JPS6034094Y2 - ミユ−テイング回路 - Google Patents

ミユ−テイング回路

Info

Publication number
JPS6034094Y2
JPS6034094Y2 JP1979038923U JP3892379U JPS6034094Y2 JP S6034094 Y2 JPS6034094 Y2 JP S6034094Y2 JP 1979038923 U JP1979038923 U JP 1979038923U JP 3892379 U JP3892379 U JP 3892379U JP S6034094 Y2 JPS6034094 Y2 JP S6034094Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
muting
amplifier
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979038923U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55141320U (ja
Inventor
謙治 藤林
Original Assignee
オリンパス光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス光学工業株式会社 filed Critical オリンパス光学工業株式会社
Priority to JP1979038923U priority Critical patent/JPS6034094Y2/ja
Publication of JPS55141320U publication Critical patent/JPS55141320U/ja
Priority to US06/381,572 priority patent/US4542421A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS6034094Y2 publication Critical patent/JPS6034094Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/125Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a plurality of recording/reproducing devices, e.g. modular arrangements, arrays of disc drives
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/025Error detection or correction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/24Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing noise
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、可聴周波数帯のアナログ信号を扱うオーデ
ィオ機器などに用いられるミューティング回路に関する
所望の信号を扱わないときに信号の伝達をしゃ断するた
めに、テープレコーダの再生回路などにはミューティン
グ回路が挿入される。
この場合のミューティング回路は、テープデツキの操作
モードが再生のときにのみ、音楽信号等を通過させるよ
うに働く。
仮にミューティング回路が設けられていないと、前記操
作モードが切換られるときにクリックノイズが発生した
り、停止モード時に増幅器系のノイズが再生されたりす
る。
このようなミューティング回路としては、シリーズ抵抗
とスイッチ用バイポーラ・トランジスタを組合せたアッ
テネータ回路がよく用いられる。
このタイプの従来のミューティング回路においては、ミ
ューティング動作を行なうとき、すなわち、信号をしゃ
断するときに、スイッチ・トランジスタがオンされるよ
うになっている。
これは、スイッチ・トランジスタにベース電流が供給さ
れることで行なわれる。
ところで、ミューティング回路を含む増幅器系と、この
ミューティング回路に作動のタイミングを与えるスイッ
チ回路を含むテープデツキ系とが、独立してシステム化
されたテープレコーダ/テーププレーヤについて考えて
みると、従来のミューティング回路では不都合な事態が
生じる。
それは、前記テープデツキが録再増幅器にドツキングさ
れていない状態ではミューティング動作が行なわれない
ということである。
すなわち、前記増幅器がテープデツキから孤立している
状態では、増幅器のノイズがスピーカからまともに再生
されてしまう。
この考案は上記事情にかんがみなされたもので、ミュー
ティング動作を指令する指令系とミューティング回路を
含む増幅器系とが独立してシステム化されるオーディオ
機器において、前記指令系と増幅器系とが結合されない
ときは常にミューティング動作が行なわれるミューティ
ング回路を提供することを目的とする。
第1図はこの考案に係るミューティング回路およびその
周辺回路を示す図である。
再生イコライザアンプ10の出力は、キャパシタCIO
を介して音量調整ボリウム12に与えられる。
ボリウム12のスライダは、抵抗R10およびキャパシ
タC12を介して、パワーアンプ14に入力される。
パワーアンプ14の出力端は、キャパシタC14を介し
てスピーカ16に接続される。
抵抗R10とキャパシタC12との接続点は、NPN型
スイッチ・トランジスタ18のコレクタ・エミツタ路を
介して接地される。
トランジスタ16のベースは、抵抗R12およびR14
を介して、正電源十V。
に接続される。ここで、抵抗RIGのインピーダンスと
ボリウム12側のインピーダンスとの和は、ミューティ
ング動作のためのインピーダンス素子Z1を形成してい
る。
このインピーダンス素子z1、スイッチ・トランジスタ
18およびバイアス抵抗R12,R14が、この考案に
係るミューティング回路の主要部を形成している。
そして、構成要素10乃至18は増幅器系20を構成し
ている。
イコライザアンプ10の入力端は、キャパシタC16お
よび接続端子aLa2を介して、再生ヘッド22に接続
される。
また、バイアス抵抗R12およびR14の接続点は、端
子cLc2を介してNPN型トランジスタ24のコレク
タに接続される。
トランジスタ24のエミッタは接地される。
このトランジスタ24はミューティング動作のオン/オ
フを指令するスイッチ回路を構成する。
トランジスタ24のベースは、ロジック・コントロール
回路26に結合される。
このロジック・コントロール回路26は、図示されない
テープデツキの走行メカニズムを制御するためのもので
、たとえば再生モードのときにのみ、トランジスタ24
にベース電流を供給する。
構成要素22乃至26は指令系28を構成している。
この指令系28の接地回路と前記増幅器系20の接地回
路とは、接続端子bl、b2およびdl、d2を介して
接続される。
増幅器系■と指令系11とが切離されているときは、イ
コライザアンプ10の入力回路がオープンとなるため、
イコライザアンプ10からは大きなノイズが出力される
しかしながら、このノイズがスピーカ16から再生され
ることはない。
その理由は次の通りである。
増幅器系21と指令系28とが切離されているときは、
スイッチ・トランジスタ18はバイアス抵抗R14,R
12を介して正電源十■。
により順バイアスされるので、必ずオンされる。
すなわちミューティング動作が行なわれる。
スイッチ・トランジスタ18がオンされたときの内部イ
ンピーダンスは極めて低く、前記インピーダンス素子z
1とこの内部インピーダンスとからなる分圧回路の伝達
関数は小さい。
このときの伝達関数の大きさは、通常−40〜−50d
B程度となる。
一方、増幅器系21と指令系童1とが結合されたとき、
イコライザアンプ10の入力回路は、再生ヘッド22に
よってシャフトされる。
この場合、前記入力オープンによる不快なノイズは発生
しない。
しかしながら、再生モードのとき以外にスピーカ16か
らノイズが発生されるのを防止するために、増幅器系2
■と指令系2Bとが結合されたあとも、ミューティング
動作は必要である。
前述したように、ロジック・コントロール回路26は、
再生モード時にトランジスタ24をオンさせる。
mAオーダあるいはそれ以下の微小電流領域で動作する
バイポーラ・トランジスタの場合、そのコレクタ・エミ
ッタ間飽和電圧VCE(SAT)は、0.1V以下のご
くわずかな電圧となる。
したがって、前記接続端子c1および61間の電位差は
0.1V以下となる。
スイッチ麺トランジスタ18がシリコン・トランジスタ
の場合、ターンオンするときのベース・エミッタ間スレ
シホールド電圧V B Eは、常温で0.5乃至0.6
V程度である。
すなわち、トランジスタ24がオンされると、スイッチ
・トランジスタ18はオフされる。
要は、トランジスタ18がオフされる程度にまで接続端
子C1の電位を下げればよい。
したがって、接続端子c1から流出する電流によって抵
抗R14に生じる電圧降下を変化させ、この電圧降下の
大小によりスイッチ・トランジスタをオン/オフさせる
こともできる。
オフ状態にあるスイッチ・トランジスタ18のコレクタ
・エミッタ間の内部インピーダンスは、はぼ無限大とみ
なすことができる。
すなわち、この場合はミューティングが行なわれない。
このときの伝達関数は、前記インピーダンス素子z1と
パワーアンプ14の入力インピーダンスとからなる分圧
回路によって定まる大きさまで増大される。
以上述べたように、この考案に係るミューティング回路
によれば、増幅器系11と指令系11とが結合されてい
ないときは必ずミューティング動作が行なわれる。
一方、増幅器系20と指令系2工とが結合されたあとは
、指令系11の動作モードに応じてミューティング動作
を行なうことができる。
なお、抵抗R14はトランジスタ24に対する負荷抵抗
も兼ねており、トランジスタ24に対する給電は増幅器
系■側から行なわれていることも注目すべき事項である
すなわち、トランジスタ24を作動させるための電源を
指令系28に設ける必要はない。
このことは、指令系z1の電源がオフされた場合にもミ
ューティング動作が可能であることを意味する。
また、トランジスタ24の代りに、テープデツキの再生
モードに連動された機械スイッチが使用されてもよい。
さらに、トランジスタ24として、エンハンスメント型
のMOS)ランジスタを利用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るミューティング回路およびその
周辺回路を示す図である。 10・・・・・・再生イコライザアンプ、12・・・・
・・音量調整ボリウム、14・・・・・・パワーアンプ
、16・・・・・・スピーカ、18・・・・・・スイッ
チ・トランジスタ、21・・・・・・増幅器系、22・
・・・・・再生ヘッド、24・・・・・・トランジスタ
(スイッチ回路)、26・・・・・・ロジック・コント
ロール回路、業1・・・・・・指令系、Zl・・・・・
・インピーダンス素子、R12,R14・・・・・・バ
イアス抵抗、a1〜dLa2〜d2・・・・・・接続端
子、十■。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端に入力信号が与えられ他端から前記入力信号に対応
    した出力信号が導出されるインピーダンス素子と、この
    インピーダンス素子の他端と交流電位が零の回路との間
    にコレクタおよびエミッタが接続されるスイッチ・トラ
    ンジスタと、このスイッチ・トランジスタのベースとこ
    のスイッチ・トランジスタを順バイアスする直流電源と
    の間に挿入されたバイアス抵抗とを含む増幅器系と、前
    記スイッチ・トランジスタをオフさせるためにこのスイ
    ッチ・トランジスタのベース・エミッタ間電圧をこのス
    イッチ・トランジスタのスレシホールド電圧以下に減少
    させるよう作動するスイッチ回路を含む指令系とを備え
    、前記増幅器系と前記指令系とが互いに結合されている
    ときにおいて前記スイッチ回路が作動したときに前記イ
    ンピーダンス素子の一端と他端との間の伝達関数が増大
    されることを特徴とするミューティング回路。
JP1979038923U 1979-03-26 1979-03-26 ミユ−テイング回路 Expired JPS6034094Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979038923U JPS6034094Y2 (ja) 1979-03-26 1979-03-26 ミユ−テイング回路
US06/381,572 US4542421A (en) 1979-03-26 1982-05-24 Muting circuit in combination with a tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979038923U JPS6034094Y2 (ja) 1979-03-26 1979-03-26 ミユ−テイング回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55141320U JPS55141320U (ja) 1980-10-09
JPS6034094Y2 true JPS6034094Y2 (ja) 1985-10-11

Family

ID=12538734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979038923U Expired JPS6034094Y2 (ja) 1979-03-26 1979-03-26 ミユ−テイング回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4542421A (ja)
JP (1) JPS6034094Y2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019921A (en) * 1987-10-13 1991-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Pop noise removing circuit for a double deck cassette tape recorder
US4937806A (en) * 1988-02-12 1990-06-26 Mdb Systems, Inc. Shock-isolated portable mass data storage device
JPH0772977B2 (ja) * 1988-07-15 1995-08-02 パイオニア株式会社 Rf信号処理回路
US5029005A (en) * 1990-04-25 1991-07-02 Rca Licensing Corporation Apparatus for the muting of an audio power amplifier in a standby mode
US5255094A (en) * 1990-10-10 1993-10-19 Thomson Consumer Electronics, S.A. Muting circuit for eliminating transient signals generated due to power supply turn-on and turn-off
JP3315131B2 (ja) * 1991-08-27 2002-08-19 パイオニア株式会社 車載用電子機器
TW200805131A (en) * 2006-05-24 2008-01-16 Lg Electronics Inc Touch screen device and method of selecting files thereon
US20080157999A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus, electronic system and method of controlling audio output
US7684200B2 (en) * 2006-12-28 2010-03-23 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus and electronic system
US7765046B2 (en) * 2006-12-28 2010-07-27 Fujitsu Ten Limited In-vehicle electronic apparatus and in-vehicle electronic system
US20080161950A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Fujitsu Ten Limited Electronic system, electronic apparatus and method of operating audio unit
EP1931041B1 (en) 2006-12-04 2015-04-29 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus and electronic system
US7860643B2 (en) * 2006-12-28 2010-12-28 Fujitsu Ten Limited In-vehicle detachably electronic apparatus and in-vehicle electronic system
JP2008141076A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Fujitsu Ten Ltd 携帯電子機器の着脱装置
JP2008137559A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Fujitsu Ten Ltd 車載用電子システム、車載電子装置及び携帯電子装置の電源制御方法
US7774104B2 (en) * 2006-12-27 2010-08-10 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus and electronic system
US7904236B2 (en) * 2006-12-28 2011-03-08 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus and electronic system
US20080159557A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus, electronic system and method of controlling sound output
US20080162044A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Fujitsu Ten Limited In-vehicle electronic apparatus and in-vehicle electronic system
JP4842785B2 (ja) * 2006-12-04 2011-12-21 富士通テン株式会社 車載用電子システム及び車載電子装置
US8706396B2 (en) * 2006-12-28 2014-04-22 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus and electronic system
US7869196B2 (en) * 2006-12-28 2011-01-11 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339170Y2 (ja) * 1971-12-17 1978-09-21
JPS55141321U (ja) * 1979-03-26 1980-10-09
JPS5916532B2 (ja) * 1979-04-23 1984-04-16 日本軽金属株式会社 アルミニウム押し出し成形用ダイスにおけるベアリング孔加工方法
JPS55141321A (en) * 1979-04-24 1980-11-05 Eiichi Nakada Multilayer metallic material with low temperature toughness
JPS5757620A (en) * 1980-09-26 1982-04-06 Tatsuaki Okamoto Pipe bead removing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55141320U (ja) 1980-10-09
US4542421A (en) 1985-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6034094Y2 (ja) ミユ−テイング回路
US4063185A (en) Direct coupling type power amplifier circuit
JPH0223047B2 (ja)
JPS6020169Y2 (ja) 記録再生兼用ヘツドの切換回路
JPS6017045Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミユ−テイング回路
JPS6112614Y2 (ja)
JPS609934Y2 (ja) 記録再生装置
JPS5914900Y2 (ja) 磁気録音再生装置
JPS5853706Y2 (ja) テ−プレコ−ダの頭出し装置
US6185060B1 (en) Changeover circuit in tape recorder
JPH0319049Y2 (ja)
JPS624893Y2 (ja)
JPS5822258Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミユ−テイング回路
JPS604306Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミュ−ティング回路
JPS6131369Y2 (ja)
JPH0326445B2 (ja)
JPS5939296Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5822257Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミュ−ティング回路
JPS634291Y2 (ja)
JPS639236Y2 (ja)
JPH0320932Y2 (ja)
JPH0525048Y2 (ja)
JPS634290Y2 (ja)
JPH0316082Y2 (ja)
JPH0122366Y2 (ja)