JPS6045259A - 静電荷像現像用トナ− - Google Patents

静電荷像現像用トナ−

Info

Publication number
JPS6045259A
JPS6045259A JP58152957A JP15295783A JPS6045259A JP S6045259 A JPS6045259 A JP S6045259A JP 58152957 A JP58152957 A JP 58152957A JP 15295783 A JP15295783 A JP 15295783A JP S6045259 A JPS6045259 A JP S6045259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
toner
parts
weight
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58152957A
Other languages
English (en)
Inventor
Yugo Kumagai
熊谷 雄五
Isamu Moribe
森部 勇
Osamu Higashida
修 東田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP58152957A priority Critical patent/JPS6045259A/ja
Publication of JPS6045259A publication Critical patent/JPS6045259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真分野において使用場れる静電荷像現像
用トナーに関し、更に詳しくはヒートロール定着方式に
適する静電荷像現像用トナーに関する。
電子写真では、感光体を一様帯電する工程、露光により
感光体上に静電荷像を形成する工程、トナーによる静電
荷像の現像工程、静電荷像に対応したトナー像の紙への
転写工程、トナー像の紙への定着工程を経て、半永久的
なトナーの可視像を得ることができる。また、転写工程
が省かれ、感光体上の静電荷像に対応したトナー像が直
接定着される場合もある。
ヒートロール定着方式は、定着方法の一つで。
加熱された熱ロールの間をトナー像を担持した紙又は感
光体を通過させ、熱及びロール間の圧力でトナー像を溶
融させることにより紙又は感光体上にトナー像を強固に
付着させる方式である。
ヒートロール方式では、加熱温度、ロール間圧力9適過
させる時の速度、ロール材質、トナー材質などが、最終
的なトナー像の品質、即ち定着の良否、オフセットの有
無なとに関係する。定着時に紙又は感光体上のトナー像
の一部がロール側に転移し、ロールの一回転後にロール
に転移したトナーが紙又は感光体に再転移して、祇又は
感光体を汚す現象を電子写真分野ではオフセットと称す
る。
トナー材質に工夫全して定着性を向上させる方法として
は、側鎖に長鎖アルキル基を含有するスチレン−メタク
リル酸エステル共重合体全トナー用樹脂として用いたト
ナー(特開昭49’−90132号公報)及びフタル酸
エステルなどの可塑剤を添加したトナー(特公昭46−
12679号公報)が知られている。前者は、メタクリ
ル酸ノニル。
メタクリル酸デシルなどの筒価な七ツマ−を使う必要が
あるため、−1だ後者は添加した可塑剤が分離、移行す
るためどれも問題がある。さらに、これらのトナーは、
オフセットをも同時に解決するものとは言い難い。トナ
ー材質に工夫をして耐オフセット性を向上きせる方法と
しては1例えば分子量分布の広い(重量平均分子量/数
平均分子量=3.5〜40)α、β−不飽和エチレン系
重合体をトナー用樹脂として用いたトナー(特公昭55
−6895号公報)、低分子址ポリプロピレンを添加し
たトナー(特公昭52−3304号公報)などが知られ
ている。これらのトナーでは、耐オフセット性を若干向
上させることはできるが、定着性は向上させることがで
きない。つまり、従来技術には、定着性と耐オフセット
性を同時に解決できるものはみあたらない。
本発明は、このような従来技術の欠点をすべて解決する
ものである。
すなわち2本発明はゲル・パーミェーション・クロマト
グラフィー法によって分子量10万及び20万を境界と
して三分割して分取し、溶出順に囚成分、(B)成分及
び(C1成分としたときに、囚成分のガラス転移点が3
5〜50℃で、構成割合が20〜30重量9G、FB)
成分のガラス転移点が35〜60℃で、構成割合が5〜
15重量% 、 tc)成分のガラス転移点が50〜1
00℃で、構成割合が60〜70重量%になるように構
成された樹脂を含有してなる静電荷像現像用トナーに関
する。
本発明の各成分は、ゲル・パーミェーション・クロマト
グラフィー法によって分取訟れたものである。分取は、
単分散の標準ポリスチレン(ウオーターズ■製)で作成
したポリスチレンの分子量に対する溶出容量の検量線か
ら分子量10万及び20万に対応した溶出容量e、及び
e2をめ、このel及びへの点で分取受器を交換して行
なったものと規定する。なお、溶出液にはクロロホルム
を検出器にはRI(リフラクティブ・インテックス)デ
ィテクターをそれぞれ用いる。
本発明においては、(AI酸成分ガラス転移点(T1)
が35〜50℃、(B)成分のガラス転移点(T2)が
35〜60℃およびFCI成分のガラス転移点(T3)
が50〜100℃であることが必須条件の1つである。
T1またけ112が35℃未満では耐オフセット性す がto’cを越えると定着性が劣る。T3が50℃未満
では耐オフセット性およびトナーの熱安だ性が劣る。逆
にT3が100℃を越えると定着性が劣る。
なお、ガラス転移点は1分取後の各成分についてサーモ
・メカニカル・アナリシス法(ペネトレーションプロー
ブ、荷重70gf、昇温速度10℃/minの条件)で
測定したものである。
また、各成分は、(A)成分が20〜30重量%。
(B)成分が5〜15重量%、(C)成分か60〜70
重量−で全体が100重量%になるように構成されてい
る必要がある。(C1成分の構成割合が、この範囲より
も少ないと定着性が劣り、逆に多いと耐オフセット性が
劣る。反対に、囚成分またIdtB1成分が少ないと耐
オフセット性が劣り、多いと定着性が劣る。
ガラス転移点の調節は、以降に述べるα、β−エチレン
系単量体の種類あるいは混用及び混合比を適宜選ぶこと
により、また分子量の調節は重合開始剤の種類あるいけ
添加量を増減することにより可能である。囚成分、(B
)成分及び(C1成分の調節はこのような方法を駆使し
て行なうことができる。
本発明の樹脂は1種類の樹脂で囚成分、(B)成分およ
び(C1成分を含んでいてもよく、ガラス転移点。
分子量の異なる樹脂を予め製造し、これらを数種類混合
することにより、囚成分、(B)成分および(C1成分
を含むようにしてもよい。
本発明に用いられる樹脂はα、β−不飽和エチレン系単
量体ヲ重合又は共重合芒せて得られる。
重合方法は、乳化重合、懸濁重合、溶液重合、塊状重合
など従来公知のすべての重合方法を使うことができる。
重合温度は大体50〜100’Cが好ましく1重合触媒
としては、ベンゾイルパーオキサイド等の過酸化物、ア
ゾビスイソブチロニトリル等のアゾビス系化合物、過硫
酸ナトリウム、過硫酸カリウム等一般に使用されるもの
が使用でき。
重合触媒はモノマーに対して0.1〜5重量%使用され
るのが好ましい。
α、β−不飽和エチレン系単量体の例としては。
スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレy、
p−t−ブチルスチレン、p−クロルスチレン、ジビニ
ルベンゼン等のスチレンまたはその誘導体、メタクリル
酸、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタク
リル酸プロピル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸ペ
ンチル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリル酸ヘプチル
、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸ノニル、メタク
リル酸デシル、メタクリル酸つンデンル、メタクリル酸
ドデシル、メタクリル酸β−ヒドロキシエチル、メタク
リル酸グリシジル等のメタクリル酸またけそのエネテル
、アクリル酸、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸べ
ブチル、アクリル酸ヘキシル、アクリル酸へブチル、ア
クリル酸オクチル、アクリル酸ノニル、アクリル酸テシ
ル。
アクリル酸ウンデシル、アクリル酸ドデシル、アクリル
酸β−ヒドロキシエチル、アクリル酸グリシジル等のア
クリル酸またはそのエステル、酢酸t?=A=、 *イ
5 e = /l/ 、ア2.)。:h+)A、、ll
’l ・;jリロニトリル、ブチルビニルエーテルなど
を挙げることができる。中でも好ましい例としては、ス
チレン、スチレン誘導体、メタクリル酸エステル。
アクリル酸エステル等がちシ、特にメタクリル酸エステ
ルおよびアクリル酸エステルとしては、アルキル基の炭
素数1〜5のアルキルエステルが好ましい。
本発明においては9層色剤が適宜配合芒れる。
着色剤としてはカーボンブラック、ローダミン6Gレー
キ、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、
ハンザイエローG、マグネタイトなどの従来公知の顔料
を、またモノアゾ系、ジスアゾ系、アントラキノン系、
トリアリルメタン系染料などの従来公知のすべての染料
を使うことができる。着色剤の配合量は、必要に応じて
選択されるが、樹脂100重量部に対して約1〜100
重量部である。また、場合によってFi100重量部を
越えて配合することもできる。
また1本発明においては、必要に応じて従来公知のすべ
ての帯電調節剤を配合することができる。
耐電調節剤の例としては、ニグロシン、脂肪酸変性ニグ
ロシン、トリフェニルメタン系染料、亀5−ジーt−ブ
チルサリチル酸のクロムコンプレックスなどが挙けられ
る。さらに必要に応じてコロイド状シリカ、ステアリン
酸亜鉛、低分子量ポリプロピレン、ポリテトラフルオロ
エチレン、ホリエチレンワックスなどの従来公知のすべ
ての添加剤を配合することができる。
本発明に係るI・ナーにおいて、(AJ酸成分(B)成
分および(C1成分並びに適宜に他の成分が混合されて
いてよい。混合方法としては、樹脂が溶融する温度で混
練する方法が好ましい。この時、各成分の添加順序は任
意である。全成分は、上記混線の後。
冷却され、・・ンマーミル等で粗粉砕し、更に、エアー
ショット方式等による微粉砕機等で微粉砕され、得られ
た微粉末を分級して、好ましくは約5〜30μmのもの
を分取してトナーとして供爆れる。
また、混合方法としては、各成分を有機溶媒に溶解また
は分散させたのち、スプレー乾燥する方法を採用するこ
とができる。
次に本発明の実施例を示す。以下、「部」は「重量部」
を意味する。
共重合体−1の製造 水47部にリン酸三カルシウム1.25部、ドデシルベ
ンゼンスルホン酸ナトリウム0.03部および塩化ナト
リウム0.015部を添加した水性媒体にスチレン40
部、アクリル酸n−ブチル10部およびペンゾイルパー
オキザイド1.3部からなる溶液を添加し、90℃で5
時間懸濁重合させた。
重合完了後、単離、乾燥して共重合体−1f:得た。
共重合体−2の製造 共重合体−1の製造において、ペンゾイルノ<−オキサ
イドの使用量を2.1部とした以外は同様にして共重合
体−2を得た。
共重合体−3の製造 共重合体−1の製造において、スチレン、アクリル酸n
−ブチルおよびベンゾイルパーオキサイドの使用量を、
それぞれ37.5部、12.5部および0.38部とし
た以外は同様にして共重合体−3を得た。
共重合体−4の製造 水51.2部にポリビニルアルコールの5%水溶液8部
、ドデシル硫酸ナトリウム0.4部および過硫酸ナトリ
ウム0.4部を溶解した水性媒体中、スチレン28部、
アクリル酸n−ブチル12部およびジビニルベンゼン0
.004部からなる溶液全添加し、90℃で6時間反応
させた。反応は途中で乳化から懸濁に相転換した。反応
終了後単離、・乾燥して共重合体−4を得た。
共重合体−5の製造 共重合体−1の製造において、スチレンとアクリル酸n
−ブチルの使用量を35部と15部にした以外は同様に
して共重合体−5を得た。
共重合体−6の製造 共重合体−4の製造において、スチレンとアクリル酸n
−ブチルの使用量f:32部と8部にした以外は同様に
して共重合体−6を得た。
共重合体−7の製造 共重合体−3の製造において、スチレンとアクリル酸n
−ブチルの使用量を35部と15部にした以外は同様に
して共重合体−7を得た。
共重合体−8の製造 共重合体−1の製造において、スチレンとアクリル酸n
−ブチルの使用蓋を34部と16部にした以外は同様に
して共重合体−8を得た。
共重合体−9の製造 共重合体−3の製造において、スチレンとアクリル酸n
−ブチルをスチレン20部とメタクリル酸n−ブチル3
0部にした以外は同様にして共重合体−9を得た。
共重合体−10の製造 共重合体−4の製造において、スチレンとアクリル酸n
−ブチルをスチレン13部とメタクリル酸n−ブチル2
7部にした以外は同様にして共重合体−10を得た。
実施例1.2および比較例1〜7 (1)トナーの製造 表1に示す樹脂組成の共重合体の総量85重量%、カー
ボンブラック+44(商品名、三菱化成工業■製のカー
ボンブラック)10重量%およびオイルブラックBY(
商品名、オリエント化学工業■製の脂肪酸変性ニグロシ
ン)5重量%を一括して溶融混線後、冷却し、・・ンマ
ーミルで粗粉砕してエアージェット方式による微粉砕機
で微粉化し2次いで分級して5〜30μmのトナーを得
た。
(2)評価 トナー5重量%及びEFV200/300 (商品名1
日本鉄粉■製の酸化鉄粉キャリヤ)95重量%を組み合
わせて現像剤を調製し、シャープ乾式電子複写機5F−
750(商品名、シャープ■製)を用いて帯電、露光、
現像1紙への転写を行ない、未駕看トナー像を作成した
。ついで、該未定着トナー像を上側がテフロン被覆ヒー
トロール。
下側がシリコンラバー被覆ロールから構成され。
上側ロール温度が変えられる定着装置へ線速70mm/
秒、ロール間圧力0.5 K9 f /cmで通過させ
耐オフセット性と定着性の評価を行なった。その結果を
表1にまとめた。
また1表1には囚、(B)およびfcl成分のガラス転
移点と含有量も示した。
(3)囚成分、(B)成分及び(C)成分の分取方法表
1の樹脂組成欄に示した共重合体の混合物をクロロホル
ムに溶解し、それをゲル・パーミェーション・クロマト
グラフィーに注入する。試料排出口には予め受器−1を
備えつけておく。記録計をみながら分子量20万に対応
する溶出容量e2のところで、受器−1を受器−2にと
9換える。
次に分子蓋10万に対応する溶出容量elのととろで受
器−2を受器−3にとシ換える。あとは測定が終了する
まで、そのままにする。測定が終了したら、受器−1,
受器−2及び受器−3を真空乾燥機に入れてクロロホル
ムを除去する。
このようにして得られた樹脂は(At成分、(B1成分
及び(C1成分となる。すなわち、受器−1には四成分
、受器−2には(Bl成分、受器−3にはIc)成分が
分取されたことになる。
各成分の含有量(重量%)を表1の樹脂特性(■l欄に
、またガラス転移点を(II欄に記した。
注1) (11はガラス転移点(℃)を示す。
注2) +It)は樹脂総量に対する含有量(重量%)
を示す。
注3) (nilは耐オフセット性を示す。
注4)■)は定着性を示す。
注5) 表中のOは良好、Δはやや悪い、×は劣ること
を示す。
本発明に係る静電荷像現像用トナーは、定着温度が15
0〜190℃の温度範囲において耐オフセット性および
定着性が共に優れる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ケル・パーミニ−7ヨン・クロマトグラフィー法に
    よって分子量lO万及び20万を境界として三分割して
    分取し、溶出順に(5)成分、(B)成分及び(C1成
    分としたときに(3)成分のガラス転移点が35〜50
    ℃で、構成割合が20〜30重量%。 (Bl成分のガラス転移点が35〜60℃で、構成割合
    が5〜15重量% 、 (C1成分のガラス転移点が5
    0〜100℃で、構成割合が60〜70重量%になるよ
    うに構成された樹脂を含有してなる静電荷像現像用トナ
    ー。 2 囚成分、(B)成分および(C1成分からなる樹脂
    が、スチレン、スチレン誘導体、アクリル酸エステルお
    よびメタクリル酸エステルからなる群から選ばれた少な
    くとも1種の単量体の重合体である特許請求の範囲第1
    項記載の静電荷像現像用トナ
JP58152957A 1983-08-22 1983-08-22 静電荷像現像用トナ− Pending JPS6045259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58152957A JPS6045259A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 静電荷像現像用トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58152957A JPS6045259A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 静電荷像現像用トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6045259A true JPS6045259A (ja) 1985-03-11

Family

ID=15551855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58152957A Pending JPS6045259A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 静電荷像現像用トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045259A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046566A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 Hitachi Chem Co Ltd 磁性トナ−
GB2251087A (en) * 1990-11-29 1992-06-24 Sanyo Chemical Ind Ltd Toner binder for electrophotography
US5250382A (en) * 1990-12-25 1993-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, and image fixing method
US5418102A (en) * 1990-11-29 1995-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Developer for developing electrostatic image, image forming method, toner imager fixing method and image forming apparatus
US6013406A (en) * 1997-03-11 2000-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic images, and image-forming method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588070A (en) * 1978-11-28 1980-07-03 Mita Ind Co Ltd Developer for electrostatic image
JPS5627156A (en) * 1979-08-10 1981-03-16 Canon Inc Developing powder
JPS5760340A (en) * 1980-09-30 1982-04-12 Copyer Co Ltd Development agent for one component electrostatic charge image
JPS58142346A (ja) * 1982-02-17 1983-08-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 導電性磁性トナ−

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588070A (en) * 1978-11-28 1980-07-03 Mita Ind Co Ltd Developer for electrostatic image
JPS5627156A (en) * 1979-08-10 1981-03-16 Canon Inc Developing powder
JPS5760340A (en) * 1980-09-30 1982-04-12 Copyer Co Ltd Development agent for one component electrostatic charge image
JPS58142346A (ja) * 1982-02-17 1983-08-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 導電性磁性トナ−

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046566A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 Hitachi Chem Co Ltd 磁性トナ−
GB2251087A (en) * 1990-11-29 1992-06-24 Sanyo Chemical Ind Ltd Toner binder for electrophotography
US5242777A (en) * 1990-11-29 1993-09-07 Sanyo Chemical Ind., Ltd. Toner binder for electrophotography
GB2251087B (en) * 1990-11-29 1994-08-17 Sanyo Chemical Ind Ltd Toner binder for electrophotography
US5418102A (en) * 1990-11-29 1995-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Developer for developing electrostatic image, image forming method, toner imager fixing method and image forming apparatus
US5250382A (en) * 1990-12-25 1993-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, and image fixing method
US6013406A (en) * 1997-03-11 2000-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic images, and image-forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4626488A (en) Polymeric binder for toner having specific weight distribution
JPS63109446A (ja) カプセル化トナー組成物の製造方法
EP0479275B1 (en) Process for producing binder resin and developer composition for electrophotography
US5164282A (en) Processes for the preparation of toners
JPS6045259A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH11505862A (ja) 二モード型架橋トナー樹脂及びその製造方法
EP0344308B1 (en) Resin for toner and toner containing same
EP0636942B1 (en) Binder resin for electrophotographic toner and toner containing the same
JPH09258481A (ja) トナー用樹脂およびトナー
JPS607434A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造法
JPH11305479A (ja) フルカラーカプセルトナー
JPH01225964A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS6045261A (ja) 磁性トナ−の製造法
EP0834778B1 (en) Binder resin for toner and toner
JPS61215557A (ja) 電子写真用現像剤組成物
US5306593A (en) Suspension polymerized toner treated by starved feed monomer addition process
DE69311630T2 (de) Entwickleradditiv, Toner und Entwicklerzusammensetzung
JPS6046566A (ja) 磁性トナ−
JPH0387753A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH05181311A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2759495B2 (ja) フルカラー用トナー
JPS63177146A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP6450255B2 (ja) トナー用結着樹脂の製造方法、並びにトナーの製造方法
JP3973320B2 (ja) トナーバインダー樹脂及びその製造方法
JPH0810356B2 (ja) 電子写真用トナーバインダー