JPH0722182B2 - 相補形半導体装置 - Google Patents

相補形半導体装置

Info

Publication number
JPH0722182B2
JPH0722182B2 JP61306977A JP30697786A JPH0722182B2 JP H0722182 B2 JPH0722182 B2 JP H0722182B2 JP 61306977 A JP61306977 A JP 61306977A JP 30697786 A JP30697786 A JP 30697786A JP H0722182 B2 JPH0722182 B2 JP H0722182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
region
transistor
conductivity type
diffusion region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61306977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63158866A (ja
Inventor
一郎 松尾
Original Assignee
松下電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電子工業株式会社 filed Critical 松下電子工業株式会社
Priority to JP61306977A priority Critical patent/JPH0722182B2/ja
Publication of JPS63158866A publication Critical patent/JPS63158866A/ja
Publication of JPH0722182B2 publication Critical patent/JPH0722182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0921Means for preventing a bipolar, e.g. thyristor, action between the different transistor regions, e.g. Latchup prevention

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、低消費電力でかつ高集積化に適した相補形半
導体装置、詳しくは、金属−絶縁体−半導体(以下、MI
Sと略す)の三層構造でなる、いわゆる、MIS構造対の回
路素子、すなわち、インタバータに関するものである。
従来の技術 半導体集積回路の大規模化にともない、消費電力の低減
が重要な課題になってきているが、その目的には相補形
MIS集積回路が適している。
従来、相補形MIS集積回路を構成する単位の回路素子、
すなわち、相補形MISインバータの構造は、第2図に示
すようなものであった。
この相補形MISインバータは、N形半導体基板1内にP
形ウエル2およびP+形ソース領域3とP+形ドレイン領域
4とが形成され、ウエル2内にはN+形ソース領域5とN+
形ドレイン領域6とが形成され、ソース領域3とドレイ
ン領域4との間の半導体基板1の上およびソース領域5
とドレイン領域6との間のウエル2の上にはゲート絶縁
膜7および7′が形成され、ゲート絶縁膜7の上にはた
がいに接続された(不図示)ゲート電極8および8′が
形成され、半導体基板1の上およびウエル2の上に選択
的に素子分離用絶縁膜9が形成され、ゲート電極8と素
子分離用絶縁膜9との上に層間絶縁膜10が形成され、こ
の層間絶縁膜10の上にコンタクト窓11を通してドレイン
領域4とドレイン領域6とに接続される出力電極12と、
ソース領域3に接続される電源線13と、ソース領域5に
接続される接地線14とが形成された構造である。
発明が解決しようとする問題点 上記のような従来例の相補形MISインバータでは、Nチ
ャネルトランジスタとPチャネルトランジスタとが半導
体基板の主面と平行な位置関係で形成されている。この
ような構造の下では、たがいに同一の導電形を有するソ
ース領域またはドレイン領域とウエルまたは半導体基板
との間の距離は短絡またはもれ電流の発生を防止するた
めに、空乏層の幅よりも大きくとる必要があり、必然的
に素子面積の増大を招く。さらに、P+形ドレイン領域−
N形半導体基板−P形ウエル−N+形ドレイン領域がPNPN
接合を形成し、寄生サイリスタとなって外部からの電圧
スパイク等によりターン・オフするいわゆるラッチアッ
プ現象が生じるという問題もある。
問題点を解決するための手段 上記のような問題点を解決するための本発明の相補形半
導体装置は、表面に沿って第1のトランジスタのソース
領域となる一導電形の第1の拡散領域が形成された反対
導電形半導体基板に、その第1の拡散領域を貫通する孔
が形成され、同孔の底面に前記第1のトランジスタのド
レイン領域となる一導電形の第2の拡散領域が形成さ
れ、さらに、前記孔の側壁に沿って第1のゲート酸化
膜,ゲート電極、第2のゲート酸化膜、第2のトランジ
スタとなる一導電形の半導体膜、層間絶縁膜および出力
電極が順次積層され、前記孔の底面付近において前記半
導体膜中に形成された反対導電形の第3の拡散領域と前
記第2の拡散領域とが前記出力電極により接続され、前
記孔の表面付近において前記半導体膜中に前記第2のト
ランジスタのソース領域となる反対導電形の第4の拡散
領域が形成されている構造のものである。
作用 本発明の相補形半導体装置では、ラッチアップ現象を完
全に防止することができ、しかも特性を劣化させること
なく素子面積を縮小することができる。
実施例 本発明の相補形半導体装置の実施例を第1図に断面図で
示し、これを参照して説明する。
図示するように、P形半導体基板21の表面にNチャネル
MISトランジスタのソース領域22が形成され、このソー
ス領域22を貫通してP形半導体基板21の中に孔23が設け
られている。そして、孔23の底面にはNチャネルMISト
ランジスタのドレイン領域24が形成されている。さら
に、孔23の側壁に沿って、NチャネルMISトランジスタ
のゲート絶縁膜25,ゲート電極26,PチャネルMISトランジ
スタのゲート絶縁膜27,PチャネルMISトランジスタ28,層
間絶縁膜29,出力電極30が順次積層され、孔23の底面付
近に形成されたPチャネルMISトランジスタ28のドレイ
ン領域31は出力電極30によってNチャネルMISトランジ
スタのドレイン領域24と接続されている。また、孔23の
表面付近にはPチャネルMISトランジスタ28のソース領
域32が形成されている。
なお、NチャネルMISトランジスタのチャネル領域33
は、P形半導体基板21の中の孔23の側壁に沿った部分に
形成される。
ソース領域32はインバータの電源側端子に、ソース領域
22はインバータの接地側端子に、またゲート電極26はイ
ンバータの入力端子にそれぞれ相当するものである。
この相補形MISインバータの構造では、Nチャネルおよ
びPチャネル両者のMISトランジスタが同一の孔23を用
いて立体的に配置されているため、平面的な配置に比し
て面積を縮小することができる。また、MISトランジス
タのゲート長は孔23の深さによって決定されるため、短
チャネル効果をパンチスルー現象を抑制しつつ集積度を
高めることができる。
またウエルを用いていないためPNPN接合が形成されず、
ラッチアップ現象が発生することはない。
なお、第1図の実施例ではP形半導体基板を用い、Pチ
ャネルMISトランジスタを孔の中に形成する例を示した
が、これはN形半導体基板を用い、NチャネルMISトラ
ンジスタを孔の中に形成してもよい。
本発明の相補形半導体装置は、半導体基板の主面上に穿
たれた孔を用いて立体的に配置されたNチャネルおよび
PチャネルのMISトランジスタによって構成されている
ため、MISトランジスタのゲート長が孔の開口面積より
もその深さによって決定され、その結果短チャネル効果
やパンチスルー現象を抑制しつつ高集積にできる。また
ウエルを用いていないためPNPN接合による寄生サイリス
タが形成されず、ラッチアップ現象の生じない構造にす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の相補形半導体装置の実施例を示す断面
図、第2図は従来例の相補形半導体装置を示す断面図で
ある。 21……P形半導体基板、22,32……ソース領域、23……
孔、24,31……ドレイン領域、25,27……ゲート絶縁膜、
26……ゲート電極、28……PチャネルMISトランジス
タ、29……層間絶縁膜、30……出力電極、33……チャネ
ル領域。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/786 9055−4M H01L 29/78 321 C 9056−4M 311 C 9056−4M 311 X

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に沿って第1のトランジスタのソース
    領域となる一導電形の第1の拡散領域が形成された反対
    導電形半導体基板に、前記第1の拡散領域を貫通する孔
    が形成され、同孔の底面に前記第1のトランジスタのド
    レイン領域となる一導電形の第2の拡散領域が形成さ
    れ、さらに前記孔の側壁に沿って第1のゲート酸化膜,
    ゲート電極、第2のゲート酸化膜、第2のトランジスタ
    となる一導電形の半導体膜、層間絶縁膜および出力電極
    が順次積層され、前記孔の底面付近において前記半導体
    膜中に形成された反対導電形の第3の拡散領域と前記第
    2の拡散領域とが前記出力電極により接続され、前記孔
    の表面付近において前記半導体膜中に前記第2のトラン
    ジスタのソース領域となる反対導電形の第4の拡散領域
    が形成されていることを特徴とする相補形半導体装置。
JP61306977A 1986-12-23 1986-12-23 相補形半導体装置 Expired - Lifetime JPH0722182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61306977A JPH0722182B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 相補形半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61306977A JPH0722182B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 相補形半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63158866A JPS63158866A (ja) 1988-07-01
JPH0722182B2 true JPH0722182B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=17963539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61306977A Expired - Lifetime JPH0722182B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 相補形半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722182B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8378425B2 (en) 2008-01-29 2013-02-19 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor storage device
JP4987926B2 (ja) * 2009-09-16 2012-08-01 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置
JP5087655B2 (ja) 2010-06-15 2012-12-05 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置及びその製造方法
US8916478B2 (en) 2011-12-19 2014-12-23 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
US8772175B2 (en) 2011-12-19 2014-07-08 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63158866A (ja) 1988-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0714009B2 (ja) Mos型半導体記憶回路装置
KR890702254A (ko) 집적회로 트랜치 셀
JPS6237545B2 (ja)
JPS6050066B2 (ja) Mos半導体集積回路装置
JPS63102264A (ja) 薄膜半導体装置
JPH0722182B2 (ja) 相補形半導体装置
JPS61147564A (ja) 相補型電界効果トランジスタを有する集積回路
JP3217552B2 (ja) 横型高耐圧半導体素子
JP2601664B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果半導体装置
JPH0354477B2 (ja)
JP2968640B2 (ja) 半導体装置
JP2864499B2 (ja) 電界効果型薄膜トランジスタ
JP2680846B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2646765B2 (ja) Misゲート制御型サイリスタ半導体装置
JPS58182863A (ja) 半導体装置
JPH0715939B2 (ja) 半導体装置
JPS6381862A (ja) 絶縁ゲ−ト型バイポ−ラトランジスタ
JPS62286268A (ja) 半導体集積回路装置
JPH07105493B2 (ja) Mis型トランジスタ
JPH0440867B2 (ja)
JPS6276775A (ja) 半導体装置
JPH0367347B2 (ja)
JPH0714011B2 (ja) 相補型スタティックラムセル
JPH0567054B2 (ja)
JPH02164060A (ja) 半導体集積回路