JPS60238487A - 金属条材の表面処理方法 - Google Patents

金属条材の表面処理方法

Info

Publication number
JPS60238487A
JPS60238487A JP9607584A JP9607584A JPS60238487A JP S60238487 A JPS60238487 A JP S60238487A JP 9607584 A JP9607584 A JP 9607584A JP 9607584 A JP9607584 A JP 9607584A JP S60238487 A JPS60238487 A JP S60238487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
metal
strip
wire rod
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9607584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362797B2 (ja
Inventor
Hajime Sasaki
元 佐々木
Shinichi Nishiyama
西山 進一
Hajime Abe
元 阿部
Kuniaki Seki
関 邦彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP9607584A priority Critical patent/JPS60238487A/ja
Publication of JPS60238487A publication Critical patent/JPS60238487A/ja
Publication of JPH0362797B2 publication Critical patent/JPH0362797B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、金属条材の少なくとも片面に異種金属を被覆
する方法に関するもので、例えば、半導体装置のリード
フレーム材、自動車用鋼板、ラジェータフィン材等の製
造に適している。
[従来の技術] 金属条月表面に異種金属を被覆りる方法としては、電気
メッキ、溶融メッキ、蒸着、クラッド、溶射等の方法が
存在する。この中で、数10μm以下の極めて薄い被覆
層を得ようと1゛るときは前3者の方法が採られている
。しかし何れも夫々次に示すような欠点を有している。
電気メッキでは、液組成の制御、電解条件の厳密な制御
等が必要であり、被覆しようとする金属によっては廃液
処理も含め多大な設備費を要する。
また、溶融メッキは、zn、sn等の限られた金属しか
被覆することができず、蒸着では多大な設備費を必要と
する。
一方、半導体装画用リードフレーム材の表面処理、耐食
性を要求される自動車用の鋼板及びラジェータフィン月
等においては、より低〕ストで生産性の高い表面処理法
の開発が望まれていた。
[発明が解決しようとJる問題点] 本発明の目的は、少なくとも片面に異種金属が被覆され
た表面処理条材を簡単に得ることのできる方法を提供す
ることにある。
[問題点を解決する1=めの手段] 本発明の要旨は、条材表面に異種金属を被覆する方法と
しC1条材より低融点の金属の粉粒体と、フラックス作
用を有する液状ないしはペースト状の物質との混合物を
塗布した後、加熱する方法を採ったことにある。
[作用] ここで条材としては、Cu、AI、Fe、Ti及びこれ
らの合金が適当であり、これらを対象とすると、被覆材
として実用上有効な金属としては、Sn、Pb、7n、
△l、Ni、△u、 Cu。
Te、 B+、Cd、 Ga、Inが選ばれる、しかし
、これらの中の1種又は2種以上を主成分とするもので
あれば、実用上被覆の効果を発揮するので、そのような
組成物を使用しても差支えない。
このような金属粉粒体と混合する液状ないしはベースト
状の物質は、粉粒体を条材表面に塗布する際に粘着剤と
して働き、酸化皮膜を除去し、条材表面と溶融金属との
濡れ性を促進する機能を有する、いわゆるフラックスが
主どして用いられる。
なお、前記混合物における粉粒体成分は、これが少ない
と条材表面に均一に金属を被覆することが困難−となる
ので、30%以上とすることが望ましい。
また、前記混合物を塗布する方法としては様々な方法が
考えられるが、例えばロール表面に混合物を連続的に付
着させながら、ロール間に条材を通りことにより塗布覆
る方法、又は条の−Lに適当なりリアランスをもった堰
を設けCぞこに混合物をためておき、条材を適当な速度
で動かしながら塗布覆る方法でもよい。条材表面をi−
プ等でマスクしたり、塗布装置を分割することにより、
部分的にストライブ状、スポット状に被覆層を形成さU
ること゛0可能ぐある。
加熱温度の上限は、理論的【こtよ条材の融点以下であ
ればよいが、実用的には粉粒体の融点以上であ−)で、
条材の融点より50℃程爪低い温度以下であることが望
ましい。
+1+i熱雰囲気どしては、大気及びN2、CO2、C
01l−12、Arガス等が有効である。大気以外の雰
囲気の場合、前記ガス成分の中の1種又は2種部」二が
50%以上含有されていれば実用上有効である。
以上の−ような条件下で塗布、加熱処理すれば、条材の
表面に塗布された混合物の層に混入していt−Vう・・
l々フζ上ね名ネA裏面の麟ノド店船パ絵↓責れ、条材
表面と溶融した金属との濡れ性が促進されて条材表面に
異種金属の被覆層が形成される。
この場合、一部拡散層も生成する。拡散を促進し表面層
の合金化をより進めるためには、別途加熱工程を付加す
ることが望ましい。
[実施例] 以下本発明の実施例について説明する。
第1図は、条材1の片面に連続的に異種金属の被@層8
を形成する場合の例を示し、条材1は上下ロールの間を
通してその表面に、液状フラックスと金属粉粒体との混
合物の薄い層4が塗布される。
ロール2の上側には混合物送給装置3が設冒され、前記
混合物はここからロール2を介して条材1に塗布される
。混合物の層4の厚さはロール2のギャップにより調節
することができる。
両面に被覆層8を形成する場合には、下側のロールを介
して混合物を塗布すればよい。
このようにして混合物の薄く層4が塗布された条材は、
その後不活性ガス雰囲気の加熱装置5で加熱され、引続
きフラックスの水洗装置6及び乾燥装置47を通り、片
面に異種金属の被覆層8をもつ!ζ条材として巻取機9
に巻き取られる。
次に具体例を説明する。
実施例1 厚さ0.5111111N幅450mの銅条のコイル材
を用意し、第1図に示づ方法により、銅の半田付けに使
われる普通の液状フラックスと3nの粉末を3ニアの割
合で混合してペースト状にした混合物を塗布し、片面に
厚さ約20μmの混合物の層4を形成させた。引続き不
活性ガス雰囲気の加熱装置5を連続的に通板さけ、50
0℃X90秒に相当する熱処理を加え、水洗装置6及び
乾燥装置7を通して巻ぎ取った。
得られた銅条の表面を詳細に調査した結果、CLJ−8
n合金層とSnの被膜が2〜3μmにわたり形成されて
いることが確認された。
実施例2 実施例1と同様の方法で、実施例1と同様の銅条の片面
にpbと3r’+が1:1の粉粒体と液状フラックスと
を7:3の割合で混合したペース]・状の混合物の層4
を形成し、500℃×90秒に相当する熱処理を加えて
巻き取った。
得られた銅条の片面には、Pb−8n合金層が約3μの
厚さで形成されていることが確認された。
実施例3 厚さ0.2mm、幅500 mmの鉄のコイル材の片面
に、7日の被膜を形成する目的で、実施例1と同様の方
法で処理した。塗布したのは、Znの粉粒体と塩化亜鉛
、塩化アンチモンの混合フラックスとを7:3の割合で
混合しlcbのであり、塗布後、550℃X90秒に相
当する熱処理を加えで巻き取った。
得られた鉄条の片面には薄い7日の合金被覆層の形成が
認められた。
実施例4 第1図に示す下側のロール部にも混合物送給装置を配置
し、実施例1と同様の銅条と、混合物とを用いて実施例
1と同様に処即し、両面に被覆層を有する銅条を得た。
得られた銅条の両面には、Cu−8n合金層とSnの被
膜が2〜3μmの厚さで形成されていることが確認され
た。
[発明の効果] 本発明は、金属粉粉体とフラックス作用を有する液状な
いしペースト状の物質との混合物を条材金の被膜をもっ
た金属条材を安価に、容易に得ることができる。特に合
金の被膜を得る場合、電気メッキでは電流密度の調整、
液組成のコントロール等所定の濃度合金膜を得るには多
大なノウハウが必要であるのに対し、本発明では混合物
中の粉粒体の組成制御により容易に実施可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る方法の一実施例を示す説明図であ
る。 1:金属条材、2:塗布ロール、3:混合物送給装置、
4;混合物の層、5:加熱装置、8:被覆層。 llfl (

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 金属条材の表面を異種金属又は合金で被覆する
    方法であって、被覆しようとする金属又は合金の粉粒体
    とフラックス作用を右する液状ないしはペースト状の物
    質との混合物を前記金属条材の表面に塗布する工程と、
    塗布された条月を前記粉粒体の融点以りで、かつ金属条
    材の融点以下の温度で加熱して前記粉粒体を溶融させる
    ■稈とを含むことを特徴とする金属条材の表面処理方法
  2. (2) 被覆層る面が金属条材の片面である、前記第1
    項記載の方法。
  3. (3) 被覆する面が金属条材の両面である、前記第1
    項記載の方法。
  4. (4) 金属条材がCu、AI、I:e、l−i若しく
    はこれらの中の1種を主成分とする合金である、前記第
    1項、第2項又は第3項記載の方法。
  5. (5) 粉粒体がSn、Pb、Zn、A I 、Aq。 N i 1A u 、Cu 、T e 、B + 、C
    d 、G a、ln、若しくはこれらの中の1種又は2
    種以上を主成分とする合金である、前記第1項ないし第
    4項の何れかに記載の方法。
  6. (6) 混合物におりる粉粒体成分の合計が30%以上
    である、前記第1項ないし第5項の何れかに記載の方法
JP9607584A 1984-05-14 1984-05-14 金属条材の表面処理方法 Granted JPS60238487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9607584A JPS60238487A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 金属条材の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9607584A JPS60238487A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 金属条材の表面処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27746485A Division JPS61179880A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 ラジエ−タ用フイン材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60238487A true JPS60238487A (ja) 1985-11-27
JPH0362797B2 JPH0362797B2 (ja) 1991-09-27

Family

ID=14155279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9607584A Granted JPS60238487A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 金属条材の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60238487A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4892141A (en) * 1986-07-28 1990-01-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fin of heat exchanger and method of making it
JP2006299408A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Nippon Steel Corp 金属帯板のめっき方法
WO2012128025A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 日本碍子株式会社 Cu薄板処理方法
USRE45987E1 (en) 2003-09-11 2016-04-26 Renesas Electronics Coporation Electronic component and method of manufacturing the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49106920A (ja) * 1973-02-17 1974-10-11
JPS5121377A (ja) * 1974-08-14 1976-02-20 Hitachi Ltd Hodento
JPS54137439A (en) * 1978-04-18 1979-10-25 Minoru Isono Formation of hardened layer on metal surface
JPS54147135A (en) * 1978-05-12 1979-11-17 Minoru Isono Formation of saw teeth hard quality chips and apparatus therefor
JPS5638456A (en) * 1979-09-04 1981-04-13 Senjiyu Kinzoku Kogyo Kk Zinc plating method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49106920A (ja) * 1973-02-17 1974-10-11
JPS5121377A (ja) * 1974-08-14 1976-02-20 Hitachi Ltd Hodento
JPS54137439A (en) * 1978-04-18 1979-10-25 Minoru Isono Formation of hardened layer on metal surface
JPS54147135A (en) * 1978-05-12 1979-11-17 Minoru Isono Formation of saw teeth hard quality chips and apparatus therefor
JPS5638456A (en) * 1979-09-04 1981-04-13 Senjiyu Kinzoku Kogyo Kk Zinc plating method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4892141A (en) * 1986-07-28 1990-01-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fin of heat exchanger and method of making it
USRE45987E1 (en) 2003-09-11 2016-04-26 Renesas Electronics Coporation Electronic component and method of manufacturing the same
JP2006299408A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Nippon Steel Corp 金属帯板のめっき方法
JP4700537B2 (ja) * 2005-03-24 2011-06-15 新日本製鐵株式会社 金属帯板のめっき方法
WO2012128025A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 日本碍子株式会社 Cu薄板処理方法
JP2012200752A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Ngk Insulators Ltd Cu薄板処理方法
US9676060B2 (en) 2011-03-24 2017-06-13 Ngk Insulators, Ltd. Method for treating Cu thin sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362797B2 (ja) 1991-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4451541A (en) Soldering composition and method of use
HUT65964A (en) Method of joining zinc coated aluminium members
JPS6043430B2 (ja) 亜鉛合金および亜鉛メツキ方法における新規且つ有用な改良
JPH10265926A (ja) 耐食性および表面外観の良好な溶融Zn−Al−Mgめっき鋼帯の製造法
JPS6169955A (ja) 金属のフローコーテイング
US3691340A (en) Welding electrode with lithium shielding metal
US3723160A (en) Zinc-plating compositions
JPS60238487A (ja) 金属条材の表面処理方法
KR101665880B1 (ko) 내식성이 우수한 합금화 아연도금강판 및 제조방법
JPS61179880A (ja) ラジエ−タ用フイン材の製造方法
US527478A (en) Edward c
GB1574814A (en) Hot-dip coating of steel substrates
DE3828911C1 (en) Process for the hot metallisation of piece goods
US3079275A (en) Spray-coating process
JPH08218160A (ja) 2層スプレーめっきによる高耐食性Zn−Al合金めっき鋼板の製造方法
US1161944A (en) Process of forming a protective metal coating upon metallic articles.
JP2808200B2 (ja) 半田または錫溶融めっき材のめっき表面平滑化方法
JPS6120116B2 (ja)
JP3631584B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6082676A (ja) 熱交換器用管の製造方法
JPS5815533B2 (ja) ハンダツケセイノ スグレタヨウユウアエンメツキコウハン オヨビ セイゾウホウ
JPS62142067A (ja) 半田との合金層形成の少ない複合材
JPS5967357A (ja) 鋼板に金属被覆を行う方法
JPS59166664A (ja) 耐熱亜鉛合金めつき製品
JPS59166666A (ja) 耐熱亜鉛合金めつき製品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees