JPS6083770A - 真空ろう付法 - Google Patents

真空ろう付法

Info

Publication number
JPS6083770A
JPS6083770A JP19019083A JP19019083A JPS6083770A JP S6083770 A JPS6083770 A JP S6083770A JP 19019083 A JP19019083 A JP 19019083A JP 19019083 A JP19019083 A JP 19019083A JP S6083770 A JPS6083770 A JP S6083770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evacuation
brazing
vacuum
furnace
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19019083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6236783B2 (ja
Inventor
Shosuke Iwasaki
岩崎 省介
Tetsuo Abiko
安孫子 哲男
Keiji Tsunoda
角田 啓二
Shuichi Okabe
修一 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Precision Products Co Ltd
IHI Corp
Original Assignee
Sumitomo Precision Products Co Ltd
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Precision Products Co Ltd, IHI Corp filed Critical Sumitomo Precision Products Co Ltd
Priority to JP19019083A priority Critical patent/JPS6083770A/ja
Publication of JPS6083770A publication Critical patent/JPS6083770A/ja
Publication of JPS6236783B2 publication Critical patent/JPS6236783B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、AtまたはAt合金製構造物の高真空ろう
骨法に関する。
酸化性材料を母材とする組立構造物、例えばAtまたは
AA合金製熱交換器等のろう付は、通常真空ろう付にて
行われている。
真空ろう付は、ル−ジングシート等を用いて組立てた構
造物を輻射スクリーンを備えた真空炉内に収容し、真空
中にて構造物全体を熱源からの輻射熱でろう付温度(約
600℃)に加熱するととによって行うのであるが、一
般にろう何時に最も望ましい圧力は1 x 10”’ 
Torr以下であるとされている。すなわち、これよシ
圧力が上昇するにつれてろう付加熱の際、処理構造物の
素材の一部であるMろう合金に含有されている塊等のゲ
ッター剤が、処理構造物の表面に吸着している残留ガス
中の水分と積極的に反応し消費されるため、素材自体の
酸化膜還元力が低下し、その結果、構造物表面の酸化膜
が浴融ろう材の適正な流れを阻害して継手形成能を著る
しく低下させるからである。
ところが、従来の真空炉の排気速度は一般に第1図の曲
線(A)に示す如くであり、本笑験例では排気開始後1
5分はどでl X 10−’ Torrに到達した後は
略横這状態となシ、炉温がろう付温度(約600′c)
に到達する時点(約60分経過後)においても圧力をI
 X 10−′Torr以上にすることが困難であった
このため、従来は処理構造物の素材に含有されティるゲ
ッター剤と略同月のMg等のゲッター剤を真空炉内に分
散させることによって真空度を高め、前記酸化膜の形成
を阻止していたのであるが、真空炉内にゲッター剤を分
散させるとゲッター剤の成分によって真空炉内が汚染さ
れるという問題が生じる。
このような突状に鑑み、本発明者等は真空炉の炉内温度
がろう付温度(約600℃)となる時点で、炉内の圧力
が1×10″″’ TOrr以下となるように真空炉の
排気速度を促進させることができたなら、ゲッター剤を
炉内に分散させる必要もなく、処理構造物の表面に酸化
膜が形成される惧れもないと考え、真空炉の排気速度を
促進させる方法について種々の実験を重ねた。その結果
、第1図に曲線(ト)で示す如く、真空排気の過程にお
いて加熱開始の前後で微量の不活性ガスを衝撃的に、す
なわち瞬時に、炉内へ注入することと、これに続く排気
とを数回繰シ返すことによって従来(8)よシ排気速度
が飛躍的に増大し、炉温がろう付温度(約600℃)ま
で上昇する以前に圧力1×10“TOrrに容易に到達
し得ることを知見した。そして、上記(ロ)に示す排気
方法によシ従来(8)よシ脱離が促進された残留ガス分
子が何であるかを調査した結果、第2図に示す如く水分
子であることが判明した。
従って、真空炉を上記(ト)の排気方法にて排気した場
合には炉内の水分が早期に脱離され、従来のように炉内
にゲッター剤を分散しなくてもろう付加熱時にはAtま
たはM合金製構造物の表面に酸化膜が形成される惧れが
全くなくなることも確認した。
本発明は上記知見に基きなされたもので、AtまたはA
t合金製構造物の真空ろう骨部の真空排気の過程におい
て、炉内への徽址の不活性ガスの衝撃的注入とこれに続
く排気とを加熱開始の前後で数回繰シ返し行うことによ
って排気速度を増大せしめ、水分子量の少ない高真空下
にてろう付することを特徴とする真空ろう付性を要旨と
する。
本発明法において、炉内への不活性ガスの注入と排気と
の繰シ返しは、第1図の曲線(ト)に示す如く、加熱開
始前においては真空度が略lXl0”J’rorrまで
低下した時点でl Tor’rとI X 10−’ T
orrまで低下した時点でl TOrrとI X 10
づTOrrとの圧力間で圧力調整と排気とを繰シ返し行
うのが良く、加熱開始後においては炉温か200〜40
0℃に到達した時点でI X 10”−’ Torrと
lXl0−TOrrとの圧力間で圧力調整と排気とを繰
シ返し行うのが最も効果的であった。
また、下記第1表は上記圧力間での圧力調整と排気との
繰り返し回数を加熱開始の前後種々貧化させて、ろう付
期(炉温600℃到達時)における炉内の到達圧力とろ
う付結果とを記録し、その適正回数を調査したものであ
る。なお、調査に供したろう付試験片は、母材としてJ
工S規格4004/3003のAt材を縦板に、同じ<
aooaのAt材を横板に組合せたもので、ろう付結果
は上記試験片を全て同一のろう付条件下(600℃×5
分間保持)でろう付した後の前記母材間のろう付継手部
隙間への浴融ろう材の充填性を◎最良、○良、△不良の
三段階にて評価したものである。
第 1 表 第1表に示す如く、炉内圧力がろう付期に1刈0−′T
Orr以下の高真空となシ、ろう付結果も最良◎の評価
が得られたのは圧力調整と排気との繰シ返しを加熱開始
前に1回以上、加熱開始後に3回以上行ったC、D、E
、F、Gの場合であシ、AlBのように圧力調整と排気
との繰シ返しを加熱開始後に1回ないし2回しか行わな
かった場合は、ろう付期に炉内圧力がI X 10””
 TOrrまで到達せず、ろう付結果も良○または不良
△の評価しか得られなかった。
このことから、ろう付期に望ましい高真空度と最良のろ
う付結果を安定して得るためには、圧力調整と排気との
繰シ返しを加熱開始の前後とも3〜5回程度行うのがよ
いと考えられる。
次に、本発明の実施例および効果について記載する。
下記第2表は、前記第1表と同様のろう付試験を同様の
試験片を用いて行い、従来法と比較したものである。す
なわち、本発明法のAは圧力調整と排気との繰シ返しを
加熱開始@1×10 Torr〜1 ’1’orrの圧
力間で3回、加熱開始後炉温200〜400℃にてI 
X 10= TOrr −、I X IF’ TOrr
の圧力間で3回行って真空排気したもので、不発明法の
Bは圧力調整と排気との繰シ返しを上記Aと同様の圧力
間で加熱開始の前後とも5回ずつ行って真空排気したも
のである。また、ろう付は本発明法、従来法とも600
℃の炉内に5分間保持することによって行った。
第 2 表 結果は第2表に示す如く、本発明法に従って行われたろ
う付Aはろう付期に炉内圧力1E8X10″″′TOr
r、同じくBは6 X 10 ’ TOrrとろう付に
望ましい高真空に到達しており、ゲッター剤(Mg)を
炉内に全く分散することなく最良◎のろう付結果を得る
ことができた。これに対して従来法のイ、口、ハ、二は
、いずれもろう付期に炉内圧力がI X IF’ TO
rrまで到達することがなく、11、二のように炉内に
多量のゲッター剤を分散させることKよって、ようやく
最良◎のろう付結果を得ることができた。
以上に説明したとおり、本発明法によれば真空炉の排気
速度が著るしく促進され、ろう付に有害な酸化膜形成の
原因となる炉内の水分が脱離された高真空下にてろう付
を行うことができるから、ろう付性が大巾に向上し、ま
た炉内にゲッター剤を分散させる必要がないから、ゲッ
ター剤の成分によシ炉内が汚染されることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は真空炉の排気過程における炉内圧力変化を示す
図で、曲線Aは従来法、曲線Bは本発明法である。第2
図は第1図の排気過程における炉内水分分圧の経時便化
を示す図で、曲線Aは従来法、曲線Bは本発明法である
。 出願人 住友精密工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) A!−またはM合金製構造物の真空ろう何時の
    真空排気の過程において、炉内への微量の不活性ガスの
    衝撃的注入とこれに続く排気とを加熱開始の前後で数回
    繰シ返し行うことによって排気速度を増大せしめ、水分
    子量の少ない高真空下にてろう付することを特徴とする
    真空ろう骨法、
JP19019083A 1983-10-12 1983-10-12 真空ろう付法 Granted JPS6083770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19019083A JPS6083770A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 真空ろう付法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19019083A JPS6083770A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 真空ろう付法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6083770A true JPS6083770A (ja) 1985-05-13
JPS6236783B2 JPS6236783B2 (ja) 1987-08-08

Family

ID=16253945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19019083A Granted JPS6083770A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 真空ろう付法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083770A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4997124A (en) * 1988-04-20 1991-03-05 Zojirushi Corporation Vacuum-insulated, double-walled metal structure and method for its production
JP2014184468A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Mitsubishi Alum Co Ltd アルミニウム材のろう付方法およびろう付構造体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123354A (en) * 1977-04-04 1978-10-27 Mitsubishi Aluminium Fluxless brazing method of al and al alloy parts

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123354A (en) * 1977-04-04 1978-10-27 Mitsubishi Aluminium Fluxless brazing method of al and al alloy parts

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4997124A (en) * 1988-04-20 1991-03-05 Zojirushi Corporation Vacuum-insulated, double-walled metal structure and method for its production
JP2014184468A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Mitsubishi Alum Co Ltd アルミニウム材のろう付方法およびろう付構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6236783B2 (ja) 1987-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3440712A (en) Brazing aluminum
JP2015196179A (ja) 金属積層材の製造方法
EP1757401A1 (de) Verfahren zum Lichtbogenfügen
CN114769772B (zh) 一种提升gh3536/gh4738合金接头强度的真空钎焊方法
GB1600182A (en) Method of joining metal by brazing
JPS6083770A (ja) 真空ろう付法
US2200743A (en) Method of making a composition of phosphorus and metal
CN111206172A (zh) 一种氮化铌铁合金及其制备方法和应用
JP3398204B2 (ja) アルミニウム合金用ろう材およびアルミニウム合金製品
JPH034617B2 (ja)
US2800711A (en) Brazing method
US3460816A (en) Fluxless aluminum brazing furnace
JPS6119357B2 (ja)
US1728863A (en) Electric-arc welding
JPH089108B2 (ja) 接合方法
US3702763A (en) High temperature brazing alloy
JP2804973B2 (ja) 極低温用高Mn非磁性鋼のMIG溶接方法
US3365789A (en) Weld inoculation with tungsten carbide powder
JPS63180377A (ja) 溶接継手の製法
JPH01118394A (ja) Ti及びTi合金の接合用ろう材及びその形成法
JPS5913951B2 (ja) 潜弧溶接用溶融型フラツクス
JP3137526B2 (ja) 超lsi製造用容器の溶接方法
US3005254A (en) Brazed zirconium base alloy structures
JPS5928958B2 (ja) Ta,Nbおよびこれら金属の合金からなる高温構造体および高温発熱体
JPH06142950A (ja) 高耐食性Ni基合金クラッド鋼板の製造方法