JPS6113841A - ル−プ通信路制御方式 - Google Patents

ル−プ通信路制御方式

Info

Publication number
JPS6113841A
JPS6113841A JP59135413A JP13541384A JPS6113841A JP S6113841 A JPS6113841 A JP S6113841A JP 59135413 A JP59135413 A JP 59135413A JP 13541384 A JP13541384 A JP 13541384A JP S6113841 A JPS6113841 A JP S6113841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
signal
transmission
circuit
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59135413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242262B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Sakamoto
坂本 好高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59135413A priority Critical patent/JPS6113841A/ja
Publication of JPS6113841A publication Critical patent/JPS6113841A/ja
Publication of JPH0242262B2 publication Critical patent/JPH0242262B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はループ状通信路の制御に係り、特に二重化され
たループ状通信路の障害切り分けを援助するための制御
方式に関する。
相互に通信を行う端局を伝送路で直列に接続して1つの
ループにした構成の、ループ状通信路による通信システ
ムが広く使用されている。
このようなシステムでは、通信路系を二重化して、通信
路又は端局装置の障害で、システム全体が通信不能とな
ることのないようにしている。
そのように二重化されたループ状通信路系の障害切り分
け、即ち障害個所の探索時間は通信システムの可用性を
左右する要因である。
〔従来の技術〕
第2図は二重化されたループ状通信路で構成された通信
システムの一例を示す図である。
このシステムは、端局装置2−1.2−2.2−3等を
伝送路3−1.3−2−3−4で順次接続した第1のル
ープと伝送路4−1.4−2−4−4で接続した第2の
ループを有する。
各端局装置は第3図5.6に示すような構成を有し、伝
送路7、受信回路6−1、送信回路6−3、伝送路8、
受信回路5−1、送信回路5−3、伝送路9が一方の通
信系の部分を構成し、伝送路10、受信回路5−2、送
信回路5−4、伝送路11、受信回路6−2、送信回路
6−4、伝送路12が他方の部分を構成する。制御部5
−5.5−6.6−5.6−6は各端局装置の通信制御
を処理する論理回路で構成される部分である。
監視部5−7は受信回路5−1の受信出力を監視し、異
常状態を検出すると、切換え器5−9を制御して、受信
回路5−1を切り離して、受信回路5−2の信号を送信
回路5−3へ中継するように接続を切り換える(この接
続をループバックという)。同時に制御部5−6により
送信回路5−4からの信号送出が抑止される。
監視部5−8.6−7.6−8も上記と同様に、対応す
る受信信号を監視し、それぞれ切換え器5−IO16−
9,6−10を制御することができる。
従って、上記例で送信回路5−4の信号送出が無くなる
と、端局装置6側でも、監視部6−8がそれを検出して
、切換え器6−10を動作させる。
このようにして、例えば伝送路8の断線、受信回路5−
1又は送信回路6−3の障害等が発生ずると、それらを
除いたループ通信路を、他方の通信路系を使って構成す
るように、通信路の構成切換えが自動的に行われる。
この状態において、保守者は障害個所の修復のために、
まず障害が伝送路8か、送信回路6−3か、又は受信回
路5−1かを識別する、いわゆる障害切り分は試験を行
う必要がある。
この試験は、公知のように、まず送信回路6−3を送信
状態にしてその出力端子の出力レベル等を測定すること
により、送信回路6−3の状態を試験する。
送信回路6−3が正常な場合には、次に送信回路6−3
の出力を伝送路8で伝送した結果を、受信回路5−1の
入力端子で測定して、伝送路8の状態を試験する。これ
も正常な場合には、受信回路5−1に障害があることに
なる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の試験方法の説明から明らかなように、上記試験の
ためには端局装置6と端局装置5の両側に保守者を置く
か、又は1人の保守者であれば装置間を移動して測定を
行う必要があるので、保守工数が大きく、ひいては障害
修復を遅延させる可能性があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、互いに反対方向の伝送路で構成されたル
ープ通信路により二重化された通信システムの端局装置
において、受信伝送路から受信する信号の異常を検出す
る手段、及び該手段で異常が検出されたことにより、該
受信伝送路の信号を該信号の送信元端局装置へ向かう送
信伝送路へ折り返す経路を設定し、且つ該端局装置から
該送信伝送路への信号送出を停止する手段を有する本発
明のループ通信路制御方式により解決される。
〔作用〕
即ち、前記の例を引いて説明すれば、伝送路8を試験す
るために、伝送路8から伝送路11への折り返し経路を
、端局装置5内で自動的に構成するようにする。
従って、保守者は端局装置6において、伝送路11に折
り返された信号を測定することにより、伝送路8の信号
を端局装置5で測定するのに代えることができ、−人の
保守者が一個所にいて、前記のすべての試験を行うこと
ができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例構成を示す図である。
図において第3図と同一の部分には同じ番号をイ」す。
従来のように、監視部5−7は受信回路5−1の出力端
子において、伝送路8から受信した信号を監視する。
受信信号から異常を検出すると、切換え器5−9を制御
してループバック接続を構成し、又制御部5−6を制御
して送信回路5−4からの送信を停止する。
同時に、監視部5−7は分岐回路5−11を制御して、
伝送路8の信号を伝送路11により端局装置6へ折り返
す経路を設定する。本通信システムが光伝送路で構成さ
れている場合には、分岐回路5−11はいわゆる光スイ
ッチで構成するのが望ましい。
もし監視部5−7が異常を検出して、以上の切換えを行
うと、従来と同様に端局装置6の監視部6−8も動作し
て端局装置6内の切換えを端局装置5の場合と同様に行
う。
この状態において端局装置6にいる保守者は、従来と同
様に送信回路6−3を試験し、それが正常であれば、送
信回路6−3の出力を伝送路8へ送出する。このとき、
図示しない保守パネル等から監視部6−8を制御して、
分岐回路6−12を試験中は開放させる。
伝送路8が正常であれば、伝送路8に送出した信号は端
局装置5の分岐回路5−11で伝送路11へ折り返され
るので、端局装置6で伝送路11の受信端の信号を測定
することにより、伝送路8が断線等の障害か否かを判定
できる。
なお、図の分岐回路5−12.6−11もそれぞれ監視
部5−8.6−7により、以上の説明と同様に制御され
ることができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、ループ
通信路の保守工数の軽減、障害探索時間の短縮により、
通信システムの可用性を改善するという著しい工業的効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の端局装置構成図、第2図は通
信システムの構成図、 第3図は従来の端局装置構成図である。 図において、 2−1〜2−4は端局装置、3−1〜4−4は伝送路、
5.6は端局装置、 5−1.5−2.6−1.6−2は受信回路、5−3.
5−4.6−3.6−4は送信回路、5−5.5−6.
6−5.6−6は制御部、5−7.5−8.6−7.6
−8は監視部、5−9.5−10.6−9.6−10は
切換え回路、5−11.5−12.6−11.6−12
は分岐回路を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに反対方向の伝送路で構成されたループ通信
    路により二重化された通信システムの端局装置において
    、受信伝送路から受信する信号の異常を検出する手段、
    及び該手段で異常が検出されたことにより、該受信伝送
    路の信号を該信号の送信元端局装置へ向かう送信伝送路
    へ折り返す経路を設定し、且つ該端局装置から該送信伝
    送路への信号送出を停止する手段を有することを特徴と
    するループ通信路制御方式。
  2. (2)上記伝送路は光信号伝送路であり、上記の受信伝
    送路の信号を該信号の送信元端局装置へ向かう送信伝送
    路へ折り返す経路は光スイッチで構成されることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載のループ通信路制
    御方式。
JP59135413A 1984-06-29 1984-06-29 ル−プ通信路制御方式 Granted JPS6113841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135413A JPS6113841A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 ル−プ通信路制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135413A JPS6113841A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 ル−プ通信路制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6113841A true JPS6113841A (ja) 1986-01-22
JPH0242262B2 JPH0242262B2 (ja) 1990-09-21

Family

ID=15151144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135413A Granted JPS6113841A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 ル−プ通信路制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113841A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242262B2 (ja) 1990-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4777330A (en) Network system diagnosis system
US5387902A (en) Data networks
US5473752A (en) Fault isolation circuit
JPS6113841A (ja) ル−プ通信路制御方式
JPH0213095A (ja) データ経路検査装置及び方法
JPS58138146A (ja) ル−プ伝送システムの折り返し制御方法
JPS61228742A (ja) 遠方監視制御装置
JP2737294B2 (ja) 受信部二重化回路
JP3284509B2 (ja) 現用予備切替方式
JPH022258A (ja) 信号路二重化ループバックシステム
KR0181139B1 (ko) No.7 공통선 신호방식의 교환시스템에서 신호달말기간의 신호링크 시험장치
JPS6384229A (ja) 集線装置障害支線探索方式
JPH01241956A (ja) 電子交換機
JPH0546158Y2 (ja)
JPH0568901B2 (ja)
JPS62243443A (ja) 二重系ル−プ形デ−タ伝送装置
JPS61113340A (ja) ル−プ型デ−タ伝送システム
JPS636187B2 (ja)
JP2722276B2 (ja) リング状ネットワークの構成制御装置
JPH03186040A (ja) 受信信号切換機能を有する多重通信装置
JP2002305525A (ja) 通信診断装置
JPH07107021A (ja) 遠隔機器制御方式
JPS6365752A (ja) デイジタル伝送路インタ−フエイス装置試験方式
JPS61269539A (ja) システム試験方法
JPH04373233A (ja) 2重伝送路のループバック方式