JPS604433A - 自動変速装置 - Google Patents

自動変速装置

Info

Publication number
JPS604433A
JPS604433A JP58112665A JP11266583A JPS604433A JP S604433 A JPS604433 A JP S604433A JP 58112665 A JP58112665 A JP 58112665A JP 11266583 A JP11266583 A JP 11266583A JP S604433 A JPS604433 A JP S604433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
range
speed
automatic transmission
idling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58112665A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yonekawa
米川 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58112665A priority Critical patent/JPS604433A/ja
Publication of JPS604433A publication Critical patent/JPS604433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2312/00Driving activities
    • F16H2312/02Driving off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発進時に良好な制御を行なう自動車用自動変速
装置に関する。
自動変速機付き自動車では停車中の自動車を発進させる
場合、シフトレバ−をNにュートラル)、P(パーキン
グ)等の停止レンジからD(ドライブ)、2(セカンド
)、L(ロー)、R(リバース)等の走行レンジへシフ
ト操作してから加速ペダルを踏込む。しかし自動変速機
付き自動車に乗り慣れていない運転者あるいは初心者で
は発進時に加速ペダルを踏込んでシフトレバ−を停止レ
ンジから走行レンジへシフI〜操作し、このため自動車
が急発進したり、自動変速機の摩擦保合装置を焼いてし
まうことかあ(2) る。さらに自動車を急いで方向転換する場合に、加速ペ
ダルを踏込んだままシフトレバ−をDレンジからNレン
ジへさらにNレンジからDレンジへすることがあり、こ
の場合も自動変速機の摩擦係合装置に急激な変化トルク
が作用して耐久性が低下するという不具合がある。
本発明の目的は加速ペダルを踏込んだままシフトレバ−
を停止レンジから走行レンジへシフト操作するために生
じる支障を回避することができる自動変速装置を提供す
ることである。
この目的を達成するために本発明によれば、車両停止中
に加速ペダルが踏込まれている場合にシフトレバ−が停
止レンジから走行レンジにシフト操作されたとき、機関
回転速度をアイドリング回転速度へ低下させてから自動
変速機の係合装置を係合状態にする。
したがって摩擦係合装置が解放状態から係合状態へ変化
する際、機関の出力トルクはアイドリング時と同じ小さ
い値に保持されているので、自動車の急発進および摩擦
係合装置の耐久性低(3) 下という事態を回避することができる。
本発明の好ましい実施態様では機関回転速度をアイドリ
ンク回転速度へ低下させるために、燃料噴射弁からの燃
料噴射量を減少させたり、吸気通路にスロットル弁とは
別に設けた制御弁を閉じたり、サーボ機構操作のスロッ
トル弁の開度を減少させたりする。
図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図はディーゼルエンジンの自動変速装置を示してい
る。吸気系にはエアクリーナ1および吸気分岐管2が設
けられ、排気系には排気分岐管3が設けられる。ディー
ゼルエンジン本体4の各燃焼室には燃料噴射弁6が取付
けられ、各燃料噴射弁6は燃料通路8を介してインジェ
クションポンプIOへ接続されている。電子制御装置1
2はバス14により互いに接続されているCPU 16
、メモリ18、およびインタフェース20を含む。アク
セルセンサ22は運転者の足24によって踏込まれる加
速(アクセル)ペダル26の踏込み量を検出し、エンジ
ン回転速度センサ(4) 28はディーゼルエンジン本体4のクランク軸に取付け
られた歯車30の回転から機関回転速度を検出し、レン
ジ検出センサ32はシフトレバ−34において運転者に
より選択されたレンジを検出し、車速センサ35は車速
を検出する。
これらセンサの出力はインタフェース20へ送られる。
インタフェース20の出力はインジェクションポンプ1
0および油圧制御装置36へ送られる。自動変速機38
は、ディーゼルエンジン本体4のクランク軸に接続され
、減速比を制御する。自動変速機38内のクラッチ40
は油圧制御装置36により油圧の供給を制御され、Dレ
ンジあるいはNレンジのような走行レンジにおいて係合
状態に保持される。
第1図の自動変速装置では車両停止中、すなわち車速=
0である期間に加速ペダル26が踏込まれている場合に
シフトレバ−34が停止レンジから走行レンジへシフト
操作されると、電子制御装置12からインジェクション
ポンプ10への制御信号によりインジェクションポンプ
10(5) の燃料送出用プランジャに嵌合している周知のスピルリ
ングの位置がアイドリング時の位置へ移動される。こう
して燃料噴射弁6からの燃料噴射量が減少し、これによ
り機関の出力トルクがアイドリング時の値まで低下し、
その後、クラッチ40が解放状頓から係合状態へ変化し
て、機関の出力トルクが自動変速機38を経て駆動軸へ
伝達されて1、自動車が前進あるいは芸道する。クラッ
チ40は伝達トルクが小さい範囲においてつながれるの
で、自動車の暴走およびクラッチ40の焼損は防止され
る。クラッチ40が保合状態になった後、燃料噴射量は
加速ペダル26の踏込み量に応じた値へ戻される。
第2図は電子制御ガソリン噴射機関の自動変速装置を示
している。この自動変速装置では、燃料噴射弁44が各
吸気ボート近傍に設けられ、吸気通路46には上流から
順番にエアフローメータ48、制御弁50、スロットル
弁52が設けられている。加速ペダルが踏込まれている
か否かは加速ペダルに連動するスロットル弁52の(6
) 開度を検出するスロットルポジションセンサ54の出力
から判定する。水温センサ55はシリンダブロックに取
付けられて機関冷却水温度を検出する。第4図に示され
るようにアイドリング回転速度は機関冷却水温度の関数
であり、第4図により定義されているアイドリング回転
速度に基づいて機関回転速度がアイドリング回転速度ま
で低下したか否かが判定される。アクチュエータ56は
リンク58を介して制御弁50へ接続されているダイヤ
フラム60、このダイヤフラム60により互いに仕切ら
れている大気圧室62と圧力室64、ダイヤフラム60
を大気圧室62の方へ付勢する圧縮コイルばね66、隔
壁68により圧力室64から仕切られている別の室70
、隔壁68に設けられたオリフィス72および逆止弁7
4を備えている。電磁切換弁76は、制御弁50より上
流の吸気通路46へ接続されて大気圧を導かれる第1の
入力ポードア8、スロットル弁52より下流の吸気通路
46へ接続されて吸気管負圧を導かれる第2の入力ボー
ト80、別(7) の室70へ接続されている出力ボート82、および制御
コイル84を備えている。
第2図の自動変速装置では車両の停止中にスロットル弁
52がアイドリング開度より大きい開度にある場合にシ
フトレバ−34が停止レンジから走行レンジへシフト操
作されると、電磁切換弁76の制御コイル84が通電さ
れ、第2の入力ボート80が出力ボート82へ接続され
る。
この結果、吸気管負圧がオリフィス72および逆止弁7
4を経て圧力室64へ供給され、ダイヤフラム60が吸
気管負圧により圧縮コイルはね66に抗してたわみ、制
御弁50はほぼ全開となる。これにより吸入空気流量が
減少し、機関速度が第4図で定義されているアイドリン
グ速度になるとクラッチ40が保合状態にされる。クラ
ッチ40が係合状態にされた後、制御コイル84の通電
は中止され、電磁切換弁76において第1の入力ポード
ア8が出力ボート82へ接続され、大気圧がオリフィス
72のみを介して圧力室64へ供給され、制御弁5oは
全開にされる。
(8) この際、逆止弁74は閉しられているので、大気圧は圧
力室46へ緩やかに供給され、制御弁50は緩やかに開
かれる。
第3図は電子制御ガソリン噴射機関の自動変速装置の別
の例を示している。スロットル弁52は加速ペダル26
に機械的に接続されておらず、サーボ機構86により開
度を制御される。
第3図の自動変速装置では車両の停止中に加速ペダル2
6が踏込まれている場合にシフトレバ−34が停止レン
ジから走行レンジへシフト操作されると、サーボ機構8
6の操作を介してスロットル弁52の開度が減少される
。機関回転速度が第4図において定義されているアイド
リンク回転速度まで低下すると、クラッチ40が解放状
態から保合状態へされる。
第5図は制御ルーチンのフローチャートである。車両停
止中に加速ペダル26が踏込まれている場合にシフトレ
バ−34が停止レンジから走行レンジにシフト操作され
たとき、制御対象を介してすなわちインジェクションポ
ンプ10(9) のスピルリング、電磁切換弁76の制御コイル84、あ
るいはサーボ機構86を介して燃料噴射量の減少、制御
弁50の全閉、およびスロットル弁52の開度の減少を
行なうことにより、機関回転速度をアイドリング回転速
度まで低下させ、その後、クラッチ40を解放状態から
係合状態へ変化させ、その変化後に制御対象を再び元の
状態へ戻す。各ステップを詳述すると、ステップ92で
はシフトレバ−34がN、Pの停止レンジにあるか否か
を判定し、判定が正であればステップ94以降へ進み、
否であればルーチンを終了する。ステップ94では車速
が0か否かを判定し、判定が正であればステップ96以
降へ進み、否であればルーチンを終了する。ステップ9
6ではシフトレバ−34がり、2.L、Rの走行レンジ
へシフト操作されたか否かを判定し、判定が正であれば
ステップ98以降へ進み、否であればルーチンを終了す
る。ステップ98では加速ペダル26が踏込まれている
か否かを判定し、判定が正であればステップ100以降
へ進(10) み、否であればルーチンを終了する。ステップ100で
は制御対象をアイドリングの対応状轢へ移す。制御対象
は、第1図の実施例ではインジェクションポンプ】0の
スピルリング、第2図の実施例では電磁切換弁76の制
御コイル84、第3図の実施例ではサーボ機構86であ
る。ステップ102では機関回転速度がアイドリング回
転速度以下か否かを判定し、判定が正であればステップ
104へ進み、杏であればステップ100へ戻る。ステ
ップ104ではクラッチ40を係合駄態にする。ステッ
プ]06では制御対象を加速ペダル26の現実の踏込み
毒に対応する本来の駄態へ戻す。
【図面の簡単な説明】
第1図はディーゼルエンジンの自動変速装置の構成図、
第2図および第3図は電子制御ガソリン噴射機関の自動
変速装置の構成図、第4図は機関冷却水温度とアイドリ
ング回転速度とのM係を示すグラ乙第5図は制御ルーチ
ンのフローチャートである。 (11) 22 ・・・アクセルセンサ、26・・・加速ペダル、
28・・・機関回転速度センサ、32 ・・・レンジ検
出センサ、34・・・シフトレバ−135・・・車速セ
ンサ、38・・・自動変速機、40・・・クラッチ、5
0・・・制御弁、52 ・・・スロットル弁、56・・
・アクチュエータ、76山電磁切換弁、86・・・サー
ボ機構。 特許出願人 トヨタ自動車株式会社 (12)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両停止中に加速ペダルが踏込まれている場合にシ
    フトレバ−が停止レンジから走行レンジにシフト操作さ
    れたとき、機関回転速度をアイドリング回転速度へ低下
    させてから自動変速機の係合装置を係合状態にすること
    を特徴とする、自動変速装置。 2 機関回転速度をアイドリング回転速度へ低下させる
    手段が、燃料噴射弁からの燃料噴射量を減少させる手段
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自
    動変速装置。 3 機関回転速度をアイドリング回転速度へ低下させる
    手段が、吸気通路に設けられている制御弁、およびこの
    制御弁の開閉を操作するアクチュエータを備えているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動変速装
    置。 (1) 4 機関回転速度をアイドリンク回転速度へ低下させる
    手段が、吸久通路に設けられてサーボ機構により操作さ
    れるスロットル弁、およびスロットル弁開度の減少をサ
    ーボ機構に指示する手段を備えていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の自動変速装置。
JP58112665A 1983-06-24 1983-06-24 自動変速装置 Pending JPS604433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112665A JPS604433A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 自動変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112665A JPS604433A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 自動変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS604433A true JPS604433A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14592414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112665A Pending JPS604433A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 自動変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604433A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61282135A (ja) * 1985-06-06 1986-12-12 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の制御装置
JPS62103234A (ja) * 1985-10-31 1987-05-13 Mitsubishi Motors Corp 油圧式自動変速機の変速制御方法
JPS6352932U (ja) * 1986-09-26 1988-04-09
DE4105106A1 (de) * 1990-02-20 1991-08-22 Nissan Motor Steuereinrichtung zur gemeinsamen steuerung eines motors und einen automatischen getriebens
JPH03279029A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Nissan Motor Co Ltd 電子制御装置のフェイルセーフ装置
US5109818A (en) * 1991-06-21 1992-05-05 Jatcto Corporation Engine speed limiting apparatus
JPH0515705U (ja) * 1991-08-12 1993-03-02 三菱農機株式会社 作業用走行車の油圧昇降装置
US5948037A (en) * 1997-02-21 1999-09-07 Nissan Motor Co., Ltd. Engine control system which reduces thermal deterioration of a torque converter
KR20020094489A (ko) * 2001-06-12 2002-12-18 현대자동차주식회사 자동 변속기 차량의 엔진 제어 방법
JP2007046630A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Denso Corp 自動変速機の制御装置
JP2007505009A (ja) * 2003-09-09 2007-03-08 ジョセフ クラークソン,アロン 分配蓋体
JP2007522036A (ja) * 2004-02-02 2007-08-09 ヤン−クーク チョ 容器キャップ
WO2009107257A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 三菱重工業株式会社 車両制御ユニット及び該ユニットを搭載した車両
KR101045745B1 (ko) 2007-08-21 2011-07-04 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 차량의 가속 쇼크 경감 장치
JP2015209895A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 株式会社デンソー レンジ制御装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61282135A (ja) * 1985-06-06 1986-12-12 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の制御装置
JPS62103234A (ja) * 1985-10-31 1987-05-13 Mitsubishi Motors Corp 油圧式自動変速機の変速制御方法
JPS6352932U (ja) * 1986-09-26 1988-04-09
DE4105106A1 (de) * 1990-02-20 1991-08-22 Nissan Motor Steuereinrichtung zur gemeinsamen steuerung eines motors und einen automatischen getriebens
JPH03279029A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Nissan Motor Co Ltd 電子制御装置のフェイルセーフ装置
US5109818A (en) * 1991-06-21 1992-05-05 Jatcto Corporation Engine speed limiting apparatus
JPH0515705U (ja) * 1991-08-12 1993-03-02 三菱農機株式会社 作業用走行車の油圧昇降装置
DE19807057B4 (de) * 1997-02-21 2007-09-13 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Ausgangsdrehmomentes eines Verbrennungsmotors eines Fahrzeugs
US5948037A (en) * 1997-02-21 1999-09-07 Nissan Motor Co., Ltd. Engine control system which reduces thermal deterioration of a torque converter
KR20020094489A (ko) * 2001-06-12 2002-12-18 현대자동차주식회사 자동 변속기 차량의 엔진 제어 방법
JP2007505009A (ja) * 2003-09-09 2007-03-08 ジョセフ クラークソン,アロン 分配蓋体
JP2007522036A (ja) * 2004-02-02 2007-08-09 ヤン−クーク チョ 容器キャップ
JP2007046630A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Denso Corp 自動変速機の制御装置
KR101045745B1 (ko) 2007-08-21 2011-07-04 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 차량의 가속 쇼크 경감 장치
WO2009107257A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 三菱重工業株式会社 車両制御ユニット及び該ユニットを搭載した車両
JP2009204127A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両制御ユニット及び該ユニットを搭載した車両
US8364358B2 (en) 2008-02-28 2013-01-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Vehicle control unit and vehicle equipped with the same
JP2015209895A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 株式会社デンソー レンジ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5819538A (en) Turbocharged engine system with recirculation and supplemental air supply
US6773372B2 (en) Vehicle drive control apparatus and method
US4785917A (en) Control mechanism for automatic transmissions
JPS604433A (ja) 自動変速装置
US5460580A (en) Method and arrangement for controlling the drive power of a drive unit of a motor vehicle
US10309323B2 (en) Control apparatus for vehicle
JPS6053174B2 (ja) ディ−ゼルエンジンの制御装置
JPH08189395A (ja) エンジンの自動始動停止装置
JP2002188658A (ja) 車両用クラッチの係合状態判定装置
JPH0425167B2 (ja)
JP2000016122A (ja) エンジン自動始動装置
US10955047B2 (en) Vehicle control apparatus
JP3239747B2 (ja) エンジン制御装置
JPS62233429A (ja) 自動車用エンジンの吸気装置
JPS61232932A (ja) 自動変速装置の変速制御方法
JP7468323B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2949157B2 (ja) 車両のクリープ防止制御の解除装置
JPH062830Y2 (ja) 車両の発進制御装置
JP3157218B2 (ja) 自動変速機のクリープ制御装置
JPH08183368A (ja) エンジンの自動始動停止装置
JPH062827Y2 (ja) 車両の発進制御装置
JPH02277944A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JPH09267665A (ja) エンジン制御装置
JP3267050B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP3326991B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置