JPS6094613A - 高強度高弾性率繊維の製造方法 - Google Patents

高強度高弾性率繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS6094613A
JPS6094613A JP19952283A JP19952283A JPS6094613A JP S6094613 A JPS6094613 A JP S6094613A JP 19952283 A JP19952283 A JP 19952283A JP 19952283 A JP19952283 A JP 19952283A JP S6094613 A JPS6094613 A JP S6094613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
fiber
polymer
fibers
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19952283A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Okada
富士男 岡田
Masahiro Hayashi
雅宏 林
Toshihiko Oota
太田 利彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP19952283A priority Critical patent/JPS6094613A/ja
Publication of JPS6094613A publication Critical patent/JPS6094613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高強度高弾性率繊維の製造方法、さらに詳しく
は、#細形成性ポリマーの溶液を紡糸して得られた繊維
(特にゲル状繊維)を高倍率で延伸して高強度高弾性率
繊維を製造する方法に関するものである。
各種の資材用として従来よりも著しく高強度でかつ高弾
性率を有する繊維の提供が望まれている。
このような#l細を製造する方法として高分子量のポリ
オレフィンの溶液を紡糸して溶剤を含んだ状態で固化し
た繊維を得て、これを延伸する方法が知られている。し
かしながら各種の繊維形成性ポリマーから高強度高弾性
率繊維を溶液紡糸法により製造するにあたり、どのよう
な溶剤を用いることが出来るかについては限られた例し
か知られていない。実際に適切な溶剤を見出すことは大
変困難である。
本発明者らは高強度高弾性率繊維を得るべく繊維形成性
ポリ!−の溶液が適切な紡糸温度下で紡糸回能な流動性
を保ち、かつ紡糸後に該紡糸温度より低い温度領域を経
て引き取られるまでに溶剤を含んだ状態で固化する必要
があることに着目して高強度高弾性率繊維の製造方法に
ついて研究を重ねた結果、繊維形成性ポリマーAの溶液
を調製するに際し、AおよびAの溶剤BのほかにBに溶
解し得るAの非溶剤Cを含有させることにより上記の要
件を満たし、しかも得られた未延伸繊維を溶剤B、非溶
剤Cを含有したまま高延伸倍率で延伸して高強度高弾性
率繊維を得ることが出来ることを見出し遂に初期の目的
を達成する本発明に到達した。
すなわち本発明は、繊維形成性ポリマーA、Aの溶剤B
およびBに溶解し得るAの非溶剤Cを含有する溶液りを
紡糸して得られる繊維を延伸倍率10倍以上で延伸する
ことを特徴とする高強度高弾性率繊維の製造方法である
本発明に於ける繊維形成性ポリマーとは溶液状態にして
それを紡糸し延伸して繊維を形成することが可能なポリ
マーであれば如何なるものでもよいが、例えばポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレン−プルピレン共重合体
、ポリオキシメチレン、ポリエチレンオキシドなどのポ
リオレフィン、ポリアクリロニトリル、ポリ(フッ化)
ビニリデン、ポリビニルアルコール、各種ポリアミド、
ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレ
ートなどの各種ポリエステルを挙げることができる。し
かして本発明は就中アクリa二)リル系重合体に適用し
た場合に著効である。
本発明に使用される繊維形成性ポリマーの分子量は出来
るだけ大きい方が好ましい。ここで分子量が大きい程、
より高い強度と弾性率の延伸繊維となるがポリマーの種
類によっては分子量があまり大きすぎると、高度に延伸
することが困難になりかえって不都合な場合もある。
特に繊維形成性ポリマーがアクリロニトリル系重合体の
場合は、好ましい分子量が6X10’以上更に好ましく
はI X 10’以上とすることにより、より高強度、
高弾性率の繊維が得られることが判明している。
本発明に於けるアクリo二)リル系重合体とはポリアク
リロニトリル単独重合体および少くとも繰返し単位の8
5モル%以上がアクリロニトリルであるようなアクリロ
ニトリル系共重合体をいう。
また、アクリロニトリル重合体の重量平均分子量Mwは
次式で計算される値をいう。
Mw−6,76X 104(,11,3181まただし
〔η〕は温度30℃のDMF溶液において測定される極
限粘度である。
本発明に使用される溶剤Bと、は前記繊維形成性ポリマ
ーを単独または他の化合物との混合で溶解し得るもので
あり、好ましくはその沸点が80℃以上、更に好ましく
は紡糸温度以上のものである。
繊維形成性ポリマーがアクリロニトリル系重合体である
場合には溶剤としてN、N−ジメチルホルムアミド、N
、N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホオキサイ
ド、rブチルラクトン、エチレンカーボネートおよびプ
ロピレンカーボネートなどが使用できる。
本発明に使用される非溶剤Cとは上記ポリマー 5− を単独で溶解し得ないものであり、かつ、前記溶剤Bに
溶解しうるものであり好ましくはその沸点が80℃以上
更に好ましくは紡糸温度以上のものである。
さらに非溶剤Cは、繊維形成性ポリマーおよび溶剤Bと
共に使用したとき、紡糸段階の高温下においてはポリマ
ーを溶解し、紡糸後、捲き取り迄の間に、ポリマーを溶
剤B単独に溶解し紡糸した場合に比べて、紡出糸条物の
固化温度を上げる作用効果があり、さらに同様にポリマ
ーを溶剤B単独に溶解し紡糸した場合に比べて、紡出糸
条物の固化速度を上げる作用効果があり、さらに冷却後
室温にて捲き取りができる程度に紡出糸条を固化させる
作用効果を有するものである。
繊維形成性ポリマーAの溶解に際し溶剤B対非溶剤Cの
混合割合としては、好ましくは重量比で100:1〜l
:1とするのがよい。ここで重量比が100 : 1未
満に、あっては紡出液の固化温度を上げる効果がなくな
る。又、重量比が1:1を超える場合にあってはポリマ
ーの溶解が困難となる。
 6− 繊維形成性ポリマーがアクリロニトリル系重合体である
場合、その非溶剤としてはエチレングリコール、ベンジ
ルアルコールおよびグリセリンなどの沸点が110℃以
上のアルコール類が好適である。
繊維形成性ポリマーA、Aの溶剤BおよびBに溶解しう
るAの非溶剤Cを含有する溶液りは各成分を混合加熱す
ることによって得られる。
ここで溶液り中の繊維形成性ポリマーAの濃度は10重
量%以下、更に好ましくは0.5〜8重量%とするのが
良い。ここで繊維形成性ポリマーAの濃度が10重量%
を越えると溶液の流動性が著しく低下して紡糸すること
が技術的に困難になるほか、その未延伸繊維を高度に延
伸することが困難になり高強度高弾性率繊維を得がたく
なる。
特に使用される繊維形成性ポリマーがアクリロニトリル
系重合体である場合には溶液中のアクリロニトリル系重
合体の含有率は10重量%以下、好ましくは1〜8重量
%とすることにより、極めて高強度、高弾性率繊維が得
られることが判明している。溶液りの紡糸は例えば通常
の溶融紡糸装置と同様の装置を用いて紡糸口金を経て空
中又は冷却液体中へ押し出すことによっておこなう。紡
糸された溶液は主として冷却することにより溶剤及び非
溶剤を含んだ状態で固化した繊維、すなわちゲル状繊維
となり該繊維は引取装置に引取られる。延伸は使用され
た繊維形成性ポリマーの性質に応じた方法でなされる。
すなわち室温、乾熱あるいは湿熱等の条件下でおこなわ
れる。未延伸繊維に含まれる溶剤および非溶剤は延伸前
、延伸中あるいは延伸繰り返しの間に抽出または蒸発な
どにより繊維から除去される。
本発明における延伸では延伸倍率が10倍以上好ましく
は15倍以上になるように延伸するのが良い。高強度高
弾性率の繊維を得るには延伸倍率は出来るかぎり大きい
方が好ましく、延伸倍率が10倍未満ではその目的は達
せられない。
尚、本発明でいう高強度高弾性率とは引張強さが8 f
/d以上好ましくは10 f/d以上、初期引張抵抗片
12(1/d以上、好ましくは150t/d以上を目安
としている。
第1図及び第2図は本発明の実施例より得られたポリア
ク!31:に)リル繊維のそれぞれ延伸倍率と引張強さ
及び初期引張抵抗片との関係を示すグラフである。第1
図及び第2図より、延伸倍率が約10倍を超えることに
よって、引張強さは約8t/d以上、初期弾性率が12
(1/d以上となることがわかる。
本発明によれば繊維形成性ポリマーの溶液を紡糸して、
固化し未延伸繊維を形成するにあたり、その固化する温
度、固化する速さおよび未延伸繊維の性状を溶液に含有
される非溶剤の種類および含有率によって好都合に調節
できる。従って、本発明によれば従来法で問題とされて
いた、即ち、■繊維形成性ポリマーの適切な溶剤がなく
、溶剤に溶解したとしても溶液の固化が困難である。■
固化しても高度な延伸が困難である。といった種々の問
題が解決されて、高強度高弾性率繊維の製造が可能とな
った。
本発明はすでに述べたように溶液を紡糸して紡 9− 出溶液を空中または水中などの冷却領域に導いて固化さ
せる方法が特に好適であるが、従来の湿式紡糸のように
非溶剤を含む凝固洛中に紡糸したり、あるいは一旦空中
に紡糸した後、続いて凝固洛中に導いて固化させること
も可能である。後者の方法を用いれば使用できる溶剤お
よび非溶剤の種類や含有率の範囲が拡がる場合がある。
以上の如き製造方法によって、本発明で意図する高強度
、高弾性率繊維が得られる。
尚、本発明の評価に用いたす1張強さと初期引張抵抗片
はJ I S−L 1013(1981)により測定し
た。
以下本発明を実施例により詳述するが、本発明はもとよ
り、これらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 アクリロニトリルを水中懸濁重合して得られた重量平均
分子量が1.37X10’のポリアクリロニトリル7.
5重量%とN、N−ジメチルホルムアミド75.0重1
%とベンジルアルコール17.5重量%とを10− 混合して攪拌しながら加熱溶解した。得られた溶液を1
28℃の温度に保ち、孔径が0.5園の紡糸口金から2
1℃の空気中に紡糸した。紡糸口金から出た溶液は引取
りp−ラーに到達するまでに冷却されて溶側を含んだ状
態で固化した。引取った未延伸繊維を100℃の製水中
で8倍に延伸した後さらに170℃の加熱空気炉で3.
5倍に延伸して延伸繊維を得た。得られた延伸繊維の繊
度は2.7デニールであり、その引張強さは12゜39
/d、初期引張抵抗度は196f/dであった。
実施例2 実施例1で得られた未延伸繊維を100℃の製水中で7
倍に延伸した後さらに170℃の加熱空気炉で延伸倍率
を各種変えて延伸した。その際の各延伸倍率に対して得
られた延伸繊維の引張強さ及び初期引張抵抗度との関係
を第1図及び第2図に示した。
第1図及び第2図より明らかな如く、延伸倍率を10倍
以上とすることにより、本発明で意図する高強度、高弾
性率繊維が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例より得られたポリア
クリロニトリル繊維のそれぞれ延伸倍率と引張強さ及び
初期ぢ1張抵抗度との関係を示すグラフである。 特許出願人 東洋紡績株式会社 略 −− (p/6) p漸縮1! (1)15) iF帥總1夕幇吋

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、繊維形成性ポリマーAXAの溶剤BおよびBに溶解
    し得る人の非溶剤Cを含有する溶液りを紡糸して得られ
    る繊維を延伸倍率10倍以上で延伸することを特徴とす
    る高強度高弾性率繊維の製造方法。 2、繊維形成性ポリマーAが6X10’以上の重量平均
    分子量を有するアク1JO=)!Jル系重合体である特
    許請求の範囲第1項に記載の高強度高弾性重織・細の製
    造方法。 □ 3、溶液り中の繊維形成性ポリマー人の濃度が10重量
    −以下である特許請求の範囲第1項乃至第2項のいずれ
    かに記載の高強度高弾性率繊維の製造方法。 4、延伸後の繊維の引張強さがat/a以上で、かつ初
    期引張抵抗度がtaor/a以上である特許請求の範囲
    第1項乃至第3項のいずれかに記載の高強度高弾性率繊
    維の製造方法。
JP19952283A 1983-10-25 1983-10-25 高強度高弾性率繊維の製造方法 Pending JPS6094613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19952283A JPS6094613A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 高強度高弾性率繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19952283A JPS6094613A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 高強度高弾性率繊維の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6094613A true JPS6094613A (ja) 1985-05-27

Family

ID=16409223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19952283A Pending JPS6094613A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 高強度高弾性率繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094613A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139809A (ja) * 1983-12-05 1985-07-24 アライド・コーポレーシヨン 高強力・高モジュラスポリアクリロニトリルファイバーの製造法
JPS6228407A (ja) * 1985-07-25 1987-02-06 Kuraray Co Ltd 高強度高弾性率繊維の製造方法
CN105177794A (zh) * 2015-07-14 2015-12-23 爱谱诗(苏州)服装有限公司 一种防蚊虫服装面料的制作工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139809A (ja) * 1983-12-05 1985-07-24 アライド・コーポレーシヨン 高強力・高モジュラスポリアクリロニトリルファイバーの製造法
JPS6228407A (ja) * 1985-07-25 1987-02-06 Kuraray Co Ltd 高強度高弾性率繊維の製造方法
CN105177794A (zh) * 2015-07-14 2015-12-23 爱谱诗(苏州)服装有限公司 一种防蚊虫服装面料的制作工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6385107A (ja) モジュラス及び引張強さが共に大きいフィラメントの製造方法
JPH0152489B2 (ja)
Atureliya et al. Continuous plasticized melt-extrusion of polyacrylonitrile homopolymer
US2907096A (en) Shaped polyacrylonitrile structures
US3867499A (en) Process for wet-spinning fibers derived from acrylic polymers
JPS6094613A (ja) 高強度高弾性率繊維の製造方法
JP2016145441A (ja) 高性能な繊維およびその製造方法
JPS61108711A (ja) 高強度、高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法
JPS61108713A (ja) 優れた繊維物性を有するポリビニルアルコ−ル系繊維およびその製造法
JPS59216915A (ja) 極細繊維構造体の製法
JP4480858B2 (ja) 軽量複合アクリル繊維及びその製造方法
US3657409A (en) Process for the production of acrylic filaments
JPH1181053A (ja) 高強度アクリル繊維、その製造方法及び炭素繊維の製造方法
JPS61215708A (ja) マルチフイラメントヤ−ンの製造方法
JPS62184112A (ja) 高強力・高弾性率ポリエチレン繊維の製造方法
JPS61215711A (ja) 高強度・高弾性率ポリビニ−ルアルコ−ル系マルチフイラメントヤ−ン
JPH04343710A (ja) 芳香族ポリエーテルケトンモノフィラメントの製造法
KR950002814B1 (ko) 무연신 초극세 아크릴 섬유의 제조 방법
JPH0429765B2 (ja)
JPH02300308A (ja) ポリビニルアルコール繊維及びその製造法
JPS5982420A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPH03807A (ja) ポリビニルアルコールモノフイラメント及びその製造法
JPS61289112A (ja) 超高強度ポリビニルアルコ−ル系繊維
JPH0376807A (ja) 耐熱水性にすぐれた高強度高弾性率ポリビニルアルコール系繊維
JPS6052326A (ja) 高強力・高モジュラス繊維又はフィルムの製造方法