JPS61157401A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS61157401A
JPS61157401A JP59279679A JP27967984A JPS61157401A JP S61157401 A JPS61157401 A JP S61157401A JP 59279679 A JP59279679 A JP 59279679A JP 27967984 A JP27967984 A JP 27967984A JP S61157401 A JPS61157401 A JP S61157401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
radius
curvature
center
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59279679A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Haneda
羽田 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP59279679A priority Critical patent/JPS61157401A/ja
Publication of JPS61157401A publication Critical patent/JPS61157401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0083Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the curvature of the tyre tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/26Folded plies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 ゛ 本発明は空気入りラジアルタイヤの改良に関し、乗用車
用等のタイヤとして利用される。
〔従来の技術〕 ゛ ・ 空気入りラジアルタイヤの高速耐久性を向上する一つの
手段として、ベルト層を構成するスチールベルトの左右
両端部をタイヤの中央部側に折り曲げることにより之ベ
ルト層左右両端部の剛性を向上する、いわゆるスチール
フォールデッドベルト構造が考えられている。
しかしながら、このスチールフォールデッドベルト構造
は、折曲部(以下補強部)で補強されるベルト層の左右
両端部と、補強されないベルト層中央部との剛性差が大
きい為、前記補強部のタイヤ中央部側端部付近に歪が集
中し、その結果、この付近の補強コードが折損する恐れ
があった。
この傾向は、トレッドの曲率半径が、トレッドの中央部
を形成する曲率半径と、左右両側部を形成する曲率半径
とが異なるタイヤ(2段ラジアストレッドタイヤ)の場
合、特に顕著になると云う問題がある。
そこで、本発明の発明者は、後述する実験を重ね検討し
た結果、トレッドが2段ラジアストレッドで、しかも、
ベルト層の左右両側を補強した空気入りラジアルタイヤ
の場合、トレッドの中央部を形成する曲率半径と左右両
側部を形成する曲率半径との接点の位置を、ベルト層の
左右両側を補強した補強部のタイヤ中央部側端部との位
置関係から設定すれば、上述した問題点を解消できるこ
とを知見するに至った。
〔発明の目的〕
本発明は、上述した知見に基づいて成されたもので、高
速耐久性を大幅に向上できる一方、操縦安定性をも向上
できる優れた空気入りラジアルタイヤを提供することを
目的とするものである。
〔発明の構成〕
すなわち本発明は、トレッドTの曲率半径が、トレッド
の中央部を形成する曲率半径R1と左右両側部を形成す
る曲率半径R2とから構成され、しかも、補強コードと
してスチールコードを用いたベルト層Vの左右両側を補
強した空気入りラジアルタイヤであって、前記ベルト層
Vの左右両側を補強する補強部Aのタイヤ中央部側端部
aとショルダー部側端部すとの間の距離をLaとし、前
記補強部Aのタイヤ中央部側端部aと前記曲率半径R1
と曲率半径R2の接点Pとの間の距離をLpとすると、
この接点Pの位置を、 (a)  上記接点Pが、補強部Aのタイヤ中央部側端
部aよりもトレッドセンターC側に位置する場合は、L
p≧La/4 伽) 上記接点Pが、補強部Aのタイヤ中央部側端部a
よりもショルダー部S側に位置する場      1“
合は、 tp≧La15 に位置せしめたことを特徴とする空気入りラジアルタイ
ヤを、その要旨とするものである。
以下本発明を実施例により図面を参照して具体的に説明
する。
第1図は第1実施例の要部を示す断面説明図、第2図は
第2実施例の要部を示す断面説明図、第3図(a)〜(
e)はそれぞれベルト層の構造例の要部を示す断面説明
図、第4図は実験の結果を示す図である。
図においてEは本発明の実施例からなる空気入りラジア
ルタイヤで、トレッドTの曲率半径が、トレッドTの中
央部を形成する曲率半径R1と左右両側部を形成する曲
率半径R2とから構成され、しかも、補強コードとして
スチールコードを用いたベルト層Vの左右両側を補強す
ることにより構成されている。
そして、本発明においては、特に、前記ベルト層Vの左
右両側を補強する補強部Aのタイヤ中央部側端部aとシ
ョルダー部側端部すとの間の距離をLaとし、前記補強
部Aのタイヤ中央部側端部aと前記曲率−半径R1と曲
率半径R2の接点Pとの間の距離をLpとすると、この
接点Pの位置を、 (a)  上記接点Pが、補強部Aのタイヤ中央部側端
部aよりもトレッドセンターC側に位置する場合は< 
LD≧La/4 (b)  上記接点Pが、補強部Aのタイヤ中央部側端
部aよりもショルダー部S側に位置する場合は、 Lp
≧La15 に位置せしめである。
この構造をさらに説明すると、第1図に示す第1実施例
及び第2図に示す第2実施例は、それぞれ前記ベルト層
Vを、カーカス側ベルトV2のトレッド側にトレッド側
ベルトv1を積層すると共に、このトレッド側ベルトv
1の左右両側をトレッドセンターC側に折り曲げ、この
左右折曲部をそれぞれ上述した補強部Aとした例である
そして、第1図に示す第1実施例の場合は、前記曲率半
径R1と曲率半径R2との接点Pの位置を、上記補強部
Aのタイヤ中央部側端部aよりもトレッドセンターC側
に位置せしめた例であり、また、第2図に示す第2実施
例の場合は、前記曲率半径R1と曲率半径R2との接点
Pの位置を、上記補強部Aのタイヤ中央部側端部aより
もショルダー部S側に位置せしめた例である。
勿論、上述した第1実施例の場合、上記補強部Aのタイ
ヤ中央部側端部aと、前記曲率半径R1と曲率半径R2
の接点Pとの間の距離をLpは、tp≧La/4の範囲
内に設定されており、第2実施例の場合、Lpは、Lp
≧La15の範囲内に設定されている。
これは、後述する実験の結果から、第1実施例の場合、
すなわちトレッドの曲率半径R1と曲率半径R2との接
点Pの位置を、上記補強部Aのタイヤ中央部側端部aよ
りもトレッドセンターC側に位置せしめた場合、Lpが
La/4未満であると、ベルトを構成するスチールコー
ドが折れる恐れがあり、また、第2実施例の場合、すな
わちトレッドの曲率半径R1と曲率半径R2との接点P
の位置を、上記補強部Aのタイヤ中央部側端部aよりも
ショルダー部S側に位置せしめた場合、LpがLa15
未満であると、やはりベルトを構成するスチールコード
が折れる恐れがあって、共にこの種の空気入りラジアル
タイヤの高速耐久性を阻害するからである。
さらに、本発明は上述したように、トレーラドTの曲率
半径を、トレッドの中央部を形成する曲率半径R1と左
右両側部を形成する曲率半径R2とから構成する、いわ
ゆる2段ラジアスに形成しであるので、高速走行時にお
ける操縦安定性、特に、コーナリング特性を向上するこ
とができる。
つづいて第3図(a)〜(e)に示すベルト層Vの構造
例について説明する。
第3図(a)は上述した第1及び第2実施例と同様の構
造である。
第3図伽)は、カーカス側ベルトv2のトレッド側にト
レッド側ベルトv1を積層すると共に、上記カーカス側
ベルトv2の左右両側ヲトレッドセンターC側に折り曲
げ、この左右折曲部をそれぞれ上述した補強部Aとした
例である。
第3図(C)は、カーカス側ベルトv2のトレッド側に
トレッド側ベルトv1を積層すると共に、上記カーカス
側ベル)V2の左右両側を、トレッド側ベルトVtの左
右両側を覆うようトレッドセンターC側に折り曲げ、こ
の左右折曲部をそれぞれ上述した補強部Aとした例であ
る。
第3図(d)は、カーカス側ベルトv2のトレッド側に
トレッド側ベルトv1を積層すると共に、上記各ベルト
v、及びv2のショルダー部側の一側をそれぞれトレッ
ドセンターC側に折り曲げ、この左右折曲部をそれぞれ
上述した補強部Aとした例である。
第3図+8)は、カーカス側ベルトv2のトレ・ノド側
にトレッド側ベルトv1を積層すると共に、これら各ベ
ルトv1及びv2の左右両側をトレッド側から覆うよう
ベルト補強層Kを配置し、この左右各ベルト補強層Kを
上述した補強部Aとした例である。
〔実験例〕
本実験例においては、トレッドTの曲率半径を、トレッ
ドTの中央部を形成する曲率半径R1と左右両側部を形
成する曲率半径R2とから構成する一方、上述した第1
及び第2実施例のように、補強コードとしてスチールコ
ードを用いたベルト層Vを、カーカス側ベルト■2のト
レ″ツド側にトレッド側ベルトV、を積層すると共に、
このトレッド側ベルトv1の左右両側をトレッドセンタ
ーC側に折り曲げ、この左右折曲部をそれぞれ補強部A
とした空気入りラジアルタイヤを用い、この補強部Aの
タイヤ中央部側端部aの位置に対する上記曲率半径R1
と曲率半径R2の接点Pの位置を、種々変化せしめ、補
強部Aのタイヤ中央部側端部aの位置に対する上記接点
Pの位置と、ベルトを構成するスチールコードの折れと
の関係を調べた。
〔実験の用いたタイヤの仕様〕
タイヤサイズ・・・195 /70RH14(ラジアル
タイヤ)カーカス・・・・・・・・・補強コードとして
ポリエステルコードを用いたちの二層。
ベルト層・・・・・・・・・上述した通り。
〔実験の条件〕
空気圧・・・・・・・・・・・・2゜Okg/d、  
   。
荷重・・・・・・・・・・・・・・・ダイヤ一本当り4
00 kg。
〔実験の方法〕
砂利道悪路10%、舗装路90%(内30%は屈曲路)
の道路を、平均時速601n/hrで60000 h走
行し、しかる後、タイヤを切開して、ベルトのコード折
れの本数を測定した。
実験の結果を第4図に示す。
なお、縦軸には、一つの曲率半径でトレッドを成形した
従来タイヤのベルトコード折れの本数を100とした指
数が取っである。
また、横軸には、補強部Aのタイヤ中央部側端部aの位
置と、曲率半径R1と曲率半径R2の接点Pの位置とが
一致している場合をOとし、右側には、前記接点Pの位
置を、前記補強部Aのタイヤ中央部側端部aよりもトレ
ッドセンターC側に位置せしめた場合のLpを(+)で
取り、また、左側には、前記接点Pの位置を、上記補強
部Aのタイヤ中央部側端部aよりもショルダー部S側に
位・置せしめた場合のLpが(−)で取っである。
第4図から、トレッドの曲率半径R1と曲率半径R2と
の接点Pの位置を、上記補強部Aの・タイヤ中央部側端
部aよりもトレッドセンターC側に位置せしめた場合、
LpがLa/4未満であると、ベルトを構成するスチー
ルコードが折れる恐れがあり、また、斗レッドの曲率半
径R1と曲率半径R2との接点Pの位置を、上記補強部
Aのタイヤ中央部側端部aよりもショルダー部S側に位
置せしめた場合、LpがLa15未満であると、やはり
ベルトを構成するスチールコードが折れる恐れがあって
、共にこの種の空気入リラジアルタイヤの高速耐久性を
阻害することが判る。               
          )1従って、トレッドが2段ラジ
アストレッドでしかも、ベルト層の左右両側を補強した
空気入リラジアルタイヤの場合、 (a)  上記接点Pが、補強部Aのタイヤ中央部側端
部aよりもトレッドセンターC側に位置する場合は、L
p≧La/4とし、 中) 上記接点Pが、補強部Aのタイヤ中央部側端部a
よりもショルダー部S側に位置する場合は、 Lp≧L
a15とすれば、 走行中におけるベルト層のコード折れを大幅に防止する
ことができ、トレッドラジアスを2段ラジアスとした空
気入りラジアルタイヤの高速耐久性を向上することがで
きることが判る。
〔発明の効果〕
本発明は上述したように構成したから、走行中における
ベルト層のコード折れを大幅に防止することができ、ト
レッドラジアスを2段ラジアスとした空気入りラジアル
タイヤの高速耐久性を大幅に向上することができる一方
、走行時における操縦安定性、特に、コーナリング特性
を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の要部を示す断面説明図、第2図は
第2実施例の要部を示す断面説明図、第3図(a)〜(
e)はそれぞれベルト層の構造例の要部を示す断面説明
図、第4図は実験の結果を示す図である。− T・・・トレッド、■・・・ベルト層、A・・・補強部
、a・・・補強部の′タイヤ中央部側端部、P・・・ト
レッドを構成する曲率半径Riと曲率半径R2との接点
−□

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 トレッドTの曲率半径が、トレッドの中央部を形成する
    曲率半径R_1と左右両側部を形成する曲率半径R_2
    とから構成され、しかも、補強コードとしてスチールコ
    ードを用いたベルト層Vの左右両側を補強した空気入り
    ラジアルタイヤであって、前記ベルト層Vの左右両側を
    補強する補強部Aのタイヤ中央部側端部aとショルダー
    部側端部bとの間の距離をLaとし、前記補強部Aのタ
    イヤ中央部側端部aと前記曲率半径R_1と曲率半径R
    _2の接点Pとの間の距離をLpとすると、この接点P
    の位置を、 (a)上記接点Pが、補強部Aのタイヤ中央部側端部a
    よりもトレッドセンターC側に位置する場合は、Lp≧
    La/4 (b)上記接点Pが、補強部Aのタイヤ中央部側端部a
    よりもショルダー部S側に位置する場合は、Lp≧La
    /5 に位置せしめたことを特徴とする空気入りラジアルタイ
    ヤ。
JP59279679A 1984-12-29 1984-12-29 空気入りラジアルタイヤ Pending JPS61157401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59279679A JPS61157401A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59279679A JPS61157401A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61157401A true JPS61157401A (ja) 1986-07-17

Family

ID=17614355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59279679A Pending JPS61157401A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61157401A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121503A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ
JPS6460404A (en) * 1987-08-28 1989-03-07 Sumitomo Rubber Ind Radial tire
JPH01309805A (ja) * 1988-06-07 1989-12-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US4930559A (en) * 1987-07-01 1990-06-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948003A (ja) * 1972-04-07 1974-05-09
JPS54159902A (en) * 1978-06-07 1979-12-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Radial tire
JPS5726963A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Ricoh Co Ltd Solidstate scanner
JPS582647U (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 株式会社小松製作所 装軌車両の耐久試験装置
JPS592904A (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948003A (ja) * 1972-04-07 1974-05-09
JPS54159902A (en) * 1978-06-07 1979-12-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Radial tire
JPS5726963A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Ricoh Co Ltd Solidstate scanner
JPS582647U (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 株式会社小松製作所 装軌車両の耐久試験装置
JPS592904A (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121503A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ
US4930559A (en) * 1987-07-01 1990-06-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JPS6460404A (en) * 1987-08-28 1989-03-07 Sumitomo Rubber Ind Radial tire
JPH01309805A (ja) * 1988-06-07 1989-12-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100268739B1 (ko) 측벽에 굴곡구역을 갖는 레이디얼 공기 타이어
EP0785096A1 (en) Radial tyre for motor-vehicles with an improved belt structure
RU2229390C2 (ru) Пневматическая шина с триангулированной арматурой гребня
US4047552A (en) Pneumatic radial tire for heavy load vehicles
US4357976A (en) Radial tires comprising reinforcements in the sidewalls
JP2000225810A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
RU2235649C2 (ru) Пневматическая шина для тяжелой колесной машины
JPS6181805A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2002514538A (ja) ラジアルタイヤのクラウン補強体
JPH0725203A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001138708A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07112763B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS61157401A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP1561604A1 (en) Pneumatic tire and method of installing the same
JPH0438601B2 (ja)
JPH1044713A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3021451B1 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP3209449B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH09175112A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JPS63188502A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH06328917A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08244413A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001039110A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP0414026A2 (en) Improved belt structure for belted pneumatic tires
JP4024879B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ