JPS6053654A - 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置 - Google Patents

内燃エンジンの吸気2次空気供給装置

Info

Publication number
JPS6053654A
JPS6053654A JP58162443A JP16244383A JPS6053654A JP S6053654 A JPS6053654 A JP S6053654A JP 58162443 A JP58162443 A JP 58162443A JP 16244383 A JP16244383 A JP 16244383A JP S6053654 A JPS6053654 A JP S6053654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
negative pressure
fuel ratio
passage
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58162443A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kishida
岸田 栄二
Shunpei Hasegawa
俊平 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58162443A priority Critical patent/JPS6053654A/ja
Priority to US06/647,113 priority patent/US4617891A/en
Publication of JPS6053654A publication Critical patent/JPS6053654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M23/00Apparatus for adding secondary air to fuel-air mixture
    • F02M23/04Apparatus for adding secondary air to fuel-air mixture with automatic control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃エンジンの吸気2次空気供給装置に関する
排ガス浄化のために三元触媒を排気系に備えた内燃エン
ジンにおいては、吸気混合気の空燃比が理論空燃比(例
えば、14.7:1)とき三元触媒がもつとも有効に作
用することがら空燃比を調整すべく排ガスの濃度及びエ
ンジン運転状態に応じて理論空燃比付近にフィードバッ
ク制御することが行なわれている。この空燃比制御を気
化器絞り弁下流に連通ずる吸気2次空気通路を設りてそ
の2次空気量を制御することにより行うフィードバック
制御用吸気2次空気供給装置がある。
かかる吸気2次空気供給装置においては、2次空気通路
に電磁弁を設け、排気系に設けられた酸素濃度センサの
出力信号に応じて電磁弁を開閉せしめることにより空燃
比が制御される。すなわち、酸素m度センサの出力信号
から実際の空燃比がすッチかリーンかが判別され、空燃
比がリッチであると判断したときには2次空気通路が開
口されて2次空気が絞り弁下流に供給され、空燃比がり
一部であると判断したときには2次空気通路が閉塞され
て2次空気の供給が停止されるのである。この−ように
電磁弁による2次空気通路の開閉によって空燃比が比例
(P)制御されるため空燃比の制御範囲は2次空気通路
の流路断面積の大きさに応じて定まり、流路断面積を大
きくするほど電磁弁の開弁時と閉弁時とにおける吸気2
次空気量の差が大きくなるため広範囲の空気制御弁制御
が可能となる。しかしながら、2次空気通路の流路断面
積を大きくすると電磁弁の開弁時と閉弁時とにおける2
次空気量の差によって理論空燃比に対する変動幅が大き
くなりエンジン回転数が変動する等のザージンク現象が
発生し運転性能が低下する場合があるという問題点があ
った。
そこで、本発明の目的は、運転性能の向上を図りつつ運
転状態に応じ−C広範囲の空燃比制御を可能にした吸気
2次空気供給装置を提供することである。
本発明の吸気2次空気供給装置においては、内燃エンジ
ンの排気SUがら空燃比を判定して該判定結果を表わす
空燃比信号を発生する判定手段と、気化器絞り弁に連通
する第1及び第2吸気2次空気通路と、第1吸気2次空
気通路に設(プられた第1受圧室の圧力に応じて第1吸
気2次空気通路の流路断面積を変化片しめる第1空気制
御弁と、第2吸気2次空気通路←二設けられて空燃比信
号の内容に応じて第2吸気2次空気通路を開閉り−る開
閉弁と、第2吸気2次空気通路に設りられて絞り弁下流
に連通した第2受圧室の圧力に応じて第2吸気2次空気
通路の流路断面積を変化せしめる第2空気制御弁と、空
燃比信号の内容に応じて各流路断面積が徐々に増大又は
減少するように第1受圧室に制御圧を供給する圧力供給
手段とからなることを特徴としている。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明りる。
第1図に示した本発明の一実施例たる吸気2次空気供給
装置においては、吸入空気が大気吸入口1からエアクリ
ーナ2、気化器3を介してエンジン4に供給される。気
化器3には絞り弁5が設けられ、絞り弁5の上流にはベ
ンチュリ6が形成され、ベンチュリ6より更に上流には
チョーク弁7が設けられている。絞り弁5近傍には負圧
検出孔8が形成され、負圧検出孔8は絞り弁5の閉弁時
に絞り弁5の上流に位置し、絞り弁5の開弁時には絞り
弁5の下流に位置する。
また絞り弁5の下流、すなわち吸気マニホールド9とエ
アフィルタ2の空気吐出口近傍とは吸気2次空気通路1
1によって連通される。2次空気通路11の途中には2
次空気が分流するように2つの空気制御通路11a、1
1bが並設されている。空気制御通路11aには負圧応
動型の第1制御弁12が設けられ、空気制御弁12は負
圧室12aと、空気制御通路11aの一部をなす弁室1
2bと、負圧室12aの一部を形成するダイアフラム1
’2cと、負圧室12a内に設けられた弁ばね12dと
、弁室12bに設けられ空気制御通路11aを閉塞する
ように弁ばね12dによってダイアフラム120を介し
て付勢されたテーパ状の弁体128からなり、負圧室1
2aに作用する負圧の大きさに応じて空気制御通路11
aの流路断面積を変化せしめ負圧の大きさが大になるに
従って流路断面積が大きくなる。
第1空気制御弁12の負圧室12aには吸気マニホール
ド9内と負圧供給路17を介して連通ずる。負圧供給路
17には電磁弁18が設けられ、電磁弁18はソレノイ
ド18aと、負圧供給路17の一部をなす弁室18bと
、弁室181〕内に設りられてソレノイド18aと磁気
的に結合した弁体18cとを備えている。弁室18bは
大気圧供給路19を介して大気と連通し、ソレノイド1
8aの非通電時には負圧供給路17が閉塞されると共に
負圧室12a側の負圧供給路17と大気圧供給路19と
が弁室181)を介して連通される。電磁弁18より負
圧室12a側の負圧供給路17にはサージタンク20が
設けられ、また電磁弁18より絞り弁5下流側の負圧供
給路17には一定負圧制御弁21、ストレージタンク2
2及び逆止弁23が順に設けられている。一定角圧制御
弁21は絞り弁5下流負圧の大きさが所定の大きさ以上
にあるとき該負圧を所定の大きさの負圧Prに安定化さ
れるためのものであり、−逆止弁23は絞り弁5下流へ
の気体流のみを通過させる。なお、電磁弁18を挾んで
両側の負圧供給路17にはオリフィス24.25が各々
設けられ、また大気供給路19にはオリフィス26が設
けられている。
一方、空気制御通路11bには負圧応動型の第2空気制
御弁13が設(プられている。第2空気制御弁13は第
2受圧室をなす口圧室13aと、空気制御通路11bの
一部をなづ゛弁室13bと、負圧室13aの一部を形成
するダイアフラム13Cと、負圧室13a内に設【プら
れた弁ばね13dと、弁室13b内に設けられ空気制御
通路11bを開口するように弁ばね13dによってダイ
アフラム13cを介して付勢されたテーパ状の弁体13
eと、弁室13b内に設けられ弁体13eと共に空気制
御通路11bの流路断面積を定める弁座13[とからな
る。負圧室13aは吸気マニホールド9内と負圧供給路
27を介して連通しており、負圧室13aに供給される
負圧の大きさに応じて空気制御通路11bの流路断面積
が変化し、供給負圧の大きさが大になるに従って流路断
面積が小さくなる。第2空気制御弁13を迂回するよう
にオリフィス14を有する空気補正通路15が設けられ
ており、オリフィス14はアイドル補正用である。また
第2空気制御弁13より下流の空気制御通路11bには
電磁弁16が設けられている。電磁弁16はソレノイド
16aと、空気制御通路11bの一部をなす弁室16b
と、弁室16b内に設けられソレノイド16aと磁気的
に結合した弁体16cとからなり、ソレノイド16の非
通電時に空気制御通路11bを閉塞する。
ソレノイド16a、18aには駆動回路32或いは31
を介して制御回路33が接続されている。
制御回路33には排気マニホールド34に設けられた酸
素濃度センサ35が接続されている。酸素濃度センサ3
5は排ガス中の酸素濃度に応じたレベルの出力電圧VO
2を発生し、酸素濃度がリッチに表るに従って出力電圧
VO2が上昇する。
制御回路33には伯に吸気温センサ36及び負圧スイッ
チ37が接続されている。吸気温センサ36はエアクリ
ーナ2近傍に設【ブられ吸気温度が所定温度t1以上に
なると内蔵のバイメタルスイッチがオンとなり電圧VH
の高レベル信号を発生ずる。負圧スイッチ37はエンジ
ン負荷を検出すべく設【)られ受圧室37aの負圧の大
きさが所定圧力以下にあるときオンとなり電圧V+−+
の高レベル信号を発生する。受圧室37aは負圧検出孔
8と負圧供給路38を介して連通しており、負圧PCが
受圧室37aに供給される。
制御回路33は第2図に示すように酸素濃度センサ35
の出力電圧VO2を理論空燃比に対応する所定電圧v1
と比較する比較器41と、負圧スイッチ37の出力端に
接続されたインバータ42と、比較器41、インバータ
42及び吸気温センサ36の各出力レベルの論理積を採
るAND回路43とからなり、AND回路43の出力信
号が駆 1動回路31.32に供給される。
次に、かかる構成の本発明の吸気2次空気供給装置の動
作を説明する。
先ず、制御回路33にa3いては、酸素濃度センサ35
の出力電圧VO2が所定電圧V+J:り犬(Vo 2≧
V+ )となる場合には空燃比がリッチであり、比較器
41の出力レベルは高レベルとなる。出力電圧VO2が
所定電圧v1より小(V。
2<Vl>となる場合には空燃比がリーンであり、比較
器41の出力は低レベルとなる。ここで、AND回路4
3の比較器41がらの入力以外の2人力レベルが共に高
レベルであるとでる。ターなわら、吸気温度が所定温度
(1以上にあり吸気温度センサ34の出力が高レベルに
なっており、負圧スイッチ37への供給負圧Pcの大き
さが所定圧ツノ以上にあり、負圧スイッチ37がオフで
あるためインバータ42の出力レベルが高レベルになっ
た場合である。この場合、AND回路43の出力レベル
は比較器41の出力レベル変化に等しくなり、酸素濃度
センソー35の出力レベルがら空燃比がすッヂであると
判断されたときにはAND回路7!13の出力レベルが
高レベルとなり、その高レベルがリッチ信号として駆動
回路31.32に供給される。また空燃比がリーンであ
ると判断されたときにはAND回路43の出力レベルが
低レベルとなり、その低レベルがリーン信号として駆動
回路31.32に供給される。
駆動回路31.32はリーン信号に応じてソレノイド1
68.18aの非通電により電磁弁16゜18を不作動
状態にし、リッチ信号に応じてソレノイド16a、18
aへの通電により電磁弁16゜18を作動状態にする。
先ず電磁弁16.18の不作動状態には電磁弁16によ
って空気制御通路11bが閉塞され、また電磁弁18が
負圧供給路17を閉塞せしめると共に負圧空12a側の
負圧供給路17と大気圧供給路19とを連通せしめるの
で負圧室12a内の負圧は徐々に低下し第1空気制御弁
12の弁体12eが閉弁方向に移動するため空気制御通
路11aも閉塞される。空気制御通路118.11bの
閉塞時には吸気2次空気通路11から2次空気がエンジ
ン4に供給されないため混合気の空燃比はリッチ方向に
制御される。
次に、電磁弁16;18が不作動状態から作動状態にな
ると、電磁弁16が直らに開弁じ、第2空気制御弁13
の開度に応じた量の2次空気が空気制御通路11bを流
れ始める。第2空気制御弁13の負圧室13aにはエン
ジン負荷に変じで変化する吸気マニホールド9内負圧が
作用しているので第2空気制御弁13の開度はエンジン
負荷に応じて変化し、エンジン負荷が大なるほど負圧の
大きさが減少づ゛るため開度が増大する。また電磁弁1
8が負圧供給路17を連通せしめると共に大気圧供給路
19への通路を閉塞せしめるので負圧室12aに負圧p
rが供給されることになる。故に、負圧空12a内の圧
ノJは徐々に負圧Prに近づくため第1空気制御弁12
の開度は徐々に増大し、空気制御通路11aを流れる2
次空気量も徐々に増大する。よって、空気制御通路11
8.11bを各々流れる2次空気を加算した量の2次空
気が吸気2次空気通路11を介しノてエンジン4に供給
される。なお、負圧室12aへの負圧pr供給直前の負
圧室12a内の圧力がほぼ大気圧に等しい場合、負圧P
rの供給によって第1空気制御弁12が開弁じて空気制
御通路11aに2次空気が流れ始め、その後、上記の如
く2次空気量が徐々に増大する。次いで、電磁弁16.
18が作動状態から不作動状態になると、電磁弁16の
閉弁によって直ちに空気制御通路11bが閉塞され、ま
た電磁弁18が上記同様に負圧供給路17を閉塞lしめ
ると共に負圧室12a側の負圧供給路17と大気圧供給
路19とを連通せしめる。故に、口圧室12aには大気
圧が供給されることになり、負圧室12a内の圧力は徐
々に大気圧に近づくため第1空気制御弁12の開度が徐
々に減少し、空気制御通路11aの流路断面積が徐々に
減少して2次空気量も減少する。よって、空気制御通路
11bが閉塞されても2次空気は空気制御通路11aに
よって2次空気通路11を介してエンジン4に供給され
、その2次空気量は時間と共に減少するのである。
従って、空燃比を理論空燃比にフィードバック制卸する
場合、リッチ信号とリーン信号とが交互に連続して発生
するため空気制御通路11aにおいては2次空気量が第
3図(a)に示すようにリッチ信号の存在時には増大し
リーン信号の存在時には減少するので積分(1)制御が
行なわれる。空気制御通路11bにおいては2次空気が
第3図(b)に示すように断続的に流れかつその2次空
気量はエンジン負荷に応じて変化するのである。よって
、吸気2次空気通路11を流れる2次空気量は第3図(
C)に示すように空気制御通路j’1 a 、 1’1
 bを流れる2次空気量を加算したmとなる。ただし、
エンジンの運転状態に応じてリーン信号及びリッチ信号
の各発生周期が異なるので2次空気mの変化も異なる。
例えばクルーズ運転状態にJ′3いて【よ、リーン信号
とリッヂ信号とが交互に急速に発生し、空気制御通路1
1aを流れる2次空気量はほぼ一定となり、主に空気制
御通路11bを断続的に流れる2次空気量によって空燃
比が理論空燃比付近に制御される。また加速運転状態に
おいては、主に空気制御通路11aを流れて増大する2
次空気量によって空燃比が理論空燃比に制御される。
次に、吸気温度が所定湿度11以下に場合には吸気温セ
ンサ36の出力レベルが低レベルとなるため酸素濃度セ
ンナ35の出力レベル変化に拘らずAND回路43の出
力レベルが低レベルとなる。
また低速運転時、アイドル運転時等のエンジン低負荷時
の場合には絞り弁5がほぼ閉弁するので負圧pcの大き
さが所定圧力以下となる。故に、負圧スイッチ37がオ
ンとなり、インバータ42の出力レベルが低レベルとな
るため、この場合もAND回路43の出力レベルが低レ
ベルとなる。よって、空燃比がリッチであってもリーン
信号が駆動回路31.32に供給されて空燃比の制御状
態はフィードバック制御からオープンループ制御に移行
する。オープンループ制御・においては電磁弁16.1
8が共に不作動状態となり吸気2次空気通路11が閉塞
されているので空燃比は理論空燃比よりリッチ側に割り
Iされる。
このように、本発明の吸気2次空気供給装置においては
、絞り弁下流に連通ずる2つの吸気2次空気通路が設(
プられて一方の吸気2次空気通路を流れる2次空気量が
空燃比信号の内容に応じて徐々に増大又は減少されて積
分制御され、また空燃比信号の内容に応じて開閉弁によ
って2次空気が断続的に他方の吸気2次空気通路を流れ
その2次空気量が吸気マニホールド内角圧の大きさに応
じて変化する。故に、一方の吸気2次空気通路を流れる
2次空気の積分制御量を大きくしかつ他方の吸気2次空
気通路を断続的に流れる2次空気の制御量を小さくすれ
ば、開閉弁による空燃比の変動幅を減少さぜることがで
きると共に空燃比の制御範囲を広く設定することもでき
るのである。よって、ザージング現象を防止することが
でき、またエミッションコントロールが容易となるため
運転性能の向上が図れるのである。更に構成が簡単でか
つ低コストがあるという利点もある。
また、本発明の吸気2次空気供給装置を備えた車載内燃
エンジンにおいては、車両の発進時には絞り弁下流の負
圧が高く、一定負圧が得られる1=め発進時のリッチ信
号の発生と共に即座に第1空気制御弁の負圧室に一定負
圧が作用する。よって、発進時のリーン方向の空燃比制
御指令に対J−る応答性が向上し空燃比が理論空燃比に
なるまでの時間遅れを短縮できるため発進時の排ガス中
の有害成分(Co、I・C)を低減さ才ることができる
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示′1J−構成図、第2図は
第1図の装置中の制御回路の動作を示すフロー図、第3
図fa)ないいC)は第1図の装置の2次空気量の制御
動作を示す波形図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・大気吸入口 2・・・・・・エアクリーナ 3・・・・・・気化器 5・・・・・・絞り弁6・・・
・・・ベンチュリ 7・・・・・・チョーク弁 9・・・・・・吸気マニホールド 11・・・・・・吸気2次空気通路 12.13・・・・・・吸気2次空気制御弁16.18
・・・・・・電磁弁 21・・・・・・一定負圧制御弁 34・・・・・・排気マニホールド 35・・・・・・酸素m度センサ 36・・・・・・吸気温センサ 37・・・・・・負圧スイッチ 38・・・・・・三元触媒 出願人 本H]技研工業株式会社 代理人 弁理士 藤村元彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃エンジンの排気の濃度がら空燃比を判定して該判定
    結果を表わす空燃比信号を発生する判定手段と、気化器
    絞り弁下流に連通ずる第1及び第2吸気2次空気通路と
    、前記第1吸気2次空気通路に設(プられて第1受圧室
    の圧力に応じて前記第1吸気2次空気通路の流路断面積
    を変化せしめる第1空気制御弁と、前記第2吸気2次空
    気通路に設けられて前記空燃比信号の内容に応じて前記
    第2吸気2次空気通路を開閉する開閉弁と、前記第2吸
    気2次空気通路に設けられて前記絞り弁下流に連通した
    第2受圧至の圧力に応じて前記第2吸気2次空気通路の
    流路断面積を変化せしめる第2空気制御弁と、前記空燃
    比信号の内容に応じて前記各流路断面積が徐々に増大又
    は減少するように前記第1受圧室に制御圧を供給する圧
    力供給手段とからなることを特徴とする吸気2次空気供
    給装置。
JP58162443A 1983-09-03 1983-09-03 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置 Pending JPS6053654A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58162443A JPS6053654A (ja) 1983-09-03 1983-09-03 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
US06/647,113 US4617891A (en) 1983-09-03 1984-09-04 Secondary air supply for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58162443A JPS6053654A (ja) 1983-09-03 1983-09-03 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6053654A true JPS6053654A (ja) 1985-03-27

Family

ID=15754708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58162443A Pending JPS6053654A (ja) 1983-09-03 1983-09-03 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4617891A (ja)
JP (1) JPS6053654A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3617097A1 (de) * 1985-05-21 1986-11-27 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Luftansaugseitiges sekundaeres luftzufuhrsystem fuer eine brennkraftmaschine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3378304B2 (ja) * 1992-08-06 2003-02-17 マツダ株式会社 エンジンの空燃比制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147842A (ja) * 1983-02-10 1984-08-24 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPS59194069A (ja) * 1983-04-19 1984-11-02 Honda Motor Co Ltd 排気還流制御装置搭載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3617097A1 (de) * 1985-05-21 1986-11-27 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Luftansaugseitiges sekundaeres luftzufuhrsystem fuer eine brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US4617891A (en) 1986-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5821097B2 (ja) ナイネンキカンノアイドルアンテイソウチ
JPH0218419B2 (ja)
US4483308A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine equipped with exhaust gas recirculation control system
JPS6053653A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
US4569318A (en) Secondary intake air supply system for internal combustion engines
US4385608A (en) System for controlling air-fuel ratio
US4677959A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine
JPS6053654A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
US4557242A (en) Air/fuel ratio feedback control system for an internal combustion engine of a vehicle
JPH0232853Y2 (ja)
JPH0228699B2 (ja)
US4584979A (en) Air-fuel ratio control system for an internal combustion engine with a three way catalytic converter
US4681078A (en) Air-fuel ratio control system for an internal combustion engine
US4489693A (en) Air-fuel ratio control system
US4541400A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine
US4594977A (en) Secondary air system for internal combustion engine with deceleration control
US4604984A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine
JPS6410655B2 (ja)
US4567873A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine
JPS6278467A (ja) 車載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61277858A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS6181552A (ja) 車載内燃エンジンの排気浄化装置
JPS6229620B2 (ja)
JPS62101854A (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPH06200834A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置