JPS61157477A - 車両用タンク装置 - Google Patents

車両用タンク装置

Info

Publication number
JPS61157477A
JPS61157477A JP59276553A JP27655384A JPS61157477A JP S61157477 A JPS61157477 A JP S61157477A JP 59276553 A JP59276553 A JP 59276553A JP 27655384 A JP27655384 A JP 27655384A JP S61157477 A JPS61157477 A JP S61157477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank body
tank
intake passage
cap
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59276553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0134195B2 (ja
Inventor
朝倉 俊充
友之 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP59276553A priority Critical patent/JPS61157477A/ja
Publication of JPS61157477A publication Critical patent/JPS61157477A/ja
Publication of JPH0134195B2 publication Critical patent/JPH0134195B2/ja
Priority to US07/411,305 priority patent/USRE34072E/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、車両用タンク装置に係わり、特に、自動二輪
車等の車両に用いて好適なタンク装置に関するものであ
る。
「従来の技術」 従来、自動二輪車等の車両に用いられているタンク装置
として、例えば、実開昭54−136250号公報や実
開昭56−111090号公報等に見られるような吸気
通路を備えたものが知られている。
前者は、自動二輪車のタンクレールと該タンクレールに
跨設されたタンク本体との間に吸気通路を形成し、該吸
気通路の前部開口より吸気を取り入れるようにしたもの
で、また、後者は、フレームを跨いで設けられた逆U字
状の底板に、該底板との間に間隔をおいて重ね板を設け
、これら底板と重ね板との間の間隙をエアークリーナの
吸入口に連結して、曲者と同様の吸気を行なうようにし
たものである。
ところで、前述したいずれの技術にあってら吸気通路を
タンク本体の内側に設けるものであるから、該タンク本
体の容量を確保せんとした場合に外形形状が大きくなっ
てしまい、一方、外形形状を設定すると容量が不足して
しまうといった問題点を有している。
また、実公昭54−34343号公報に示された技術が
挙げられる。
この技術は、シートの前部をタンク本体の上面まで延ば
して給油口用のキャップを覆うようにしたものである。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明は、前述した従来の技術における次のよ゛うな問
題点を解決せんとするものである。
すなわち、前記実公昭54−34343号公報に示さ5
れでいる技術によると、給油時において、シートを回転
させて前記キャップを露出させる必要があり、構造が複
雑となるとともにその操作を煩雑にしてしまうという問
題点である。また、吸気通路を形成することによるタン
ク本体の形状や容量の問題が、未解決のまま残されてい
る。
[問題点を解決するための手段」 本発明は、前述した従来の問題点を有効に解決し得る車
両用タンク装置を提供せんとするもので、該タンク装置
は、ヘッドパイプの後方に配設されたタンク本体の上面
を、該タンク本体の後方に配設されたシートの前部を延
長して覆うとともに、前記タンク本体とシートとの間に
、前記ヘッドパイプの近傍に開口した吸気口を有する吸
気通路を形成し、前記タンク本体の給油口を前記吸気通
路内の吸気口近傍に設けたことを特徴とする。
「作用 」 本発明の車両用タンク装置は、前述しん構成とすること
により、タンク本体への加工を抑えて、タンクの形状お
よび容量の変化を最小限とし、また、キャップを着脱可
能な状態に維持しつつポジションの移動範囲を拡大する
ものである。
「実施例」 以下本発明を図面に示す実施例に基づき詳細に説明する
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図中符号lは本実施例が適用された自動二輪車を示し、
車体フレーム2の一部を構成するヘッドパイプ2aと、
該ヘッドパイプ2aに回動自在に取り付けられ、ステア
リング3、前輪4およびフロントフェンダ5等を具備す
るフロントフォーク6と、前記車体フレーム2の下部後
方に揺動自在に取り付けられかつその揺動端部に後輪7
が設けられたスイングアーム8と、該スイングアーム8
の前方に配設され、前記後輪7を回転駆動するエンジン
9とを備え、該エンジン9の上方の車体フレーム2に本
実施例に係わるタンク装置IOが設けられている。
該タンク装置lOは、ヘッドパイプ2aの後方に配設さ
れたタンク本体llの上面を、該タンク本体11の後方
に配設されたシート12の前部を延長して覆うとともに
、前記タンク本体11とシート12との間に、前記ヘッ
ドパイプ2aの近傍に開口した吸気口13aを有する吸
気通路13を形成し、前記タンク本体llの給油口11
aを前記吸気通路13内の吸気口13aの近傍に設けた
概略構成となっている。
次いで該タンク装置lOの詳細について説明すれば、前
記シート12は、樹脂板等からなる底板14上に可撓性
を有するクッション材15を一体に設けて成り、第2図
に示すように、その前部が前記タンク本体11の上方を
ほぼ全面に亙って覆うように延設されている。
前記底板14は、本実施例では、クッション材■5の前
端、すなわち第2図に示すように、前記タンク本体11
の給油口1’laに取り付けられたキャップ16と対向
する部分に非重畳部分15aを残して前記−クッション
材■5の下部をほぼ覆って設けられている。このように
非重畳部分15aを設けるのは、前記キャップ16の上
方に位置する部分のシート12に可撓性を残し、この可
撓性を、利用して前記キャップ16の上方を開放し、キ
ャップ16の着脱をより容易にするためである。一方、
該底板14は、第2図および第3図に示すように、タン
ク本体llから工。
ンジン9のエアークリーナ9aに至るこれらとの対向部
分が、下方へ向かって開口するように湾曲して形成され
ており、該開口部を覆い、かつ、底板14の両側にスカ
ート部14aを残してカバープレート17が一体に取り
付けられ、該カバープレート17と底板14とによって
、第2図に示すように、前端がヘッドパイプ2aの後方
に開口されかつ後端がエアークリーナ9aへ連絡された
前記吸気通路13を形成するようになっている。
そしてこのように構成されたシート12は、底板14の
中間部をフック18により、また、後部をステ−19に
より車体フレーム2へ固定されているとともに、前記カ
バープレート17の前端縁とタンク本体11に設けられ
たフック20との係合によ″り車体フレーム2へ取り付
けられている。
前記キャップ16は、本実施例では、第4図に示すよう
に、吸気通路13の幅方向の一方にずれた位置に設けら
れている。これは前記タンク本体11が、一般に、同図
に示すように車体フレーム2のメイ゛ンパイプ2bを跨
いで逆U字状に形成されており、給油口をセンターに設
けると、該給油口とタンクの底部との距離が近くなり、
給油時に液面の確認がしにくい不具合がある。よって、
給油時等における液面の確認を容易にするために一方に
ずれた位置に設ける。
さらに前記タンク本体itの上方両側縁部には、第3図
に示すように、前記シート12の内方に嵌合して底板1
4のスカート部14aとの間にラミリンスシール効果を
生じさせる膨出部11bが形成されている。
しかしてこのように構成された本実施例のタンク装置1
0は、シート12の前部をタンク本体1jの上部に延設
することにより、両者間に吸気通路13を形成したもの
であるから、該吸気通路13の形成に際し、シート12
の前部をタンク本体11の形状に合わせて加工したのち
に、該シート12をタンク本体11に被せるのであるが
、該タンク本体11に特殊な加工を施す必要がなく、か
つ、前記シート」2の加工が車両の他の構成部材によっ
て拘束されず容易に行なえ、したがって、既製のタンク
本体11の使用が可能となり製作を簡便なものにする。
一方、このようにして形成された吸気通路13は、その
前端がヘッドパイプ2aの後方で車両の最上部近傍に開
口され、かつ、タンク本体11、底板14、該底板14
のスカート部14aと膨出部11bとの間のラミネンス
シ・−ル効果およびカバープレート17によって、車両
回りの空気と分離されている。また、前述したように吸
気通路13の吸気013aが車両の最上部近傍に開口さ
れている。したがって、清浄な空気の供給を行なうこと
ができる。
また、シート12によってタンク本体11のほぼ上面全
体を覆い、キャップ16を吸気通路13の吸気口13a
近傍に設けたから、ライダーに対してキャップI6を隠
された位置とし、かつ、ヘッドパイプ2a近傍まで連続
した弾性層を形成することができ、これによって、ライ
ディングポジションの変更可能な範囲を大幅に拡大する
ことができるとともに、通常の着座位置からタンク本体
11の上面に至る連続した面を形成してポジション変更
の動作を円滑にする。
さらに、キャップ16(給油口11a )を吸気口13
a近傍に設けたから、タンク本体11をシート12によ
って覆った状態であっても、着座位置と反対の側からす
なわちヘッドパイプ2a側からみた場合、前記キャップ
16を露出状態に維持することができる。
したがって、給油特等キャップ16を脱着する場合にお
いて、シート12を取り外すことなく行なえ、その操作
を簡便にする。しかも本実施例ではシート12の前端に
設けた底板I4とクッション材15七の非重畳部分15
aにより、キャップ16の上方近傍のシート12に可撓
性を持たせであるので、必要なときにキャップ16の上
方を開放することができ、もフて、キャップ16の脱着
操作を−NI簡便にする。
なお、前述した各実施例において示した構成部材の細部
の諸形状や寸法等は一例であって、設計要求等に基づき
種々変更可能である。例えば、第5図に示すように、前
記タンク本体11の上面と両側部に形成した膨出部11
tlとによって囲まれた凹部11c内に、底板14に取
り付けられるカバープレ。
−ト17を前記凹部11cと同形状にして相互に嵌合さ
せるようにしてもよい。このような構成とすることによ
って、シート12の横振れを防止することができるとと
もに、タンク本体11の強度を向上させることができる
。また、カバープレート17を省いてタンク本体11の
上面を吸気通路形成用壁面とすることもできる。
「発明の効果」 以上説明したように本発明に係わる車両用タンク装置に
よれば、シートによってタンク本体のほぼ全面を覆い、
給油口を吸気通路の吸気口近傍に設けたから、ライダー
に対し、て給油口を隠された位置とし、かつ、ヘッドパ
イプ近傍まで連続した弾性層を形成することができ、こ
れによって、ライディングポジションの変更可能な範囲
を大幅に拡大することができるとともに、通常の着座位
置からタンク本体の上面に至る連続した掌を形成してポ
ジション変更の動作を円滑にする。また、給油口を吸気
口近傍に設けたことにより、シートによってタンク本体
を覆った状態であっても、着座位置と反対の側からすな
わちヘッドパイプ側からみた場合、前記給油口(キャッ
プ)を露出状態に維持することができ、したがって、給
油特等キャップを6脱着する場合において、シートを取
り外すことなく行なえ、その操作を簡便にする。さらに
、吸気通路の形成に際しタンク本体に同等特殊な加工を
施す必要がなく、かつ、前記シートの加工が車両の池の
構成部材によって拘束されず容易に行なえ、したがって
、既製のタンク本体の使用が可能となり製作を簡便なも
のにするとともに、乗車位置の形状変更を行なう場合に
あっても、前述したようにシートの加工が容易であるた
めに迅速に対応することができる等優れた効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図は一実施例が適用された自動二輪車の側面図、第2図
は要部の拡大図、第3図は第2図のIII−III線に
沿う矢視断面図、第4図は第2図のI%’−IV線に沿
う矢視図、第5図は本発明の変形例を示す第3図と同様
の図である。 1・・・自動二輪車、2・・・車体フレーム、2a・・
・ヘッドパイプ、2b・・・メインパイプ、9・・・エ
ンジン、9a・・・エアークリーナ、IO・・・タンク
装置、11・・・タンク本体、lla ・・・給油口、
12・・・シート、13・・・吸気通路、13a ・・
・吸気口、14・φ・底板、15・・・クッション材、
15a ・・・非重畳部分、16・・・キヤ   ・ツ
ブ、17・・・カバープレート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヘッドパイプの後方に配設されたタンク本体の上面を、
    該タンク本体の後方に配設されたシートの前部を延長し
    て覆うとともに、前記タンク本体とシートとの間に、前
    記ヘッドパイプの近傍に開口した吸気口を有する吸気通
    路を形成し、前記タンク本体の給油口を前記吸気通路内
    の吸気口近傍に設けたことを特徴とする車両用タンク装
    置。
JP59276553A 1984-12-28 1984-12-29 車両用タンク装置 Granted JPS61157477A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276553A JPS61157477A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 車両用タンク装置
US07/411,305 USRE34072E (en) 1984-12-28 1989-09-22 Motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276553A JPS61157477A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 車両用タンク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61157477A true JPS61157477A (ja) 1986-07-17
JPH0134195B2 JPH0134195B2 (ja) 1989-07-18

Family

ID=17571090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59276553A Granted JPS61157477A (ja) 1984-12-28 1984-12-29 車両用タンク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61157477A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015016745A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 本田技研工業株式会社 自動二輪車の吸気構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022011773A (ja) 2020-06-30 2022-01-17 Eneos株式会社 樹脂組成物および該樹脂組成物からなる樹脂成形品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015016745A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 本田技研工業株式会社 自動二輪車の吸気構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0134195B2 (ja) 1989-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889214B2 (ja) 車両用燃料供給装置
TWI588049B (zh) 跨坐型車輛之側蓋構造
TW201637920A (zh) 跨坐型車輛之收納部構造
TWI682868B (zh) 跨坐型車輛之前部構造
US9346506B2 (en) Straddle type vehicle
JP5478182B2 (ja) 鞍乗型車両のシートカウル構造
KR20020071749A (ko) 자동 이륜차용 스텝 홀더 장치
JPS61157477A (ja) 車両用タンク装置
JP4464589B2 (ja) 自動2輪車の車体フレーム構造
JP5871672B2 (ja) 鞍乗型車両の吸気構造
JPH05310167A (ja) 自動2輪車の吸気装置
JP5162398B2 (ja) 自動二輪車の後部構造
JP2006069438A (ja) 自動二輪車の後部車体構造
JP2017065272A (ja) 鞍乗り型車両
JPH0134196B2 (ja)
JP3956641B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP7357036B2 (ja) 鞍乗り型車両
JPS6374782A (ja) 自動二輪車の車体カバー
JPH08104270A (ja) 小型車両のシートおよびテールカバー取付構造
JP7095014B2 (ja) 鞍乗り型車両
JPS61285177A (ja) スク−タの収納装置
JPS633354Y2 (ja)
JPS6010204Y2 (ja) 車両におけるエアクリ−ナへの泥水浸入防止装置
JPH04128993U (ja) スクータ型自動二輪車のフユーエルタンク
JP2001063668A (ja) 自動二輪車用フレーム構造