JPS6065054A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6065054A
JPS6065054A JP17221383A JP17221383A JPS6065054A JP S6065054 A JPS6065054 A JP S6065054A JP 17221383 A JP17221383 A JP 17221383A JP 17221383 A JP17221383 A JP 17221383A JP S6065054 A JPS6065054 A JP S6065054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
thermoplastic resin
parts
rubber
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17221383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0336060B2 (ja
Inventor
Hideji Tsuchikawa
土川 秀治
Kenji Nobuhara
延原 謙二
Seiichi Nochimori
後守 誠一
Yozo Kitagawa
北川 洋三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP17221383A priority Critical patent/JPS6065054A/ja
Publication of JPS6065054A publication Critical patent/JPS6065054A/ja
Publication of JPH0336060B2 publication Critical patent/JPH0336060B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塗装性の改良がなされた新規なポリカーがネー
ト樹脂組成物に関し、更に詳しくは高度な耐薬品性を有
し塗装性に優れ、かつ耐衝撃性および加工性の良好な?
リカーボネート樹脂トゴム変性熱可塑性重合体との組成
物に関するものである。
ポリカーがネート樹脂は高い耐熱性を有するエンジニア
リングプラスチ、りであり、各分野で幅広く使用されて
いる。プリカーぎネート樹脂の加工性および耐薬品性等
を改良し、tた更に高度あ耐\衝撃性を付与する方法と
しては、従来からゴム\ 変性熱可塑性樹脂の1種であるABS樹脂、MBS樹脂
等をブレンドして使用することが提案されている。
また、近年に至っては耐熱性の要求される自動車、弱電
関係の外装材料として、塗装により二次加工を施し、美
感および耐候性を改善した材料が望まれ、ポリカーゴネ
ート樹脂とゴム変性熱可塑性樹脂とからなる組成物をこ
の様な用途に用いることが進められてはいるが、これに
際して#−1′種々の問題が生じている。
一般にABS樹脂、MBS樹脂等のゴム変性熱可塑性樹
脂は、塗料との密着性、シンナーとの親和性が良いので
塗装性に優れておシ、ウレタン塗料、アクリル塗料など
を用いて、これらの樹脂成形物を塗装している。
ところが、ポリカーボネート樹脂とゴム変性熱可塑性樹
脂との組成物においては、塗装性の不良現象が問題とな
っておシ、これには、ポリカーがネート樹脂の耐薬品性
の悪さから塗装時のシンナーによるストレスクラック等
の不良現象が発生し易いこと、また自動車分野で塗装面
にガソリン等の溶剤が付着したときの塗膜のリフティン
グ(塗膜はがれ)による不良などがあシ、従来の組成物
は塗装性が十分満足されているものではない。
そこで本発明者らは、ポリカーゴネート樹脂とコ゛ム変
性熱可塑性樹脂との組成物の優れた緒特性を活かししか
も塗装性に関して改良を加えるべく鋭意検討を重ね、本
発明に到達した。
本発明の目的は、高度な耐薬品性を有し塗装性に優れ、
かつ耐衝撃性および加工性の良好な熱可塑性樹脂組成物
を提供することにある。
即ち、本発明の熱可塑性樹脂組成物は、ポリカーゴネー
ト樹脂(A)’に20〜90重量%、ならびに(a)ゴ
ム状重合体の存在下に、先づ不飽和ニトリル単量体の含
有率が0〜20重量%であシかつ全単量体混合物の30
〜70重量%に相当する量の単量体混合物を重合させ、
(b)次いで不飽和ニトリル単量体の含有率が35〜9
0重量%である残りの単量体混合物を重合させ、上記(
a)および(blの重合で生成した単量体重合部分中の
不飽和二) IJル単量体の含有率を28〜38重量%
とした熱可塑性樹脂(B)を80〜10重量%含有して
なることを特徴とするものである。
本発明で使用するポリカーゴネート樹脂は、一般に用い
られている芳香族ポリカーぎネート、脂肪族ポリカーブ
ネート、変性ポリカーボネートなどである。変性ポリカ
ーゴネートとしては、塩素や臭素などでハロゲン化した
ハロゲン化ポリカーボネートが挙げられる。これらのポ
リカーボネート樹脂の中では、芳香族ポリカーゴネート
が好ましく、ビスフェノールを主原料としてホスゲン法
又はエステル変換法によシ製造される芳香族ポリカーボ
ネート、特に原料のビスフェノールとして2.2−(4
,4’−ヒドロキシジフェニル)−フロパン、いわゆる
ビスフェノールAi用いて得られる4、4’−ジヒドロ
キシジフェニル系アルカン系ポリカーゼネートが代表的
である。これらのポリカーボネート樹脂としては、カタ
ログ値等によ9種類、物性等が明らかである限9、市販
のポリカーボネート樹脂を用いることもできる。
本発明で使用するゴム状重合体は、ポリブタジェン、ア
クリロニトリル−ブタジェン共重合体、スチレン−ブタ
ジェン共重合体、イソfVンコム、クロロプレンゴム、
アクリルゴムおよびエチレン−プロピレン−ジエン系ゴ
ム等を挙げることができ、通常の乳化重合法あるいは溶
液重合法、塊状重合法等によシ製造される。
本発明のゴム強化熱可塑性樹脂(B)の製造に用いられ
る単量体は、不飽和ニトリル単量体及び−香族ビニル単
量体であり、不飽和ニトリル単量体としては、例えばア
クリロニトリル、メタアクリロニトリルなどが挙げられ
る。また、芳香族ビニル単量体としては、スチレン、α
−メチルスチレン、p−メチルスチレン、O−メチルス
チレンs m −メチルスチレン、クロルスチレン、ブ
ロムスチレン、ビニルナフタレン々どかする。これらの
単量体は各々一種又は二種以上の単量体全組合せて使用
することができる。また、本発明の目的に影響を与え力
い程度に必要に応じて、他の共1合可能な単量体、例え
ばメタクリル酸メチル等の不飽和酸エステルを芳香族ビ
ニル単量体の一部と6き換えて使用出来る。
本発明の熱可塑性樹脂(B)は、例えば通常の乳化重合
、溶液重合、塊状重合による製造法で行なうことができ
る。即ち、上記ゴム状重合体の存在下に不飽和ニトリル
単量体と芳香族ビニル単量体とからなる単量体混合物を
グラフト重合する・本発明では、ゴム質重合体10〜6
0重量部好ましくは20〜60重量部の存在下、不飽和
ニトリル単量体と芳香族ビニル単量体とからなる単量体
温合物90〜40:iii部好ましくは80〜40重1
1部(ゴム状重合体と単量体混合物との合計が100重
量部)をグラフト重合することが適当である。ゴム質重
合体が10重量部未満では、本発明の熱可塑性樹脂の耐
衝撃性が低下するという欠点が生じる。一方、601盆
部を超えるとゴム状重合体への樹脂成分のグラフト結合
量が少なく、ゴム強化熱可塑性樹脂の熱的安定性が低下
し好ましくない。そしてポリカーボネート樹脂(4)と
のブレンドの際、均一に混練することが困難である。
苓発明におけるゴム強化熱可搬性樹脂の単量体混合物中
の組成は、不飽和ニトリル単量体が28〜38重量%及
び芳香族ビニル単量体が72〜62重量ヴでエン好まし
くは前者30〜38重量%、後者が70〜62重量%で
あるポリカーボネート樹脂との混合組成物の耐衝撃性、
耐塗装性及び耐溶剤性を高めるためには不飽和二) I
Jル単量体を28重量%以上にするのが好ましい。一方
、38M量%全超えると加工性及び耐衝撃性が低下し捷
だ高温成形時の熱着色が起り易くなるなどの欠点が顕著
となる。
ポリカーボネート樹脂(A)とゴム強化熱可塑性樹脂(
B)の混合割合は20〜90/80〜10重量%であり
ポリカーボネート樹脂が20重量%未満であると耐衝撃
性耐熱性が低く好ましくなく一方90重量%を超えると
塗装性の改良されたものが得られない。
本発明をより効果的にするためには、即ち特殊なすぐれ
た塗装性及び耐薬品性を付与するにはゴム強化熱可塑性
樹脂の製造にあたシゴノ・状重合体の存在下、単量体混
合物をグラフト重合するにあたシ、まず第1段階の(a
)の重合において不飽和ニトリル単量体の含有率がO〜
20重量係エン好ましくは0〜18重量%であり、かつ
全単量体混合物の30〜70重量%好ましくは30〜6
0重量%に相当する量の単量体混合物を重合させた後、
次いで第2段階以降の(b)の重合において不飽和ニト
リル単量体の含有率が35〜90重量%好エンくは40
〜70重量%である残シの単量体混合物を重合させるこ
とが重要である。
第1段階で用いる単量体混合物中の不飽和ニトリル単量
体の含有率が20重量%を超えると耐薬品性が低下する
。またこの段階で用いる単量体混合物の9が全単量体混
合物の30重量%未満の場合は、塗装性および耐薬品性
の向上が顕著でない。
一方70エン%全超えると加工性が悪くなシまた塗装性
の改良効果が小さくなシ好ましくない。
次いで、第2段階以降で残シの単量体混合物を重合させ
るが、単量体混合物中の不飽和ニトリル単量体の含有率
が35重量%未満の場合は、塗装性耐薬品性が低下し、
また多すぎると重合転化率が低下するので好ましくない
グラフト反応の第1段階及び第2段階のいづれも通常の
重合方法によシ単量体、開始剤などf 一括しであるい
は分割して又は連続的に添加して重合を行なってよい6
また単量体組成中の不飽和ニトリル含有率全28〜38
重量%とすれば分割添加の場合の単量体の配分は特に制
限するものではない。
こうして得られたゴム強化熱可塑性樹脂の単量体重合部
分中の不飽和ニトリル単量体の含有率が28〜38重量
%であればポリカーボネート樹脂との混合組成物におい
て耐薬品性、耐衝撃性、加工性の物性バランスが良好と
なる。
また、更には、芳香族ビニル単量体の少々くとも一種、
不飽和二) IJル単量体の少なくとも一種および場合
によジメタクリル酸メチル等の不飽和酸エステル単量体
の少くとも一種の共重合体、例えば市販のAs樹脂など
を本発明組成物にブレンドすることも可能であるが、上
記共重合体とコ゛ム強化熱可塑性樹脂(Blの混合割合
は好ましくは0〜70/100〜30重量%、更に好ま
しくは0〜60/100〜40重量%である。(B)が
30チ未満であると本発明の目的とする効果が小さくな
る。
これらの場合には予め、本発明のゴム状重合体の含有量
の多いゴム強化熱可塑性樹脂を調製し、これとAs樹脂
及びポリカーボネート樹脂とのブレンドによシ最終的に
得られる樹脂組成物中のゴム質重合体を5〜40重量%
とすることにより良好な結果が得られる。また、最終樹
脂組成物の耐薬品性、加工性及び耐衝撃性を向上させる
には、使用するAs樹脂として、不飽和二) IJル単
量体の含有率が30チ以上と高く、しかも30℃メチル
エチルケトン中の極限粘度が0.35 ttt、71以
上であることが望ましい。
かくして得られた熱可塑性樹脂組成物は、ポリカーゴネ
ート樹脂の欠点である耐薬品性塗装性全改善し、かつ耐
衝3性、耐熱性、加工性が良好な。
ため塗装用材料の分野では、その工業的利用価値はきわ
めて大である。
以下に実施例によって本発明を更に具体的に説明するが
・本発明の範囲は、その主旨を越えない限シ、これらの
実施例によって限定されるものではない。なお、以下の
各側において部およびチはML量部および重量%を表わ
す。
ゴム強化熱可塑性樹脂の製造方法(ゴム状重合体ラテッ
クスの製造法) 乳化剤として脂肪陵面けんを用い、開始剤としてクメン
ヒドロペルオキシドと硫酸第一鉄とから本質的になるレ
ドックス系開始剤を用い、t−ドテシルメルカプタンを
連鎖移動剤として用いてブタジェンを乳化重合させ、重
合途中で強制攪拌を行なうことにより、ラテヴクス粒子
を肥大化させたポリブタジェンラテックスを調製した。
重合時間は60時間であシ、転化率は60%であった。
得られたラテックスAは平均グル含量が78チでsb、
アルギン酸ソーダ法によって測定した3100X以上の
粒子の重量分率は60%であった。
ゴム強化熱可塑性樹脂(以後グラフト重合体という)製
造 かきまぜ装置、加熱用ジャケット、還流冷却器、温度計
、窒素ガス吹込口、および単量体エマルジョンおよび重
合開始剤の連続添加装置を備えた反応容器に以下の試薬
を仕込み、窒素置換を行ない、昇温し、70℃で1時間
グラフト重合を行なった。
ゴム状重合体ラテックス(固形分として) 16部ポリ
ブタジェンラテックス(固形分として) 24部(日本
合成ゴム(株)製JSR0700)スチレン 18部 アクリロニトリル 2部 不均化ロジン酸カリ 1.0部 ターピノーレン 0.02部 クメンヒドロパーオキシド 0.10部デキストローズ
 o、35部 ピロリン酸ナトリウム 0.30部 硫酸第1鉄 o、oi部 部分オン交換水 150部 更に下記の混合物’t2時間かけて連続的に添加した。
スチレン 22部 アクリロニトリル 18部 クメンヒドロパーオキシド 0.20部ターピノーレン
 0.20部 添加後更に1時間かきまぜながら反応を続けた。
得られたグランド重合体ラテックスに老化防止剤として
2.6−ジーt−ブチルパラクレゾール1.0部を添加
した後、硫酸(ポリマー100部に対し2部)を加え、
凝固した。これを分離、水洗、脱水、乾燥して得たグラ
フト重合体(1)は単量体重合部分のアクリロニトリル
含有率(コールマン分析法による、以下同じ)が31チ
であった0 表−1に上記で得られたグラフト重合体(1)およびA
s樹脂(アクリロニトリル含有率32L、30℃メチル
エチルケトン中の極限粘度0.45 dl/9 )及び
ポリカーぎネート樹脂(出光石油化学展ポリカーゴネー
)FN2200)を組成比率を変えて混合し、押出機を
用いて250℃でペレット化した組成物について物性を
測定した結果を示した・これより、本発明の熱可塑性樹
脂組成物は、比較例−1に示しfcABS樹脂、ポリカ
ーゴネート樹脂に比べて衝撃性、流動性、耐熱性、塗装
性のバランスに優れた樹脂組成物を得ることができる。
加工時の流動性は高化式フローテスター(ノズル1φ×
2m、荷重3okg/cm)を用いて230℃にて測定
した。
アイゾツト衝撃強度は5オンス射出成形機を用いて、2
,50℃で所定の試駿片金成形しASTMD256の方
法に従って23℃で測定した。
塗装性試験は、1オンス射出成形機を用いて250℃で
55mX 80部mX 1.6+mの試験片を成形し次
の方法で行なった。試験片にウレタン塗料(グラネッ)
PAオリジン電気(株))を吹き付は塗装し、乾燥後一
定時間放置(3時1)J3 ) Lガソリン中に浸漬し
ウレタン塗膜が膨潤剥離するまでの時間を測定した。こ
の時間が長い程、塗装性能が良好であると判定する。
実施例−2,比較例−2 グラフト重合時のスチレンとアクリロニトリルを表−2
に示す通シ変量する以外は、実施例−1と同じ方法で重
合及び配合した。グラフト重合体の組成及び得た樹脂の
物性について表−2に示す。
比較例−3 グラフト重合時のスチレンとアクリロニトリル全表−2
に示す過多変量する以外は、実施例−1と同じ方法で重
合及び配合した。グラフト重合体の組成およびグラフト
重合体、AS樹脂、d?IJカーボネート樹脂の混合体
組成物である樹脂の物性について表−2に併記する。
表−2の結果から比較例−3(1)は、グラフト重合体
組成物中のアクリロニトリル含有率が低いため、最終組
成物の塗装性能が悪い。(2ンは逆にアクリロニ) I
Jル含有率が高過ぎるため、最終組成物の流動性が悪く
、塗装物の表面状態が良いものが得られない。
実施例−3,比較例−4 実施例−1に記載した反応装量に以下の試薬を仕込み、
窒素置換を行ない昇温し70℃で1時間グラフト重合金
行なった。
ゴム重合体(固形分として)9.6部 (実施例−1と同じ) ポリブタジェンラテックス(固形分として) 14.4
部(日本合成ゴム(株)製JSR0700)スチレン 
22部 アクリロニトリル 4部 不均化ロジン酸カリ 1.5部 t−ドデシルメルカプタン 0.03部クメンヒドロパ
ーオキシド 0.10部デキストローズ 0.35部 ビロリン酸ナトリウム 0.30部 硫酸第1鉄 0,01部 イオン交換水 150部 更K1下記の混合物を2時間かけて連続的に添加した。
スチレン 28部 アクリロニトリル 22部 クメンヒドロパーオキシド 0.18部t−ドデシルメ
ルカプタン 0.25部添加後、更に1時間かきまぜな
がら反応を続けた。得られたグラフト重合体ラテックス
に老化防止剤として2,6−ジーt−ブチルノやラフレ
ゾール1.0部を添加した後、実施例−1に記した方法
でグラフト重合体を得た。この単量体重合部分のアクリ
ロニトリル含有率は31チであった。
次に、得られたグラフト重合体50重量部及びポリカー
ゼネート樹脂50重量部を混合し、実施例−1と同様に
ペレット化及び各試験片を作成し、測定した結果を表−
3に示した。上記実施例においてグラフト重合体重合時
の単量体組成比率を変えて得たものに関しても、同様の
結果を実施例、比較例として衣−3に示した。
グラフト重合体中のスチレン−アクリロニトリル組成物
中に占めるアクリロニトリル含有率が、本発明の範囲に
あるものは、塗装外観に優れ、特に、グラフト重合時の
製造方法において、重合初期にアクリロニトリル含有率
がOへ・20重量%である本実施例に示したものは、そ
の塗膜の膨潤剥離性に優れていることが明らかである。
比較例−5 実施例−3の重合処方において、スチレン、アクリロニ
トリル及びクメンヒドロパーオキサイド以外の重合成分
を反応器に仕込み、窒素置換全行ない昇温し70℃でス
チレン、アクリロニトリル及びクメンヒドロパーオキサ
イドの全ftk3時間にわたシ連続的に添加した。他は
実施例−3と同様の方法で重合体を回収と評価全行ない
衣−3にその結果を示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ポリカーホネート樹脂(A)t−20〜90重
    量%、ならびに (、) ゴム状重合体の存在下に、先づ不飽和ニトリル
    単量竺の含有率が0〜20重量%であシがっ全単量体混
    合物の30〜70重量%に相当する量の単量体混合物を
    重合させ、 (b) 次いで不飽和ニトリル単量体の含有率が35〜
    90重量%である残シの単量体混合物を重合させ、 上記(ajおよび(b)の重合で生成した単量体重合部
    分中の不飽和ニトリル単量体の含有率t−28〜38重
    量%とした熱可塑性樹脂(B)を80〜10重1%含有
    してなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
JP17221383A 1983-09-20 1983-09-20 熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS6065054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17221383A JPS6065054A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17221383A JPS6065054A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6065054A true JPS6065054A (ja) 1985-04-13
JPH0336060B2 JPH0336060B2 (ja) 1991-05-30

Family

ID=15937686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17221383A Granted JPS6065054A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065054A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014043562A (ja) * 2012-07-31 2014-03-13 Techno Polymer Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2015105337A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014043562A (ja) * 2012-07-31 2014-03-13 Techno Polymer Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2015105337A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0336060B2 (ja) 1991-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4393172A (en) High-notched-impact core-shell polymers having improved weather resistance
JP5022444B2 (ja) 組成が均一で、かつ分子量分布が狭い熱可塑性樹脂およびその製造方法
JP7176122B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法及びそれを含む成形品
US6949607B2 (en) Thermoplastic resin composition and its molded articles
CN1326933C (zh) 透明的和耐冲击性的热塑性树脂组合物
JPS581683B2 (ja) 耐衝撃性樹脂の製造方法
JPH0243762B2 (ja)
JP4119117B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6065054A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH1160882A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS592442B2 (ja) 透明な熱可塑性樹脂組成物の製法
JP4204527B2 (ja) 押出成形用ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP3525546B2 (ja) ゴム強化熱可塑性樹脂および熱可塑性樹脂組成物
JPS6247208B2 (ja)
JPS6028311B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4610966B2 (ja) 耐熱性ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP5632447B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JPS59213751A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5898317A (ja) 帯電防止性樹脂組成物
JPS6346781B2 (ja)
JPH03100038A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP3724591B2 (ja) 高光沢樹脂組成物
JPS588716A (ja) 透明な熱可塑性樹脂の製造法
JPS59196310A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS60161412A (ja) 熱可塑性樹脂組成物