JPS6035141A - スロットルバルブの制御方式 - Google Patents

スロットルバルブの制御方式

Info

Publication number
JPS6035141A
JPS6035141A JP14408883A JP14408883A JPS6035141A JP S6035141 A JPS6035141 A JP S6035141A JP 14408883 A JP14408883 A JP 14408883A JP 14408883 A JP14408883 A JP 14408883A JP S6035141 A JPS6035141 A JP S6035141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
opening
throttle
speed
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14408883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kasai
仁 笠井
Makoto Uriyuubara
瓜生原 信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Isuzu Motors Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14408883A priority Critical patent/JPS6035141A/ja
Publication of JPS6035141A publication Critical patent/JPS6035141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/102Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a1発明の技術分野 本発明は車両の自動変速機に係わり、特に電子制御によ
る自動変速機のスロットル・レバーの制御方法に関する
ものである。
b、技術の背景 車両(特に自動車)等を運転する者にとって。
特に初心者にはクラッチペダル、アクセルペダル。
チェンジレバー等の連携操作が難しい。更に、熟練者で
も長距離や、混雑した場所での走行ではこれらの1榮作
が煩わしくなり、疲れやすくなる。このために、クラッ
チ操作をなくシ、ギアチェンジを自動化したものがトル
クコンバータ(以下、]・ルコンと称す)を用いた自動
変速機である。
このトルコンによって自動車の運転は、アクセルとブレ
ーキの二つのペダルだけの操作でできるようになり、熟
練者でなくとも容易に運転ができる。いわゆるイージー
ドライブが実現した。
C1従来技術とその問題点 しかしながら、このようなトルコンによる自動変速機を
備えた自動車(以下、トルコン車と称す)においては、
以下のような欠点があった。
1)トルコン車は、トランスミッションの制御に油圧回
路を用いるため9機構が複雑で、かつ。
高価である。従って、優秀なドライバーによる手動変速
機付自動車(以下、M/T車と称す)なみの運転性能を
得るためには、より細かい制御が必要になり、油圧回路
が大型化して、より一層高価なものになってしまう。
2)トルコン車はトルコンにおいてエンジン動力を流体
を介して駆動輪に伝達しているために。
クラッチによりエンジン動力を駆動輪に伝達しているM
/T車に比べ、エンジン動力の伝達効率も悪く、燃費の
低下を招くことになり、また。
動力伝達にすべりが生じ、アクセルの動きに追従した加
速が得られない。
3)制動時においては、エンジンブレーキが余りきかな
いために、トルコン車には、ひんばんなブレーキ操作が
要求される。
d0発明の目的 本発明は、上記のようなトルコン車の欠点を解消する自
動変速機として、クラッチ断続とギアチェンジの操作を
、電子制御により行うことのできる自動変速機を提供す
ることにある。
特に本発明では9スロツトルバルブのスムースな制御方
法を提案する。
e0発明の実施例 以下1本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
(3) 第1図は本発明の実施例を示す自動変速機の機能ブロッ
ク図である。
図において、1はアクセルペダル、2はスロットルバル
ブヲME N するスロットルモータ、3はエンジン、
4はクラッチ、5はトランスミッション。
6はクラッチとトランスミッションとを駆動するアクチ
ュエータのソレノイドバルブ、7は車輪。
8はドライブ(D)、ニュートラル(N)、リバース(
R)を選択するためのセレククレバー、9はスロットル
モータ2.及び、ソレノイドバルブ6を制御するコント
ロールユニット 10はトランスミッションの位置など
を表示するインジケータである。
第1図のブロック図について以下説明する。
コントロールユニット−9にはセレククレバー8よりレ
バー位置信号、アクセル1よりアクセル踏み込み歪信号
、エンジン3の出力側よりエンジンの回転数信号、クラ
ッチ4よりクラッチ位置信号、インプットシャフトより
インプットシャフト回転数信号、車速センサより車速信
号がそれぞれ人(4) 力される。そして、コントロールユニット9は以上の入
出力信号よりスロットルモータ2を駆動してスロットル
バルブを開閉することによりエンジンの回転数を制御し
、ソレノイドバルブ6を開閉して図示しないクラッチア
クチュエータ、及び、トランスミッションアクチュエー
タを介してクラッチ4の断続、及び、トランスミッショ
ン5でギアチェンジを行う。
次にコントロールユニット9の動作について。
更に詳しく説明する。まず、セレククレバー8のレバー
位置をDレンジに入れるとレバー位置信号によりコント
ロールユニット9が自動変速動作を行う。そして、アク
セル1を踏むと、アクセル踏み込み量信号により、所定
のアクセル踏み込み量と比較して、微速走行を行うか1
発進して加速を行うかを判断し、微速走行する場合には
ソレノイドバルブ6によりクラッチアクチュエータを制
御してクラッチ4を半クラッチの状態にする。また。
発進して加速する場合にはクラッチ4を完全に切ってギ
アチェンジを行う。ギアチェンジを行う場(5) 合にはコントロールユニット9はアクセル位置よりスロ
ットルバルブ開度を検出し、車速センサにより車速を検
出して、第2図の変速マツプに従ってギアチェンジを行
う。
第2図は、変速マツプと呼ばれるもので、車速とスロッ
トルバルブ開度から一義的に変速点を決定するものであ
る。
同図において、縦軸はスロットルバルブを全開にしたと
きを100%としてスロットルバルブ開度を百分率で表
したもので、横軸は車速(km’/h)を表す。なお、
減速時の変速カーブのうち。
5速から4速、および4速から3速へのカーブは煩雑さ
を避けるために省略しである。
この図に示すように、変速点はスロットルバルブの開度
、すなはち、エンジンの負荷と、車速によって一義的に
決めることができる。ここで、加速時の変速点(ローギ
アからハイギアに変化する点)と減速時の変速点(ハイ
ギアからローギアに変化する点)に差があるのは、変速
点付近で走行した場合、自動的に変速が頻繁に行われる
と、走(6) 行が不安定になるので、これを防ぐために設けである。
一般に自動変速機は第2図に示した変速マツプに従って
ギアチェンジを行うものであり1本発明における自動変
速機も、この変速マツプに従ってギアチェンジを行う。
コントロールユニット9のギアチェンジの制御は次のよ
うに行われる。まず、アクセル踏み込み量信号と車速信
号により第2図のマツプに従い変速点に達した場合ソレ
ノイドバルブ6によりクラッチアクチュエータを制御し
て、エンジン3の吹き上がりを防止するためアクセル踏
み込み量に関係なくスロットルバルブを閉じる。そして
、クラッチ位置信号によってクラッチ4が完全に切れた
ことを検知するとソレノイドバルブ6によりトランスミ
ッションアクチュエータを制御してトランスミッション
5を変速マツプに従いインプットシャフト最適ギア位置
へギアチェンジを行う。ギアチェンジが完了すると、ソ
レノイドバルブ6により、クラッチアクチュエータを制
御してクラッチ4の接続を行う。この時、スロットルモ
ータ2を(7) 制御して、アクセル踏み込み量に応じたスロットル開度
が得られるようにスロットルバルブを調節する。Dレン
ジにおいては1以上の動作を変速マツプによって適正ギ
ア位置をみながら行う。
ところで、このような電子制御による自動変速機におい
ては、アクセルペダルとスロットルバルブとは従来のよ
うにワイヤやリンク機構によって直接に接続されてはお
らず、電子制御回路を介して制御されているため2両者
の関係(応答特性)を任意に設定可能である。
本発明はこのことに着目して、その時々の走行状態に応
じて最適の開閉速度でスロットルバルブの開閉を制御す
る偽とにより1乗心地、燃費、および動力性能の最適化
を図ったものである。
第3図は本発明の一実施例ブロック図であり。
第1図と同じ記号は同じものを表わす。また90はスロ
ットルバルブ制御部であり、第1図のコントロール・ユ
ニット9の一部と考えてよい。
同図において、91はスロットル速度マツプ。
92は比較器、93はカウンタである。
(8) スロットル速度マツプ91は、走行状態や運転者の意志
に応じて最適なスロットルバルブの開閉速度を定めるマ
ツプであり。
(1)スロットルバルブの現在位置に応じて、エンジン
の特性からトルク変化の大きいスロットル位置ではスロ
ットル速度を遅くする。
(2)アクセルペダル1の開閉方向に応じて、閉方向で
は遅く、開方向では早くする。
(3)トランスミッション5の変速段に応じて、トルク
の大きい低速段では遅く、高速段では早くする。
(4)セレククレバー8のセレクタ位置に応じて。
パワー・モードやエンジン・ブレーキ用の位置ではレス
ポンス向上のために早くする。
(5)アクセルペダルの踏込量に応じて、キックダウン
時などでは応答性向上のために早くするように特性が定
められている。
アクセルペダル1からはその踏込み量がポテンショメー
タによって与えられる。またスロットルモータとしては
パルスモータを用い、与えられる( 9 ) パルスの数に比例した回転角度が得られるものとする。
マツプ91は与えられる各種パラメータに応じて、最適
のスロットル開閉速度を示す信号値を出力する。最適ス
ロットル開閉速度の算出制御は一定周期で行なわれるも
のとし、従って上記信号値は該一定周期の間に回転すべ
きパルスモータの回転角度、即ちパルス数を示すものと
考えてよい。
パルスモータ2には駆動回路を含み、パルス数が与えら
れると、その都度そのパルス数の駆動パルスを作成して
モータを回転させる。またその回転方向は、比較器92
の出力の指示により制御される。
カウンタ93はパルスモータの回転位置を示すものであ
り、上記マツプ91からのパルス数を示す値を累積する
。その際、比較器92の出力が開方向を指定するときは
加算を行ない、閉方向を指示するときは減算を行なう。
比較器92はスロットルバルブの制御方向を判断するも
のであり、アクセルペダルの踏込角度か(10) ら一義的に定まるスロットルバルブの目標開度とカウン
タ93の値とを比較し、前者が大のときは開方向、後者
が大のときは閉方向を指示する。
以上のごとくの構成によれば、マツプ91から一定周期
毎に出力されるパルス数を示す値が大きければ、スロッ
トルバルブは素早く応答し、またその値が小さければス
ロットルバルブはゆっくりと応答する。
なお、上記スロットルバルブは気化器における絞り弁は
勿論、その外に燃料噴射装置における噴射量制御機構を
も含むものである。
f1発明の効果 本発明によれば、スロットルバルブの開閉速度が、各種
走行状態に応じて最適に制御されるので不要なショック
やギクシャクした動きを防止することができ、運転者に
対して微妙なアクセルペダルの操作を要求することがな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される自動変速装置の機能ブロッ
ク図、第2図は変速マツプの一実施例。 第3図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 第3図において、90はスロットルバルブ制御部、91
はスロットル速度マツプ、92は比較器、93はカウン
タである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクセルペダルの踏込み量を検出し、該踏込み量に応じ
    てスロットルバルブの開度を制御する電子制御装置を具
    えた自動変速装置において、前記スロットルバルブの開
    閉を制御する際の該開閉速度を、車両の走行状態を示す
    信号に基づいて変化させることを特徴とするスロットル
    バルブの制御方式。
JP14408883A 1983-08-06 1983-08-06 スロットルバルブの制御方式 Pending JPS6035141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14408883A JPS6035141A (ja) 1983-08-06 1983-08-06 スロットルバルブの制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14408883A JPS6035141A (ja) 1983-08-06 1983-08-06 スロットルバルブの制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6035141A true JPS6035141A (ja) 1985-02-22

Family

ID=15353947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14408883A Pending JPS6035141A (ja) 1983-08-06 1983-08-06 スロットルバルブの制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035141A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178940A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸入空気制御装置
JPS61200342A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Isuzu Motors Ltd エンジンの燃料供給制御装置
JPS62261634A (ja) * 1986-05-09 1987-11-13 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JPS639652A (ja) * 1986-06-27 1988-01-16 Nippon Carbureter Co Ltd エンジン用吸気絞り弁の制御方法
JPS63198742A (ja) * 1987-02-12 1988-08-17 Mitsubishi Electric Corp エンジン制御装置
JPS63295828A (ja) * 1986-09-27 1988-12-02 ダイムラー−ベンツ アクチエンゲゼルシヤフト 内燃機関のトルク調整装置
US5307777A (en) * 1992-05-12 1994-05-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Throttle opening control system for automotive engine
CN105042062A (zh) * 2015-05-19 2015-11-11 潍柴动力股份有限公司 一种换挡控制方法及装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178940A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸入空気制御装置
JPH0544546B2 (ja) * 1984-02-24 1993-07-06 Nissan Motor
JPS61200342A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Isuzu Motors Ltd エンジンの燃料供給制御装置
JPS62261634A (ja) * 1986-05-09 1987-11-13 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JPH0551059B2 (ja) * 1986-05-09 1993-07-30 Nissan Motor
JPS639652A (ja) * 1986-06-27 1988-01-16 Nippon Carbureter Co Ltd エンジン用吸気絞り弁の制御方法
JPS63295828A (ja) * 1986-09-27 1988-12-02 ダイムラー−ベンツ アクチエンゲゼルシヤフト 内燃機関のトルク調整装置
JPS63198742A (ja) * 1987-02-12 1988-08-17 Mitsubishi Electric Corp エンジン制御装置
US5307777A (en) * 1992-05-12 1994-05-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Throttle opening control system for automotive engine
CN105042062A (zh) * 2015-05-19 2015-11-11 潍柴动力股份有限公司 一种换挡控制方法及装置
CN105042062B (zh) * 2015-05-19 2017-09-15 潍柴动力股份有限公司 一种换挡控制方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02236055A (ja) 自動変速機の制御装置
US6199003B1 (en) Apparatus and method for manually shifting an automatic transmission
US4669435A (en) Exhaust brake control system
JPS62110066A (ja) 変速機
US4720792A (en) Method and apparatus for controlling operation of a throttle
JP2821531B2 (ja) 無段変速機付車両の定速走行制御装置
JP3012542B2 (ja) 自動変速機のキックダウン制御方法とその装置
JPH06201027A (ja) 自動車の自動変速装置及び自動変速方法
JPS6035141A (ja) スロットルバルブの制御方式
US5466199A (en) Method and apparatus for controlling, during N-D or P-D shift, the engine output by a second throttle valve of a vehicle fitted with an automatic transmission
US6665602B2 (en) Kick-down shift control method for five-speed automatic transmission
JPS6034562A (ja) 自動変速機変速制御方式
JPH0565037A (ja) 車両のパワートレイン制御装置
JPS6011720A (ja) クラツチ制御方法
JP4469079B2 (ja) 車両用自動変速装置
JPS60111029A (ja) 自動車用出力制御装置
JP3980096B2 (ja) 車両駆動力制御装置
JPH02159422A (ja) 自動変速機のクラッチ制御装置
JP2590590B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPH029921A (ja) 歯車式自動変速装置のスロットル制御方法
JPH067962Y2 (ja) 車両の自動クラッチ制御装置
JPH0463266B2 (ja)
JPH0574744B2 (ja)
JPS612924A (ja) クラツチ断接用アクチユエ−タの油圧制御方法および装置
JPH0549857B2 (ja)