JPS6083164A - バス制御方式 - Google Patents

バス制御方式

Info

Publication number
JPS6083164A
JPS6083164A JP19149183A JP19149183A JPS6083164A JP S6083164 A JPS6083164 A JP S6083164A JP 19149183 A JP19149183 A JP 19149183A JP 19149183 A JP19149183 A JP 19149183A JP S6083164 A JPS6083164 A JP S6083164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
signal line
arithmetic processing
output
operation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19149183A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Tachibana
立花 祥臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP19149183A priority Critical patent/JPS6083164A/ja
Publication of JPS6083164A publication Critical patent/JPS6083164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
    • G06F13/362Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control
    • G06F13/364Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control using independent requests or grants, e.g. using separated request and grant lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は情報処理装置における共通バス制御方式に関す
る。
従来技術 従来の共通バスを用いた情報処理装置のバス制御方式に
ついて第1図および第3図を用いて説明する。第1図を
参照すると、従来の共通バス制御方式では、共通バス1
.主記憶装置2.演算処理装置3および入出力制御装置
4および5で構成され、前記主記憶装置は共通バスの使
用栴を制御するバス制御部21を有している。アドレス
、データおよび制御信号等の情報は共通バス1を介して
各装置間で転送される。また、共通バス使用権を制御す
るため、前記演算処理装置、入出力制御装置とバス制御
部との間は各々独立したバス使用権要求信号線31.4
1および51で接続され、バス制御回路21でいずれか
1つの要求信号が受信けられ、バス使用権応答信号線3
2.42’l:たは52を介してバス使用権が割当てら
れたことを知らせる。
第3図は当該共通バスによる主記憶装置からのデータ読
出し動作のタイムチャートを示し゛たものである。仮に
共通バスがクロック同期で制御されている場合、図に示
すように時間Toで入出力制御装置4がバス使用権要求
信号線41に要求信号全出力する。バス制御部21は他
のバス使用権要求信号線31および51に要求信号が出
力されていないので、時間T1で前記入出力制御装置4
にバス使用権応答信号線42を介してバス使用権が割当
てられたことを通知するとともに前記バス制御部21の
ビジーレジスタをセットする。バス使用権を得た入出力
制御装置4は時間T2でバス使用権要求信号線41をリ
セットするとともに主記憶装置2に対する読出し動作に
必要な信号を共通バス1に出力する。前記主記憶装置2
は共通バス1上の信号を受信し時間T3から胱出し動作
を実行し、時間T4で読出しデータを共通バス1に出力
する。前記バス制御回路21は胱出し動作が終了すると
時間T5で先にセットしたビジーレジスタをリセットし
次のバス使用権割当てを行う。
次に時間T7からTHの間では、演算処理装置3がバス
使用権要求信号31を出力してバス使用権応答信号32
でバス使用権が割当てられた場合の主記憶装置2からデ
ータ読出しが行なわれる。
この場合の共通バスによる動作は前述の入出力制御装置
4による時間Ill oからT5までのタイムチャート
と全く同じである。このときバス使用栴狭求信号31を
出力してから読出しデータが共通/(ス1に出力される
までのアクセスタイムTA1はクロックサイクルt−I
Tとすると4Tとなる。
今、仮に演算処理装置3と主記憶装置2との間で専用の
バスがある場合を仮定すると第3図に汗したタイムチャ
ートの時間T7からT8で行っているバス使用権制御の
だめの時間は不要となシ消算処理装置3から見たアクセ
スタイムT’AIは2Tでよい。
一般に情報処理装置における演算処理装置から見たアク
セスタイムは当該情報処理装置の性能にとって重要であ
る。ところが上述のような共通)(スを使用する情報処
理装置ではバス使用権制御C時間がアクセスタイムに含
まれるため演算処理装置から見たアクセスタイムが遅く
なると゛いう欠虚がある〇 発明の目的 本発明の目的は演算処理装置に対するアクセスタイムを
短縮し高性能な情報処理装置を実′現すまためのバス制
御方式を提供することにある。
発明の構成 本発明によるバス制御方式は、主記憶装置および演算処
理装置および入出力制御装置などが接Uされる共通バス
を有する情報処理装置において、演算処理装置のアクセ
スタイムを短縮させることが目的である。共通バスを用
いる当該情報処理装置のバス制御は一般的にまずバス使
用権要求の発生・次にバス使用権の判定および応答とい
う制御の稜に本来処理すべき情報が共通バスに出力され
る0従って、すべてのバス動作においてこのバス使用権
判定の時間が必要となシ性能上好ましくない0本発明で
はこれを解決するために演算処理装置からバス制御部に
対し前記の一般的な動作モードとは異なるモードで動作
することを示す動作モードを信号を設けることによって
、当該動作モード信号が有効時において共通バスに接続
されたどの処理装置からもバス使用権要求がない場合に
、前記演算処理装置に応答信号を出力することによシ、
当該演算処理装置がバス使用権要求と同時に所定の信号
を共通バスに出力して動作することを可能としたもので
ある@ 発明の実施例 次に本発明の一実施例を第2図および第4図を用いて詳
細に説明する。
第2図を参照すると、本発明の一実施例は、共通バス1
、バス制御部21を有する主記憶装置2、演算処理装置
3および入出力制御製置4および5、演算処理装置3か
ら主記憶装置2内のバス制御部21に与える前記演算処
理装置3の共通バス1に関する動作モード信号を伝送す
る動作モード信号線100、バス使用権要求信号線31
.41および51およびバス使用権応答信号線32.4
2および52から構成されている。
本発明の一実施例において前記演算処理装置3は共通バ
ス1に関して2つの動作モードを有し・各々のモードを
第1の動作モードおよび第2の動作モードと呼称する。
どちらの動作モードで共通バス1を使用するかは前記動
作モード信号線100の信号によシ前記パス制御部21
に通知され、バス使用権制御の切換えが行なわれる。
第1の動作モードは前記動作モード信号線100が論理
tIO”の場合であシ、これは従来のバス制御方式で説
明した第3図のタイムチャートにおける時間Illフか
らT12までの動作と全く同じである。
一方、第2の動作モードは前記動作モード信号線100
が論理11”の場合である。第4図のタイムチャートに
おいて、時間T4で動作モード信号100が論理″1”
に変化しておシ演算処理装置3が共通バスを第2の動作
モードで使用することをバス制御部21に通知している
。時間T1で受付けられた入出力制御装置4の主記憶装
置2からのデータ読出し動作が終了すると時間T5で前
記バス制御部21内のビジーレジスタがリセットされ、
次のバス使用権受付けが可能になる。このとき時間Ts
において入出力制御装置4および5のバス使用権要求信
号41および5工が出力されていないので前記バス制御
部21は、演算処理装置3からバス使用権要求信号線3
1に信号が出力されていなくてもバス使用権応答信号線
32を時間T6で出力し、前記演算処理装置3に共通バ
ス1が現在使用可能状態にあることを通知する。それに
呼応して演算処理装置3は時間1゛7でバス使用権要求
信号31を出力するとともに、共通バスlに主記憶装置
2にアクセスするだめの信号を出力する。バス制御部2
1は前記バス使用権要求信号#i!31の信号を時間T
8で受付は先に出力したバス使用権応答信号線32をリ
セットするとともに、ビジーレジスタをセットする。こ
れと並行して主記憶装置2は前記演算処理装置3から共
通バス1に出力された信号を受信し、時間T8からデー
タ読出し動作を開始し時間T9で読出しデータを共通バ
スlに出力する。このときのバス使用権要求信号31を
出力してから読出しデータが共通バス1に出力されるま
でのアクセスタイムTA2はクロックサイクルで2Tで
ある。従って、第3図に示した従来のバス制御方式のア
クセスタイムTA1はクロックサイクルで4Tであった
ので本発明の第2の動作モードではアクセスタイムが大
幅に短縮される。
また、動作モード信号i!31100が論理″1”の第
2の動作モードでかつ、演算処理装置3に対してバス使
用権応答信号線32が出力された状態において・前記演
算処理装置3のバス使用権要求信号線31よシ先に入出
力制御装置4tたは5からバス使用権要求信号線41ま
たは51が出力された場合、バス制御部21は前記要求
信号線41または51を受付け、先に出力しているバス
使用権応答信号線32をリセットし、演算処理装置3に
共通バスがビジー状態になったことを通知する。
さらに、演算処理装置3が第2の動作モードでかつ、バ
ス使用権応答信号線32が論理u1”の状態で、バス使
用権要求信号線31とバス使用格要求信号線41または
51が同時に出力された場合1バス制御部21は前記バ
ス使用権要求信号線31を受付は演算処理装置3に対し
て出力されていた前記バス使用権応答信号線32をリセ
ットするとともにビジーレジスタをセットする。この結
果前記バス使用m要求信号線41または51はビジーレ
ジスタがリセットされるまで受付けられないO 第5図を参照すると、バス制御を実現するだめのバス制
御部は第2の動作モードのバス使用権応答信号32を出
力するためレジスタ200.動作モードレジスタ201
.第1の動作モードのバス使用権応答信号32を出力す
るためのレジスタ202、入出力制御装置のバス使用権
応答信号42および52を出力するだめのレジスタ20
3および204.ビジーレジスタ205および論理グー
)300−313および400から構成されている。
まず前述の第1の動作の場合、動作モード信号100線
が論理″″0”であるからレジスタ200および201
の出力は論理u1”となシ、バス使用権応答信号線32
の状態はレジスタ202の状態によって決まる。例えば
バス使用権要求信号線41および51が論理セo”でバ
ス使用権要求信号線31が論理a1”でバス使用権制御
を行うと、論理グー) 307,308および309の
出力は論理u1”、uO”およびuO”となる。これを
バス制御クロック線CLKIを介したクロックで各々の
レジスタにセットすると、レジスタ202が論理パ1”
とな)バス使用権応答信号線32に信号が出力されると
同時にオアグー) 400の出力が論理″1”となる。
論理ゲート313を介してバス制御クロックCLKIの
逆送りロックCLK2でビジーレジスタ205がセット
されビジー状態が保持される。ビジーレジスタ205の
出力、IJBsYが論理uOpp となりビジー状態が
解除されるまでバス使用権要求信号線の信号受付は抑止
される。
従ってレジスタ202はバス制御クロック1cLK+の
次のクロックで論理″IO”となシバス使用権応答信号
線32の信号はバス制御クロック線CLKIのクロック
1周期間だけ出力されることになる。
動作サイクルが終了するとビジーリセット信号線RAT
が論理″0”となりクロック線CLK2のクロックによ
シピジーレジスタ205が論理“′0”にセットされビ
ジーが解除される。
次に第2の動作モードの場合、動作モード信号線100
が論理″′1”であるからレジスタ201の出力は論理
″0”となる。従ってバス使用権応答信号線32はレジ
スタ200の状態によって決定される。今、ビジーレジ
スタ205がリセットされ信号線BSYが論理町−にな
りたとき、バス使用権要求信号線31.41および51
が論理″IO”であれば論理ゲート30’6の出力は論
理aO”となる。バス制御クロック線CLK1のクロッ
クによシレジスタ200がセットされバス使用権応答信
号線32が論理u1”となル共通バスが使用可能な状態
にあることを示す。その後バス使用権要求信号線31が
論理部1″ となると論理ゲート30oの出力は論理a
 □ mとな)バス使用権要求信号線41および51の
信号を抑止する。
これは第2の動作モードでバス使用権要求信号線31と
バス使用権要求信号線41または51が競合した場合に
、前記要求信号線31の信号を優先させるためである。
また論理ゲート3o3の出力が論理′Io”となシ論理
グー)306の出力は論理η−に変化する。バス制御ク
ロック線CLKIのクロックで各々のレジスタがセット
されるとレジスタ200の出力は論理萌1”となりバス
使用権応答信号線32はリセットされる。またレジスタ
202の出力が論理町”となるためビジーレジスタ20
5がクロック線CK2のクロックによりセットされ、バ
ス制御回路はビジー状態になる。
以上説明したように制御することにょシ演q−処理装置
は共通バスを第1の動作モードまたは第2の動作モード
で使用することができる。すなわち前記演算処理装置に
とって1つの共通バスが擬似的に2つのバスが存在する
かのように異ったモードで動作することができる。しか
も本発明の第2の動作モードを用いると演算処理装置か
ら見たアクセスタイムが短縮されシステム性能が向上す
るという利点がある。
発明の効果 本発明には共通バスを使用する情報処理装の−において
、演算処理装置とバス制御部との間に動作モードを切換
える信号を設けることによシ、演舞。
処理装置が主記憶装置に対して読出し動作を行うときア
クセスタイムを短縮し、システム性能を向上できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の共通バス制御方式を示す図、第2図は本
発明の一実施例を示す図、第3図は共通バスの第1の動
作モードを示すタイミングチャート、第4図は共通バス
の第2の動作モードを示すタイミングチャート、および
第5図は一実施例のバス制御部の構成を示す図である。 第1図から第5図において、1・・・共湧バス、2 ・
;・・主記憶装置、3 ・・・演算処理装置、4,5・
・・・・入出力制御装置、21・・ バス制御部、31
゜41 、51・・・・・・バス使用権要求信号線、3
2,42゜52・・・・・・バス使用権応答信号線、1
00−−−・動作モード信号線、200〜205・・・
・・・フリップフロップ、300〜313,400・・
・・・・論理ゲート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主記憶装置と、 演算処理装置と、 複数の入出力制御装置と、 前記主記憶装置、前記演算処理装置、および複数の入出
    力制御装置とを接続する共通バスと、前記複数の入出力
    制御装置および前記演算処理装置の少なくと、一つから
    前記共通バスを介して与えられるバス使用権要求に応答
    してバス使用権の割当を示す応答信号を発生する応答信
    号発生手段と、 この応答信号発生手段からの信号に応答して所定の信号
    を共通バスに出力するモードを示す第1モード信号を発
    生する第1モード信号発生手段と、前記複数の入出力制
    御装置および前記演算処理装置のすべてがバス使用権要
    求を発生しないことに応答して前記応答信号を前記演算
    処理装置に出力する第2のモードを示す第2のモード信
    号発生手段と、 この第2のモード信号発生手段からのモードに応答して
    バス使用権とともに所定の信号を共通バスに出力する第
    2のモード実行手段とを含むことを特徴とするバス制御
    方式。
JP19149183A 1983-10-13 1983-10-13 バス制御方式 Pending JPS6083164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19149183A JPS6083164A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 バス制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19149183A JPS6083164A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 バス制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6083164A true JPS6083164A (ja) 1985-05-11

Family

ID=16275522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19149183A Pending JPS6083164A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 バス制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083164A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6073774A (ja) インタ−フエ−ス回路
EP0242879A2 (en) Data processor with wait control allowing high speed access
JPS6083164A (ja) バス制御方式
JP3240863B2 (ja) 調停回路
JPH09311812A (ja) マイクロコンピュータ
JP3266610B2 (ja) Dma転送方式
JPS59229662A (ja) 共有メモリ制御回路
JP2882831B2 (ja) バスインタリーブ制御方法
JP2821176B2 (ja) 情報処理装置
JPS6146552A (ja) 情報処理装置
JPS6125178B2 (ja)
JP2637319B2 (ja) 直接メモリアクセス回路
JPH05282246A (ja) マイクロコンピュータ
JPH04250553A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH04372030A (ja) プロセッサのメモリアクセス方式
JPH0612313A (ja) メモリ装置
JPS61256458A (ja) 情報転送方式
JP2001022710A (ja) 複数のバス制御装置を有するシステム
JPH03214275A (ja) 半導体集積回路
JPS63298555A (ja) 共有メモリ制御方式
JPH0816452A (ja) 共通メモリアクセス制御装置
JPH01315857A (ja) 共有メモリアクセス方式
JPH01266651A (ja) 半導体メモリ装置
JPS5825299B2 (ja) メモリ制御方式
JPH07121483A (ja) 共有メモリアクセス制御回路