JPS6038250A - 車輛のブレ−キ装置 - Google Patents

車輛のブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS6038250A
JPS6038250A JP14563183A JP14563183A JPS6038250A JP S6038250 A JPS6038250 A JP S6038250A JP 14563183 A JP14563183 A JP 14563183A JP 14563183 A JP14563183 A JP 14563183A JP S6038250 A JPS6038250 A JP S6038250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
king pin
pair
steering
front wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14563183A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kanamori
金森 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP14563183A priority Critical patent/JPS6038250A/ja
Publication of JPS6038250A publication Critical patent/JPS6038250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/04Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting mechanically
    • B60T11/043Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting mechanically in case of steerable wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、左右一対の操向前輪に設けた機械式ブレーキ
に、ボーデンワイヤによってブレーキ操11「力を伝え
る車幅のブレーキ装置に関するものである。
左右一対の操向前輪に機械式ブレーキをそれぞれ設ける
場合は、左右のブレーキが同時にかつ均等な制動力で作
動することが、制動時の良好な走行安定性を得るために
必要である。一方ブレーキ操作力をボーテンワイヤによ
って各ブレーキに伝えることが構造の開型化のために考
えられている。
この場合前輪はキングピンな中心にして左右へ回動する
ため、各前輪の転舵時にボーデンワイヤの曲率が左右で
大きく異なることがあり、この結果両前輪に均等な制動
力を伝えることができないという問題があった。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、左
右一対の操向前輪に設けた機械式ブレーキにブレーキ操
作力をボーデンワイヤによって伝えるにもかかわらず、
前輪転舵時にもボーデンワイヤの曲率の変化が少なく9
両ブレーキに常に均等なブレーキ操作力を伝えることが
できる車輛のブレーキ装置を提供することを目的とする
本発明はこの1」的達成のためボーデンワイヤのブレー
キ1114部をギングピン近傍にキングピンと略平行に
配置したものである。以下図示の実施例に基づき2本発
明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例である小型4輪車の左側面図
、第2図はその右前輪を取外した車輛前部の左側面図、
第3図は正面図、第4図は車輛前部の平面図、弔5図は
第2図における■−V線断面図である。
これらの図で符号10はフレームであり、その前部の操
向軸部(図示せず)の下方には斜め下前方に延びる左右
一対の前立チューブ12(12a。
12b)と、斜め下後方に延びる1本の後立チューブ1
4とが同右されている。後立チューブ14の下端には前
後方向に延びる下チューブ16が固着され、この下チュ
ーブ16の前端と前立チューブ12の下端とに前車軸1
8が横向きに固着されている。フレーム10の後部には
左右一対の後輪20(第1図には一方のみ表れている)
が収付けられている。この後輪20には幅広超低圧タイ
ヤ(空気圧がゲージ圧でほば0.15〜0.2に9/c
rAのいわゆるバルーンタイヤ)が装着されている。2
2はエンジー、24は跨座式シート、26は燃料タンク
である。フレーム10の操向軸部には操向軸28が回転
自任に・床持され、その下端は前車軸18に設けたブラ
ケッ)30(第2図)に支持されている。32は操向軸
28の上端に取付けられたバーハンドルである。
34 (34a、34b) は左右一対ノ操向前輪であ
って、その小径幅広のリム36には幅広超低圧タイヤ3
8が装着されている。前車軸18の左端にはナックル4
0(一方のみ図示)が固着され。
このナックル40に前輪軸42と一体の筒部44がキン
グピン46により軸支されていわゆるエリオツド形前輪
支持機構が形成されている。
前輪34のハブ48(一方のみ図示)には内拡式ドラム
ブレーキ50が装着され、そのブレーキシュー(図示せ
ず)を支持するシュープレートからは車体内側に向って
カム軸52が突出している(第2,5図)。このカム軸
52にはカムレバー54が前輪軸42下方を通ってキン
グピン46と略直交して前方へ延びるように固定されて
いる(第5図)。このカムレバー54の回動によりカム
軸52がブレーキシューを押開き制動力を発生させる。
前記操向軸28の下部には後下方へ突出するピットマン
アーム56が固着される一方、前記筒部44には後方へ
延びるタイロッドアーム58が固定すれ1両者がタイロ
ッド60 (60a、60b)で連結されている。この
結果パーツ・ンドル32の同mr l = 伴って、前
輪34は第4図1−仮想線で示すようにキングピン46
を中心にして回動する。
62は前フェンダであって、左右の前輪34の上方を覆
うように一体に成形されている。
バーハンドル32の右側には前輪用のブレーキレバー7
0が、左側には後輪用のブレーキレノ<−72が収付け
られている。74はイコライザであり、操向軸28の前
方を跨ぐよう(二両端が前立チューブ12に固着された
ブラケット76に取付けられている。この結果イコライ
ザ74は前輪34の上縁付近の晶さで操向軸28に近接
することになる。
第6図はこのイコライザ74の正面図、第7図は制動動
作状態を示す正面図である。イコライザ74は前記ブラ
ケット76に固定された支軸78と、この支軸78に中
心付近が軸支されたレノ(−80と、支軸78に一端が
軸支されたレバー82とを有する。レバー82は略三角
に形成され、この一端Aとレバー80の一端Bとに、ボ
ーデンワイヤ84のインナワイヤ84aおよびアウタチ
ューブ84bがそれぞれ係止されている。このボーデン
ワイヤ84は操向軸28に沿って上方に立上がりパーツ
・ンドル32に沿って右側のブレーキレバー70に接続
されている。レバー80.82の他端は互い(二対向い
 この対向部分にピン86゜88が収付けられている。
これらピン86.88にはボーデンワイヤ90.92の
共通のインナワイヤ90a、92aが略水平に挿通され
、各インナワイヤ90a、92aの他端は前記ブレーキ
50a、50bのカムレバー548,54bに係止され
ている。ボーデンワイヤ90.92のアウタチューブ9
0b、92bはそれぞれピン86゜88とブレーキ50
側のストッパ94(943゜94b)に係止されている
。なおピン86.88間にはゴム緩衝材96.98が介
装されている。
またカムレバー 54とストッパ94とは、第2゜5肉
に示す、J:うに、ボーデンワイヤ90.92がキング
ピン46近傍でこのキングピン46と略平行に立上がる
ようにそれぞれの位置決めがなされている。
この実施例において、今ブレーキレバー70を握るとボ
ーデンワイヤ84のインナワイヤ84aがレバー70に
引かれ、イコライザ74のレバー8’0.82は第8図
に矢印で示すようにそれぞれ一端A、Bが接近するよう
じ回動する。このためボーデンワイヤ90.92のアウ
タチューブ90b。
92bの対向部が互いに離間する。この結果共通のイン
ナワイヤ90a、92aがイコライザ74方向にアウタ
チューブ90b、92b内を相対的に移動し、カムレバ
ー54が第2図で上方に回動する。インナワイヤ90a
、92aは共通で1本なのでpjブレーギ50のブレー
キ操作力は同一となり、jlt+jブレーキ50は同時
に均等に効く。イコライザ74とブレーキレバー70と
の距離はバーハンドル32が回動しても菱化しないから
、バーハンドル32を回動してもボーデンワイヤ84は
僅かにねじれるだけで大きく変位することがない。
両ブレーキ50につながれるボーデンワイヤ90゜92
はイコライザ74から略水平に延びて大きく湾曲し、ま
たキングピン46近傍でキングピンと略平行にブレーキ
50側に接続されているから前輪34の舵角変化による
ボーデンワイヤ90.92の変位が少ない(第4図仮想
線参照)。このため前輪34の転舵時のボーデンワイヤ
90.92の曲率変化が少ない。
第8〜10図は他の実施例を示し、第8図はその左前輪
ブレーキ50Aの正面図、第9図はその−jプレーiy
シュー 00 (i 00 a、100 b)配置図、
第10図一部断面Nである。本実施例はカム軸54Aを
第9図に示すように半径方向に配置して両端をシュープ
レート102に突設した一対の支持台104,104に
支持し、このカム軸54Aに直交するように固定したア
ーム106をシュープレー )”102を貫通して車体
内側へ突出させた。そして前記ボーデンワイヤ90のイ
ンナワイヤ90aがこのアーム106に、アウタチュー
ブ90bが 4ストツパ108にそれぞれ係止されてい
る。従ってインナワイヤ90aが引かれるとアーム10
6と共にカム軸54Aが第10図で時計方向に回動しく
仮想線参照)、ブレーキシュー100が拡径してドラム
に押圧される。
この実施例によれば第2,5図に示したもののようにカ
ムレバー54をブレーキシュープレートと筒部44との
間を通す必要がないので1両者を接近させることができ
、ナックル40などがホイール36の幅内に深く入って
障害物に当たりにくくなる。
°本発明は以上のようにボーデンワイヤの前ブレーキ側
端部を、キングピン近傍にキングピンと略平行となるよ
うに配置したから、前輪の転舵時においてボーデンワイ
ヤの変位および曲率の変化が非常に少なくなる。このた
め常に均等なブレーキ操作力を両前輪に伝達でき、制動
力の左右均等化により制動時の走行安定性を良好にする
ことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の左側面図、第2図はその右
前輪を取外した車体前部の左側面図、第3図は正面図、
第4図は車輛前部の平面因、第5図は第2図におけるv
−V線断面図、第6,7図はイコライザの正面図と動作
状態因、第8〜10図は他の実施例を示し、第8因はそ
の前輪ブレーキの正面因、第9図はブレーキシュー配置
図、第10図はブレーキの一部断面因である。 34・・・前輪、46・・・キングピン。 50.5OA・・・ブレーキ。 84.90.92・・・ボーデンワイヤ。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社 代理人 弁理士 山 1) 文 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キングピン回りに左右へ回UtJrする左右一対の操向
    前輪と、各前輪にそれぞれ設けた機械式ブレーキとを備
    え、ブレーキ操作力をボーデンワイヤによって各ブレー
    キに伝える車輛のブレーキ装置において、前記ボーデン
    ワイヤの前記ブレーキ側端部な前記キングピンと略平行
    に配設したことを特徴とする車輛のブレーキ装置。
JP14563183A 1983-08-11 1983-08-11 車輛のブレ−キ装置 Pending JPS6038250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14563183A JPS6038250A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 車輛のブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14563183A JPS6038250A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 車輛のブレ−キ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6038250A true JPS6038250A (ja) 1985-02-27

Family

ID=15389468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14563183A Pending JPS6038250A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 車輛のブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038250A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231591U (ja) * 1985-08-13 1987-02-25
JPS6290264U (ja) * 1985-11-26 1987-06-09
US5785910A (en) * 1993-04-30 1998-07-28 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method for manufacturing laminate-molded products and apparatus therefor
WO2015002167A1 (ja) * 2013-07-01 2015-01-08 ヤマハ発動機株式会社 傾斜可能な車体フレームと2つの前輪を備えた車両
TWI552915B (zh) * 2013-07-01 2016-10-11 山葉發動機股份有限公司 車輛

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231591U (ja) * 1985-08-13 1987-02-25
JPH057118Y2 (ja) * 1985-08-13 1993-02-23
JPS6290264U (ja) * 1985-11-26 1987-06-09
JPH043899Y2 (ja) * 1985-11-26 1992-02-05
US5785910A (en) * 1993-04-30 1998-07-28 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method for manufacturing laminate-molded products and apparatus therefor
WO2015002167A1 (ja) * 2013-07-01 2015-01-08 ヤマハ発動機株式会社 傾斜可能な車体フレームと2つの前輪を備えた車両
CN105339253A (zh) * 2013-07-01 2016-02-17 雅马哈发动机株式会社 具备能够倾斜的车身框架和两个前轮的车辆
TWI552915B (zh) * 2013-07-01 2016-10-11 山葉發動機股份有限公司 車輛
TWI557012B (zh) * 2013-07-01 2016-11-11 山葉發動機股份有限公司 車輛
US9828056B2 (en) 2013-07-01 2017-11-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle provided with leaning-capable vehicle-body frame and two front wheels
CN105339253B (zh) * 2013-07-01 2018-07-10 雅马哈发动机株式会社 具备能够倾斜的车身框架和两个前轮的车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0268283A (ja) 前輪駆動車の自動二輪車
JP2000313318A (ja) 鞍乗型四輪車両のブレーキシステム
JPH04169386A (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
US4925202A (en) Three-wheeled pedal-propelled cycle with front and rear brakes
JPS6038250A (ja) 車輛のブレ−キ装置
JPH0572316B2 (ja)
US4588200A (en) Braking arrangement for wheeled vehicle
JP4129904B2 (ja) 鞍乗型車両における車体構造
JP7413182B2 (ja) 前2輪型車両
JPS6038251A (ja) 車輛のブレ−キ装置
JPS6033180A (ja) 荒地走行用車輛
JPS6033161A (ja) 荒地走行用車輌
JPH0573632B2 (ja)
JPS6033179A (ja) 荒地走行用車輛
JPH0825501B2 (ja) 騎乗型車両の前二輪懸架及び操舵装置
JP2576816B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車輛
JP2540265Y2 (ja) 作業車両のブレーキ操作装置
JPH0771951B2 (ja) 鞍乗型車輌の前輪懸架装置
JPS6025870A (ja) 荒地走行用自動二輪車
JPS6240876Y2 (ja)
JPS6033155A (ja) 荒地走行用車輛
JP3416922B2 (ja) 自動2輪車の前輪懸架装置
JPS6029385A (ja) 荒地走行用自動二輪車
JPH01240373A (ja) 車両の操舵装置
JPS61160374A (ja) 自動二輪車の操向装置