JPS6084687A - Icカ−ドの処理方法および装置ならびにicカ−ド - Google Patents

Icカ−ドの処理方法および装置ならびにicカ−ド

Info

Publication number
JPS6084687A
JPS6084687A JP59168923A JP16892384A JPS6084687A JP S6084687 A JPS6084687 A JP S6084687A JP 59168923 A JP59168923 A JP 59168923A JP 16892384 A JP16892384 A JP 16892384A JP S6084687 A JPS6084687 A JP S6084687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
signal
processing device
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59168923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690743B2 (ja
Inventor
Sukoutayan Roberuto
ロベルト、スコウタヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Publication of JPS6084687A publication Critical patent/JPS6084687A/ja
Publication of JPH0690743B2 publication Critical patent/JPH0690743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • G06K19/07783Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil the coil being planar
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10336Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers the antenna being of the near field type, inductive coil
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/28Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass enabling tracking or indicating presence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1技術分野−1 不発り]はICカードの処理方法オdよび装置7エらひ
にICカードに関する。
し従来技術およびその問題点1 従来、各椎のデータを記録したカードとしてさん孔、金
属インサート、可視もしくをま不可視の光学的符号・に
ターン、磁気ストライプ等の受動データ担体が汎用され
ている。
一方、マイクロエレクトロニクスの進歩の結果、カード
にマイクロプロセツサ、ROMおよびRAM@の能動電
子回路を組込むことか可能になり、カーげに記録された
データを端末機(処理装置)に取出すだけでン工く、端
末を幾からカードにデータを■込むことも行い得る、双
方同デーク父換が可能なICカードが出現している。
このICカードを用いる場合、′電子回路に′眠振を供
給すること、およO・データ父侯を行うことのために、
カードと端末機との間を電気的相互伝送手段によって結
合する必袈かある。そして、この゛電気的相互伝送手段
としては、カードおよび端末機双方に′電気接点を設け
るものがある。
しかし、電気接点はカード使用による汚損により接1独
不良を起し易く、またカードを屈曲すると破損すること
もあり、信頼性に欠ける。
そこで、容量性伝送、光または熱による伝送、変?A高
周波による伝送、訪導方式による伝送のような非接触方
式の伝送が提案されている。これらの中のいくつかは端
末機からカードへの伝送には用い得るがカードから端末
機への伝送には用い得ない。なぜならば、広いスペース
を必要としISO規格に合致するメモリカード上に設け
ることはできなかったり、伝送された信号を元の形に変
換するためにアナログ電子部品で構成された特殊な信号
整形器を必要としたりするからである。
し発明の目的〕 本発明は上述の点を考慮してなされたもので、形状がコ
ンAクトで回路構成が簡単であってカードと端末機との
間の相互伝送を行い得るよ57ZICカードの処理方法
および装置ならびにICカードを提供する。
〔発明の概要〕
この目的達成のため、本発明では、ICカードおよび処
理装置のそれぞれに2つのコイルと1つの磁気検出手段
を設けて、ICカードと処理装置との間にコイル同士の
結合を1組、コイルと磁気検出手段との結合を2組磁路
を共通にして形成し得るようにし、コイル同士の結合に
よつ℃クロック周波数の電磁界を伝送してクロック信号
および電源電流を形成し、またコイルと磁気検出手段と
の結合によりデータ信号の伝送な行うようにし、且つこ
のデータ信号の伝送はICカードおよび処理装置の一方
から他方への伝送時は他方から一方への伝送を停止する
ようにしたものである。
ここで、ICカード電源兼クロック用およびデータ伝送
用の各コイルを平コイルとして形成し、ICカードのデ
ータ伝送用事コイルにはその中心部に例えば半導体磁気
検出手段を配し、また処理装置のデータ伝送用コイルは
ICカード挿入用ギャップを有する環状フェライトコア
に巻装し、このギャップ部に例えば半導体磁気検出手段
を設ける。
上記構成により、眠気接点を用いることなくICカード
と処理装置との間で制御指令を含めてデータの相互伝送
を行うことができる。
〔実施列〕
以下添付図面を参照して本発明を実施例につき説明する
4x図は本発明の一実施例における処理装置のべi′〜
成を示したものである。図において101はクロック発
生器であり、4.9152 Mllz のクロックを発
生する。このクロックは一方で増幅器102で増幅され
て送電コイル103に与えられ、ICカード(図示せず
)に向けて送出される。またクロック発生器101によ
るクロックは分周回路11に与えられ、300 Hy、
および9.6KT(z の2種類のクロックが形成され
る。300 H7,のクロックはリセット回路j2に与
えられ、連続して複数回のデータ送受化を行なうときの
タイミング信号となる。このリセット回路12からタイ
ミング回路13を介して処理装置の受信データ用ゲート
18、送信データ用ゲート]4およびデータコントロー
ル回路17、ならびにこれら各要裕に接続された要素の
リセットを行う。
このリセットはICカードの挿入検出によっても行うこ
とができる。
もう1つのクロックである9、6K)lzのクロックは
タイミング回路13、受信データ用ゲート18、送1d
データ用ゲート14およびデータコントロール回路17
に与えられ、これら各要素の動作タイミングの基準とな
る。これら各要素中データコントロール回路17は、メ
モリかからのデータを送信データ用ゲート14を介して
スタート信号を付加して送信コイル15に与えるかある
いはホールlCl6からのデータコントロール回路17
からのデータを受信データ用グー)18を介して表示器
19に与える制御を行う。
第2図は、第1図の処理装置に挿入されてこの処理装置
から亀w兼りロンク用′屯磁界が与えられ、処理装置と
の間でデータ伝送を行5ICカードの構成を示している
処理装置の送電コイル103かも送出されたクロック周
波数(4,9152MHy、 ) の電磁界が受電コイ
ル104により受信され、クロック取出回路105によ
りクロック信号が取出され第1分周回路31に与えられ
、また整流回路106により電源電圧+Vが取出され各
回路要素に給電される。
第1分周回路31は4.9152 MHz のクロック
信号を分周して153.6 KHzのクロック信号金形
成し、波形整形回路32および第2分周回路33に与え
る。
波形整形回路32は、スタート信号を取出して第2分周
回路3:つに与えると共に、クロック信号とポールIC
34による受信データ信号とによってデータを取出しデ
ータコントロール回路35に与える。また第2分周回路
33は153.6 I(Hzのクロック信号から9.6
 K1(zのクロック信号を形成し、エンド信号回路4
1、タイミング回路36、送信データ用ゲート39およ
びデータコントロール回路35に与える。タイミングI
!jJ 11636は、9.6KH2のクロック信号に
基き、データコントロールI!l!l略35、送信デー
タ用ゲ−)39オヨびエンド信号回路41の動作タイミ
ングを決定する。タイミング回路36は、まずデータコ
ントロール回路35を動作させて波形整形回路32がら
の受信データを比較回路37に与えてメモリ38の記1
.@データと照合させ、次にデータコントロール回路3
5および送信データ用ゲート:39を動作させて比較回
路37の比較結果を送4gデータ用ゲート39を介し℃
送信コイル40に与え、処理装置(第1図)に向けて送
出させる。この後、タイミング回路あはエンド信号回路
41を動作させて第2分周回路33を動作停止させる。
次に第1図の処理装置と第2図のICカードとの協6周
動作を説明する。
いま処理装置にICカードが挿入されると、処理装置の
送電コイル103からICカードの受■コイル104に
クロック周仮数の電[d界が与えられ、これによりIC
カードは゛電源供給およびクロック形成ができるように
7.Cる。
一方、図示しないカード挿入検出手段によりリセット回
路12を作動させてタイミング回路13に信号を与え、
タイミング回路13に接続された各回路をリセットさせ
た上でデータコントロール回路17ケ作動させてメモリ
20の記憶デ・−タを送信データ用ゲート14i介して
送信コイル15に送り出す。この際送信データ用ゲート
14は送信データの先頭にスタート信号を付加して送出
する。
送信コイル15によって送出されたデータはICカード
におけるホール1c34により検出され、γ反形兼形回
路:32に与えられる。波形整形回路32(よ受信した
データ信号のうち最初に付加されたスタート信号を検出
してWJz分周回路33に与え、この第2分周回路おを
動作開始させる。これにより第2分周回路3:3は9.
6KHzのクロックを送出し始める。
波形整形回路32は続いてデータコントロール回路35
にデータ信号を与える。この状態でタイミング回路36
はデータコントロール回路35に与えられたデータを比
較回路:う7に与えさせ、メモリ38からのデータと比
較させる。そして比較結果をデータコントロール回路3
5に取出させる。この後、タイミング回路あは送信デー
タ用ゲート39を開いてデータコントロール回路35か
ら比較結果を送信コイル40に与えさせる。
送信コイル40から送出された比較結果はICカードの
ホールI(1(5により受信されてデータコントロール
回路17に与えられる。ICカードからこの比較結果が
与えられた時点ではタイミング回路13がデータコント
ロール回路17における比較結果を受信データ用ゲート
18を介して表示器19に与え、表示させる。この表示
は検査員もしくは係員により読取られ、ICカード使用
者に対し適当な応接が行われることになる。
第3図は第1図および第2図に示した処理装置1および
ICカード2の電源系およびデータ送受信系の各回路構
成を示したものである。図中央部の2点鎖麿を境にして
左側が処理装置1、右側がICカード2であり、いまI
Cカード2が処理装置1に挿入されているとする。
まず゛電源系については、クロック信号発生器101か
もの4.9152 MHz クロック信号に基きRF発
振器102がパワー供給用平面コイル103に対し高周
波給電を行う。ずなわち、クロック信号がHであるとダ
イオードD、かオフ、D2 がオンになってトランジス
タQ11かオンしたがってQ2.もオン、一方トランジ
スタQi2かオフしたがってQ22もオフになる。反対
にクロック信号がしになるとこの反対にダイオードD、
がオン、■〕2 がオフになってトラン・ジスタQ1+
がオフしたがってQ2jもオフ、一方トランジスタQ1
2がオンしたかつてQ22もオンになる。この結果FE
T Q23が4.9125f4Hzでオン、オフを行い
、コイル103に通電を行う。
これによりICカード2のノぞソー受信用コイル■04
に高周波電流が誘起され、この誘起電流は一方でり四ツ
ク信号として取出されると共に、他方でダイオードD 
により整流され平f?j回路を経た」二で定電正目fa
106Aに与えられ定電圧出力に変例される。この定電
圧出力は雑音除去用回路を経−CICカード2内の各部
回路に供給される。
次にデータ送受信系は次の通りである。まずICカード
2から処理装置1へのデータ伝送系について説明すると
、いま出力増幅器4UAに対し送信データ用ゲート;う
9から9600 BPS のデータ信号が13、えられ
ると、このデータ信号は一方でインバータINv2 を
介してトランジスタQ28に与えられ、他方でトランジ
スタQ27に直接与えられる。これによりトランジスタ
Q27 I Q2Bを互いに逆位相でオン、オフさせて
データ出力用コイル40 K IV@ 、逆の通電を行
う。これによりコイル40は順方向、逆方向の磁界を生
じ、この磁界が処理装置1のホール素子16で検出され
入力増幅器16AのトランジスタQ24で増幅された上
でデータコントロール回路17に送出される。入力増幅
器16Aにはホール素子16のゼロ点調節用の可変抵抗
VR1と入力増幅器16Aのゲイン調節用の可変抵抗■
R2とが設けられている。
次に処理装置1かもICカード2へのデータ伝送系につ
いて説明すると、いま出力増幅器15Aに対し送信デー
タ用グー)14から9600 BPSのデータ信号が与
えられると、このデータ信号は一方でインバータINV
1合介してトランジスタQ25に与えられ、他方でトラ
ンジスタQ26に直接与えられる。これによりトランジ
スタQ25 + Q26を互いに逆位相でオン、オフさ
せてデータ出力用コイル15に11ハ、逆の通電を行う
。これによりコイル15は順方向、逆方向の磁界を生じ
、この磁界かICカード20ホール素子34で検出され
人力増INa器、34AのトランジスタQ29で増幅さ
れた上で波形整形回路32に出力される。入力増+%器
34Aには処理装置1の入力増幅器16A同様に、可変
抵抗VR5、VB2によりゲイン調整およびホール素子
のゼロ点調整が行われる。
第4図および第5図は本発明に係るICカードの処理装
置にICカードをかけ℃処理動作を行う際の状態を示し
たものである。ここでは処理装置1全体を示さずに、・
ξツー送信用コイル103およびパワー送信回路101
 、102からなる電源系と、フェライトコア、コイル
15およびホール素子16からなるデータ送受信系とを
処理装置t’tlを代表するものとして図示している。
そしてノぐツー送信用コイル103とフェライトコアに
設けられた磁気ギャップとは同一平面内に属するように
配され、この(磁気ギャップに面するフェライトコアの
端面中央部にホール素子16が設けられる。これに対応
してICカード2にj5いても、カード面にパワー受信
コイル104、データ入力用ホール素子34およびデー
タ出力用コイル40が設けられる。
そしてICカード2を処理装置Ktの所定の位置に押入
すれは、これら両者相互間に亀み系、データ送受信系の
連繋が行われる。つまり、電源系、データ送受信系は各
別に1つずつの磁気回路を形成する。
第6図乃至第10図は本発明の他の実施例について説明
するための図であり、これについて説明する。
磁気コイルとポールセンサの組合わせにより電気信号、
なるべくなら一連のデジタル信号を磁気状態の形で端末
機とカードの間でやりとりし、かつそれらの碍気侶号を
歪7.Cシに一連の電気的状態に戻すことか可能となる
。2個のコイル15 、201(紀6図)の間の伝送の
場合には、信号は誘導法則に従って微分され、したがっ
て電子回路により元の形に戻さなけれはならない。一方
、ホールセンサ202は磁界に比例する’llL ri
、’e供給する。そのIに圧はコイル15による磁界を
歪7よしに(1+生する。
第7図に示1ように、識別器の主な部品は電源204ト
、ホールセンサ34と、別込みコイル40と、論理回路
207 、208 、209と、メモリとである。
゛電源204は端末機の周波数に同6月された共振回路
であり、整流器と電圧調整器を含む。他の例では太陽電
池あるいは通常の電池に置換でも良い。集積回路はカウ
ンタ207と、シフトレジスタ208と、比較器209
とを含む。カード側回路はボールセンサを含め論理回路
メモリーを1つの集積回路にすることができる。識別器
が平らなカードである場合には、1源の共振回路は印刷
/ニッチング技術により最も容易に作られる。ホールセ
ンサのすぐ上にそのホールセンサと同心状に平らな書込
みコイルか配置される。これら識別機の部品はプラスチ
ック又は紙等によるザンドインチ構造とし外部にb&出
する接点を無くすることができる。
第8図に示されているように、端末機において最も重要
なユニットは識別器のユニットに対応する。端末器も有
込みコイルJ5と、ホールセンサ16と、カウンタ21
2と、シフトレジスタ213とを有する。
磁気伝送ルートが環状フェライトコアにより構成される
。その磁気伝送ルートは、端末機からカードへの伝送の
例を用いている第9図に示すように、端末機とカードの
コイルとホールセンサラ有するセット内に配置される。
このフェライトコアの機能は、効率を高くするために磁
界を集中させることと、伝送を妨害するおそれのある外
部磁界を避り“ることである。端末機内の書込みコイル
15はフェライトコアに直接巻かれる。信号伝送のため
に、カード内のホールセンサ34がフェライトコアの磁
極の間で終端するようにカードが端末機の中に挿入され
る。端末機内のホールセンサ16はフェライトコアの磁
極に面接とりつけられ、カードが端末機の中に挿入され
た時に書込みコイル40の上、またはカードのホールセ
ンサ40の上部に位置させられる。端末機内のフェライ
トコアに巻かれている書込みコイル15に矩形の電気信
号が供給され、それにより磁気信号を発生する。その磁
気信号ハホA/ *フサ34により受けられる。ホール
センサ34により受けられた磁気信号は矩形の電気信号
に変換される。その直列に受けられた矩形の電気信号は
カード内のシフトレジスタ220により並列の矩形信号
に置換されてから比較器におい℃予め定められている信
号と比較される。そして両方の信号が等しいと、要求に
応じて構成できる応答イ1(号、この実施例においては
y2、が与えられる。
識別器が端末機の中に挿入されると、成力を識別器に供
給するように構成されている高周波発生器か動作させら
れて高周波の場が発生され、その151周波の場から端
末機と識別器においてパルスが1号られる(図示せず)
この装置か停止している時は、端末機内の書込みコイル
15はオン状態になっている、すなわち、(磁界が存在
している。スタート指令が与えられると、書込みコイル
15により発生されている磁界が零になる。カードはそ
の磁界の変化を検出し、識別器内でパルスの発生が開始
される。そのパルスの周波数で、端末機内に格納されて
いる2進データか磁気)ξルスの形で書込みコイル15
を介してバイト(1バイトは8ビツト)ごとに直列にカ
ートノホールセンサ34へ送られ、そのホールセンサ3
4により電気信号に戻される。それらの電気信号はカー
ド内のシフトレジスタ220内に直列に格納され、伝送
が終った後で(各8ビツトの後で)、それらの電気信号
はカード内に格納されているデータ記録と比較される。
全ての伝送が終ると、端末機の書込みコイル15は零に
セットされる。端末機により供給されてデータがカード
内の記録と同じであれば、信号[YesJ(たとえば1
ビツト)がカードのシフトレジスタ220へ与えられ、
また、端末機により供給されたデータがカード内の記録
と同じでなければ、信号[NoJ (たとえば8ピント
)かカードのシフトレ・ノスタ220へ与えられ、ノξ
ルスによりカードの一書込みコイルと端末機のホールセ
ンサ16を介して端末(幾へ送られ、そこで処理および
表示が行われる。
第10図はカードと端末機における信号のタイミング波
形図である。H< to図の上側の信号は端末機とカー
ドに共通の/eルスを示ず。この実施例においては、送
イaと返信のために18個のクロック・ξルスを含む一
連の信号が用いられる。それは各場合に8ビツトデータ
伝送の2倍と、1個のスタートビットと、伝送の終りに
おける約1ビツトの長さの休止時間とより成る。伝送さ
れるデータに対しでスタートビットが常に示され、8個
のデータビットにずぐ続(。スタートビットが送られる
とカードにより送り返された最大8ピツト長の応答信号
を端末機が受ける用意ができる。カードに対しでは、デ
ータを受けた後に比較器において応答信号か発生される
。比較器は応答の種類を定め、同時にカードのデータ伝
送器を動作させる。応答が終ると終了信号が与えられる
。その終了信号はカードのデータ伝送器の動作を終らせ
、カードが次のデータセットを受けることができるよう
にする。
し発明の効果〕 本発明は上述のように構成し端末機とICカード間で制
御指令とデータを非接l独で送受信するようにしたため
電気接点をカード表面に形成させる必要がなくなり従来
の接触方式の欠点であったカードの汚れによる接点の接
触不良、接点の摩耗そして静電気によるカード内電子部
品の破損の恐れがな(なり、また、カードが多少向って
いてもデータ交換可能となった。また、従来の非接触方
式では回路の部品数が増えて複雑化し、カードのスペー
スを占領しがちであったが、送受信にホールセンサーと
平面コイルを使用した磁気ルートを用いているので送受
信部が小さくでき、さらにホールセンサーと平面コイル
を同心状に構成したり、ホールセンサーを含めマイクロ
プロセッサ、論理回路及びメモリーを1つの集積回路に
することができるのでより小型化できる。また、ホール
センサーで磁気信号を受信しているので歪なしに′+l
L気信号に変換でき回路にアナログ電子部品を必要とし
な(なり回路動作カ鴇〕ハ1化し篩信頼性となり応用範
囲の広い端末機とICカードIHJの双方データ交換が
可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるカード処理装置の構
成を示すブロック線図、第2図は同じくICカードの構
成を示すブロック線図、第3図は上記処理装置およびI
Cカードの相互関係を回路構成と共に示した図、第4図
および第5図はICカードを処理装置にかけた状態を示
す説明図、第6図はコイルからコイルおよびコイルから
ホールセンサへの伝送の間の実験的な比較を示す回路図
、第7図は識別器の回路図、第8図は端末機の回路図、
第9図は磁気伝送ルートとしてのフェライトコアの配置
図、第10図は端末様とカードにおける信号のタイミン
グ波形図である。 1・・・カード処理装置、2・・・ICカード、15 
+’ 40・・・データ出力用コイル、I(i、34・
・・ホール素子、103・・・送電コイル、104・・
・受電コイル。 出願人代理人 猪 股 清

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、データ蓄積要素およびデータ処理要素を有するIC
    カードを、データ蓄積要素およびデータ処理要素を有す
    るカード処理装置に挿入して前のデータ判定を行う方法
    において、 前記ICカードおよび前記処理装置の一方から他方への
    データ送信に際し、送るべきデータの先頭にスタート信
    号を有刺して2進データを送るようにし、前記ICカー
    ドおよび前記処理装置の他方は前記スタート信号の受信
    により受信動作を行うようにしたことを特徴とするIC
    カードの処理方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の方法において、前記I
    Cカードと前記処理装置との間のデータ伝送を単一磁気
    ルートによって行うようにしたICカードの処理方法。 3、特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法にお
    いて、前記データ伝送を行うための磁気ルートとは別の
    磁気ルートにより前記処理装置から前記ICカードに対
    し電源供給を行うようにしたICカードの処理方法。 4、特許請求の範囲第3項記載の方法において、前記′
    電源供給のための磁気ルートを介してクロック周波数の
    電磁信号を伝送するようにしたICカードの処理方法。 5、データ蓄積要素およびデータ処理要素を有1′るI
    Cカードに電源およびクロック信号を供給し、且つ該I
    Cカードとの間でデータ伝送を行うICカードの処理装
    置において、 クロック信号を形成するクロック発生器と、前記クロッ
    ク信号に基く電磁界を前記ICカードに与える送電コイ
    ルと、 所定のデータが記録された第1のメモリと、データを電
    磁界信号として送出する送信コイルと、 ?K [9界信号が与えられたときこの電磁界信号に対
    応した電気信号を形成する磁気検出素子と、この磁気検
    出素子からの信号を表示する表示器と、 前記クロック信号に応じて前記メモリからのデータ信号
    を前記送信コイルに送出し次いで前記磁気検出素子から
    のデータ信号を前記表示器に与えるデータ処理回路とを
    そなえたICカードの処理装置。 6、特許請求の範囲第5項記載の装置において、前記デ
    ータ処理回路はデータ信号にスタート信号を付加し℃送
    出するよ5にしたICカードの処理装置。 7、特許請求の範囲第5項記載の装置において、前記送
    信コイルは、前記ICカードを挿入するためのギャップ
    を有するコアに巻装されたICカードの処理装置。 8、特許請求の範囲第7項記載の装置において、前記コ
    アのギャップには前記磁気検出素子が設けられてなるI
    Cカードの処理装置。 9、データ蓄積要素およびデータ処理要素を有し、IC
    カード処理装置に挿入されて′電源およびクロック信号
    か供給されて該処理装置との間でデータ伝送を行うIC
    カードにおいて、 前記処理装置からのクロック信号に基く電磁界ケ受ける
    受電コイルと、 この受電コイルの出力からクロック信号と′区iL’j
    、篭流とを取出す回路と、 所定のデータか記録されたメモリと、 前記送信コイルからの電磁信号を受りる磁気検出素子と
    、 データ′ff:″DL磁信号としで送出する送信コイル
    と、 前記クロック信号に応じて前記磁気検出素子からのデー
    タ信号を前記メモリの記録内容と比較しその結果を前記
    送信コイルを介して送出させるデータ処理回路とをそな
    えたことを特徴とするICカード。 10、%Wf藺求の範囲第9項記載のカードに461−
    ・て、前記データ処理回路は磁気検出素子力1もの4i
    号中のスター ト信号を検出する回路を有し、このスタ
    ート信号検出回路の出力に応じてfIb作開始するよう
    にしたICカード。 11、ql許請求の範囲第9項記載のカードにお(・で
    、前記送信コイルは平コイルであり、その中10位置に
    前記磁気検出素子が配さft″cなるICカード。 12、特許請求の範囲第9項記載のカードにお(・て、
    前記受電コイルは平コイルであるICカード。
JP59168923A 1983-10-08 1984-08-14 Icカードの処理装置およびicカード Expired - Lifetime JPH0690743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3336717.5 1983-10-08
DE19833336717 DE3336717A1 (de) 1983-10-08 1983-10-08 Verfahren und vorrichtung zur kontaktlosen, elektromagnetischen hin- und rueckuebertragung von steuerbefehlen und daten

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4188374A Division JPH05233894A (ja) 1983-10-08 1992-07-15 Icカードの処理方法および装置ならびにicカード
JP4331707A Division JPH0827821B2 (ja) 1983-10-08 1992-12-11 Icカードの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6084687A true JPS6084687A (ja) 1985-05-14
JPH0690743B2 JPH0690743B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=6211388

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59168923A Expired - Lifetime JPH0690743B2 (ja) 1983-10-08 1984-08-14 Icカードの処理装置およびicカード
JP4188374A Pending JPH05233894A (ja) 1983-10-08 1992-07-15 Icカードの処理方法および装置ならびにicカード
JP4331707A Expired - Lifetime JPH0827821B2 (ja) 1983-10-08 1992-12-11 Icカードの処理方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4188374A Pending JPH05233894A (ja) 1983-10-08 1992-07-15 Icカードの処理方法および装置ならびにicカード
JP4331707A Expired - Lifetime JPH0827821B2 (ja) 1983-10-08 1992-12-11 Icカードの処理方法

Country Status (4)

Country Link
JP (3) JPH0690743B2 (ja)
DE (1) DE3336717A1 (ja)
FR (1) FR2553209B1 (ja)
GB (3) GB2148075B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101885A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Tdk Corp Icカ−ド結合方式
JPS6315381A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Mitsubishi Electric Corp 非接触型リ−ダ・ライタ
JPS63155556U (ja) * 1986-12-05 1988-10-12
JPH0193399A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Takeshi Ikeda Icカード
CN1310179C (zh) * 2003-08-27 2007-04-11 欧姆龙株式会社 Ic卡处理装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8505681A (pt) * 1985-11-04 1987-06-09 Dalson Artacho Elemento de dados portatil e dispositivo de leitura e gravacao de dados
JPS62119696A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Tokyo Keiki Co Ltd メモリパツケ−ジユニツト
JP2658018B2 (ja) * 1986-03-12 1997-09-30 カシオ計算機株式会社 電源印加制御方式
US4797541A (en) * 1986-04-14 1989-01-10 American Telephone and Telegraph Company--AT&T Information Systems Power regulator for a contactless credit card system
DE3615014A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Krauss Maffei Ag Einrichtung zum uebertragen von daten- und/oder sprachsignalen zwischen einem flugzeugschleppfahrzeug und dem geschleppten flugzeug
EP0249356B1 (en) * 1986-05-26 1991-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Data card with inductive signal transfer device
GB2197107B (en) * 1986-11-03 1990-12-12 Mars Inc Data-storing devices
US4788544A (en) * 1987-01-08 1988-11-29 Hughes Tool Company - Usa Well bore data transmission system
GB2204971A (en) * 1987-05-19 1988-11-23 Gen Electric Co Plc Transportable security system
NO882138L (no) * 1987-05-19 1988-11-21 Gen Electric Co Plc Datalagringssystem.
DE3912497A1 (de) * 1989-04-15 1990-10-18 Daimler Benz Ag Gleichzeitige energie- und datenrueckuebertragung ueber lose transformatorische kupplung
DE4018814A1 (de) * 1990-06-12 1992-01-02 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und system zum uebertragen von energie und daten
GB2290435B (en) * 1994-05-18 1998-09-09 Applequay Ltd Signal transmission system
FR2745928B1 (fr) * 1996-03-11 2001-01-12 Gemplus Card Int Dispositif d'echange d'informations sans contact avec un ticket electronique
JP3529087B2 (ja) * 1998-07-08 2004-05-24 日本電信電話株式会社 非接触式icカード用読み取り書き込み装置
US7330119B2 (en) * 2005-04-29 2008-02-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Remote measurement employing RFID
DE102006043222A1 (de) * 2006-09-11 2008-03-27 Ic-Haus Gmbh Magnetisch programmierbares EEPROM
US10243088B1 (en) * 2017-12-21 2019-03-26 Capital One Services, Llc Transaction card for transferring solar power

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50113298A (ja) * 1974-02-13 1975-09-05
JPS5390447U (ja) * 1976-12-23 1978-07-24
JPS5680769A (en) * 1979-12-03 1981-07-02 Ibm Person identification system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1314021A (en) * 1969-02-28 1973-04-18 Halpern John Wolfgang Digital data carrying component and associable data transfer device
US3859624A (en) * 1972-09-05 1975-01-07 Thomas A Kriofsky Inductively coupled transmitter-responder arrangement
NL162494C (nl) * 1973-02-28 1980-05-16 Philips Nv Inrichting voor het identificeren van voertuigen.
US3855592A (en) * 1973-08-20 1974-12-17 Gen Electric Transponder having high character capacity
FR2266222B1 (ja) * 1974-03-25 1980-03-21 Moreno Roland
GB1452029A (en) * 1974-11-08 1976-10-06 Mullard Ltd Vehicle monitoring radio communication system
US4025791A (en) * 1975-08-12 1977-05-24 Kilo Corporation Object identification system
SE408600B (sv) * 1976-12-14 1979-06-18 Thelin & Co Id Select Identifieringsanordning for avgivande av ett anordningen identifierande pulstag
DE2747585C2 (de) * 1977-10-24 1982-04-01 Hartmann & Lämmle GmbH & Co KG, 7255 Rutesheim Elektromagnetische Schreib- und Lesevorrichtung für Identkarten
GB2075732B (en) * 1978-01-11 1983-02-02 Ward W Solid state on-person data carrier and associated data processing system
DE2917965A1 (de) * 1978-05-12 1979-11-22 Dataplus Ag Datentraeger, insbesondere ausweiskarte
JPS55159226A (en) * 1979-05-30 1980-12-11 Mitsubishi Electric Corp Data input and output unit
JPS5840767B2 (ja) * 1980-07-21 1983-09-07 株式会社日立製作所 マイクロ・コンピュ−タのリセット回路
GB2092353B (en) * 1981-01-30 1984-05-31 Halpern John Wolfgang Token
JPS58154082A (ja) * 1982-03-05 1983-09-13 Arimura Giken Kk カード装置
US4510495A (en) * 1982-08-09 1985-04-09 Cornell Research Foundation, Inc. Remote passive identification system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50113298A (ja) * 1974-02-13 1975-09-05
JPS5390447U (ja) * 1976-12-23 1978-07-24
JPS5680769A (en) * 1979-12-03 1981-07-02 Ibm Person identification system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101885A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Tdk Corp Icカ−ド結合方式
JPS6315381A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Mitsubishi Electric Corp 非接触型リ−ダ・ライタ
JPS63155556U (ja) * 1986-12-05 1988-10-12
JPH0193399A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Takeshi Ikeda Icカード
CN1310179C (zh) * 2003-08-27 2007-04-11 欧姆龙株式会社 Ic卡处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827821B2 (ja) 1996-03-21
JPH06111081A (ja) 1994-04-22
GB2182794A (en) 1987-05-20
GB8629098D0 (en) 1987-01-14
GB2182793B (en) 1988-01-13
FR2553209A1 (fr) 1985-04-12
GB2182793A (en) 1987-05-20
GB2148075A (en) 1985-05-22
GB2148075B (en) 1987-12-23
JPH05233894A (ja) 1993-09-10
GB8629097D0 (en) 1987-01-14
DE3336717A1 (de) 1985-04-25
GB2182794B (en) 1987-12-23
FR2553209B1 (fr) 1990-10-19
GB8425198D0 (en) 1984-11-14
JPH0690743B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6084687A (ja) Icカ−ドの処理方法および装置ならびにicカ−ド
US4720626A (en) IC card processing method and processing device therefor, and IC card
JP4112634B2 (ja) 無線周波数識別システム用読取装置
US4829166A (en) Computerized data-bearing card and reader/writer therefor
JPH03189786A (ja) 情報カード装置
JPS63114432A (ja) 無線放送通信方式の改良
EP0203683A3 (en) Transaction card
JPS60171475A (ja) 識別システム
IN189128B (ja)
US5321395A (en) System providing verified information exchange between an electronic record carrier and a read/write unit
JPS60179891A (ja) 複合icカ−ド
AU2002364487A1 (en) Non-contact portable object comprising at least a peripheral device connected to the same antenna as the chip
JPS58154082A (ja) カード装置
JPH06325229A (ja) 携帯可能な情報記録媒体
JPH0581485A (ja) 非接触記録媒体発行機
JPH0319591B2 (ja)
JP2680001B2 (ja) Icカード用リーダライタの受信系検波方式
ES8204193A1 (es) Aparato lector de distintivos
JP2001502874A (ja) 非接触誘導通信用に作成されたトランスポンダ
JP2631664B2 (ja) 非接触形磁気結合送受信方式
JP3230688B2 (ja) 半導体記憶媒体におけるデータの非接触転送方法
JPH07506902A (ja) コード化物品とその他同種類のものの遠隔識別用電子システムおよび方法
JPH0554209A (ja) カード装置
EP0441492A2 (en) System and method for transferring data
JPS63246291A (ja) Icカ−ド