JPS6027034A - デ−タ処理システムの遠隔保守方式 - Google Patents

デ−タ処理システムの遠隔保守方式

Info

Publication number
JPS6027034A
JPS6027034A JP58134723A JP13472383A JPS6027034A JP S6027034 A JPS6027034 A JP S6027034A JP 58134723 A JP58134723 A JP 58134723A JP 13472383 A JP13472383 A JP 13472383A JP S6027034 A JPS6027034 A JP S6027034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote maintenance
center
service processor
data processing
maintenance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58134723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342298B2 (ja
Inventor
Ichigaku Asano
浅野 一学
Seijiro Tajima
多嶋 清次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58134723A priority Critical patent/JPS6027034A/ja
Publication of JPS6027034A publication Critical patent/JPS6027034A/ja
Publication of JPS6342298B2 publication Critical patent/JPS6342298B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、データ処理システムの遠隔地からの保守方式
に係り、特に、公衆回線等の回線インタフェース上の信
号線を用いて遠隔保守開始指示を行うようにしたデータ
処理システムの遠隔保守方式に関するものである。
〔従来技術〕
従来、公衆回線を利用したデータ処理システムの遠隔保
守開始指示は、一般的には行われていない。その主な理
由としては、一般の電話からの遠隔保守開始指示となる
ため、間違いや悪意者からの秘密保護を図ることが雅し
いことなどによる。
データ処理システムの遠隔保守開始指示の1例としては
、専用回線による遠隔保守方式が考えられるが、この方
式では、遠隔保守センタと接続されるデータ処理システ
ムが多数ある場合に大がかりになってしまうという欠点
がある。
一方、今後事務所等に小規模データ処理システムが普及
することが考えられるが、これに対応して新しい保守形
態、例えば現地は無人でセンタから遠隔保守を行うこと
などが必要となり、それらの形態に沿った遠隔保守方式
の採用が望まれる。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、多数
あるシステムの中の任意のシステムを遠隔より回線を利
用して安全、経済的かつ確実に遠隔保守開始指示を行う
ことができるデータ処理システムの遠隔保守方式を提供
す払ことを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、中央処理装置やサービス・プロセッサ等を備
えたデータ処理システムにおいて、サービス・プロセッ
サにシステム内の保守機能と共に遠隔保守センタとの通
信機能を持たせ、該サービス・プロセッサで回線の遠隔
保守開始指示信号の検出や回線に接続された遠隔保守開
始指示元の確認を行い、当該遠隔保守開始指示光が確認
された場合、システムの保守の実行を開始し、上記遠隔
保守開始指示元が確認されなかった場合にはシステムの
保守の実行を開始せず、回線を切断するようにしたこと
である。
〔発明の実施例〕
図は本発明の一実施例のブロック図である。図において
、1は主記憶装置(ME、M)、2は中央処理装置(C
PU)、3はチャネル装置(CH)、4はサービス・プ
ロセッサ(S V P)であり、5VP4はSVP処理
部5、パスワードレジスタ6を含んでいる。これら1〜
6の部分を本体装置7と称す。
5VP4は本体装置7内の保守を行う機能を有し、そ(
71SVP処理部5 とMEMl、CPU2、CH3の
間は保守インタフェース13で結ばれている。
8は本体装置7の入出力装置である。一方、遠隔保守開
始指示元である遠隔保守センタ9は交換局10(公衆回
線)を経由して網制御装置(NCU)11と接続され、
NCUIIは変復調装置(M OD E M)12を通
して5VP4と接続されている。したがって、5VP4
は本体装置7内の保守機能の他に、遠隔保守センタ9と
の通信機能も有している。
遠隔保守センタ9より遠隔保守を行う場合の動作は以下
の通りである。
(1)遠隔保守センタ9より交換局10(公衆回線)を
経由して、多数のシステム内の遠隔保守を開始しようと
する任意の1システムに対して電話をかける。 ゛ (2)遠隔保守されるシステム側においては、NCUl
lにより自動着信し、呼出し信号を5VP4へ送る。
(3)SVP処理部5は呼出し信号を検出し、遠隔保守
センタ9のプロセッサとの通信を行うため、回線接続を
行う。
(4)次いてSvP処理部5はデータ・リンクの確立を
行う。
(5)SVP処理部5は遠隔保守開始指示元の確認を行
うためのパスワードを遠隔保守センタ9のプロセッサか
ら受け取る。
(6)Svp処理部5は遠隔保守センタ9のプロセッサ
より受信したパスワードと5VP4が保持しているパス
ワードレジスタ6の値とを比較し。
合致した場合は遠隔保守センタ9からの以降の指示に従
って遠隔保守の実行を行う。パスワードが合致しないか
、遠隔保守センタ9が無応答であった場合は遠隔保守の
実行を行わず、ただちに回線切断を行う。
なお1以上の説明では、遠隔保守開始指示を回線インタ
フェース上の呼出信号により認識するようにしたが、他
の特定の信号又は電文を利用してもよい。
また、5VP4が保持しているレジスタ6の値をCPU
2で実行するプログラムから読み書き可能とすることに
より、入出力装置8に通信制御装置等があり、遠隔に運
転センタがある様な場合、遠隔の運転センタからレジス
タ6のパスワードを変更する様にすることも可能である
。なお、SvP処理部5は遠隔保守センタ9との通信機
能とパスワードレジスタ6の読み書き機能を持っている
ので、遠隔保守センタ9からパスワードを変更すること
も可能なことはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、公衆回線等を利
用して遠隔保守開始指示を与える場合に問題となる間違
い電話や悪意者からの秘密保護が解決でき、かつ専用回
線の使用等による不経済性も除去できる。さらに遠隔保
守対象システムが増加しても、対象システム側は無人で
遠隔保守が行えるので、柔軟でかつ経済的に多数のシス
テムの遠隔保守を行うことができる。゛
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例のブロック図である。 l・・・主記憶装置(MEM)、2・・・中央処理装置
、(CI”TJ)、3・・・チャネル装置(CH)、4
・・・サービスプロセッサ(S V P)、5・・・S
VP処理部、6・・・パスワードレジスタ、7・・・本
体装置、 8・・・入出力装置、 9・・・遠隔保守セ
ンタ、10・・・交換局、 11・・・網制御装置(N
CU)、12・・・変復調装置(M OD、E M)、
 13・・・保守インクフェース。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央処理装置、主記憶装置及びサービス・プロセ
    ッサ等を備えたデータ処理システムにおいて、前記サー
    ビス・プロセッサを遠隔保守開始指示光である遠隔保守
    センタに回線を通して接続し、該サービス・プロセッサ
    は、回線から該システムの遠隔保守開始を指示する内容
    の遠隔保守開始信号が送られてきたことを検出すると、
    回線に接続された遠隔保守開始指示光の確認を行い、当
    該遠隔保守指示元が確認された場合、システムの保守実
    行を開始し、前記遠隔保守開始指示光が確認されろ・か
    った場合にはシステムの保守実行を開始せず、回線を切
    断することを特徴とするデータ処理システムの遠隔保守
    方式。
  2. (2)前記サービス・プロセッサはシステム内にプログ
    ラムから読み書き可能なパスワードを保持し°ており、
    該パスワードと遠隔保守センタより受信したパスワード
    とを比較することにより遠隔保守開始指示光を確認する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のデータ処
    理システムの遠隔保守方式。
JP58134723A 1983-07-23 1983-07-23 デ−タ処理システムの遠隔保守方式 Granted JPS6027034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134723A JPS6027034A (ja) 1983-07-23 1983-07-23 デ−タ処理システムの遠隔保守方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134723A JPS6027034A (ja) 1983-07-23 1983-07-23 デ−タ処理システムの遠隔保守方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6027034A true JPS6027034A (ja) 1985-02-12
JPS6342298B2 JPS6342298B2 (ja) 1988-08-23

Family

ID=15135090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58134723A Granted JPS6027034A (ja) 1983-07-23 1983-07-23 デ−タ処理システムの遠隔保守方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027034A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241055A (ja) * 1986-04-11 1987-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 保守運転管理端末設置システム
JPS63236141A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Fuji Electric Co Ltd モニタ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137957A (en) * 1981-02-20 1982-08-25 Hitachi Ltd Terminal connection system
JPS5856158A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Fujitsu Ltd 遠隔保守方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137957A (en) * 1981-02-20 1982-08-25 Hitachi Ltd Terminal connection system
JPS5856158A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Fujitsu Ltd 遠隔保守方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241055A (ja) * 1986-04-11 1987-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 保守運転管理端末設置システム
JPS63236141A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Fuji Electric Co Ltd モニタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342298B2 (ja) 1988-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684885A (en) Arrangement for on-line diagnostic testing of an off-line standby processor in a duplicated processor configuration
ES2010400A6 (es) Procedimiento para identificar instalaciones perifericas dentro de un sistema de comunicaciones digital.
JPS6027034A (ja) デ−タ処理システムの遠隔保守方式
US4713793A (en) Circuit for CCIS data transfer between a CPU and a plurality of terminal equipment controllers
JP3911328B2 (ja) ディジタルリレーの整定変更方式
JPS59206936A (ja) トレ−ス・デ−タ自動送信機構付き端末制御装置
JPS6126706B2 (ja)
EP1187438A1 (en) Apparatus for secure remote access
JPS60176355A (ja) 秘匿回線割り込み方式
JP3670140B2 (ja) 加入者情報保護システム
JP3048026B2 (ja) 接続付加装置
JPH03288205A (ja) プログラマブルコントローラシステム
JPS61240740A (ja) デ−タ分配方式
JPS56149142A (en) Remote diagnostic system for data exchange
JPS5617549A (en) Secret connecting system
JPH03209520A (ja) 情報処理システム
JPH0323750A (ja) 障害検出方式
JPS59125136A (ja) ル−プ状通信システム
JPH0685942A (ja) 障害自動通知方式
JPS60149251A (ja) 電子交換機の端末制御プロセサ障害検出装置
JPS61107864A (ja) フアクシミリ蓄積交換装置
JPS62242248A (ja) 端末制御装置のエラ−ロギング方式
JPS58209291A (ja) 遠方監視制御方式
JPH01297591A (ja) システム時計の設定処理方式
EP0339432A3 (de) Verfahren für eine rechnergesteuerte Vermittlungseinrichtung, insbesondere Key-Fernsprechvermittlungseinrichtung, bei der Datenendgeräte und Fernsprechendgeräte alternativ anschaltbar sind