JPS6093926A - 分光測定における識別法 - Google Patents

分光測定における識別法

Info

Publication number
JPS6093926A
JPS6093926A JP59202178A JP20217884A JPS6093926A JP S6093926 A JPS6093926 A JP S6093926A JP 59202178 A JP59202178 A JP 59202178A JP 20217884 A JP20217884 A JP 20217884A JP S6093926 A JPS6093926 A JP S6093926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interferometer
wave
sample
spectrometry
fluorescence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59202178A
Other languages
English (en)
Inventor
ミツシエル デルハイ
アンドレ デユフオンテーヌ
アンドレ シヤツプ
ミツシエル ブリドウ
エドワード ダ シルバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JPS6093926A publication Critical patent/JPS6093926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/44Raman spectrometry; Scattering spectrometry ; Fluorescence spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、分光測定における識別法ならびに前記方法を
実施する装置に関する。本発明は、とくに化学工業にお
ける、試料を分析するラマン分光測定にとくに適用する
ことができる。
現在、ラマン分光測定の分析はある場合において操作が
困難である。
実際には、試料中の蛍光性不純物の存在はラマン分光測
定における失敗の主な原因である。感度を増大できる技
術的進歩の達成およびSN比を改良する信号のデータ処
理にもかかわらず、低い強さのラマン線が蛍光の現象に
おいて直面するように連続の高い強さのバックグラウン
ドにおいて重なる場合、低い強さのラマン線の検出は非
常に困難となりうる。
紫外に近いかあるいは赤外に非常に近い可視の範囲にお
いて使用する光電検出器は、量子増加(quantum
 gain)を有しかつ非常に低い電極暗電流をもつの
で、雑音の主な源は「光子雑音」として一般に知られて
いるものから成る。これらの条件下で、ラマンスペクト
ルを観測しなくてはならないスペクトル領域における蛍
光の広いスペクトル帯の存在は光電検出における有意の
変動の原因である。
この場合を軽減するために提案された技術、例えば、周
波数の変調または連続のパックグラウンンドの減少の大
部分は、「光子雑音」に関する場合無効である。
現在、物理的に有効な唯一の解決は、後述する分光学の
技術を使用することにより、蛍光により放射される光の
大分部を排除することから成る。
この一時的識別技術は、電子的または電気化学的ピコセ
カンドの「ドア(door)Jの使用を必要とする。不
都合なことには、それらを合理的な経費で具体化するこ
と、結局、工業的に発展させることは不可能である。
本発明の主目的は、工業的目的に使用することができる
分光測定において一時的な分別法を提供することである
。この方法は、信頼性ある装置を使用し、そして含まれ
る経費は非常に合理的である。
本発明による分別法によれば、蛍光の現象の排除は静止
的方法で実施される。この静止的方法は、大きい信頼度
を提供し、かつ非常に短い時間をもつ装置の使用の必要
性を排除する。
本発明の他の目的および利点は、以下の説明から明らか
となるであろう。しかしながら、以下の説明は例示を目
的としかつ本発明を限定するもではない。
分光測定、とくに試料により放射される波の特徴を研究
することによる試料の分析のラマン分光測定において蛍
光を排除する分光測定における識別法は、 一光パルスを試料に向け、前記パルスは、とくに、レー
ザーにより発生され、 一試料により放射される波を干渉計へ向け、前記干渉計
の作用差は放射された入射パルスの期間より有意に長く
かつ蛍光の現象の期間よりも有意に短く、 一波を干渉計の出口で集め、そしてこの波を測定器、例
えば、分光計型測定器により分析する、ことを特徴とす
る。
本発明の方法に従う分光測定における識別法、とくにラ
マン分光測定において蛍光を排除する分光測定における
識別法を実施する装置は。
−試料へ光パルスを向けるような方法で配置された光パ
ルス発生器(典型的な期間1O−9〜期間1O−8秒)
、例えば、レーザー型発生器、−1台の干渉計、前記干
渉計は試料が放射した波を集めかつその時間は作用差(
workingdifference)に相当しかつ放
射された入射波のパルスの期間より有意に長くかつ蛍光
の現象の期間よりも有意に短い、 一1台の第2干渉計、前記干渉計の作用差は前記第1干
渉工1のそれとわずかに異る、 −1台のスペクトル分析器、 から形成されていることを特徴とする。
以下余白 ラマン効果を適用することによる物質の分析は、非破壊
的であるという利点を提供する。これにより、試料を構
成する種々の元素を定性的にかつ定量的に測定すること
ができる。ラマン効果は試料の分子振動を特徴とし、そ
して試料が、とくに光パルスにより、活性化されている
とき放射される異る周波数の波の放射によりそれ自体現
われる。
ラマン効果の特徴の1つは、とくに、活性化パルス(e
nergizing pulse)の期間が数ピコセカ
ンドであるときそのパルスの期間に非常に類似する期間
をもつということである。
不都合なことには、また一般的に、試料が蛍光を発する
かあるいは蛍光性不純物を含有するとき、ラマン効果と
一緒になって蛍光の現象が現われる。この現象はラマン
効果から生ずる波の幅および振幅よりも明瞭に大きいそ
れらをもつスペクトルを特色とする。
さらに、蛍光の現象は、典型的にはlO−@秒以下にな
るので、ラマン効果の期間よりも有意に長い期間を有す
る。
ラマン効果は入射波に比較して放射される波の周波数の
シフトによりそれ自体現われるので、蛍光の現象により
発生する波長から比較的遠い入射輻射の波長を選択する
ことにより、ラマン効果に比較して蛍光から生ずる波を
識別する試みをすることができる。
不都合なことには、技術的理由のため、活性化パルスの
波長を自由に選択することが常に可能であるというわけ
ではない。
ラマン効果により放射される波は入射波と同時に開始し
、これに対して蛍光の現象は多少遅延するので、試料に
より放射される波の非常に最初の瞬間、すなわち、数ピ
コセカンドのみを考慮して一時的識別を考えることが可
能である。不都合なことには、数ピコセカンドの応答時
間を特色とする閉塞装M(obturating de
vfce)は取扱いがきわめて困難でありかつその装置
の価格は工業的応用を排除する。
本発明による分光測定における識別法は静1に的である
。この方法によると、ラマン分光測定における蛍光の影
響を排除してラマン効果から生ずる波を示すことができ
る。
本発明による方法は、信頼性ある構成成分を手ごろな値
段で使用するので、とくに工業的用途に設計される。
本発明による手段の原理は、短いパルスに比較して異る
ように長いパルスを処理することができる。
蛍光の放射は短い期間をもつラマン効果により放射され
る波に比較して長いパルスと考えられるので、本発明の
方法によると、ラマン効果から発生する波の振幅を減衰
させないで蛍光から発生する波の振幅を減衰させること
ができ、これによりこの処理に引き続いてラマンスペク
トルを観測することができる。
本発明による識別法を適用するためには、まず第1に光
パルスにより試料を活性化することが必要である。この
光パルスは蛍光の現象の典型的な期間、すなわち、数ナ
ノセカンドよりも有意に短くなくてはならないであろう
。試料の活性化は、数ピコセカンドの期間をもつ光パル
スにより達成しなくてはならない。
このように活性化された試料は、まずラマン効果により
数ピコセカンドのパルス活性化の輻射に非常に類似する
輻射を放射し、そして蛍光による数ナノセカンド以上の
期間の輻射を放射するであろう。
本発明の方法によれば、試料を活性化する光パルスは、
好ましくは、パルスレーザ−により発生されるであろう
活性化された試料により放射される波は、干渉計、すな
わち、2以」二の波を干渉させる装置へ向けられる。選
釈する干渉計の型は重要ではないが、本発明の理解をよ
くする目的で、説明はペロット−77プリイ(Pero
t−Fabry)型干渉計を含む。
これは、短い距離で互いに平行に配置された2枚の反射
性平面の鏡から構成される装置である。
干渉計中に侵入する電磁波は、干渉計を構成する鏡によ
シ部分的に反射されるであろう。干渉の現象はこの波に
ついて生じ、そして干渉計の出口忙おいて、ある周波数
を有する波のみが保持されるであろう。
第1図は、ベロットーファブリイ(Perot−Fab
ry )型干渉計の透過曲線を示す。
干渉計へ入射する波のスペクトルが単一の振幅のスペク
トルであると仮定することによシ、第1図において干渉
計の出口において波のスペクトルを観測することができ
る。第1図の曲線は、干渉計の出口における波の振幅を
波数の関数として示すO ペロットーファブリイ(Perot −Fabry )
型干渉計の場合において、透過係数τは次式により4見
られる:  2 ここでRは半反射鏡の反射係数である、そしてφは種々
の干渉波間の位相の差である。
鏡の表面における正常輻射についてφ=4πeν=2π
pops ν、pは、それぞれ、平行な鐘を分離する距
111I%波数および干渉次数を示す。
波が指数nの環境において伝ばんする干渉計を考えるこ
とができ、この場合において作用差(working 
d目f*rancv )はこの指数に依存するであろう
ペロ、トーファブリイ(Perot −Fabry )
型干渉計について作用差2eが決定されかつ入射波が白
色光から構成されているとき、最大透過係数は比:2・ を立証する波について得られる。ここでDνは自由スペ
クトル距離(free 5pectral dlsta
nce)として知られている。自由スペクトル距離対干
渉縞の半分の高さにおける幅の比は、干渉計の理論的フ
ィネスを決定する: 以下余白 D丁 πV]「 第1図は、D丁およびΔ7が見出されるペロットーファ
ブリイ(Perot−Fabry )型干渉計を@徴づ
ける種々の要素を示す。
干渉計は、その原理のため、前述の方法に従い。
前記干渉計の鏡を分離する距離において静止条件を確立
することができる程度にのみ機能するであろう。
したがって、干渉計の従来の理論は、それが非常忙短い
期間の光ノ9ルスによシ証明されるときに適用すること
はできない。
干渉計の鏡開の光線の往復(to −and −bac
k)の道筋の期間なτで表わすと、直角の入射(nor
mal 1ncld@nce )の場合においてτ=2
e/Cが得られ、ここでCは光速度であり、そして2e
は指標が1に等しい環境における作用差を表わす。
光・母ルスの期間(θ )がτより小さい場合、ペロ、
トーファプリイ(Perot −Fabry )型干渉
計ハ各々がθ。の期間をもつ1つのつafJxBのノf
ルスを透過させるであろう。波が擬期間(pieudo
−perlod )τをもつ不連続のつながシで互いに
続く波のつながりは、第2図に示されている。
干渉計は入射波をカットし、それを規則的な間隔で透過
する:しかしながら、吸収による損失を除外して、エネ
ルヤーのすべては、干渉計の従来の使用に反して、反射
または透過によシ干渉計を通過することに注意すべきで
ある。
他方において、ノヤルスの期間θ。がτより大きい場合
、干渉の現象は干渉計において起こシ、この場合におい
て、干渉計における比較的長い期間の波の通過は、それ
を通過するパルスの形状、期間およびエネルイーのスペ
クトル分布を変化させる。
ここで干渉針の光学的道筋の時間τに比較してそれぞれ
短い期間および長い期間をもつ2つのパルスが干渉計を
同時に通過する場合、上の研究によると、第1ノ母ルス
は干渉を経験しないで干渉計を通過し、これに対して第
2i4ルスは干渉計によシ「スペクトル的に濾過される
」ことが示される。
こうして本発明による方法は、2つのノfルスを区別す
ることができる。
例えば、第1 A?ルス(θ1)が25ピコセカンrの
期間の推進レーザー(pulsional 1aser
 )により活性化されるラマンスペクトルから成るとき
、ラマン効果は活性化の期間に類似する非常に短い時間
に起こることが知られている。第2ノ臂ルスは螢光から
発生し、その期間はθ1より有意に長い(典型的には、
θ1=]Q−’〜10−8秒)である。
ぺel、トーファプリイ(Perot −Fabry 
)型干渉計の鏡の間の間隔・=5III!、τ=33ピ
コセカンド、すなわち、θ貫くτについて、ラマン線は
干渉を起こすことはできないが、θ、〉τであるので、
干渉計を通る螢光の波の透過は第1図に示すような減衰
を起こす。螢光は分光針の焦点面において観測すること
ができるノツチをもつスペクトルの形状をもつ。
こうして、本発明によれば、干渉計を通過する螢光の波
によるノツチをもつス4クトルから生ずるピーク間の自
由スペクトル窓(free spectralwind
ow )におけるラマン効果によシ線を観測することが
可能である。
しかしながら、実際には、螢光のスペクトルのノツチは
極めて微細であることが確立された。
第5a図は、波数ならびにラマン効果の線の強さの関数
として螢光の現象の強さを示す。
第5b図は、ペロットーファプリイ(Perot−Fa
bry )型干渉計を通過後に生ずるスにクトルを示す
。螢光のスペクトルのノツチは、ラマン線の幅に比較し
て明瞭に微細であることを示し、これにより螢光のスペ
クトルのノツチ間のラマン線を検出することが不可能で
あることが説明される。
この問題を解決するためた1本発明の方法によれば、第
2干渉計を第1干渉計と直列に設置する。
また、同一の干渉針を使用して光をその干渉計に、前に
使用したものかられずかの異る作用差で、再び通過させ
ることができるであろう。
実際には、とぐに鏡を分離する距離を減少することによ
り、生ずるスペクトルのノツチ間の自由スペクトル距離
を有意に増加することは不可能である。なぜなら、この
第1の結果として起こる効果はθ1よシ短くなシうる光
学的道筋の時間τを短くするであろうからである。
したがって、本発明の方法によれば、第2干渉計を第1
干渉針と直列に設置し、その間隔はeとわずかに異るe
′である。
密接しているが異る間隔をもつ2台の干渉計の透過曲線
を第3図に示す。
計算を簡単にするために、2台の干渉計の鏡の反射係数
を同一であると仮定すると、2台の干渉計の縞を分離す
る距離は、 に等しいことを証明することができる。ステップpに従
う2台の干渉計の糾問の一致、例えば、が存在する。縞
はそれらの半分の高さにおける幅、−R により特徴づけられ、そして各一致について、干渉計縞
は重なる。
第4a図は、第1干渉計を通過する白色光のノッチヲモ
つスペクトルを示す。
第4b図は、干渉計を通過した白色光のノツチをもつス
ペクトルを示し、その間隔は第4a図の分光計の間隔と
わずかに異る。
第4c図は、第4a図および第4b図の干渉計を連続的
に通過した白色光の波のスペクトルを示す。重なる縞の
存在を観測することができ、その距tliハノ、yチを
もつスペクトルのピークを分離する距離より明瞭に大き
い。
分光針の分解は干渉計のそれよシも非常に小さいので、
第4d図は1分光写真機で観測することができるような
、第4C図から得られる包絡線を示す。
第1のおおまかな推定において、重なる縞の数(k)は
、次式を適用するととkより推定することができる。
k Δe 1−R π〆丁Δ2 比: ・およびΔeに依存しないことに注意すべきである。
それはRの関数のみである。この比は2台の干渉計の結
合の細さを規定するために役立つことができる@ 6鏡についてa = 5 m、e′=5.02■および
R=0.9であるとすると、自由スペクトル距離はDν
=250crRかつP/に=15である。これによシ、
自由スペクトル窓においてラマンスペクトルを観測する
ことができると同時に螢光のスペクトルは大きく減衰さ
れる。
第5c図は、2台の干渉計を通過した後に得られるスペ
クトルを示す。螢光のスペクトルからの重なる縞を分離
する窓におけるラマンスペクトルの存在を観測すること
ができる。
こうして5本発明の方法によれば、ラマンスペクトルの
強さを変化させないで螢光によるスペクトルの強さを非
常に大きく減衰させることが可能である。
さらに、分光計の走査と同期させて干渉計の光学的道筋
を変化させることにより、スペクトルを走査しかつ重な
る縞を分離する窓におけるラマンスペクトルの全体を観
測することが可能である。
現在まで、固定された波数の光パルス源を使用すること
が常に考えられてきた。これは、試料の特徴を決定する
ために、試料が放射した波のスペクトルを有意な波数を
包含する範囲にわたって走査することを必要とした。
また、本発明の方法において、試料を分析するための固
定された波数にウェッジ(wedge )された分光計
と結合して可変波数の光パルス源を使用することを考え
ることができる。
約9合った波数をもつレーザーをこの種の実験に調整す
ることが好ましく、そしてこのレーザーで異なる波数の
光・母ルスな連続的に放出させることによシ、入射光ノ
4ルスの波数と干渉計をウェッジさせた波数との間の可
変遅れについて、ラマン効果によシ放射された強さを分
光計によシ記録することが可能である。
第6図は、前述の方法を実施するための識別装置を図式
的に示す。
この装置は、なかでも、光パルス発生器I、とくにレー
ザー型発生器を備える。とくに、光パルス発生器1は順
次にYAGブロック・モード(blockmod・ )
のレーザー2、調波発生器3およびフィルター4からな
る。照射された波5は試料6へ向けられる。試料6によ
り放射された光の波7は第1干渉計8へ向けられ、その
干渉計の光学的道筋の時間はτに等しい。
干渉計8から来る輻射9は第2干渉計10へ向けられ、
その光学的道筋の時間はτとわずかに異るτ′である。
第2干渉計10から来る波11は分光計12へ収束され
る。分光計12は、例えば、1つの凹形ネットワーク1
3.1つの画像増強器(p1cturaint@n5l
fler ) 14および1つの多チャンネル検出器1
5または1つの単一のチャンネル検出器、1つのコンピ
ューター16およびプリントテーブル17からそれ自体
構成されている。
このスペクトル分析器12は、グラフィックテーブル1
7により、重なる縞を分離する窓において、螢光から生
ずる波の強さを減衰させて、試料6により放射されるス
ペクトルの包絡線(envel−ops ) Y表示す
ることができる。
上の説明のすべてにおいて、多数の波の型の干渉t1、
とくにペロットーファブリイ(psrot −Fabr
y)型干渉計を使用することを考えた。これは特定の場
合でありかついかなる型の干渉計な使用することもでき
ることは明らかである。
ミチエルシン(Miehalson )型2波干渉計を
、とくに、問題なく使用することができる。
2波型干渉計を通過する白色光から得られるスペクトル
の包結線は、サイン形の輪郭を特色とする。
この特色を、とくに螢光の波の振幅が最低であるサイン
のくぼみ中のラマンスペクトル線の存在の探索において
、良好に使用することができる。
また、2波型干渉計および分光計のスペクトル走査を同
時に用いることができる。螢光の振幅が意味をなさない
サインのくほみに1本のラマン線を存在させるような方
法で2つの走査の特徴を組み合わせ、こうして8N比を
最良してラマン線を検出することが可能である。
これは非常に大きい範囲の波数に適用可能である。
多波数州干渉計1例えば、ペロットーファブリイ(Pe
rot−Fabry)型干渉計に関すると、これらの装
置は主要な欠点、すなわち、劣った出力をもつことを強
調しなくてはならない。実際には、比較的大きい反射力
な有する鏡を使用するので、入射波の大きい部分は反射
され、鏡の間に侵入することができない。
この欠点を除去するために、本発明は第7図による修正
されたペロットーファブリイ(Perot−Fabry
)型干渉計の使用を推奨する。
干渉計20の鏡18および19はわずかな遅れをもって
配置されている。こうして入射波21が鏡18を通過し
ないようにして入射波21を鏡18および19の間に侵
入させることが可能である。結局、100Xにできるだ
け接近する反射率をもつ鏡18を選択することができる
鏡18および190間の多反射により、入射波21は部
分的に鏡19を通過する。鏡19を通過した種々の光線
は次いでレンズ23によシ焦点24へ収束され、そこで
光線は干渉する。
第1干渉計へ入射する側面Aの平方形の断面の光ビーム
を考えると、それはこの干渉針を通過し九後側面Aおよ
びNAの長方形の断面の光ビームの変換され%Nは干渉
を生ずるビームの数である。
(26) この長方形の断面のビームは第2干渉計中へ完全に入ら
なくてはならず、その干渉計の鏡は適当な大きさをもつ
;第2干渉計におりで、干渉するビームのこの数をまた
Nとすると(Nは合理的には約10であろう)、それは
この干渉計を側面NAの平方形の断面のビームの形状で
去るであろう。
このような装置は第1干渉計の鏡が長方形をもちかつ第
7図に示すようにある遅れをもって配置することを必要
とする。第2干渉計もある遅れをもって配置される。
第8図は、本発明による2台のペロットーファプリイ(
Perot−Fabry)型干渉計の組み合わせの好ま
しい実施態様を示す。
試料25によシ放射された光波は、顕微鏡型対物レンズ
26によシ、少なくとも部分的に、収束される。次いで
、光波27はカップリングレンズ29およびダイヤフラ
ム30を通過した後戻シ鏡2Bへ向けられる。戻シ鏡2
8は光ビーム31を2枚の鏡33から構成された第1ペ
ロツトーフアブリイ(P@rot−Fabry )型干
渉計32の入口へ向ける。
2枚の鏡33は第7図に示すよう忙互いにシフトしてい
るので、入射ビーム31は、最初にそれらの鏡の1つを
通過しないで、鏡33の間に入ることができる。第8図
に規定するよりなOxy’iE規直交の記号を使用する
と、すなわち、干渉計32のそれぞれ入口および出口に
おける光線31および光線34の方向に延長した。y軸
を使用すると、Oz軸はビーム31の広がる方向、すな
わち、第8図の垂直方向を表わす。
実際には、干渉側はビーム32な垂直に広げる。
ビームの広がる平面は干渉計32の鏡33に対して直角
であシかつ光源、第8図の場合において試料25、を通
過する平面として規定される。
−例として、第8図は第2干渉計36に入る、3本のビ
ーム35によシ、入射ビーム31の垂直の広がシを示し
、第2干渉計37の鏡37は前に規定したxoy平面に
対して直角である。この配置によシ、方向Oxに従う入
射ビーム35の広がりが可能となる。
第8図について選択した実施例において、また、干渉計
36による広がシを使用して、出口において9本のビー
ム38を形成し、これらビームをそれらの通路に配置さ
れ友収束レンズ39によシ再び収束する。次いで5この
レンズの出口におけるビーム40は分光計の入口スロッ
ト41へ向けられる。
選択したこの実施例において、第4干渉計32において
3本のビームに干渉しそして、第2干渉計36において
、9つの波に干渉するような広がシを使用した。一般九
、この数は有意に大きく、そして第2干渉計の出口にお
いて約100の波に増加するであろう。
入るビームの範囲は小さhので、この装置は出口におい
て大きい範囲を提供するであろう。この調節はとくに顕
微鏡の対物レンズおよび前記干渉計を関連して使用する
目的で適用されるであろう。
上の説明は例示を目的としてのみなされ、そして本発明
の他の実施態様は本発明の基本的原理から逸脱しないで
当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、波の数の関数として多数の波の干渉計の透過
曲線を示す図表であシ、 第2図は1作用差に相当する時間τよす短い期間θの1
つの長方形のパルスを本っペロット=7アプリイ(P・
rot−Fabry )型干渉計の一時的応答m線を示
す図表であυ、 第3図は、光学的通路がわずかに異る2台のペロ、トー
ファプリイ(Perot−Fabry )型干渉計の透
過曲線を示す図表であり。 第4a図は、光学的通路の長さがeである干渉計の透過
曲線を示す図表であ)、 第4b図は、光学的通路の長さがe+Δeである干渉計
の透過曲線を示す図表であり。 @4e図は、第4IL図および第4b図の2台の干渉計
を通過した波の振幅曲線を示す図表であル、g4d図は
、第4c図の包結線を示す図表であシ。 第5a図は、螢光およびラマン効果から得られたスペク
トルの過程を示す図表であり、第5b図は、干渉計を通
過した後の第5a図のスペクトルの過程を示す図表であ
り、 第5C図は、第2干渉計を通過した後の第5b図から得
られたスペクトルの過程を示す図表であ −リ・ 第6図は、本発明の方法を実施するための装置の模式図
であシ、 第7図は、本発明による干渉計の好ましい実施態様を示
す説明図であり。 第8図は、2台の組み合わせた干渉計の好ましい実施態
様を示す模式図である。 1・・・光ノ母ルス発生器、2・・・YAGブロック・
モードのレーザー、3・・・調波発生器、4・・・フィ
ルター。 5・・・放射された波、6・・・試料、7・・・波、8
・・・第1干渉計、9・・・輻射、10・・・第2干渉
計、11・・・波。 12・・・分光計、スペクトル分析器、13・・・凹形
ネットワーク、14・・・画像増強器、15・・・多チ
ャンネル検出器、16・・・コンピューター% 17・
・・プリントテーブル、グラフィックテーブル、18・
・・鏡、19・・・鏡、20・・・干渉計、21・・・
入射波、23・・・レンズ、24・・・焦点、25・・
・試料、26・・・顕微鏡型対物レンズ、27・・・光
波、28・・・戻シ鏡、29・・・カップリングレンズ
、30・・・ダイヤフラム、31・・・光ビーム、32
・・・第1ペロツトーフアブリイ(Perot−Fab
ry )型干渉計、33−・・鐘、34・・・光線、3
5・・・ビーム、36・・・第2干渉計、37・・・鏡
、3B・・・ビーム、39・・・収*A/7X’% 4
0・・・ビーム、41・・・スロット。 特許出願人 サントゥル ナシオナル ドウ ラ ルシェルシェ サイアンティフイケ 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士 内 1)幸 男 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西 山 雅 也 〉く 第1頁の続き (jM@ 間者 アンビル ジャツブ フランス国。 ルベ、78 0発 明 者 ミツシェル ブリドウ フランス国。 ヤン メルモ @発明者 ニドワード ダ シル フランス国。 バ −ズ(番地な 59650 ビルヌープ ダスコ、リュ フェア598
90 ヶノイ スール ゾール、リュ ジ、1 60390 オーヌイル、プラス ドウ レグリし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l1分光測定、とくに試料により放射される波の特徴を
    研究することによる試料の分析のラマン分光測定におい
    て蛍光を排除する分光測定における識別法であって、 一光パルスを試料に向け、前記パルスは、とくに、レー
    ザーにより発生され、 一試料により放射される波を干渉計へ向け、前記干渉計
    は2以上の波を干渉させ、そして前記干渉計の時間は作
    用差に相当しかつ放射された入射波のパルスの期間より
    有意に長くかつ蛍光の現象の期間よりも有意に短く、 一波を干渉計の出口で集め、そしてこの波を測定器、と
    くに分光計により分析する、 ことを特徴とする分光測定における識別法。 2、前記干渉計の出口において、得られた波を再び干渉
    計へ導入し、後者の干渉計の作用差は前者の干渉計とわ
    ずかに異る特許請求の範囲第1項記載の分光測定におけ
    る識別法。 3、とくに釣り合ったレーザーにより、発生された異る
    波数の光パルスを順次に試料へ向ける特許請求の範囲第
    1項記載の分光測定における識別法。 4、特許請求の範囲第1項記載の方法に従う試料の分析
    のラマン分光測定において蛍光を排除する分光測定にお
    ける識別法を実施する装置であって、 一試料(6)へ波を放射するように配置された光パルス
    発生器(1)、例えば、レーザー型発生器、 一干渉計(8)、前記干渉計は試料(6)が放射した波
    を受け取りかつその時間は作用差に相当しかつ放射され
    た入射波のパルスの期間より長くかつ蛍光の現象の期間
    よりも短い、 一第2干渉計(10)、前記干渉計の作用差は前記第1
    干渉計(8)のそれとわずかに異る、−スペクトル分析
    器(12)、 からなることを特徴とする分光測定における識別法を実
    施する装置。 5、使用する干渉計は2波型干渉計、例えば、ミチエル
    シン(Michelson)干渉計である特許請求の範
    囲第4項記載の分光測定における識別法を実施する装置
    。 6、干渉計は多波型干渉計、例えば、ペロットーファブ
    リイ(Perot−Fabry)型干渉計である特許請
    求の範囲第4項記載の分光測定における識別法を実施す
    る装置。 7、干渉計(20)の鏡(18,19)はある遅れをも
    って配置されていて入射波(21)を損失なしに導入す
    る特許請求の範囲第6項記載の分光測定における識別法
    を実施する装置。 8、各系列の設置された干渉計(32,36)について
    ビームの広がり平面が交差する特許請求の範囲第6項記
    載の分光測定における識別法を実施する装置。 9、順次に、顕微鏡対物レンズ(26)、前記レンズは
    試料(25)が放射した輻射を受け取る;第1干渉計(
    32)、前記干渉計の鏡(33)は入射波(31)が前
    記2枚の鏡(33)の間へ入ることができるように互い
    に片寄っている;第2干渉計(36)、前記干渉計の鏡
    (37)は前記第1干渉計(32)が行なった広がりの
    方向と交差する方向で光ビーム(38)を広げるように
    配置されて−おり、光線(38)は引き続いて再び収束
    される;から成る特許請求の範囲第4項記載の分光測定
    における識別法を実施する装置。
JP59202178A 1983-09-30 1984-09-28 分光測定における識別法 Pending JPS6093926A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8315939 1983-09-30
FR8315939A FR2554586B1 (fr) 1983-09-30 1983-09-30 Procede de discrimination en spectrometrie et dispositif de mise en oeuvre du procede

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6093926A true JPS6093926A (ja) 1985-05-25

Family

ID=9292892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59202178A Pending JPS6093926A (ja) 1983-09-30 1984-09-28 分光測定における識別法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4678277A (ja)
JP (1) JPS6093926A (ja)
DE (1) DE3434035A1 (ja)
FR (1) FR2554586B1 (ja)
GB (1) GB2149097B (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4847198A (en) * 1987-10-07 1989-07-11 The Board Of Governors For Higher Education, State Of Rhode Island And Providence Plantations Detection and indentification of bacteria by means of ultra-violet excited resonance Raman spectra
US5206699A (en) * 1988-05-06 1993-04-27 Gersan Establishment Sensing a narrow frequency band of radiation and gemstones
US5262644A (en) * 1990-06-29 1993-11-16 Southwest Research Institute Remote spectroscopy for raman and brillouin scattering
US5413098A (en) * 1991-12-24 1995-05-09 Sextant Medical Corporation Path constrained spectrophotometer and method for determination of spatial distribution of light or other radiation scattering and absorbing substances in a radiation scattering medium
US5408314A (en) * 1993-02-24 1995-04-18 Perry; Jeffrey Dark current subtraction with abbreviated reference cycles and recursive filtering
US6204919B1 (en) 1993-07-22 2001-03-20 Novachem Bv Double beam spectrometer
US5456252A (en) * 1993-09-30 1995-10-10 Cedars-Sinai Medical Center Induced fluorescence spectroscopy blood perfusion and pH monitor and method
US6232609B1 (en) 1995-12-01 2001-05-15 Cedars-Sinai Medical Center Glucose monitoring apparatus and method using laser-induced emission spectroscopy
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
DE60234598D1 (de) 2001-06-12 2010-01-14 Pelikan Technologies Inc Selbstoptimierende lanzettenvorrichtung mit adaptationsmittel für zeitliche schwankungen von hauteigenschaften
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7749174B2 (en) 2001-06-12 2010-07-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device intergrated onto a blood-sampling cartridge
US7033371B2 (en) 2001-06-12 2006-04-25 Pelikan Technologies, Inc. Electric lancet actuator
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7892185B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7175642B2 (en) 2002-04-19 2007-02-13 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7708701B2 (en) 2002-04-19 2010-05-04 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
EP2238892A3 (en) 2003-05-30 2011-02-09 Pelikan Technologies Inc. Apparatus for body fluid sampling
ES2490740T3 (es) 2003-06-06 2014-09-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Aparato para toma de muestras de fluido sanguíneo y detección de analitos
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
EP1680014A4 (en) 2003-10-14 2009-01-21 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS PROVIDING A VARIABLE USER INTERFACE
JP2007509319A (ja) * 2003-10-17 2007-04-12 アクサン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 多チャネルラマン分光システムおよび方法
US20070252978A1 (en) * 2003-12-16 2007-11-01 Koninklijke Philips Electronics Nv Method and Apparatus for Optical Spectroscopy
US8668656B2 (en) 2003-12-31 2014-03-11 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
EP1751546A2 (en) 2004-05-20 2007-02-14 Albatros Technologies GmbH & Co. KG Printable hydrogel for biosensors
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
EP1765194A4 (en) 2004-06-03 2010-09-29 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A DEVICE FOR SAMPLING LIQUIDS
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
EP2265324B1 (en) 2008-04-11 2015-01-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Integrated analyte measurement system
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
CN109324031B (zh) * 2018-11-15 2021-02-05 深圳网联光仪科技有限公司 一种通过特定调制的激发光来分辨拉曼信号的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1407688A (fr) * 1964-06-05 1965-08-06 Csf Interféromètre pour la compression de trains d'ondes pulsés
JPS515314B1 (ja) * 1971-03-18 1976-02-19
US3999854A (en) * 1973-06-25 1976-12-28 Allied Chemical Corporation Simultaneous interferometric transmission of periodic spectral components
US3984190A (en) * 1974-11-26 1976-10-05 Allied Chemical Corporation Simultaneous transmission of periodic spectral components by plural interferometric means
US4005937A (en) * 1974-11-26 1977-02-01 Allied Chemical Corporation Simultaneous interferometric transmission of periodic spectral components
JPS5331027B2 (ja) * 1975-02-24 1978-08-30

Also Published As

Publication number Publication date
FR2554586A1 (fr) 1985-05-10
GB2149097B (en) 1987-10-07
DE3434035A1 (de) 1985-05-09
GB2149097A (en) 1985-06-05
GB8424737D0 (en) 1984-11-07
FR2554586B1 (fr) 1986-03-21
US4678277A (en) 1987-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6093926A (ja) 分光測定における識別法
US7745789B2 (en) Measuring technique
US8693004B2 (en) Dual-etalon cavity ring-down frequency-comb spectroscopy with broad band light source
US5617205A (en) Spectral measuring method and spectral measuring apparatus
KR100793517B1 (ko) 혼탁한 약제학적 시료들의 분광 분석을 위한 방법과 장치
US5344236A (en) Method for evaluation of quality of the interface between layer and substrate
CN1662808B (zh) 用于检测不透明膜层埋覆缺陷的光学技术
EP1865299B1 (en) Method and device for fs laser pulse characterization
EP3376207B1 (en) Optical test apparatus
US6204926B1 (en) Methods and system for optically correlating ultrashort optical waveforms
US5406377A (en) Spectroscopic imaging system using a pulsed electromagnetic radiation source and an interferometer
US5836883A (en) Measuring the characteristics of a scattering medium
JPH0394143A (ja) 検知装置および方法
JPS63308543A (ja) 散乱光測光装置
JPS6459018A (en) Method and measuring instrument for long time resolution total reflection spectrum analyzing
CN206132617U (zh) 元素激光检测分析仪器
JP2010127831A (ja) 光学遅延素子および光パルス計測装置
JPH04254744A (ja) 柑橘類果実の非破壊味覚検査方法
CN113252637B (zh) 拉曼光谱检测中的荧光背景抑制***及抑制方法
US20230152156A1 (en) Radio frequency tagging optical spectrometer and method for measurements of optical spectra
JPH0718797B2 (ja) 局所応力分布測定装置
JPH09133585A (ja) 光パルス列測定方法
JP7356498B2 (ja) プラズマスペクトル分析を介してサンプルの材料組成を分析するための装置
US11099129B2 (en) Spatially resolved standoff trace chemical sensing using backwards transient absorption spectroscopy
JPS63313036A (ja) 過渡吸収分光方法