JPS61136255A - 複合型半導体装置 - Google Patents

複合型半導体装置

Info

Publication number
JPS61136255A
JPS61136255A JP25745284A JP25745284A JPS61136255A JP S61136255 A JPS61136255 A JP S61136255A JP 25745284 A JP25745284 A JP 25745284A JP 25745284 A JP25745284 A JP 25745284A JP S61136255 A JPS61136255 A JP S61136255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
metal silicide
conductivity type
silicide film
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25745284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0666425B2 (ja
Inventor
Takahiro Aoki
隆宏 青木
Ryota Kasai
笠井 良太
Katsuji Horiguchi
勝治 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP25745284A priority Critical patent/JPH0666425B2/ja
Publication of JPS61136255A publication Critical patent/JPS61136255A/ja
Publication of JPH0666425B2 publication Critical patent/JPH0666425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0711Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors
    • H01L27/0716Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors in combination with vertical bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (腫業上の利用分針) 不発−は、小型にして、爾負#駆動、低消費電力注を有
するバイポーラ・CMO8*合型半害体裂置に関装るも
のである。
(従来技術) 従来、この徨複合型半導体装置は第2図に示す構造を有
してい7t。第2因において100はP型中導体基板、
101はP型中導体エビ層、102は高濃度のN型半導
体埋め込み層、103はN型半導体9エル、104はP
型半導体層、105は高濃就のN個半導体層、106は
高濃度のP型半導体層、111はポリシリコンゲート鳩
、110μ金属電極である。第2図の左から、105b
 ’iミニミッタ106a ’frベース、105a 
fコレクタとする縦型npnバイポーラトランジスタQ
n−106c 2ドレイン、1061) をソース、1
05cをバックゲート、111a をゲートとするPナ
ヤネルIViO8FET。
105d kドレイン、105e fソース、1llf
i をゲートとするNナヤネルMO8FET ’にそれ
ぞれ示す。
い1.106aと106b i金属1L極110 i介
して紹醸し、″また、105aと105cを同様に結線
することにエフ、第3図に示す回路が構成できる。第3
図Khいて、MPはPナヤ不ルMO8FET、 Qnは
npnバイポーラトランジスタである。2MO8FET
の次段にnpnバイポーラ全桐成することVC工り、見
かけ上大きなgoを有する2MO8FETが構成でき、
相補型回路の出力負荷駆動舵力を大幅に改嵜することが
期待できる。
(発明が勢決しょうとする問題点) し〃為しながら、第2図の構造においてPMO8FET
 とバイポーラトランジスタを構造的に複合化して1次
占有面棟化するために、もし、103aと1031) 
’に一体化し九とすると第4図の工うになり、106c
 fエミッタ、103a kベース、104jL をコ
レクタとするmWpnpバイポーラトランジスタ(Qp
)か耕ら7?:に形成される。ここで、Qpのペースと
Qnのコレクタが、QpのコレクタとQnのベースか、
それぞれ共有するので、106c 。
103i、 104a 、 105bで寄生pnpnサ
イリスタ構造となる。この構造では、Qnのコレクタ電
充に=9、Qpのベース−エミッタ間電圧を上昇さぜ、
Qpをオンさせ、バルクCMO8で問題となるラツテア
ッグ現象という欠点が軒ら友に生じる。
このため、第2図において、npnノ(イボーラトラン
ジスタ(Qn)のペースと2MO8FETのバックゲー
ト層ヶ分岨丁°る必要かbす、その結果、非常に大きな
占有1ILI槓を必要とするという欠点があった。
〔問題点f:ps決するための中段〕
本発明は、大占有面積化の欠点を除去するために提案さ
れたもので、MOS  FETとバイポーラトランジス
タラ禰遺的に一体化することを#似とし、ラツナアッグ
現象金生ずることなく、かつ低消費電力で尚負何駆動能
力の集積回路を高留厩化した半導体装置を提供すること
全目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明は′#、1の害′4
型の半導体基板を形成する第1の半導体層と、前8Cの
第10半都体層の主表面の一部領域に設けられ、かつ第
2の導電型のウェル領域全形成する第2の半導体層と、
前記り末2の半導体層の一部に形成され、第2の半導体
層の深さ二りも光分浅い第1の導電型の第3の半導体1
11と、前記の第30半都体層円の一部に形成された高
一度の第2の4−型の第4の半導体層と、前記の第3の
#P尋体層の題域二り前記の第20LP導体層憤域1c
延在し、かつ第1導篭型に対してにショットキ接合を肩
し、第241NL型に対してはオーミック接合を形成す
る第1の金嶋シリサイド−と、前記のbiの金橋シリサ
イド喚と15′I足り間隔t″離して削配り第2の半導
体層領域に形成された、第1の金橋シリサイド寝と四じ
第2の金糾シリサイド嗅と、前記の第1および第2の金
鞠シリサイド喚と0間に形成された薄い喰化嗅を有する
第1リゲートと、前記の第2の金槁シリサイド膜下■一
部に形成された高濃度の第2の4mWの第5の半導体層
と、前gピの第4(1)半導体階上に形成され、かつ第
1の金橋シリ丈イド喚と同様の第3の金属シリサイド喚
と上製え、前記の第1.第2.第3の金槁シリサイド映
を夫々第1、第2.第3の電極とすること七′#徴とす
る複合型半導体装置を発明の要旨とするものである。
さらに不発fy)は第1の導電域の半導体基板を形成す
る第1の半導体層と、前記のwJlの半導体層の主表面
の一部領域に設けらnlかつ第2V導電型のワエル領域
を形成する第2の半導体層と、i1]記の第2の半導体
層の一部に形成され、第2の半導体層の菌さエフも光分
浅い稟1の導1Laの第3の半導体層と、前記の楽30
半導体RIII内の一部に形成された高衾凝の第2の4
屯型の第4の半導体層と、前との第3の半導体層の電域
エリ前記の第2の半導体層領域に延在し、刀ムつ第1尋
嵐型に対してはショットキ接合を有し、第2導電型に対
してはオーミック接合を形成する第1の全編シリサイド
喚と、前Hごの第1の金槁シリサイド哄と庚足の間隔を
離して前記の#42の半導体層画成に形成された、第1
の金椙シリナイド映と同じ第2の金楓シリ丈イド膜と、
前記の第1および第2の金楓シリサイド寝とり閣に形成
された薄い酸化ag會有する第1のゲートと、前記の第
2の金楓シリサイド換下の一部に形成され7?:高濃度
の第2の尋屯型の第5の半導体層と、前記の第4の半導
体層上に形成され、刀λつ第1の金椙シリサ・fド膜と
同様の第3の金属7リサイド横とを備え、カ「dごの第
1゜第2.第3の金稙シリサイド換を夫々第1.第2、
第3の11L極とした半導体装置と、SΔごの第1の#
!−1Iipf4:層の王衣面の一部冒城に形成された
第1の害紙型の第6の半導体層と一前acの第6の半導
体層領域に用足の間隔′をIQItして形成され丸薬2
の導11L型の第7及び第8の半導体層と、前肥り第7
.第8の半導体層の上に、夫々第1の尋嵐型に対しては
ショットキ慟合金有し、第2の11亀型に対してはオー
ミック接合を形成する第4及び第5の金属シリサイド映
と、前記の第4及び第5の金属シリサイド映の間に薄い
酸化膜をMするゲートとを有する半導体装置全具備する
ことを特徴とする複合型半導体装#/Itを発明の要旨
とするものである。
欠に不発明の詳細な説明する。なお実施例は一つの例示
であって、本発明の梢神を逸脱しない範囲で、檀々I/
)変更あるいは改良上行いうることは1°うまでもない
第1図は本発明の実施例を示すもので、図において、1
00はP型半導体基板(第1の半導体層〕、101はP
型半導体エビメキシャル層、102は高濃度のN型半導
体厘め込み+=、103はN型半導体ウェル(第2の半
導体層)、104a 、 104bは夫々P型半尋体層
(第2.第6の半導体層)、105a 、 105b 
、 105c 、 105dは夫々高娘度ON型半導体
層(m9.第5.第7.第8の半導体層)、1lla 
、 Lllb uゲート層、112a 、 112b。
112c 、 112d 、 1L2e 、 H2f 
、 112gは夫々金属シリサイド映(第3.第1.第
2.第4.第5゜第6.第7の劃1を示す。
しη工してこの金属シリサイド暎セN型半導体に対して
はショットキ接合t% P型半導体に対してはオーミッ
ク注を示す特徴を有するものである。例えは、Pt3i
(白金シリサイド)は、バリア高さかN型シリコン#−
導体に対しては・0.85 eV、  P型シリコン半
導体に対しては、0.25 eVであるので、上述の特
徴を満足する。
そこで、第1図中、2MO8FETのソースeドレイン
を上δC1金栖シリサイドllI!112c 、 11
2bで形成することにLリショットキPMO8FETか
形成され、かつ、104aとのオーミックコンタクトも
直接とれる。ま友、半導体層103とのワエルコンタク
トにri高濃度N型牛纒体m 105bを介して金属シ
リサイド112eでとれる。さらにゲートダイレクトコ
ンタクトとして金属シリサイド112f 、 112g
 ’にソース−ドレインと自己壷金的に形成することに
エフ、低ゲート抵抗と縄va匿化が図れる。第1凶中、
縦型npnバイポーラトランジスタのエミッタ電極t!
112a、ベース嵐極は1121) 、  コレクタ電
極は112c、2MO8FETのソース電極は112c
 、  ゲート電極は1t2f 、  ドレイン電極は
112b 、バックゲート電極は112c″C″ある。
ここで、電極112cはnpnトランジスタのコレクタ
電極と2MO8FETのドレイン電極と共有するので、
低占有面積化が図れる。さらに、ショット千PMO8F
E’rk用いているので、第2図の従来構造に比べ、寄
生横WpnP)ランジスタのエミッタが形成されないた
めラツテアッグの問題がないのでワエル層103 をn
 p nバイポーラトランジスタと2MO8FETで分
離する必要がなく、高密度化が図れる。
なお第1図の美施例においてはP MOS F’ET 
8MO8FET及びバイポーラトランジスタ金具備する
実施Nか示されているが、バイポーラトランジスタ及び
2MO8ITにエフ半導体装置を信成することも可能で
ある。
(@明り効果) 以上、説明し7tJCうに、本発明に工れば小さな占有
面棟内にバイポーラトランジスタとMOSFETを構造
的に複合化でき、さらに、ラツテアッグ問題もないので
低消費電力で、高負荷駆動能力の*m回路′を高密度化
できる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複合型半導体装置の実施例、第2図は
従来の複合型半導体装置の餠面桶遺で1、左からnpn
バイポーラトランジスタ、 PMO8FET 、NMO
8ITを示す。第3図は従来の複合製半導体装置の回路
図、@4図は第2凶の構造的マージ化を因つ之断面倦造
を示す。 100°・・・・・・・・・・・・・・P型−P導体基
板101・・・・・・・・・・・・・・・P型半導体エ
ビ層102・・・・・・・・・・・・・・・扁@度N型
半導体埋め込み層103・・・・・・・・・・・・・・
・N型子導体クエル104a、 104b・・・・・・
P型半導体105a−105d・・・・・・高濃度N型
半導体層111JL、1llb  ・、  ・・・ ゲ
 − ト Jl−1128〜112g・・・・・・金楠
シリサイド襄(*極層)Qn  ・・・・・・・・・・
−・・・・npnバイポーラトランジスタMP・・・・
・・・・・・・・・・・PチャネルMO8PET特許出
願人 日本′#L信電話公社 第1図 第2F!2t 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の導電型の半導体基板を形成する第1の半導
    体層と、前記の第1の半導体層の主表面の一部領域に設
    けられ、かつ第2の導電型のウエル領域を形成する第2
    の半導体層と、前記の第2の半導体層の一部に形成され
    、第2の半導体層の深さより充分浅い第1の導電型の第
    3の半導体層と、前記の第3の半導体層内の一部に形成
    された高濃度の第2の導電型の第4の半導体層と、前記
    の第3の半導体層の領域より前記の第2の半導体層領域
    に延在し、かつ第1導電型に対してはショットキ接合を
    有し、第2導電型に対してはオーミック接合を形成する
    第1の金属シリサイド膜と、前記の第1の金属シリサイ
    ド膜と所定の間隔を離して前記の第2の半導体層領域に
    形成された、第1の金属シリサイド膜と同じ第2の金属
    シリサイド膜と、前記の第1および第2の金属シリサイ
    ド膜との間に形成された薄い酸化膜を有する第1のゲー
    トと、前記の第2の金属シリサイド膜下の一部に形成さ
    れた高濃度の第2の導電型の第5の半導体層と、前記の
    第4の半導体層上に形成され、かつ第1の金属シリサイ
    ド膜と同様の第3の金属シリサイド膜とを備え、前記の
    第1、第2、第3の金属シリサイド膜を夫々第1、第2
    、第3の電極とすることを特徴とする複合型半導体装置
  2. (2)第2の導電型の第2の半導体層の底面部に、第2
    の導電型の高濃度半導体層を埋め込んだことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の複合型半導体装置。
  3. (3)第1の導電型の半導体基板を形成する第1の半導
    体層と、前記の第1の半導体層の主表面の一部領域に設
    けられ、かつ第2の導電型のウェル領域を形成する第2
    の半導体層と、前記の第2の半導体層の一部に形成され
    、第2の半導体層の深さよりも充分浅い第1の導電型の
    第3の半導体層と、前記の第3の半導体層内の一部に形
    成された高濃度の第2の導電型の第4の半導体層と、前
    記の第3の半導体層の領域より前記の第2の半導体層領
    域に延在し、かつ第1導電型に対してはショットキ接合
    を有し、第2導電型に対してはオーミック接合を形成す
    る第1の金属シリサイド膜と、前記の第1の金属シリサ
    イド膜と所定の間隔を離して前記の第2の半導体層領域
    に形成された、第1の金属シリサイド膜と同じ第2の金
    属シリサイド膜と、前記の第1および第2の金属シリサ
    イド膜との間に形成された薄い酸化膜を有する第1のゲ
    ートと、前記の第2の金属シリサイド膜下の一部に形成
    された高濃度の第2の導電型の第5の半導体層と、前記
    の第4の半導体層上に形成され、かつ第1の金属シリサ
    イド膜と同様の第3の金属シリサイド膜とを備え、前記
    の第1、第2、第3の金属シリサイド膜を夫々第1、第
    2、第3の電極とした半導体装置と、前記の第1の半導
    体層の主表面の一部領域に形成された第1の導電型の第
    6の半導体層と、前記の第6の半導体層領域に所定の間
    隔を離して形成された第2の導電型の第7及び第8の半
    導体層と、前記の第7、第8の半導体層の上に、夫々第
    1の導電型に対してはショットキ接合を有し、第2の導
    電型に対してはオーミック接合を形成する第4及び第5
    の金属シリサイド膜と、前記の第4及び第5の金属シリ
    サイド膜の間に薄い酸化膜を有するゲートとを有する半
    導体装置を具備することを特徴とする複合型半導体装置
JP25745284A 1984-12-07 1984-12-07 複合型半導体装置 Expired - Lifetime JPH0666425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25745284A JPH0666425B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 複合型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25745284A JPH0666425B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 複合型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136255A true JPS61136255A (ja) 1986-06-24
JPH0666425B2 JPH0666425B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=17306535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25745284A Expired - Lifetime JPH0666425B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 複合型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666425B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328060A (ja) * 1986-07-04 1988-02-05 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト 集積回路とその製造方法
JPS63179564A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置及びその製造方法
EP0436297A2 (en) * 1989-12-04 1991-07-10 Raytheon Company Small BiCMOS transistor
US5128741A (en) * 1988-06-16 1992-07-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Methods producing on a semi-conductor substructure a bipolar transistor, or a bipolar and a field effect transistor or a bipolar and a field effect transistor with a complementary field effect transistor and devices resulting from the methods
JPH05145023A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
EP0638935A1 (en) * 1993-08-13 1995-02-15 Texas Instruments Incorporated Method of making a BicMOS device
WO2000065656A1 (de) * 1999-04-27 2000-11-02 Infineon Technologies Ag Substratkontakt für eine leitende wanne in einer halbleiterspeicheranordnung

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328060A (ja) * 1986-07-04 1988-02-05 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト 集積回路とその製造方法
JPS63179564A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置及びその製造方法
US5128741A (en) * 1988-06-16 1992-07-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Methods producing on a semi-conductor substructure a bipolar transistor, or a bipolar and a field effect transistor or a bipolar and a field effect transistor with a complementary field effect transistor and devices resulting from the methods
EP0436297A2 (en) * 1989-12-04 1991-07-10 Raytheon Company Small BiCMOS transistor
EP0436297A3 (en) * 1989-12-04 1992-06-17 Raytheon Company Small bicmos transistor
JPH05145023A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
EP0638935A1 (en) * 1993-08-13 1995-02-15 Texas Instruments Incorporated Method of making a BicMOS device
US5541134A (en) * 1993-08-13 1996-07-30 Texas Instruments Incorporated Bicmos process that supports merged devices
WO2000065656A1 (de) * 1999-04-27 2000-11-02 Infineon Technologies Ag Substratkontakt für eine leitende wanne in einer halbleiterspeicheranordnung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0666425B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3174043B2 (ja) ラツチアツプ保護回路を有する集積回路
JPS61136255A (ja) 複合型半導体装置
JPS6211017Y2 (ja)
JPS6362904B2 (ja)
JPH0722182B2 (ja) 相補形半導体装置
JPS5944782B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0369181B2 (ja)
JP3080800B2 (ja) 半導体装置
JP2926785B2 (ja) 半導体装置
JPH0630388B2 (ja) 半導体装置
JP3071819B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JPS62104068A (ja) 半導体集積回路装置
JP2525142B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0691264B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS592363A (ja) 相補型絶縁ゲート電界効果型装置
JPS5856262B2 (ja) 論理集積回路装置
JPS61135148A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6395658A (ja) 半導体装置
JPH0491455A (ja) ゲートアレー方式lsi
JPS6395654A (ja) BiCMOS集積回路
JPH04206660A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS58158961A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0286163A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5832505B2 (ja) 半導体集積回路
JPS60249359A (ja) 半導体集積回路の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term