JPS61145751A - リ−ル台駆動機構 - Google Patents

リ−ル台駆動機構

Info

Publication number
JPS61145751A
JPS61145751A JP59268054A JP26805484A JPS61145751A JP S61145751 A JPS61145751 A JP S61145751A JP 59268054 A JP59268054 A JP 59268054A JP 26805484 A JP26805484 A JP 26805484A JP S61145751 A JPS61145751 A JP S61145751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
rotating shaft
reel
rotary shaft
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59268054A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610899B2 (ja
Inventor
Haruki Ogata
尾形 春樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP59268054A priority Critical patent/JPH0610899B2/ja
Publication of JPS61145751A publication Critical patent/JPS61145751A/ja
Publication of JPH0610899B2 publication Critical patent/JPH0610899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は駆動モータの回転駆動力をリール台に伝達する
リール台駆動機構に関する。
従来の技術 従来の例えばビデオテープレコーダのリール台駆動機構
は、第5図に示す如く、キャプスタン1及びフライホイ
ール2を駆動する駆動モータの回転駆動力をフライホイ
ール2の下面側のプーリ3゜ベルト4.プーリ5.駆動
歯車6.歯車71回動歯車8等を介して伝達しており、
記録/再生モード時は回動アーム9に支持された回動歯
車8が矢印六方向に回動して歯車10に噛合し、歯車1
0゜巻取側のすべりクラッチ11.歯車12を介して巻
取側のリール台歯車13を時計方向に駆動し、またリバ
ース再生モード時はフライホイール2を駆動する駆動モ
ータが上記モードとは逆方向に回転し、回動歯車8が回
動アーム9と共に矢印B方向に回動して歯車14に噛合
し、歯車14.供給側のすべりクラッチ15.歯車16
を介して供給側のリール台歯車17を反時計方向に駆動
し、また早送りモード時にはプーリ5と共に回転するア
イドラ19に圧接されたアイドラ20が早送り操作によ
り、回動歯車8とは別に矢印六方向に回動して巻取側の
アイドラ21に圧接し、アイドラ19.20.21.歯
車12を介して°リール台歯車13を時計方向に高速回
転させ、また巻戻しモード時には巻戻し操作によりアイ
ドラ20が矢印B方向に回動して供給側のアイドラ22
に圧接し、アイドラ19,20.22.歯車16を介し
てリール台歯車17を反時計方向に高速回転させてテー
プを巻取る構成とされていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記構成の従来のリール台駆動機構は回
動歯車8.及びアイドラ2oの回動変位により各モード
に応じた速度比に切換えるようフライホイール2とリー
ル台歯車13.17の間にプーリ3,5.ベルト4.歯
車7,8.9.10゜12.14.16.すべりクラッ
チ11.15等の多数の駆動力伝達部品を設けてなるた
め、その構成が複雑であり、また各部品による専有面積
が大であるため装置の小型化に対応出来ず、さらに伝達
途中にベルト4を介在させているので経時劣化によりス
リップしてプーリ5への伝達ロスが生じ、またベルト4
が切断してしまう等信頼性に欠け、しかもフライホイー
ル2の下面にプーリ3が突出しているためその突出寸法
分薄型化を図れないという欠点があった。
そこで、本発明は上記欠点を除去したリール台足si構
を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段及び作用 本発明は第1の回転軸が駆動モータの回転力を伝達され
て回転し、第2の回転軸が第1の回転軸と共に一体的に
回転し、第1の回転軸の軸方向に直線的に変位自在に設
けられており、切換機構により第2の回転軸を各モード
に応じて摺動変位させ、第2の回転軸の変位位置により
回転伝達速度比の異なる歯車と選択的に切換噛合させて
、構成の簡略化を図ると共に駆動力伝達を確実に行うも
のである。
実施例 第1図及び第2図に本発明になるリール台駆動機構の一
実施例を示す。第1図中、31はキャプスタン32を駆
動するキャプスタン駆動モータ33のフライホイールで
、駆動モータ33のロータ側マグネットを兼ねている。
第2図に示す如く、フライホイール31はシャーシ34
の下面に配設された駆動モータ33のコイル35の下面
に対向して軸受36により回動自在に支承されている。
フライホイール31の中心部分には環状にがさ歯車37
が突出形成されている。
38は入力側の回転軸(第1の回転軸)で、フライホイ
ール31のかさ歯車37に噛合するかさ歯車39を先端
部に有しており、軸受40によりシャーシ34の下面に
沿って回動自在に支承されている。また、回転軸38は
コイル35間よりフライホイール31とシャーシ34の
下面とのすき間41を通ってフライホイール31の半径
方向に延在している。なお、フライホイール31はシャ
ーシ34の下面との間に回転軸38が挿通されるように
構成されている。また、回転軸38がコイル35間を挿
通されているため、駆動モータ33の厚さ寸法が小とな
り、回転軸38がフライホイールの下面より突出せずに
済みその9薄型化されている。42は出力側の回転軸(
第2の回転軸)で、先端部にウオーム43を有しており
、軸受。
44に回動自在かつ軸方向に摺動自在にシャーシ34の
下面に沿って設けられている。また、回転軸42は第3
図(A)、(B)に示す如く、半径方向に突出した突出
部42aを有している。また、回転軸38は内部に回転
軸42が嵌入する軸方向の孔38aと回転軸42の突出
部42aが嵌入するよう孔38aに沿って形成された溝
38bとを有している。したがって、回転軸42は突出
部42aと溝38bとの係合により、軸方向の変位位置
によらず回転軸38と一体的に回転しうる。
なお、軸受40は例えば深みぞ玉軸受であり、内輪に回
転軸38が圧入されて回転軸38の軸方向への駆動を規
制している。
このように、駆動モータ33の回転駆動力をフライホイ
ール31より回転軸38.42を介して伝達するため、
回転力を伝達する部品が少なくて済み、構成が簡略化さ
れ各部品の専有面積が小さくて済む。
第4図(A)、(B)に示す如く回転軸42の長手方向
の中間位置には鍔部42bが一半径方向に突出しており
、連結部材45が鍔部42bに係合している。なお、連
結部材45は鍔部42が嵌入する環状凹部45aと上側
に軸45bとを有する本体部45cに、板部44dをネ
ジ止めしてなり、鍔部42bを両側より覆うように挾み
込んでいる。
46は軸47に支承されたレバーで、一端が連結部材4
5の軸45bに係合し、中間部分にプランジャ48のア
ーム48aを連結されている。なお、切換機M449が
回転軸42.連結部材45゜レバー46.プランジャ4
8により構成されている。この切換機構49の作動によ
り回転軸42を直線的に矢印X+ 、X2方向に摺動さ
せ、ウオーム43が後述するように回転伝達速度比の異
なる歯車と選択的に切換噛合する。
第1図に示す、50は記録/再生モード用の歯車で、シ
ャーシ34の下面側に支承されている。
歯車51はすべりクラッチ52を介して歯車5゜と同軸
的にシャーシ34の上面側に支承されている。
53は早送り7巻戻し用の歯車で、シャーシ34の下面
に支承されており、歯車51と歯数及び径が同一である
。したがって、ウオーム43は後述するようにプランジ
ャ48の作動により、アーム48a、レバー46.連結
部材451回転軸42を介し矢印X+ 、X2方向に摺
動変位して歯車50又は53に選択的に切換噛合する。
即ち、記録/再生モード時には回転軸42が矢印X1方
向に摺動し、ウオーム43は記録/再生モード用の歯車
50に噛合する。また、早送り7巻戻しモード時には回
転軸42が矢印X2方向に摺動し、ウオーム43は早送
り7巻戻しモード用の歯車53に噛合する。
各モードの歯車50又は53のうち一方がウオーム43
の直線的な駆動変位により選択されるため、回転力を伝
達する部品の専有面積が小さくて済み装置の小型化に対
応しうる。
ここで、上記リール台駆動機構の各モードに応じた動作
につき説明する。
まず、記録/再生モードの操作を行うと、回転軸42は
矢印X+力方向摺動した位置(実線で示す)に変位しウ
オーム43が回転しながら歯車50に噛合する。し、た
がって、駆動モータ33の反時計方向の回転力はフライ
ホイール31のかさ歯車37と392回転軸38,42
.ウオーム43、 m1Z50.VべV)クラ’)チ5
2,1車51を介して歯車51に噛合する駆動歯車54
に伝達され、歯車51と駆動歯車54との速度比に減速
される。このため、駆動歯車54は時計方向に駆動され
、回動アーム55に支承された回動歯車56を介して巻
取り側のリール台歯車57を所定の回転速度で時計方向
に駆動する。
テープが時計方向に回転する巻取側リール58により記
録/再生しうるテープ走行速度で巻取られ記録/再生モ
ードになる。
次に、早送りモードに切換え操作すると、切換機構49
のプランジャ48が作動してアーム48aを矢印Y1方
向に摺動させレバー46を反時計方向に回動させる。こ
のため、回転軸42が連結部材45を介してレバー46
の反時計方向の回動と共に矢印X2方向に直線的に摺動
し、ウオーム43は早送り7巻戻し用の歯車53に切換
噛合する。したがって、駆動モータ33の回転力は回転
軸38,42.ウオーム43.歯車53を介して、歯車
53と一体な駆動歯車54に伝達される。また、歯車5
0と53が夫々同一歯数であるので、記録/再生モード
時には駆動歯車54が歯車5゜と駆動歯車54との速度
比で減速されたが、早送りモード時には駆動歯車54が
歯車53と同一の回転速度で回転するため前記記録/再
生モード時より増速されて駆動する。
即ち、駆動歯車54は回転歯車56を介してリール台歯
車57を高回転速度で時計方向に駆動する。このため、
テープが高速回転する巻取側り一ル58により巻取られ
早送りモードになる。
次に巻戻しモードに切換操作すると、フライホイール3
1及びキャプスタン32が前記記録/再生モード及び早
送りモードとは逆の時計方向に回転する。このため、か
さ歯車37.39.回転軸3B、42.ウオーム43が
前記モードとは逆方向に回転駆動されウオーム43が噛
合−する歯車53、駆動歯車54を反時計方向に駆動す
る。
なお、回動歯車56は一方をシャーシ34の突出品59
に固着された片持ち状態の板バネ60に圧接されている
ので、回動歯車56が反時計方向に駆動されると、回動
歯車56が板バネ6oを撓ませながら、回動レバー55
の矢印C方向の回動を伴って板バネ60を転動する。こ
のようにして、フライホイール31の逆回転により回動
歯車56が巻取側のリール台歯車57に噛合する位置よ
り供給側のリール台歯車61に噛合する位置へ回動する
したがって、リール台歯車61がウオーム43の噛合す
る歯車53.駆動歯車541回動歯車56を介して高速
回転で反時計方向に駆動され、供給側リール62はテー
プを早送りモードと同様高速回転で巻取る。
次に、リバース再生モードに切換操作すると、上記巻戻
しモードの状態において、切換機構49のプランジャ4
8が作動してアーム48aを矢印Y2方向に摺動変位さ
せ、レバー46が時計方向に回動する。このため、回転
軸42が連結部材45を介して矢印×1方向に直線的に
摺動し、ウオーム43は早送り7巻戻し用の歯車53に
噛合する位置より記録/再生用の歯車50に切換噛合す
る位置へ変位する。したがって、駆動モータ33の回転
力は回転軸38.42.ウオーム43゜歯車50.すべ
りクラッチ52.歯車51.駆動歯車549回動歯車5
6を介してリール台歯車61に伝達される。即ち、リー
ル台62は所定の回転速度で反時計方向に駆動されてテ
ープを巻取りリバース再生モードになる。
なお、上記説明では各モードに応じて軸方向に摺動する
回転軸にウオームを設けて、ウオームを摺動変位させて
速度比の異なる歯車に選択的に切換噛合させるようにし
て説明したが、伝達手段としてはウオームに限らず、例
えば回転軸の先端に互いに異る軸方向に向けた一対のか
さ歯車を設け、この一対のかさ歯車を夫々一対のかざ歯
車に対向する歯車へ回転軸の摺動変位と共に選択的に噛
合させるようにしても良い。
発明の効果 上述の如く、本発明になるリール台駆動機構は第1の回
転軸が駆動モータの回転力を伝達されて回転し、第2の
回転軸が第1の回転軸と共に一体的に回転し、第1の回
転軸の軸方向に直線的に変位自在に設けられており、切
換機構により第2の回転軸を各モードに応じて摺動変位
させ、第2の回転軸の変位位置により回転伝達速度比の
異なる歯車と選択的に切換噛合させるため、従来の如く
ベルト、プーリ、歯車等の多数の部品を必要とせず構成
の簡略化を図ることが出来、したがって、各部品の配置
が容易になって設計上有利であり、また部品点数が少な
くて済むので専有面積を小さくして装置の小型化にも対
応しえ、しかも、ベルトのように経時劣化の心配が無く
駆動モータの回転力を確実に伝達出来、回転駆動力の伝
達の信頼性の向上を図ることが出来、さらに装置の薄型
化に対応しうる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるリール台駆動機構の一実施例を説
明するための平面図、第2図は第1図中矢印2方向より
見た矢視図、第3図(A)は第1の回転軸に第2の回転
軸が嵌入している状態を説明するための断面図、第3図
(B)は第3図(A)中I[[B−IIIB線に沿う断
面図、第4図(A)は第2の回転軸の鍔部に係合する連
結部材を説明するための断面図、第4図(B)は第4図
(A)に示す連結部材を軸方向より見た図、第5図は従
来のリール台駆動機構を説明するための平面図である。 31・・・フライホイール、32・・・キャプスタン、
33・・・駆動モータ、35・・・コイル、37.39
・・・かさ歯車、38.42・・・回転軸、43・・・
ウオーム、45・・・連結部材、46・・・レバー、4
8・・・プランジャ、48a・・・アーム、49・・・
切換機構、52・・・すべりクラッチ、54・・・駆動
歯車、55・・・回動アーム、56・・・回動歯車、5
7.61・・・リール台歯車、58・・・巻取側リール
、62・・・供給側リール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動モータの回転力を伝達されて回転する第1の回転軸
    と、該第1の回転軸と共に一体的に回転し、該第1の回
    転軸の軸方向に直線的に変位自在に設けた第2の回転軸
    と、該第2の回転軸を各モードに応じて摺動変位させ、
    該第2の回転軸の変位位置により回転伝達速度比の異な
    る歯車と選択的に切換噛合させる切換機構とより構成し
    たことを特徴とするリール台駆動機構。
JP59268054A 1984-12-19 1984-12-19 リ−ル台駆動機構 Expired - Lifetime JPH0610899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59268054A JPH0610899B2 (ja) 1984-12-19 1984-12-19 リ−ル台駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59268054A JPH0610899B2 (ja) 1984-12-19 1984-12-19 リ−ル台駆動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61145751A true JPS61145751A (ja) 1986-07-03
JPH0610899B2 JPH0610899B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=17453239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59268054A Expired - Lifetime JPH0610899B2 (ja) 1984-12-19 1984-12-19 リ−ル台駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610899B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104085651A (zh) * 2014-06-25 2014-10-08 长兴华锐机械设备有限公司 一种用于五金件喷涂的自动转台

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152636U (ja) * 1981-03-20 1982-09-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152636U (ja) * 1981-03-20 1982-09-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104085651A (zh) * 2014-06-25 2014-10-08 长兴华锐机械设备有限公司 一种用于五金件喷涂的自动转台

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610899B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61145751A (ja) リ−ル台駆動機構
JPS6238783B2 (ja)
JP2925848B2 (ja) 回転伝達装置
JP2548414Y2 (ja) リール駆動機構
JPH026519Y2 (ja)
JPH06309638A (ja) ビデオテープレコーダのヘッドドラム及びテープ駆動装置
JP2563651Y2 (ja) テープレコーダなどの動作切換え装置
JPH0548268Y2 (ja)
JP2583945B2 (ja) テープレコーダ
JP2656042B2 (ja) 記録再生装置
JPH0355147Y2 (ja)
JPH0450585Y2 (ja)
KR0177647B1 (ko) 브이씨알의 아이들기어 구동장치
JP3277627B2 (ja) リール駆動切換機構
JPH03203059A (ja) リール駆動装置
JPS5911569A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6362814B2 (ja)
JPH0223557A (ja) リール台駆動装置
JPS6260156A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61178767A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS60103543A (ja) Vtrのリ−ル駆動機構
JPH05274749A (ja) リール駆動機構
JPS61168162A (ja) 磁気テ−プ再生装置のリ−ルデイスク駆動装置
JPS6151644A (ja) リ−ル駆動装置
JPS61264538A (ja) 動力伝達装置