JPS6067737A - フユ−エルカツトシステム - Google Patents

フユ−エルカツトシステム

Info

Publication number
JPS6067737A
JPS6067737A JP58176641A JP17664183A JPS6067737A JP S6067737 A JPS6067737 A JP S6067737A JP 58176641 A JP58176641 A JP 58176641A JP 17664183 A JP17664183 A JP 17664183A JP S6067737 A JPS6067737 A JP S6067737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel cut
fuel
speed
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58176641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610456B2 (ja
Inventor
Kenichi Inoguchi
猪口 憲一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Daihatsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Daihatsu Kogyo KK filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP58176641A priority Critical patent/JPH0610456B2/ja
Publication of JPS6067737A publication Critical patent/JPS6067737A/ja
Publication of JPH0610456B2 publication Critical patent/JPH0610456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • F02D41/126Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off transitional corrections at the end of the cut-off period
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/02Preventing flow of idling fuel
    • F02M3/04Preventing flow of idling fuel under conditions where engine is driven instead of driving, e.g. driven by vehicle running down hill
    • F02M3/045Control of valves situated in the idling nozzle system, or the passage system, by electrical means or by a combination of electrical means with fluidic or mechanical means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、主として自動車に適用されるフューエルカン
トシステムに関するものである。
(ロ)従来技術 近時の自動車用エンジンには、燃料経済性を向上させる
ために減速時に燃料をカットするようにしたフューエル
力・ントシステムが装備されているものか少なくない。
この種のフューエルカントシステムに関する先行技術と
して、先に出願した特願昭57−189414号に示さ
れるように、スロー系通路の途中にフューエルカットバ
ルブを設けるとともにスロットル弁の閉止位置を通常の
アイドリング運転状態に対応する開成位置よりもさらに
閉まり側に設定してなる気化器と、この気化器に付設さ
れ作ドルア)プ位置にまで移行させるアクチュエータと
、スロットル開度−が設定値よりも開き側にある場合に
開成信号を出方し閉じ側にある場合に閉成信号を出力す
るアイドルスイッチと、エンジン回転数が設定回転数を
上まわった場合に高速信号を出力し下まわった場合に低
速信号を出力する回転センサど、前記アイドルスイッチ
がら閉成信号が出力されかつ前記回転センサがら高速信
号が出力されているのを必要条件として前記フューエル
カットバルブをフューエルカット位置に切換えるととも
に前記アクチュエータを作動状態に切換えるフューエル
カット制御手段とを具@(7たものがちる。ところが、
このものは前記回転センサの化C回転数を例えば120
0rpm程度に定めておき、エンジンが該回転数を下ま
わった場合にフューエルカットを解除するようになって
いる。そのため、フューエルカットを行なう領域が比較
的狭く、燃料の節約が不十分であるという問題がある。
すなわち、このようなシステムでは、前記アイドルスイ
ッチが閉成信号出力状態に切換わるスロットル開度を前
記アイドルアップ位置よりも開成側に設定しておかない
と、重両が減速態勢に入って2ニーニルカツトとアイド
ルアップが行なわれた直後に前記アイドルスイッチが切
換わってフューエルカットが解除されることになりチャ
タリングが発生する。また、前記アイドルスイッチはフ
ィードバックキャブレタにおけるアイドル状態判定用の
スイッチも兼ねていることがあり、この場合には、その
切換設定値は自ずと一定の範囲内に規制されてしまう。
このように、前記アイドルスイッチの切換設定値には多
くの制約があるため、フューエルカットの復帰回転数を
低い値に設定することは難しく、したがって、かかる従
来のシステムではフューエルカットを解除する復帰回転
数が前述したように120Orpmと高い値にならざる
を得なかった。
(ハ)目的 本発明は、このような事情に着目してなされたもので、
フ、−ニルカットを解除する復帰回転数をより低い値に
設定して燃料経済性を効果的に向上させること・ができ
、しかも、このようにしても、フューエルカットを解除
した瞬間にエンジンがストップしてしまうという不都合
が生しるのを防止することができるフユーエル力ットシ
ステl)を提供することを目的とする〇 (ニ)構成 本発明は、このような目的を達成するために、車両の減
速時にフューエルカットを行なうとともにエンジンの回
転数が所定の復帰回転数を下まわった場合およびエンジ
ンと車輪との間の伝動関係が断たれた場合にそのフュー
エルカットを解除し得るように構成したフューエルカッ
ト機構を、アイドルアップ手段と直・核的な連動関係を
持たせないようにして設けるとともに、前記復帰回転数
と該復帰回転数よりも若干高回転側に存在するエンスト
回避限界回転数(フューエルカット中にエンジンと車輪
との伝動関係が突然に断たれてもエンストを起すおそれ
のない回転数中の岐小値を意味する。以下同じ、)との
中間運転域または前記復帰回転数を下まわった直後の運
転域において前記エンジンと車輪との間の伝動関係が断
たれた場合に所要量の燃料をエンジンに供給し、または
、スロットル弁を所要角度だけ開成させ、あるいは、所
要量の燃料をエンジンに供給すると同時にスロットル弁
を所要角度だけ開成させるための機構を設けたことを特
徴とする。
(ホ)実施例 以丁、本発明の−・実施例を図面を参照して説明する。
図面は、本発明に係るフューエルカットシステムのシス
テム説明図であり、図中1は自動車用エンジンの気化器
、?はこの気化器1のスロットル弁r、3はフロート室
、4はフューエルカットa構、5はこのフューエルカッ
ト機構4に関連させて設けた空燃比補正機構である。気
化器1は、図示しないスロー系通路の途中にツユ一二ル
カットパルブ6を介設してなる通常の構成のものであり
、この気化器1には、アイドリンク回転数を自動的に調
整するためのアイドル開度調整機構7が付設しである。
アイドル開度調整機構7は、前記スロットル弁2の閉止
位置を変化させるためのステップモータ内蔵のアクチュ
エータ8と、エンジンの運転状態を検出しアイドリング
回転数が例えば、650 rpmに収束する方向に前記
アクチュエータ8をゆっくりとした速度で作動させるア
クチュエータ制御機構9とを具備してなる通常のもので
ある。また、フューエルカット機構4は、前記フューエ
ルカットバルブ6をフューエルカット制御手段11によ
り開閉制御するようにしたものであるが、従来のものの
ようにアイドルアンプ手段と直接的な連動関係を持つも
のではない。すなわち、このフューエルカット機構4は
、フューエルカットと同時にアイドルアンプを行ない得
る機能は有していない。フューエルカットバルブ6は、
その入力端子6aにフューエルカット解除信号aが入力
されている場合には開成状!!iに維持されており、フ
ューエルカット信号すが入力された場合に、スロー系通
路からの燃料を完全にカットする状態、または、微小な
燃料の通過しか許容しない状態に切換わるようになって
いる。また、前記フューエルカット制御手段11は、回
転センサ12と、ニュートラルスイッチ13と、クラッ
チスイッチ14と、アイドルスイッチ15の各ON、O
FF状態を入力情報とじ、これらすべてがOFF状態と
なった場合にだけ、前記ツユ一二ルカットパルブ6に対
してフューエルカット信号すを出力するように構成され
た電気回路であり、前記回転センサ12、ニュートラル
スイッチエ3、クラッチスイッチ14、アイドルスイッ
チ15の少なくとも1つがON状態にある場合には、前
記フューエルカットバルブ6に対してツユ−エルカ・ン
ト解除信号aを出力するようになっている。
回転センサ12は、エンジンの回転数を検出し該回転数
が設定回転数(例えば、900rpm)を1−まわった
場合にOFF状態となり、下まわった場合にON状態に
なるように構成されている。また、ニュートラルスイッ
チ13は、トランスミッションがニュートラル以外でO
FF、ニュートラ・1−八xt +ヂ楓′iI−++1
デ語q七鉛プいスー六らにクラッチスイッチ14は、エ
ンジンの動力を車輪側に伝達するためのクラッチが接続
状態にある場合にOFFとなり、クラッチが非接続状態
にある場合にONとなるようにしである。また、アイド
ルスイッチ15は、気化器1のスロットル弁「2の開度
が所定の設定値よりも閉じ側に移行した場合にOFF状
態となり、所定の設定値よりも開き側に移行した場合に
ON状態になるように構成されている。
一方、空燃比補正機構5は、後述する所定の時期に所要
量の燃料を一時的にエンジンに供−給する燃料補給機構
16と、その際に前記スロットル弁2を所要角度だけ開
成させる弁開成機構17とを具備してなる。燃料補給機
構16は、逆11−弁18を有した入口19をインレッ
ト通路21を介して前記フロート室3に接続するととも
に出+−+ 22を逆止弁23を有したアウトレット通
路24を介して気化器1の吸気通路la内に開口させた
電磁式のポンプ25と、入力端子26aに付勢信号Cが
入力された場合に一定時間だけ前記ポンプ25に作動指
令信号dを出方するポンプ駆動回路26と、所定の運転
パターンでのみ前記ポンプ駆動回路26に向けて+Iv
j信号Cを出力する駆動回路制御手段30とを具備して
なる。ポンプ25は、ポンプ室27を形成するシリンダ
28内にピストン29を収容し、このピストン29をス
プリング31の付勢力とソレノイド32の電磁吸引力と
によって進退させてポンプ機能を営み得るように構成し
たものである。ポンプ駆動1m路26は、前記71//
イド32に、例えば、20Hz8にのパルス電圧を印加
して前記ポンプ25のピストンを進退させるようにした
ものである。また、弁開成機構17は、前記アイドル開
度調整機構7のアクチュエータ8と、入力端子33aに
付勢信号eが人力された場合に一定時間だけ前記アイド
ル開度調整機構7のアクチュエ〜り制御機構9に作動停
止F信号fを出力して該制御機構9の作動を停止させる
とともに前記アクチュエータ8を急速に駆動して前記ス
ロットル弁2を一定角度だけ開成させるアクチュエータ
駆動回路33と、このアクチュエータ駆動回路33に下
記の表に示す所定の運転パターンにおいてのみ前記付勢
信号eを出方する駆動回路制御手段3oとから構成され
ている。
こ−こで、駆動回路制御手段30は、前記回転センサ1
2と、ニュートラルスイッチ(N−SW)13と、クラ
ッチスイッチ14と、アイドルスイッチ15の各ON、
OFF状態および前記フューエルカット制御手段11か
らのフューエルカット(F/C)解除信号aを入力情報
として車両の運転状態が上記の表に示す運転パターン1
.II、■、■のいずれに属するかを判断し第2、第3
の運転パターンII、■に属すると判定した場合にだけ
前記付勢信号C,eを出力するようになっている。すな
わち、この表に示す第1の運転パターン1は、フューエ
ルカット状態で車両を減速させていき、エンジンの回転
数が復帰回転数(例えば、900 rpm )を下まわ
って回転センサがONに切換わった時点で2ニーニルカ
ン)を解除するパターンでJ’+’l、フューエルカッ
I・解除後もエンジンと車輪との伝動関係は保たれてい
る。また、第2の運転パターンは、エンジンの回転数が
前記復帰回転数を1まわった時点でフューエルカットが
解除され、その直後(例えば、0.5秒以内)にエンジ
ンと車輪との伝動関係が断たれるというパターンである
。また、第3のパターンは、エンジンの回転数がエンス
ト回避限界回転数(例えば、1200 rpm )と前
記復帰回転数との中間運転域にある場合にエンジンと車
輪との伝動関係が断たれ、それによってクラッチスイッ
チ14またはニュートラルスイッチ13がONに切換わ
っでフューエルカットが解除されるというパターンであ
る。また、第4のパターンは、エンジンの回転数がエン
スト回避限界回転数以上に保たれている運転域でエンジ
ンと車輪との伝動関係が断たれ、それによって7ユーエ
ルカツトが解除されるというパターンである。
次いで、この実施例の作動を説明する。
まず、車両が減速以外の運転状態にある場合には、回転
センサ12、ニュートラルスイッチ13、クラッチスイ
ッチ14、アイドルスイッチ15の少なくとも1つがO
N状態にあるため、フューエルカット機構4のフューエ
ルカット制御手段11からフューエルカット解除信号a
が出されており、フューエルカットパルプ6は開成状態
に保持される。一方、車両の減速時には、前記回転セン
サ12、ニュートラルスイッチ13、クラッチスイ・ン
チ14、アイドルスイッチ15のすべてがOFF状態に
なるため、前記フューエルカット制御手段11からフュ
ーエルカット信号すが出され、前記フューエルカッI・
バルブ6が全閉、あるいは、微小な燃料の通過しか許容
しない状態になる。つまり、フューエルカット状態とな
る。そして、この状態から、前述したいずれかの運転パ
ター7I、■、■、■を経てフューエルカット解除状態
に復帰する。まず、第1の運転パターンエの場合には、
エンジンの回転数が所定の復帰回転数を下まわった時点
で回転センサ、12がONに切換わり、フューエルカッ
トが解除されるが、弁開閉機構17のアクチュエータ8
および燃料補給機構16のポンプ15は作動しない。こ
の場合には、復帰後もエンジンと車輪との伝動関係が維
持されるため、エンストを起すおそれはないからである
。一方、第2の運転パターンIIの場合には、エエルカ
ットが解除され、燃料が復帰しようとしている間にエン
ジンと車輪−との伝動関係が断たれるため、そのままで
は、エンジンが停止してしまうおそれがあるが、その瞬
間に前記アクチュエータ8および前記ポンプ25が作動
してスロットル弁2の閉止位置を所要角度だけ開成側へ
移行させるとともに、気化器1に一定量の燃料を補給す
る。
そのため、エンストが有効に回避される。また、第3の
パターン■の場合には、エンジンの回転数がエンスト回
避限界回転数を下まわった状態でエンジンと車輪との伝
動関係が断たれてフューエルカットが解除されるため、
そのままでは燃料の復帰が遅れてエンジンが停止するお
それがあるが、その瞬間に前記アクチュエータ8および
前記ポンプ25が作動してスロットル弁2の閉止位置を
所要角度だけ開成側へ移行させるとともに、気化器1に
一定量の燃料を補給する。そのため、エンストが有効に
回避される。また、第4のパターン■の場合には、前記
アクチュエータ8および前記ポンプ25が一切作動しな
いが、この際には、エンジンの回転数がエンスト回避限
界回転数を上まわった状態でフューエルカットが解除さ
れるため、たとえエンジンと車輪との伝動関係が遮断さ
れて前記車輪からの付勢力が前記エンジンに伝わらなく
てもエンジンが停+hするおそれはない。
このようにしてフューエルカットおよびその解除を行な
うことができるわけであるが、本システムでは、フュー
エルカットの解除時に必要に応じてスロットル弁2の閉
止位置を開成側に移行させるとともに気化器1に一定量
の燃料を補給するようにしているので、エンジンの回転
数が比較的低い運転領域でフューエルカットが解除され
ても燃料の復帰が遅れてエンジンが停止してしまったり
、息つきを起すというような不都合は生じない。しかも
、前記フューエルカット機構4は、アイドルアップ手段
と直接的な連動関係を有していないため、チャタリング
等を防止するためにアイドルスイッチの切換設定値を無
理に高い値に定めため、木フューエルカットシステムで
は、フューエルカットを解除すべき復帰回転数を、例え
ば、前述した9 00 rpm程度の低い値に設定する
ことが可能である。よって、従来のものに比べてフュー
エルカットを行なう運転領域を拡大することができるこ
とになり、燃料経済性を有効に向」−させることができ
るものである。しかも、このシステムでは、フューエル
カットが解除される際の運転パターンを詳細に分類し、
実際に必要な運転パターンにおいてのみ、スロットル弁
2の閉止位置を開成側に移行させるとともに気化器lに
一定!+鼾の燃料を補給するようにしているので、必費
最小限の燃料を使用してエンスト等の不都合を効果的に
解消することができるものである。
なお、特許請求の範囲第1項記載の発明は、図示実施例
から弁開成機構17を削除したものをその実施例として
包含するものであり、前述した効果に近い効果を奏し得
るものである。
また、特許請求の範囲第2項記載の発明は、図その実施
例として包含するものであり、前述した効果に近い効果
を奏し得るものである。
なお、また、前記実施例では、本発明を気化器式のエン
ジンに適用した場合について説明したが、本発明はかな
らずしもこのようなものに限られないのは勿論であり、
例えば、電子燃料噴射力式のものにも同様に適用が可能
である。
(へ)効果 本発明は、以」−のような構成であるから、フューエル
カットを解除する復帰回転数をより便い値に設定して燃
料経済性を効果的に向上させることができ、しかも、こ
のようにしても、フューエルカットを解除した瞬間にエ
ンジンがストップしてしまうという不都合が生じるのを
防屯することができるフューエルカットシステムを提供
できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すシステム説明1である。 17・・気化器 20−スロットル弁 4争φOフューエルカッ)!構 5・・・空燃比補止機構 6・豐・フューエルカットバルブ 7・・・アイドル開度調整機構 16・・・燃料補給機構 17・・・弁開成機構 代理人 弁理士 赤澤−博

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の減速時にフューエルカットを行なうととも
    にエンジンの回転数が所定の復帰回転数を下まわった場
    合およびエンジンと車輪との間の伝動関係が断たれた場
    合にそのフューエルカットを解除し得るように構成され
    アイドルアップ手段と直接的な連動関係を有さないフュ
    ーエルカット機構と、前記復帰回転数と該復帰回転数よ
    りも若干高回転側に存在するエンスト回避限界回転数と
    の中間運転域または前記復帰回転数を下まわった直後の
    運転域において前記エンジンと車輪との間の伝動関係が
    断たれた場合に所要量の燃料をエンジンに供給する燃料
    補給機構とを具備してなることを特徴とするフューエル
    カットシステム。
  2. (2)車両の減速時にフューエルカットを行なうととも
    にエンジンの回転数が所定の復帰回転数をT−j召−1
    +迅春鉛上lメニンジン〉市縞ンの朋の転動関係が断た
    れた場合にそのフューエルカットを解除し得るように構
    成されアイドルアップ手段と直接的な連動関係を有さな
    いフューエルカット機構と、前記復帰回転数と該復帰回
    転数よりも若干高回転側に存在するエンスト回避限界回
    転数との中間運転域または前記復帰回転数を下まわった
    直後の運転域において前記エンジンと車輪との間の伝動
    関係が断たれた場合にスロットル弁を所要角度だけ開成
    させる弁開成機構とを具備してなることを特徴とするフ
    ューエルカットシステム。
  3. (3)車両の減速時にフューエルカットを行なうととも
    にエンジンの回転数が所定の復帰回転数を下まわった場
    合およびエンジンと車輪との間の伝動関係が断たれた場
    合にそのフューエルカットを解除し得るように構成され
    アイドルアップ手段と直接的な連動関係を有さないフュ
    ーエルカット機構と、前記復帰回転数と該復帰回転数よ
    りも若干高回転側に存在するエンスト回避限界回転数と
    の中間運転域または前記復帰回転数を下まわった直後の
    運転域において前記エンジンと車輪との間の伝動関係が
    断たれた場合に所要量の燃料をエンジン−に供給すると
    ともにスロットル弁を所要角度だけ開成させる空燃比補
    正機構とを具備してなることを特徴とするフューエルカ
    ットシステム。
JP58176641A 1983-09-24 1983-09-24 フュ−エルカットシステム Expired - Lifetime JPH0610456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176641A JPH0610456B2 (ja) 1983-09-24 1983-09-24 フュ−エルカットシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176641A JPH0610456B2 (ja) 1983-09-24 1983-09-24 フュ−エルカットシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1326840A Division JPH0663467B2 (ja) 1989-12-16 1989-12-16 フューエルカットシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067737A true JPS6067737A (ja) 1985-04-18
JPH0610456B2 JPH0610456B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=16017128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58176641A Expired - Lifetime JPH0610456B2 (ja) 1983-09-24 1983-09-24 フュ−エルカットシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610456B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138841A (ja) * 1984-12-07 1986-06-26 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射装置
JPS61192843A (ja) * 1985-02-22 1986-08-27 Honda Motor Co Ltd 車両用エンジンにおける気化器の制御装置
JPH0551392U (ja) * 1991-12-17 1993-07-09 安隆 松尾 パチンコ台傾斜保持装置
JP2000257463A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両のエンジン制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54182725U (ja) * 1978-06-13 1979-12-25
JPS572435A (en) * 1980-06-06 1982-01-07 Japan Electronic Control Syst Co Ltd Fuel injection controller
JPS5851253A (ja) * 1981-09-21 1983-03-25 Daihatsu Motor Co Ltd 減速時の空燃比制御装置
JPS5856151U (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 ダイハツ工業株式会社 減速時の空燃比制御装置
JPS5867931A (ja) * 1981-10-16 1983-04-22 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54182725U (ja) * 1978-06-13 1979-12-25
JPS572435A (en) * 1980-06-06 1982-01-07 Japan Electronic Control Syst Co Ltd Fuel injection controller
JPS5851253A (ja) * 1981-09-21 1983-03-25 Daihatsu Motor Co Ltd 減速時の空燃比制御装置
JPS5856151U (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 ダイハツ工業株式会社 減速時の空燃比制御装置
JPS5867931A (ja) * 1981-10-16 1983-04-22 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138841A (ja) * 1984-12-07 1986-06-26 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射装置
JPH0370101B2 (ja) * 1984-12-07 1991-11-06 Mazda Motor
JPS61192843A (ja) * 1985-02-22 1986-08-27 Honda Motor Co Ltd 車両用エンジンにおける気化器の制御装置
JPH0248740B2 (ja) * 1985-02-22 1990-10-26 Honda Motor Co Ltd
JPH0551392U (ja) * 1991-12-17 1993-07-09 安隆 松尾 パチンコ台傾斜保持装置
JP2000257463A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両のエンジン制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610456B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4543855A (en) Method for operating a vehicle having an automatic, continuously variable gear ratio transmission
JPH079883A (ja) 自動定速走行装置
JPS63134832A (ja) 車両用定速走行制御装置
JPS6067737A (ja) フユ−エルカツトシステム
US6092505A (en) Engine controlling apparatus for an automotive engine
JPS6327086Y2 (ja)
JPS6327085Y2 (ja)
JPS6067736A (ja) フユ−エルカツトシステム
JPS6218104Y2 (ja)
JPH02211342A (ja) フューエルカットシステム
JPS641481Y2 (ja)
JPS6360215B2 (ja)
JPS60228771A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS61218744A (ja) フユ−エルカツトシステム
JPH11343909A (ja) 内燃機関制御装置
JPS58158332A (ja) エンジンのスロツトルバルブ制御装置
JPS59120738A (ja) デイ−ゼル機関の吸気制御装置
JPS6224781Y2 (ja)
JPS58131341A (ja) 燃料遮断方法および装置
JP3025815B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPH02231232A (ja) 定速走行制御装置
JPS62223430A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0417788Y2 (ja)
JPH01113525A (ja) スロットル操作装置
JPH01113524A (ja) スロットル弁開閉制御機構の安全装置