JPS607434A - 静電荷像現像用トナ−の製造法 - Google Patents

静電荷像現像用トナ−の製造法

Info

Publication number
JPS607434A
JPS607434A JP58116436A JP11643683A JPS607434A JP S607434 A JPS607434 A JP S607434A JP 58116436 A JP58116436 A JP 58116436A JP 11643683 A JP11643683 A JP 11643683A JP S607434 A JPS607434 A JP S607434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
copolymer
toner
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58116436A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Moribe
森部 勇
Yugo Kumagai
熊谷 雄五
Osamu Higashida
修 東田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP58116436A priority Critical patent/JPS607434A/ja
Publication of JPS607434A publication Critical patent/JPS607434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写、A分野において使用される静電荷像
現像用トナーの製造法に関するものである。
さらに詳しくは、該分野においてヒートロール定着方式
に適するトナー静電荷像現像用トナーの製造法に関する
ものである。
電子写真では、感光体を一様帯電する工程、露光により
感光体上に静電荷像を形成する工程、トナーによる静゛
屯荷像の現像工程、静電荷像に対応したトナー像の紙へ
の転写工程、トナー像の紙への定着工程を経て、半永久
的なトナーの可視像を得ることができる。また、転写工
程が省か)t、感光体上の静電荷像に対応したトナー像
が直接定着される場合もある。
ヒートロール定着方式は、定着方法の−・つで。
加熱された熱ロールの間をトナー像を担持した紙又は感
光体を通過させ、熱及びロール間の圧力でトナー像を溶
融させることにより紙又は感光体上にトナー像を強固に
付着させる方式である。
ヒートロール方式では、加熱温度、ロール間圧力9適過
させる時の速度、ロール材質、トナー材質などが、最終
的なトナー像の品質、即ち定着の良否、オフセットの有
無などに関係する。定着時に紙又は感光体上のトナー像
の一部がロール側に転移し、ロールの一回転後にロール
に転移したトナーが紙又は感光体に再転9して9紙又は
感光体を汚す現象を電子写真分野ではオフセットと称す
る。
トナー材質に工夫をして定着性を向上させる方法として
は、側鎖に長鎖アルギル基を含有するスチレン−メタク
リル酸エステル共重合体をトナー用樹脂として用いたト
ナー(特開昭49−90132号公報)及びフタル酸エ
ステルなどの可塑剤を添加したトナー(特公昭46−1
2679号公報)カ知うれている。前者は、メタクリル
酸ノニル。
メタクリル酸デシルなどの高価な七ツマ−を使う必要が
あるため、また後者は添加した可塑剤が分離、移行する
ためどれも間順がある。さらに、これらのトナーは、オ
フセットをも同時に解決するものとは言い碓い。トナー
材質に工夫をして耐オフセット性を向−1ニさせる方法
としては9例えば分子引分布の広い(重用平均分子Fn
) / 数平均分子M=3.5〜40)α、β−不飽和
エチレン系爪庁体をトナー用樹脂として用いたトナー(
特公昭55−6895号公報)低分子mポリプロピレン
を添加したトナー(特公昭52−3304号公報)など
が知られている。これらのトナーでは、耐オフセット性
を若干向」−させることはできるが、定着性は向上させ
ることができない。つまり、従来技術には、定着性と耐
オフセット性を同時に解決できるものはみあたらない。
本発明は、このような従来技術の欠点金すべて解決する
ものである。
すなわち9本発明tよ。
(A) 重量平均分子時が10万未満で、ガラス転移点
が50〜100℃の樹脂。
(Bl 重量平均分子時が10万〜20万で、ガラス転
移点が35〜60℃の樹脂 および (C)重量平均分子量が20万を越え、ガラス転移点が
35〜50℃の樹脂を ム)成分、(B)成分および(C1成分の総量に対して
、(A)成分が60〜701fK量係、(B)成分が5
〜15重量%および(C)成分が20〜30重量%で全
体が100重量優になるように配合し、混合することを
特徴とする静電荷像現像用トナーの製造法に関する。
本発明に用いられる樹脂はα、β−不飽和エチレン系単
量体を重合又は共重合させて得られる。重合方法は、乳
化重合、懸濁重合、溶液重合、塊状重合など従来公知の
すべての重合方法を使うことができる。重合温度は大体
50〜100℃が好ましく9重合触媒としては、ベンゾ
イルパーオキサイド等の過酸化物、アゾビスイノブチロ
ニトリル等のアゾビス系化合物、過硫酸す) IJウム
、過硫酸カリウム等一般に使用されるものが使用でき。
重合触媒はモノマーに対して0.1〜5重tチ使用され
るのが好ましい。
α、β−不飽和エチレン系単量体の例としては。
スチレン、α−メチルスチレン、p−メヂルスチタクリ
ル酸、メタクリル酸メチル、メタクリル屯エチル、メタ
クリル酸プロピル、メタクリル酸ブグ・ル、メタクリル
酸ペンチル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリル酸ヘプ
チル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸ノニル、メ
タクリル酸デシル。
メタクリル酸ウンデシル、メタクリル酸ドデシル。
メタクリル酸β−ヒドロキシエチル、メタクリル酸グリ
シジル等のメタクリル酸またはそのエステル、アクリル
酸、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
7′口ピル、アクリル酸ブアール。
アクリル酸ペンチル、アクリル酸ヘキシル、アクリル酸
ヘプチル、アクリル酸オクチル、アクリル酸ノニル、ア
クリル酸デシル、アクリル酸ウンデシル、アクリル酸ド
デシル、アクリル酸β−ヒドロキシエチル、゛アクリル
酸グリシジル等のアクリルatたはそのエステル、酢酸
ビニル、jX化ビニル、アクリロニトリル、メタクリ口
ニトリル、フ。
チルビニルエーテルなどを挙げることができる。
中でも好ましい例としては、スチレン、スチレン誘導体
、メタクリル酸エステル、アクリル酸エステル等があシ
、特にメタクリル酸エステルおよびアクリル酸エステル
としては、アルキル基の炭素数1〜5のアルキルエステ
ルが好ましい。
樹脂の重量平均分子量は先に例示した重合方法を適宜選
択することにより、また重合開始剤の増減あるいは連鎖
移動剤を用いることによって調節することができる。重
量平均分子量はゲルパーミェーション・クロマトグラフ
ィー法、光散乱法などによって測定できる。樹脂のガラ
ス転移温度は。
先に例示したようなα、β−不飽和エチレン系単暇体の
中から適当なものを選択して重合あるいは共重合させる
ことによって調節することができる。
例えばり、 E、 N1elsen著、小野木重治訳[
高分子の力学的性質」 (化学同人)の16〜32頁に
はα、β−不飽和エチレン系重合体のガラス転移温度が
、また26頁には共重合体のガラス転移温度の計算方法
がそれぞれ示されているが、これらを参考にしてα、β
−不飽和エチレン系単量体を選択することができる。重
合体又は共重合体のガラス転移温度はディノrl/ンシ
ャル・サーモ・アナリシス法、サーモ・メカニカル・ア
ナリシス法などによって測定できる。
本発明においては1重量平均分子計が10万未満の樹脂
1種以上((A)成分)60〜70取閘、チ。
重量平均分子175J10万〜20万の樹脂1種以上(
(B)成分)5〜15重量%及び重量平均分子m、が2
0万を超える樹脂1種以上((C)成分)20〜30重
Q%の割合で配合される。構成される込)成分の構成割
合がこの範囲よりも少ないと定着性が劣り。
逆に多いと耐オフセット性が劣る。反対に、 (nl成
分または(C1成分が少ないと耐オフセット性が劣り。
多いと定着性が劣る。
本発明に用いられる4Df脂は、(A)成分のガラス転
fJ 温度(TI ) 75(50〜100℃、(B)
成分のガラス転移温度(T2)が35〜60℃卦よび(
C)成分のガラス転移温度(T1)が35〜50℃とな
るよう構成される。TIが50℃未満では耐オフセット
性及びトナーの熱安定性が劣る。一方、T1が100 
’Cを超える場合には定着性が劣る。T2またはT3が
35℃未満では耐オフセット性が劣るだけでなくトナー
の貯蔵安定性及び熱安定性も劣る。一方 T2が60℃
を超えるか、またはT3が50℃を超える場合には定着
性が劣る。
本発明においては9着色剤がトナーの製造時に適宜配合
される。着色剤としてはカーボンブラック、ローダミン
6Gレーキ、フタロシアニンブルー、フタロシアニング
リーン、ハンザイエロー〇。
マグネタイトなどの従来公知の顔料を、またモノアゾ系
、ジスアゾ系、アントラキノン系、トリアリルメタン系
染料などの従来公知のすべての染料を使うことができる
。着色剤の配合−計は、必要に応じて選択されるが、樹
脂100重洲・部に対して約1〜100重量部である。
また、場合によっては100重量部を越えて配合するこ
ともできる。
また9本発明においては、トナーの製造時に。
必要に応じて従来公知のすべての帯電調節剤を配合する
ことができる。帯′FL調節剤の例としては。
ニグロシン、脂肪酸変性ニグロシン、トリフニー=ルメ
タン系染料+ 3+ 5−ジーt−ブチルリ°リア”/
1酸のクロムコンプレックスなどが挙げられる。、六ら
に、心安に応じてコロイド状7リカ、ステアリン酸亜鉛
、低分子量ポリプロピレン、ポリデトラノルオロエブ°
レン、ポリエチレンワノクスなどの従来公知のtべての
添加剤を配合することができる。
本発明にむいて、(A)成分、 (131成分卦よび(
(シ)成分並びに適宜に他の成分が混合される。混合方
法としては、樹脂が溶1敦する温度で混線する方法が9
7ましい。この時、各成分の添加順序は任意である。
全成分は、上記晶線の後、冷却され、・・ンマー4ル等
で粗粉砕し、更に、エアーショット方式等による微扮砕
機等で微粉砕され、得られた微粉末を分級して、好まし
くは約5〜30μI11のものを分取してトナーとして
供される。
′また。混合方法としては、各成分を汀(幾溶媒に溶解
または分散させたのら、スプレー乾燥對る方法を採用す
ることができる。
次に1本発明の実施例を示す。以下、「部」は「重量部
」を意味する。
実施例1 (1)共重合体(a−1)および(a−2)の製造水4
7部に三すン酸カルシウム1.25部、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム0.03部および塩化ナトリウ
ム0.015部を添加した水性媒体にスチレン40部、
アクリル酸ブチル10部およびペンゾイルパーオキザイ
ド1.4部からなる均一溶液を添加し、攪拌下に90℃
で6時間、@濁重合させた。重合完了後、共重合体(a
−1)を単離し、乾燥した。共重合体(a−1)は重量
平均分子量4.8万、ガラス転移温度58℃であった。
また、上記において、ベンゾイルパーオキサイドの使用
量を2.0部とした以外は同様にして共重合体(a−2
)を得た。共重合体(a−2)は重量平均分子数3.7
万、ガラス転移温度57℃であった。
(2)共重合体(b’−1)の製造 上記(1)の共重合体(a−1)の製造にち・いて。
スチレン、アクリルmブチルおよびベンゾイル/<−オ
キザイードの使用量を、それぞれ37.5部。
12.5部および0.4部とした他は9回(子にして。
共重合体(+)−1)を得た。共重合1木(b−1)は
9重量平均分子間11万、ガラス転移湛度46℃であっ
た。
(3)共重合1本(C−1)の製j告 水51.2部にポリビニルアルコール8部、ラウリン酸
ソーダ0.4部および過硫酸すトリウ、l、04部を溶
1宵した水性媒体[1月て、スチレン28部、−rクリ
ル酸ブチル12部訃よびジビニルベンゼン0、004部
からなる均一溶液を添加1. 、 (H,拌Fに90’
C’r6時間反応させた。反応は途中で、乳化からV、
濁に移行した。反応終了後、得らtlた共重合体(C−
1)を牟シ(tし、乾燥した。共爪?t’r本(C〜1
)は重閉平jり分子聞30万、ガラス転移温度37℃で
あった。
な” 、−にt;2 K J、−イテ9重量二平均分子
−t;l’、 、ゲ、/1.・パーミェーション・クロ
マトグラフで11綴〕敗ff1i?ボリスチレ:/によ
り検量線を作成して測定し、ガラス転移温度はサーモ・
メカニカル・アナリシス法に従った(以下も同様にした
)。共重合体(C−1)ldゲル・パーミェーション・
クロマトグラフの測定溶媒テトラヒドロフランに不溶の
成分を15重量%含む。従って共重合体(C−1)重量
平均分子量30万は、可溶成分のみの値である(以下に
おいても同様である)。
(4)トナーの製造 共重合体(a−1)17重量%、共重合体(a−2)3
5.7重量饅、共重合体(b−1)8.5重量%、共重
合体(C−1)23.8重量%、カーボンブラックナ4
4(商品名、三菱化成工業((1)製のカーボンブラッ
ク)10重量%及びオイルブラックBY(商品名、オリ
エント化学工業(■製の脂肪酸変性ニゲコシン)5重量
%を溶融混a後、冷却し、ハンマーミルで粗粉砕し、エ
アージェット方式による微粉砕機で微粉砕し、ついで分
級して。
5〜30μmの粒径のトナーAを得た。
(5)評価 トナーA5重室・チ及びEFV200/300(商品名
1日本鉄粉(1’l)製の酸化鉄粉キャリヤ)95重量
%を組み合わせて現像剤を11トす“41. 、ンヤー
プ乾式電子複写機5F−750(商品名、シャ・−プ(
1’ll製)を用いて帯電、露ノ’c 、現像9紙への
転写を行い、未定着トナー像を作成した。りいで。
該未定着トナー像を上側がテフロン被覆ヒートロー・ル
、下側がシリコンラバー被覆ロールから構成され、 −
fxfll!I O−ル温度が変えられる定R装置へ線
速70 mIn7’秒、ロール間圧力0.5 K9 f
 /cr11で通過させ耐オフセット性の評価を行った
。また、上記定着装置の−に側rゴールをシリコンラバ
ー被覆ヒートロールに変え、同様に未定着トナー像を通
過させ定着性の評filliを行った。その結果を表1
に1とめた。
比較的1 スチレン35部とアクリル酸ブヂA・15部を実施1ク
リ1の共重合(*(a−1)と同様な方法で懸濁重合さ
せ共重a体(a−3)を製造し2.実施ff1l 1に
おいて、共重合1本(a−1)および(a−2)の代わ
りに共電8一体(a−3)を用いて、トナ″′−Bを調
製した。共重合体(a−3)の分子量は4万、ガラス転
移温度は35℃であった。実施例1と同様に耐オフセッ
ト性及び定着性全評価し、その結果を表1にまとめた。
比較例2 スチレン32部、アクリル酸ブチル8部およびジビニル
ベンゼン0.004部を実施例1の共重合体(C−1)
の製造と同様な方法で乳化−懸濁重合させ、共重合体(
C−2)を得だ。実施例1において、共重合体(C−1
)の代わりに共重合体(C−2)を用いて、トナーCを
調整した。共重合体(C−2)の分子量は32万、ガラ
ス転移温度は60℃であった。なお、共重合体(C−2
)は、テトラヒドロフラン不溶分を16重量俤含意でい
た。実施例1と同様にして耐オフセット性及び定着性を
評価し、その結果を表1にまとめた。
比較例3 スチレン35部とメタクリル酸ブチル15部を実施例1
の共重合体(b−1)の製造と同様な方法で懸濁重合さ
せ、共重合体(b−2)を得だ。
実施例1において共重合体(b−1)の代わりに共重ば
休(b、−2)を用いた池は全く同様にしてトナーDを
調製した。共重ば休(b−2)の分子量rJ: 15万
、ガラス転移温度tよ70℃であった。
実栴例1と同様にして耐オフセット性及び定着性を評価
し、その結果を表1にまとめだ。
比較例4 実施例1におい−C共歌合体(a−1134重計係、共
L■合し(a−2)を34重R%、共共電体(b−1)
を8.5重渣チおよび共重合(本(c−i)を8.5取
M」用いた1mは全く同様にしてトナーEを調製し、た
。実施例1と同様にして耐オフセット性及び定着性を評
画し、その結果を表1にまとめた。
比較例5 実施例1にいいて共重合体(a−1)を17市寸係、共
市合体(a−2)を25.5重用頭、共iff合体(b
−1)を8.5 取計% 、共ル合体(c−1)を34
重晴°チ用いた他は全く同様にしてトナーFを調製した
。実施例1と同様にし7て耐オフセット性及び定着性を
評価し、その結果を表1にまとめた。
比較例6 実施例IKt、;−てい共重合体<a−1)を4.3重
量係、共重合(*(a−2)を35.7 重(Yi′%
 、 共重合体(b−1)を21.2重量%および共重
合体(C−1)を23.8重量多用いた他は全く同様に
してトナーGを調製した。実施例1と同様にして耐オフ
セット性及び定着性を評価し、その結果を表」にまとめ
た。
比較例7 実施例1において共重合体(b−1)を用いず共重合体
(a−1)を17重母:%、共重合体(a−2)を44
.2重量%および共重合体(C−1)’r23.8重t
%用いた他は全く同様にしてトナーHを調製した。実施
例1と同様にして耐オフセット性及び定着性を評価し、
その結果を表1にまとめた。
実施例2 スチレン35部およびメタクリル酸ブチル15部を実施
例1の(1−1)の製造と同様な方法で懸濁重合させて
共重合体(a−4iを1(造しプこ。
共重合体(a−4+は重量平均分子団4万、ガラス転杉
17rA度70℃で・bつだ。
メチレフ20部オコヨひメタクリル酸ブチル30部を実
L1例1の(’)−1)と同様な方法で1°而面瑣合さ
せ共重合体(b−3)を得た。共重合体(1)−3)f
d取M・平均分子lR12万、ガラス転)多温度49℃
であった。
スチレン12部、メタクリル酸ブチル28部およびジビ
ニルベンゼン0.004部を′1′、漉f’lJ 1の
共m F3・体((ニー1)の製造と同様な方法で乳化
−懸、濁取合させ、共重合体(C〜:3)をイ)た。共
重合体(C−3)tj:爪吐平均分子訃が40万〔ただ
し。
共重合t’f:<C−3)はゲルパーミニ−7ヨン・ク
ロマドグシフの測定溶媒テトラヒドロクランに不溶の成
分を17重ト七%含む〕、ガラス転移瀉す(42℃であ
った。
ついで実施例1に訃いて、共重合1;B(a−1)+(
a−2)、(+1−1 )および(C−1,)の代わシ
に、共重合体(、a−4)を55.21奇襲、共重合体
(b’−3)を8.5:i量チおよび共重合体(C−3
)を21.3重tチ用い、他は全く同様にしてトナー■
を調製した。実施例1と同様にして耐オフセット性及び
定着性を評価し、その結果を表1にまとめた。
本発明は1重量平均分子量が10万未満の樹脂1種以上
((A)成分)60〜70重量%2重量平均分子量が1
0万〜20万の樹脂1種以上((B)成分)5〜15重
tチ及び重量平均分子量が20万を超える樹脂1種以上
((C)成分)20〜30重量%からなる樹脂であって
、しかも(イ)成分のガラス転移温度が50〜100℃
、(ロ)成分のガラス転移温度が35〜60℃、()→
成分のガラス転移温度が35〜50℃となるよう構成さ
れた樹脂を用いることに特徴がある。このような樹脂を
用いれば150〜190℃のヒートロール温度において
耐オフセット性及び定着性を完全に両立できる静電荷像
現像用トナーを製造することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、囚 重量平均分子量が10万未満で、ガラス転移点
    が50〜100℃の樹脂。 (Bl 重量平均分子量が10万〜20万で、ガラス転
    移点が35〜60℃の樹脂。 および (C) 重量平均分子量が20万を越え、ガラス転移点
    が35〜50℃の樹脂を。 (5)成分、(B)成分および(C1成分の総量に対し
    て、(A)成分が60〜70重量%、(B)成分が5〜
    15重量%および(C1成分が20〜30重量%で全体
    が100重量%になるように配合し、混合することを特
    徴とする静電荷像現像用トナーの製造法。 2、(Al成分、(B)成分および(C1成分の樹脂が
    、スチレン、スチレン誘導体、アクリル酸エステルおよ
    びメタクリル酸エステルからなる群から選ばれた少なく
    とも一種の単量体の重合体である特許請求の範囲第1項
    記載の静電荷像現像用トナーの製造法。
JP58116436A 1983-06-28 1983-06-28 静電荷像現像用トナ−の製造法 Pending JPS607434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116436A JPS607434A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 静電荷像現像用トナ−の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116436A JPS607434A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 静電荷像現像用トナ−の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS607434A true JPS607434A (ja) 1985-01-16

Family

ID=14687055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58116436A Pending JPS607434A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 静電荷像現像用トナ−の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607434A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433558A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Nippon Zeon Co Composition for electrophotographic toner
JPH0233159A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Kao Corp 静電荷像現像用現像剤
US4973538A (en) * 1988-02-10 1990-11-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Functionally seprated type toner for fixing with heated rolls
US5001031A (en) * 1987-01-27 1991-03-19 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Electrophotographic toner comprising a color agent and a mixture of vinyl polymers as a binder
JPH04190244A (ja) * 1990-11-23 1992-07-08 Sanyo Chem Ind Ltd 電子写真用トナーバインダー
US5242777A (en) * 1990-11-29 1993-09-07 Sanyo Chemical Ind., Ltd. Toner binder for electrophotography
JP2012141604A (ja) * 2010-12-17 2012-07-26 Sanyo Chem Ind Ltd 電子写真用トナーバインダーおよびトナー

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001031A (en) * 1987-01-27 1991-03-19 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Electrophotographic toner comprising a color agent and a mixture of vinyl polymers as a binder
JPS6433558A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Nippon Zeon Co Composition for electrophotographic toner
US4973538A (en) * 1988-02-10 1990-11-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Functionally seprated type toner for fixing with heated rolls
JPH0233159A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Kao Corp 静電荷像現像用現像剤
JP2560085B2 (ja) * 1988-07-22 1996-12-04 花王株式会社 静電荷像現像用現像剤
JPH04190244A (ja) * 1990-11-23 1992-07-08 Sanyo Chem Ind Ltd 電子写真用トナーバインダー
US5242777A (en) * 1990-11-29 1993-09-07 Sanyo Chemical Ind., Ltd. Toner binder for electrophotography
JP2012141604A (ja) * 2010-12-17 2012-07-26 Sanyo Chem Ind Ltd 電子写真用トナーバインダーおよびトナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4469770A (en) Styrene butadiene plasticizer toner composition blends
US4626488A (en) Polymeric binder for toner having specific weight distribution
EP0834775B1 (en) Toner for developing electrostatic images
EP0479275B1 (en) Process for producing binder resin and developer composition for electrophotography
DE19546757A1 (de) Verkapselter Toner zur Wärme-und-Druck-Fixierung
JPS607434A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造法
US4407922A (en) Pressure sensitive toner compositions
JPH11505862A (ja) 二モード型架橋トナー樹脂及びその製造方法
JP6516545B2 (ja) トナー
JPH03215870A (ja) 高速電子写真用乾式トナー
JPS6045261A (ja) 磁性トナ−の製造法
JPH01225964A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP6516552B2 (ja) トナー
JPS6045259A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH09106102A (ja) トナー
DE69311630T2 (de) Entwickleradditiv, Toner und Entwicklerzusammensetzung
JPS6046566A (ja) 磁性トナ−
JPH08328304A (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
GB2208550A (en) Electrophotographic toner composition
JPS59166965A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2000231220A (ja) トナー用バインダー樹脂およびそれを用いたトナー
JP2789253B2 (ja) トナー用樹脂組成物及びこれを用いた静電荷像現像用トナー
JP6758917B2 (ja) トナー
JPH08328302A (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
JPH05181311A (ja) 静電荷像現像用トナー