JPS6041364B2 - 出力バッファ回路 - Google Patents

出力バッファ回路

Info

Publication number
JPS6041364B2
JPS6041364B2 JP55119360A JP11936080A JPS6041364B2 JP S6041364 B2 JPS6041364 B2 JP S6041364B2 JP 55119360 A JP55119360 A JP 55119360A JP 11936080 A JP11936080 A JP 11936080A JP S6041364 B2 JPS6041364 B2 JP S6041364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
circuit
buffer circuit
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55119360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5745623A (en
Inventor
鋼一 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55119360A priority Critical patent/JPS6041364B2/ja
Priority to EP81303890A priority patent/EP0047128B1/en
Priority to US06/296,311 priority patent/US4479067A/en
Priority to DE8181303890T priority patent/DE3165404D1/de
Publication of JPS5745623A publication Critical patent/JPS5745623A/ja
Publication of JPS6041364B2 publication Critical patent/JPS6041364B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/22Means for limiting or controlling the pin/gate ratio
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/01Modifications for accelerating switching
    • H03K19/017Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits
    • H03K19/01707Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in asynchronous circuits
    • H03K19/01721Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in asynchronous circuits by means of a pull-up or down element
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/0185Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
    • H03K19/018507Interface arrangements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/02Shaping pulses by amplifying
    • H03K5/023Shaping pulses by amplifying using field effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マイクロコンピュータ等のに代表される集積
回路の入出力部に設られる双方向性の入出力回路に係り
、出力の立上り特性の良好な入出力回路に関するもので
ある。
マイクロコンピュータ等の集積回路は、外部と内部を導
適する入出力端子の数をできるだけ少なくするために、
1つの入出力端子から入力と出力ができるよう、双方向
性の入出力回路が設けられている。
第1図はその概略図で、集積回路のチップーに設けられ
た入出力端子1/0に出力バッファ回路OBと入力バッ
ファ回路IBとが設られている。そして集積回路内部か
らの内部出力OUTは出力バッファ回路OBを介して入
出力端子1/0より外部の負荷に対して出力される。ま
た外部からの入力は、入力バッファ回路IBを介して内
部へ内部入力mとして入力される。第2図に最も一般的
な双方向性入出力回路を示す。
出力バッファ回路OBは電源Vccに接続されたプルア
ッブ抵抗となるデプレッション型のトランジスタQ,、
と駆動用のトランジスタQ2とを縦列接続したィンバー
タ回路よりなり、また入力バッファ回路IBも同機にプ
ルアップ抵抗のトランジスタQと駆動用トランジスタQ
4からなるィンバータ回路よりなる。そして入出力端子
1/0には外部の回路2に接続される。出力バッファ回
路OBは、内部出力OUTが高電位レベル(以下日レベ
ルとする)の時、Q2をオンし、出力端3の電位を十分
低電位レベル(以下Lレベルとする)にするためプルア
ップ抵抗Q,をQ2のオン抵抗に較べて十分高抵抗にし
ている。
ところが内部出力OUTがLレベルでQ2をオフにした
時、出力端3をHレベルにして入出力端子1/0に接続
される外部の負荷容量CLに充電を行なうが、Q,は上
記の理由で高抵抗(通常数kQ程度)で又CLも一般に
50〜100PFと大容量であるため出力の立上りが遅
い(立上りに要する時間が数10加増程度という欠点が
あった。それを解決するためにはQ,,Q2のオン抵抗
をどちらも小さくしてやればよいが、そのようなことは
面積の増大につながり、集積回路の設計としては実用的
ではない。入力バッファ回路IBは、その出力は内部入
力として例えば図示するようにトランジスタQのゲート
に接続される。
入力バッファ回路IBを利用する場合、通常内部出力O
UTをLレベルにして、入出力端子1/0からみて出力
バッファ回路を高インピーダンス状態にする。そして内
部回路の実効的な容量CIは一般に0.01〜0.1P
F程度と非常に小さいので出力バッファ回路OBの様に
立上りが遅れるようなことはない。(通常10仏sec
程度で立上る)上言己の様に第2図の一般的な双方向性
入出力回路は出力の立上り特性が悪いという欠点をもっ
ていた。
第3図は従来の双方向性入出力回路の他の例で、プルア
ップ抵抗の代りにインバータ4とプルアツプ用のトラン
ジスタQからなるオフバツフア回路OFを設けた例であ
る。
この回路の出力バッファ回路OBは内部出力OUTがH
レベルのときはQ2がオンとなり、Q6はインバータ4
の出力がLレベルなのでオフとなり、出力端子3はLレ
ベルになる。このとき、第2図の場合と異なり、QとQ
2はオン抵抗のレシオをとる必要はない。また、内部出
力OUTがLレベルになってQ2がオフになると(イン
バ−夕4の出力はHレベルなので)Q6を十分オンさせ
て出力端3をすばやくHレベルに立上げるようになって
いる。QはQ2としシオをとる必要がないのでQ2とは
無関係にオン抵抗を十分小さくできるから、出力バッフ
ァを中心にみれば第2図の場合に比べて立上りの遅れを
大幅に改善することは不可能ではない。しかしながら入
力バッファ回路IBについてみると、Q,Q2のいずれ
かが必ずオン状態にあるため入出力端子1/0側からみ
ると常に低インピーダンスとなって入力の負荷が大とな
るのでQのオン抵抗を下げるのも限界があり、双方向性
の入出力回路としては適切でない。次に第4図の回路は
、第3図のオフバッファ回路OF付きの出力バッファ回
路にトランジスタQ7,Q8を設けたスリーステート出
力回路である。
この回路は第3図の回路の低インピーダンスを解決する
ために、入力バッファ回路mを利用するときはコントロ
ール端子CNTをHレベルにして、Q7,Q8をオンに
し、Q,Q2を共にオフにして高インピーダンス状態を
実現するようにしている。しかしこのような回路は、ス
リーステートに制御するための回路(図示せず)及び信
号線CNTが必要となり、入出力制御が複雑となりすぎ
るため、用途によっては実用的でなくなる。以上の様に
従来の例では、複雑な制御をせず高インピーダンス状態
が実現でき、しかも出力の立上りが遅れないという両方
の性質を兼ね備えた回路はなかった。そこで本発明の目
的は上記両性質を兼ね備えた双方向性入出力回路を提供
することを目的とするもので、その特徴は、電源に接続
されたプルアッブ抵抗と、ゲートに集積回路の内部出力
が印加される駆動用のMS型電界効果トランジスタとが
直列接続され、その接続点が入出力端子に接続された出
力バッファ回路と、該入出力端子に接続され外部からの
入力を該集積回路の内部に入力する入力バッファ回路を
設けた双方向性入出力回路において、該出力バッファ回
路の出力の立上り時に該入出力端子に電荷を充電する充
電回路を設けたことにある。以下本発明の一実施例を図
面に従って詳細に説明する。
第5図は本発明の一実施例を示す概略回路図である。図
中、比較的高抵抗のプルアップ抵抗であるトランジスタ
Q,.と駆動用トランジスタQ,2は、第2図の従釆例
で示したトランジスタQ,,Q2と同じものである。
またQ3,Q4よりなる入力バッファ回路旧は従来のそ
れと同一である。本実施例では、出力の立上り時にQ,
.とQ,2よりなるインバータの出力端30(入出力端
子1/○と同一)の部分に充電する充電回路100を設
けている。
そしてこの充電回路は、図に示す様に接続されるオン抵
抗の十分小さい充電用のトランジスタQ,6と、出力の
立上り時にトランジスタQ,6を一定時間オンさせるよ
うなパルスをQ,6のゲートに与える出力立上り検出回
路200よりなるものである。第6図に、上記第5図に
おける出力立上り検出回路200をさらに具体的に示し
た双方向性入出力回路を示す。
本実施例の出力立上り検出回路200は、Q,7とQ,
8よりなる第1のィンバー夕とQ,9とQ2。よりなる
第2のィンバータと、それらの間に接続される容量Cと
第2のィンバータの出力端に設けたトランジスタQ2,
よりなる。本実施例について上記の如き出力立上り検出
回路200と充電用トランジスタQ,6による入出力端
子1/0への充電動作について、第7図に示すタイムチ
ャートを参照しつつ以下に説明する。第7図のタイムチ
ャートには、内部出力OUT,充電回路100がない第
2図の如き従来例の入出力端子1/0、出力立上り検出
回路200の出力段A及び内部端子B、さらに本実施例
での入出力端子1/0の信号変化を示している。
従来例の場合、入出力端子1/0の立上りは前述した様
に非常に悪く、その遅延時聞けま数100ムsec程度
であった。それに対して、本実施例の場合はその遅延時
間t2は数10〆sec程度と改良される。本実施例に
よれば、まず内部出力OUTがHレベルの時はトランジ
スタQ,8,Q2,がオン,Q2。
がオンとなり端子AはLレベルで充電用トランジスタQ
,6は何ら動作せず、出力バッファ回路OBはQ,.と
Q,2よりなるィンバータ回路で従来例(第2図)と同
一となり、入出力端子1/0は十分なLレベルになって
いる。次に内部出力OUTがHレベルからLレベルに変
化する時、トランジスタQ,8,Q2o,Q2,がすべ
てオフになる。この時Q,8がオフになって容量C数o
をQ,7を通して充電して端子BをHレベルにプルアツ
プしようとするが、その時Q,7の抵抗RとC2のの容
量Cによる遅延時間T,が生じ(端子Bのタイムチャー
ト参照)トランジスタQ2oは灘情m,の間だけオフに
なる。従って期間T,の間だけ端子AはHレベルとなり
、充電用の低抵抗のトランジスタQ,6をオンさせて入
出力端子1/0の電位を急速に立上げる。そして期間T
,を過ぎるとQのがオンとなり、端子AはLレベル、Q
,6はオフとなり、入出力端子1/0はプルアップ抵抗
Q,.によりゆるやかにVccレベルまで立上る。内部
出力OUTがLレベルからHレベルに立上る時はQ2,
がオンするのでQ,6がオンすることはなく、入出力端
子1/0は従来例と同等の立上り特性を持つ。
以上のように、出力立上り検出回路200‘ま、内部出
力PUTの立下りを検出し、所定の時眉訂,(数10〜
100山sec程度)だけ充電用のトランジスタQ,6
にパルスを与えてオンさせている。
従って入出力様子1/0は、期間T,は低抵抗のQ,6
と高抵抗のQ,.により充電され、その後の期間T2は
高抵抗Q,.によりVccレベルまで引上げられる。ま
た入力バッファIBを利用する場合は、内部出力OUT
をLレベルにしてQ,2をオフするが、その時のQ2。
がオンでQ,6もオフになっているため入出力端子1/
0側から見た出力バッファは従来例の第2図の場合と同
一の高インピーダンス状態になり、外部からIBへ入力
する際の負荷が大きくなるようなことはない。しかもそ
の制御方法は内部出力OUTをLレベルにするだけでよ
く、それは第2図の場合と同等である。以上説明した様
に本発明によれば、双方向性の入出力回路において、出
力の立上り特性が著しく改善され、さらに入力回路とし
て使用するときの制御も容易であるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な双方向性の入出力回路の概念図、第2
,3,4図は従来の双方向性の入出力回路図、第5図は
本発明の一実施例を示す概略回路図、第6図は第第5図
を具体的に示した回路図、第7図は各回路動作を説明す
るためのタイムチャートである。 図中、OUT;内部出力、IN;内部入力、OB:出力
バッファ回路、IB;入力バッファ回路、1/0;入出
力端子、100:充電回路、200;出力立上り検出回
路、Q,6:充電用トランジスタ、Q,,Q3,Q,.
:プルアップ抵抗、Q2,Q,Q,2:駆動用のトラン
ジスタ。 第1図 第2図 第3図 第4図 第3図 第5図 多ヮ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電源に接続されたプルアツプ負荷と、内部回路の内
    部出力により制御される駆動用のトランジスタが直列接
    続され、その接続点が入出力端子に接続された出力バツ
    フア回路と、該入出力端子に接続され外部からの入力を
    内部に入力する入力バツフア回路を設けた双方向性入出
    力回路において、 前記内部出力に応じて前記入出力端
    子に出力される出力信号の立上り時にのみ該電源と、入
    出力端間で導通し該入出力端子に電荷を充電する充電回
    路を前記プルアツプ負荷とは別に付設したことを特徴と
    する双方向性入出力回路。
JP55119360A 1980-08-29 1980-08-29 出力バッファ回路 Expired JPS6041364B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55119360A JPS6041364B2 (ja) 1980-08-29 1980-08-29 出力バッファ回路
EP81303890A EP0047128B1 (en) 1980-08-29 1981-08-26 An output buffer circuit
US06/296,311 US4479067A (en) 1980-08-29 1981-08-26 Output buffer circuit
DE8181303890T DE3165404D1 (en) 1980-08-29 1981-08-26 An output buffer circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55119360A JPS6041364B2 (ja) 1980-08-29 1980-08-29 出力バッファ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5745623A JPS5745623A (en) 1982-03-15
JPS6041364B2 true JPS6041364B2 (ja) 1985-09-17

Family

ID=14759560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55119360A Expired JPS6041364B2 (ja) 1980-08-29 1980-08-29 出力バッファ回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4479067A (ja)
EP (1) EP0047128B1 (ja)
JP (1) JPS6041364B2 (ja)
DE (1) DE3165404D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0480863U (ja) * 1990-11-26 1992-07-14
JPH0582867U (ja) * 1992-04-14 1993-11-09 エヌ・ディ・シー株式会社 緩衝材

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150227A (en) * 1981-03-12 1982-09-17 Nec Corp Buffer circuit
JPH0624319B2 (ja) * 1983-03-18 1994-03-30 日本電気株式会社 入力回路
JPS60103589A (ja) * 1983-11-11 1985-06-07 Nec Corp タイミング信号発生回路
US4614882A (en) * 1983-11-22 1986-09-30 Digital Equipment Corporation Bus transceiver including compensation circuit for variations in electrical characteristics of components
JP2564787B2 (ja) * 1983-12-23 1996-12-18 富士通株式会社 ゲートアレー大規模集積回路装置及びその製造方法
US4581551A (en) * 1984-03-28 1986-04-08 Motorola, Inc. Input/output circuit for use with various voltages
JPS60252979A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd Cmos入出力回路
JPS6145630A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 Nec Corp 集積回路
US4647797A (en) * 1984-08-23 1987-03-03 Ncr Corporation Assist circuit for improving the rise time of an electronic signal
US4598216A (en) * 1984-08-27 1986-07-01 Ncr Corporation Assist circuit for a data bus in a data processing system
JPS6235716A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS6234830U (ja) * 1985-08-19 1987-02-28
JPS62222491A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Nec Corp センスアンプ
JPH0715675B2 (ja) * 1986-05-14 1995-02-22 日本電気株式会社 シリアルインタ−フエ−ス回路
US4703198A (en) * 1986-07-07 1987-10-27 Ford Motor Company Bi-directional data transfer circuit that is directionally responsive to the impedance condition of an associated input/output port of a microcomputer
JPS6342215A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Canon Inc 電子機器
US4984256A (en) * 1987-02-13 1991-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Charge transfer device with booster circuit
JPH01119773A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Mitsubishi Electric Corp インバータ回路
US4808855A (en) * 1987-12-16 1989-02-28 Intel Corporation Distributed precharge wire-or bus
US4835414A (en) * 1988-03-14 1989-05-30 Advanced Micro Devices, Inc. Flexible, reconfigurable terminal pin
US4987319A (en) * 1988-09-08 1991-01-22 Kawasaki Steel Corporation Programmable input/output circuit and programmable logic device
US4954730A (en) * 1989-04-21 1990-09-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Complementary FET circuit having merged enhancement/depletion FET output
US4972102A (en) * 1989-05-08 1990-11-20 Motorola, Inc. Single-ended sense amplifier with dual feedback and a latching disable mode that saves power
US5084637A (en) * 1989-05-30 1992-01-28 International Business Machines Corp. Bidirectional level shifting interface circuit
JPH03110556U (ja) * 1990-02-27 1991-11-13
US5097148A (en) * 1990-04-25 1992-03-17 At&T Bell Laboratories Integrated circuit buffer with improved drive capability
JP2566064B2 (ja) * 1991-01-17 1996-12-25 株式会社東芝 入出力バッファ回路
US5107148A (en) * 1991-04-12 1992-04-21 Motorola, Inc. Bidirectional buffer having tri-state buffers for circuit isolation
EP0823148B1 (de) * 1995-04-28 2000-01-19 Siemens Aktiengesellschaft Gtl-ausgangsverstärker zum einkoppeln eines am eingang anliegenden eingangssignales in eine am ausgang anliegende übertragungsleitung
US5900750A (en) * 1997-08-15 1999-05-04 Lsi Logic Corporation 5V output driver on 2.5V technology
DE19804841C2 (de) * 1998-01-29 2000-07-20 Nagel Ingenieurbau Gmbh Anordnung zum Erzeugen eines physikalischen Steuersignals
US6300800B1 (en) 1999-11-24 2001-10-09 Lsi Logic Corporation Integrated circuit I/O buffer with series P-channel and floating well
US11173808B2 (en) 2016-12-22 2021-11-16 Polaris Industies Inc. Vehicle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3993954A (en) * 1973-04-11 1976-11-23 Tetuya Sugai Electric communication system
DE2364253A1 (de) * 1973-12-22 1975-06-26 Olympia Werke Ag Schaltungsanordnung fuer mikroprogrammierte geraete der datenverarbeitung
JPS50142128A (ja) * 1974-05-07 1975-11-15
GB1540923A (en) * 1975-12-01 1979-02-21 Intel Corp Programmable single chip mos computer
DE2851825A1 (de) * 1978-11-30 1980-06-12 Siemens Ag Integrierte halbleiterschaltung mit mis-feldeffekttransistoren

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0480863U (ja) * 1990-11-26 1992-07-14
JPH0582867U (ja) * 1992-04-14 1993-11-09 エヌ・ディ・シー株式会社 緩衝材

Also Published As

Publication number Publication date
EP0047128A3 (en) 1982-03-31
JPS5745623A (en) 1982-03-15
EP0047128A2 (en) 1982-03-10
DE3165404D1 (en) 1984-09-13
EP0047128B1 (en) 1984-08-08
US4479067A (en) 1984-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6041364B2 (ja) 出力バッファ回路
US4827159A (en) High power buffer circuit with low noise
US5329186A (en) CMOS bootstrapped output driver method and circuit
EP0220856A2 (en) Source follower CMOS input buffer
JPH0728212B2 (ja) パワ−mosfetの制御回路
JPS58140649A (ja) 電圧検出回路
US4527081A (en) Overshoot predriven semi-asynchronous driver
JPH0775317B2 (ja) デュアルスロープ波形発生回路
KR900003834B1 (ko) 반도체 집적회로
JPH02119427A (ja) 出力バッファ回路
JPH0226818B2 (ja)
US4525640A (en) High performance and gate having an "natural" or zero threshold transistor for providing a faster rise time for the output
JPH0685497B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6134690B2 (ja)
JP2697024B2 (ja) 出力回路
JPS62248306A (ja) 出力バツフア回路
JP3042475B2 (ja) Dcfl論理回路
JP2940022B2 (ja) 高信頼性半導体集積回路装置及びその設計方法
EP0112895B1 (en) A voltage detecting and translating circuit
JPH06104732A (ja) Icの出力回路
JPH0777343B2 (ja) 出力バッファ回路
JPH0563880B2 (ja)
JPS5983420A (ja) 測定信号出力方法
JPH10322193A (ja) 論理ゲート回路
JPH0950696A (ja) 半導体集積回路