JPS60237142A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPS60237142A
JPS60237142A JP59091593A JP9159384A JPS60237142A JP S60237142 A JPS60237142 A JP S60237142A JP 59091593 A JP59091593 A JP 59091593A JP 9159384 A JP9159384 A JP 9159384A JP S60237142 A JPS60237142 A JP S60237142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
ignition timing
lean
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59091593A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kobayashi
伸行 小林
Koji Hattori
服部 好志
Kazuhiko Norota
一彦 野呂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59091593A priority Critical patent/JPS60237142A/ja
Priority to EP85105419A priority patent/EP0163952B1/en
Priority to DE8585105419T priority patent/DE3584039D1/de
Publication of JPS60237142A publication Critical patent/JPS60237142A/ja
Priority to US07/052,114 priority patent/US4730587A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は所定の機関運転条件下で空燃比及び点火時期を
それぞれリーン空燃比及びこのリーン空燃比に適した点
火時期に制御する内燃機関の制御装置に関する。
[発明の背景] 最近、自動車等の燃料噴射式内燃機関において、燃費の
向上、排ガス中のNOxの低減を主な目的とし、所定の
機関運転条件下で空気過剰率λ−1である理論空燃比よ
りも大きな空燃比部らリーン空燃比で空燃比制御を行な
うと同時に、このり−ン空燃比に適した点火時期制御を
行なう制御装置が、シリンダの吸気通路に設けられた吸
気制御弁〈スワールコントロールバルブ)によりシリン
ダ内における混合気のスワールを強める方策を採用する
ことなどからまさに実現されようとしている。
ところで、この種の内燃機関において、点火時期制御の
ために例えば、リーン空燃比制御を前提とし吸気圧とエ
ンジン回転数とに対応して点火時期を予め定めた2次元
マツプのみを用意し、すべての機関運転条件に対してこ
のマツプから点火時期を定めるようにすると、変速ギヤ
がシフトチェンジされて空燃比制御が理論空燃比よりも
小さなリッチ空燃比に移行した場合に、ノッキングが発
生し易くなる。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的とす
るところはリーン空燃比からリッチ空燃比へ制御が移行
する際のノッキングを防止することを目的とする。
[発明の構成コ かかる目的を達成する為になされた本発明の構成は、 所定の機関運転条件下で空燃比及び点火時期をそれぞれ
リーン空燃比及びこのリーン空燃比に適した点火時期に
制御する内燃機関の制御装置において、 変速ギヤシフトチェンジ判断手段Aと、該判断手段Aに
より変速ギヤがシフトチェンジされたと判断されると、
所定時間を計測開始するタイマ手段Bと、 該タイマ手段Bが計測中であるときリッチ空燃比を演算
するリッチ空燃比演算手段Cと、上記タイマ手段Bが計
測中であるとき上配り苧ン ≠空燃比に適した点火時期よりも遅角側に点火時期を定
める点火時期演算手段りと、 を備えることに特徴を有する。
以下に、本発明を、実施例を挙げて図面と共に説明する
[実施例] 第2図は本発明の〜実施例の構成を表わしている。ここ
において、1は内燃機関、2は内燃機関1の燃焼室に空
気を流入させる吸気管、3は燃焼室から排気を排出させ
る排気管を示す。
4は内燃機関1のクランク軸に連動して回転し、イグナ
イタ5から供給される高電圧を各気筒の点火プラグ6に
分配するディストリビュータである。
前記した吸気管2の吸入空気取入部分には、空気中の塵
等を除去するエアクリーナ21、更に下流に吸入空気温
度つまり外気温を検出する吸気温センサ22、図示しな
いアクセルペダルと連動し、該アクセルペダルの踏込み
量に応じて吸入空気量を調節するスロットルバルブ23
、該スロットルバルブ23の開度を検出するスロットル
センサ24が設けられている。スロットルセンサ24は
第4図に示すごとく、スロットルバルブ23の全開状態
を示すアイドルスイッチ(Idl)、全開状態を示す全
開スイッチ(VL)及びその中間状態を示すリーンスイ
ッチ(LS)を備え、Idlは所定開度以下でオンどな
り、VL、LSは各々の所定開度以上でオンとなり、オ
ン・オフ信号を出力する。
更に下流の吸気管2のサージタンク28部分には吸気管
2内の圧力(吸気圧)を検出する吸気圧センサ25、シ
リンダヘッド1aの吸気ポート1b近傍には図示しない
燃料タンクから供給される燃料を燃焼室に噴射供給する
燃料噴射弁26、吸気ポート1bにはスワールの有無を
調整するスワールコントロールバルブ27が設けられて
いる。
上記スワールコントロールバルブ27はスワールコント
ロールバルブ駆動装置28により駆動される。該駆動装
置28はサージタンク2aの負圧をチェックバルブ28
aを介して取込み、電気信号により負圧回路と大気開放
とを切り替える負圧切替バルブ28bにより、ダイヤフ
ラムにより2つに区切られた空室を有するアクチュエー
タ28Cの該ダイヤフラムを駆動し、ダイヤフラムに付
設されたロット28dの突出量を調節し、該ロット28
dに連結されたスワールコントロールバルブ27の開度
を調節するように構成されている。
第4図は上記スワールコントロールバルブ27の構成お
よび作用を説明する概略説明図である。
ここで1Cは前記吸気ポート1bの内周面を表わしてい
る。該内周面1C内の吸入空気の流通路は内周面1Cの
一方向から突出した隔壁即ち仕切り板1dにより、2本
の通路1e11fに分割されている。スワールコントロ
ールバルブ27は、上記2本の通路1e、1fのうち、
一方の通路1e側に配置されている。
スワールコントロールバルブ27は平板状の弁部27a
、レバー27b、連結部27cを備える。
該連結部27cは、前記アクチュエータ28cのロッド
28dに回動自在に連結されており、スワールコントロ
ールバルブ駆動装置28の作動によりロッド28dの突
出量が変動するのに応じて、レバー27bを介して、通
路1e中に突出している弁部27aを回転させる。
スワール効果を要しないような内燃機関の運転状態、例
えば高負荷においては、弁部27aの回転角は弁部27
aの板面が通路1eを流れる吸入空気の流動に最も障害
とならないように、流動方向と平行状態に設定されてい
る。このため両通路1e、1f共に、同程度に吸入空気
を流通させる。
一方、スワール効果を期待するような運転状態例えば定
常状態においては、弁部27aの板面を、流動方向と垂
直な方向になるよう弁部27aの回転角を設定すること
により、吸入空気の流動を主に一方の通路1fのみに制
限し、吸気弁29と吸気ポート出口との間から吹出す吸
入空気の流れを偏流として、内燃機関1のシリンダ内に
てスワールを引き起こさせる。
次に第2図において、排気管3の上流側から、まずリー
ンセンサ31が設置され排気中の酸素濃度を検出してい
る。該リーンセンサ31には冷間始動時、酸素濃度の検
出を迅速に安定化させるためのヒータが内蔵されている
。32は排気浄化装置であり、備えられている触媒によ
って一酸化炭素(CO)、未燃炭化水素(HC)、窒素
酸化物(NOX )の浄化がなされている。さらに下流
の33は排気温センサであり、排気の温度を検出してい
る。
又、内燃機関1のシリンダブロックには、冷却水の温度
を検出する水温センサ40が設けられている。
次に50は各種センサ等から信号を入力すると共に各種
装置等を制御する信号を出力する電子制御回路(ECU
)である。
電子制御回路50は、予め定められたプログラムに従っ
てデータの入力や演算および制御を行なう中央処理ユニ
ット(CPtJ)51、制御プログラム等を予め記憶し
ておく読み出し専用のメモリ(ROM>52、データ等
を自由に書き込み・読み出し可能な一時記憶メモリ(R
AM)53、内燃機1II11の運転状態を検出する種
々のセンサ群より信号を入力する入力ポート54、イグ
ナイタ5や燃料噴射弁26、負圧切替バルブ28b、リ
ーンセンサ31のヒータ等へ制御信号を出力する出力ポ
ート55、CP’U51、ROM52等上記各素子を相
互に接続するデータバス56、キースイッチ57を介し
てバッテリ58に接続されて電子制御回路50全体に安
定化された電圧を供給する電源回路59、等を備えてい
る。入力ポート54は、回転数センサ4a、気筒判別セ
ンサ4b、スロットルセンサ24がらのパルス信号を入
力するパルス入力部54aと、吸気温センサ22、吸気
圧センサ25、リーンセンサ31、排気温センサ33、
水温センサ4oがらの各検出値に応じたアナログ信号を
入力するアナログ入力部54bとを有している。一方、
内燃機PA1の図示しないクランク角度を回転数センサ
4aからの信号によって検出し、これに同期してイグナ
イタ5を駆動する信号と、燃Fil噴射量に応じて定ま
る燃料噴射時間だけ燃料噴射弁26を開弁する噴射弁の
数だけの制御信号ど、リーンセンサ31において限界電
流から酸素濃度を検出するためにリーンセンサ31に印
加される定電圧信号と、リーンセンサ31を所定温度以
上に昇温させるべくヒータに印加される電力信号と、負
圧切替バルブ28bを開閉する制御信号とが出力ポート
55を介して出力される。
燃料噴射弁26の上記制御信号によって燃料噴射弁26
は制御・開弁され、図示しない燃料圧送ポンプより燃料
供給を受けて、吸気管2内部への燃料噴射が行なわれる
よう構成されている。
第5図及び第6図はそれぞれ制御回路5oにおいて行な
われる空燃比制御及び点火時期制御のうち本発明に係わ
る主要な処理部分を表わしたフローチャートを示してい
る。
第5図に示す空燃比演算ルーチンにおいては、ステップ
101で吸気圧PM、エンジン回転数NEにより基本噴
射時間TAUBA、E:をめる。このめ方の一例として
は、理論空燃比制御を基とじて吸気圧PMに対して予め
定められた基本量の1次元マツプから当該機関運転条件
時の吸気圧PMに対する基本量をめ、この基本量にエン
ジン回転数NEによる補正量を加算して基本噴射時間T
AU、ヶをめる。次に吸気圧PMとエンジン回転数NE
とに対応するリーン補正係数基本値FLEANBをRO
M内に予め格納されている2次元マツプからめる。次に
ステップ103でフラグX5FTが「1」であるか否か
を判断する。このフラグX5FTは第7図で後に詳述す
るように、変速ギヤのシフトチェンジが行なわれたこと
が検出された後に空燃比をリッチ空燃比にすべく燃料増
量を行なう期間、「1」にセットされつづけるものであ
る。フラグX5FTがrOJである場合には、ステップ
104で上記リーン補正係数基本lit F 1−EA
NBをリーン補正係数FLEANとする。一方フラグX
5FTが「1」である場合にはステップ105でリーン
補正係数FLEANをrl、OJに定める。
このようにステップ102ないしステップ105ではリ
ーン補正係数FLEANを設定するための処理が行なわ
れる。
ステップ104、ステップ105よりも後続のステップ
106では、フラグX5FTが11」であるか否か判断
され、「1」である場合には、ステップ107でパワー
増量係数FPOWERをro、15Jに定める。
ステップ107よりも後続のステップ108では、最終
的な燃料噴射時間TAUを次の式、即ち、TAtJ=T
AUう。、、xKl (FLEAN+FPOWER+に
2 ) からめる。ここで丁AUい、8、FLEAN、FPOW
ERはそれぞれ上述したと同一のものであり、Kl 、
K2はそれぞれ他の補正係数である。そしてこのルーチ
ンを終了する。
なお、ステップ108でめられた燃料噴射時間は図示し
ないルーチンにより出力ポート55内の例えばダウンカ
ウンタにセットされ、このカウンタがカウントダウン終
了するまでの間、インジェクタ26に開弁信号が出力さ
れつづける。
このように、フラグX5FTが「1」である間は、リー
ン補正係数FLEANをrl、OJに、パワー増量補正
係数FPOWERをro、15Jに定め、空燃比が理論
空燃比よりも小さなリッチ空燃比になるようにし、エン
ジン出力の増大を図るようにする。
第6図に示す点火時期演算ルーチンにおいては、ステッ
プ201でフラグX5FTが「1」であるか否か判断す
る。フラグX5FTが「1」である場合は、ステップ2
02で点火時期の補正を次の式、 θ−θO−αX (FLEAN−FLEANB)により
行なう。この式中で、θ0はリーン空燃比制御時に吸気
圧PM、エンジン回転数NEに対応して予め定めておい
た点火時期の2次元マツプから当該運転条件時の吸気圧
PM1エンジン回転数NEに対応する点火時期である。
又αは正の定数である。一方フラグX5FTが「o」で
ある場合にはステップ203で点火時期θとして上記θ
0が定められる。
そして上記ステップ202又はステップ203で定めら
れた点火時期θは図示しない点火ルーチンで点火タイミ
ングであると判断されると、点火時期θに応じたパルス
幅をもつ点火信号としてイグナイタに出力される。この
ようにして、フラグX5FTが「1」であるときには、
点火時期θの遅角側への補正が行なわれ、補正後の点火
時期で点火が行なわれる。
第7図は本実施例による処理を説明するためのタイミン
グ図を示す。
吸気圧PMの変化量△PMがほぼ零の機関運転時から、
変速ギヤをシフトアップするためにギヤチェンジ操作が
運転者により行なわれると、通常、上記変化量△PMは
図に示すように一旦大きく落ち込んでから間もなく大き
く上昇する。そして、この間、エンジン回転数NEはク
ラッチがつながれると一旦落ち込み、その後増大傾向と
なる。
本実施例は、このギヤチェンジ時の変化量へPM1エン
ジン回転数NEの回転数N口しており、変化量ΔPMが
負の設定値L1 (例えば−39mmH(1/2411
1S>以下になった時点t1で、それまで最大値TMで
あった第1カウンタをクリヤし、変化量△PMがこの設
定値し1以下である間、この第1カウンタをクリヤしつ
づけ、時点t2で変化量ΔPMがLlを越えると、第1
カウンタをインクリメント開始させる。そして時点t3
で変化量ΔPMが正の設定値L2 (例えば19.5m
n+Hg/24m5)以上になると、第1フラグを「1
」にセットする。この第1フラグは、その後、第1カウ
ンタの値が設定値(例えば2000/32>以上になり
、かつ、下記第2カウンタの値がrOJであることを条
件として「0」にリセットされるものである。第1フラ
ツグセツト後において、第1カウンタの値が設定値未満
であり、かつ、下記第2フラグが「O」であり、かつ、
第1フラグカく「1」であり、かつ、エンジン回転数N
Eが上記時点t2での値から25 Orpmだけ減少し
、かつ、このときの車速がOkm/hでないというすべ
ての条件が満足されると、第2フラグをセットすると共
に、第2カウンタに所定値をセットし、またフラグX5
FTをセットする。この第2カウンタはダウンカウンタ
−に相当するものであり、この所定値がセットされると
、デクリメントを開始する。
又フラグX5FTは第2カウンタがrOJにカウントダ
ウンされるまで「1]に保たれる。そして第2カウンタ
が「O」になると、フラグX5FTがrOJにリセット
される。そして、第1カウンタの値が上記設定値<20
00/32)以上になると、第1フラグ、第2フラグを
共にrOJにリセットする。
このように、ギヤチェンジ時の吸気圧PM、 およびエ
ンジン回転数NEの変化の特徴を検出することによって
ギヤチェンジが行なわれたと判断し、所定の期間、フラ
グX5FTを「1」に保つようにする。従って、この間
第5.6図に示したように空燃比がリッチ空燃比で、点
火時期がリーン空燃比時の進角値よりも遅角側に設定さ
れる。′[発明の効果1 以上説明した如く、本発明によれば、変速ギヤのシフト
チェンジが行なわれたと判断すると、空燃比をリッチ空
燃比にする間、点火時期をリーン空燃比時のものよりも
遅角側に定めるようにしたため、この制御移行の際のノ
ッキングを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を明示するための基本構成図、第2図な
いし第7図は本発明の一実施例を示し、第2図はその全
体構成図、第3図はスロットルセンサの出力説明図、第
4図はスワールコントロールバルブの構造説明図、第5
図および第6図はそれぞれ制御回路による空燃比制御お
よび点火時期制御のうち本発明に係る部分を説明するた
めのフローチャート、第7図は本実施例による主要な処
理を説明するための説明図である。 A・・・変速ギヤシフトチェンジ判断手段B・・・タイ
マ手段 C・・・リッチ空燃比演算手段 D・・・点火時期演算手段 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定の機関運転条件下で空燃比及び点火時期をそれぞれ
    リーン空燃比及びこのリーン空燃比に適した点火時期に
    制御する内燃機関の制御装置において、 変速ギヤシフトチェンジ判断手段と、 該判断手段により変速ギヤがシフトチェンジされたと判
    断されると、所定時間を計測開始するタイマ手段と、 該タイマ手段が計測中であるとぎリッチ空燃比を演算す
    るリッチ空燃比演算手段と、 空燃比に適した点火時期よりも遅角側に点火時期を定め
    る点火時期演算手段と、 を備えることを特徴とする内燃機関の制御装置。
JP59091593A 1984-05-07 1984-05-07 内燃機関の制御装置 Pending JPS60237142A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091593A JPS60237142A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 内燃機関の制御装置
EP85105419A EP0163952B1 (en) 1984-05-07 1985-05-03 A control device of an internal combustion engine
DE8585105419T DE3584039D1 (de) 1984-05-07 1985-05-03 Steueranlage fuer eine brennkraftmaschine.
US07/052,114 US4730587A (en) 1984-05-07 1987-04-24 Control device of an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091593A JPS60237142A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60237142A true JPS60237142A (ja) 1985-11-26

Family

ID=14030846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59091593A Pending JPS60237142A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 内燃機関の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4730587A (ja)
EP (1) EP0163952B1 (ja)
JP (1) JPS60237142A (ja)
DE (1) DE3584039D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176635A (ja) * 1987-01-14 1988-07-20 Toyota Motor Corp 電子燃料噴射制御装置
JP2016169692A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637866B2 (ja) * 1986-10-31 1994-05-18 三菱自動車工業株式会社 エンジンの点火時期制御装置
JPS63246429A (ja) * 1987-04-02 1988-10-13 Fuji Heavy Ind Ltd 燃料噴射制御装置
US4809660A (en) * 1988-02-19 1989-03-07 General Motors Corporation Engine spark timing control for torque management of a motor vehicle drivetrain
US5003771A (en) * 1988-10-13 1991-04-02 United Technologies Corporation Fuel distribution valve for a combustion chamber
JP2559490B2 (ja) * 1989-06-13 1996-12-04 日産自動車株式会社 車両の走行制御装置
JP2792573B2 (ja) * 1989-12-27 1998-09-03 ヤマハ発動機株式会社 燃料噴射式2サイクルエンジンの回転制御装置
EP0467605B1 (en) * 1990-07-16 1996-02-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for engines and automatic transmissions
US5311794A (en) * 1990-07-16 1994-05-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for engines and automatic transmissions
JP2883210B2 (ja) * 1990-12-10 1999-04-19 マツダ株式会社 エンジンの点火時期制御装置
JP2585898B2 (ja) * 1991-07-29 1997-02-26 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの空燃比制御装置
JP3093861B2 (ja) * 1992-04-09 2000-10-03 マツダ株式会社 エンジンの燃料制御装置
EP0687809B1 (en) * 1994-06-17 2001-08-29 Hitachi, Ltd. An output torque control apparatus and method for an internal combustion engine
DE19749992B4 (de) * 1997-11-12 2006-09-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Anordnung zum Steuern einer Brennkraftmaschine mit Magerbetrieb
US7243957B2 (en) * 2004-12-30 2007-07-17 Hydril Company Lp Pseudo two-step connection
US8668233B2 (en) * 2004-12-30 2014-03-11 Hydril Company Threaded connection with perturbed flanks
US7458616B2 (en) * 2004-12-30 2008-12-02 Hydril Company Threads with perturbations
JP4597156B2 (ja) * 2007-03-19 2010-12-15 トヨタ自動車株式会社 トルクディマンド型の内燃機関の制御装置
US9127604B2 (en) * 2011-08-23 2015-09-08 Richard Stephen Davis Control system and method for preventing stochastic pre-ignition in an engine
US9097196B2 (en) 2011-08-31 2015-08-04 GM Global Technology Operations LLC Stochastic pre-ignition detection systems and methods
US9121362B2 (en) 2012-08-21 2015-09-01 Brian E. Betz Valvetrain fault indication systems and methods using knock sensing
US9133775B2 (en) 2012-08-21 2015-09-15 Brian E. Betz Valvetrain fault indication systems and methods using engine misfire

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1601993C3 (de) * 1967-04-06 1974-02-28 Societe Industrielle De Brevets Et D'etudes S.I.B.E., Neuilly-Sur-Seine (Frankreich) Vergaser für Brennkraftmaschinen
US3596644A (en) * 1968-09-09 1971-08-03 Ford Motor Co Engine distributor spark advance system
US4178891A (en) * 1975-03-11 1979-12-18 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for controlling the operation of an internal combustion engine
DE2738886C2 (de) * 1977-08-29 1992-10-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Einrichtung zur Steuerung des Betriebsverhaltens einer Brennkraftmaschine mit Fremdzündung beim Beginn, im und nach dem Schubbetrieb
US4201164A (en) * 1977-10-17 1980-05-06 Dupont Anthony A Engine economizer control unit
GB1599425A (en) * 1977-10-18 1981-09-30 Hughes Microelectronics Ltd Apparatus for controlling the timing of spark ignition of an internal combustion engine
DE2803750A1 (de) * 1978-01-28 1979-08-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zur kraftstoffzumessung bei brennkraftmaschinen
DE2935916C3 (de) * 1979-09-06 1994-12-15 Bosch Gmbh Robert Steuervorrichtung für Antriebsanlagen von Kraftfahrzeugen
DE2948867A1 (de) * 1979-12-05 1981-06-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuereinrichtung fuer ein kraftstoffzumesssystem einer brennkraftmaschine
US4424568A (en) * 1980-01-31 1984-01-03 Hitachi, Ltd. Method of controlling internal combustion engine
JPS6053185B2 (ja) * 1980-02-15 1985-11-25 日産自動車株式会社 点火時期制御方法
JPS5732035A (en) * 1980-08-05 1982-02-20 Toyota Motor Corp Intake air quantity control method for internal combustion engine
JPS5738642A (en) * 1980-08-19 1982-03-03 Nippon Denso Co Ltd Method of internal-combustion engine control
US4503822A (en) * 1981-08-13 1985-03-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electronic engine control system
JPS58204924A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Toyota Motor Corp ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS58217736A (ja) * 1982-06-09 1983-12-17 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS59203870A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御方法
DE3320895A1 (de) * 1983-06-09 1984-12-13 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Verfahren zum betrieb einer brennkraftmaschine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176635A (ja) * 1987-01-14 1988-07-20 Toyota Motor Corp 電子燃料噴射制御装置
JP2016169692A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0163952A2 (en) 1985-12-11
EP0163952B1 (en) 1991-09-11
EP0163952A3 (en) 1987-01-14
US4730587A (en) 1988-03-15
DE3584039D1 (de) 1991-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60237142A (ja) 内燃機関の制御装置
US5979397A (en) Control apparatus for direct injection spark ignition type internal combustion engine
US5881552A (en) Control system for internal combustion engines and control system for vehicles
US5996547A (en) Control apparatus for direct injection spark ignition type internal combustion engine
JP3496468B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料濃度判定装置
US6173694B1 (en) Method and apparatus for controlling fuel injection in an in-cylinder type internal combustion engine
JP3541523B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3648864B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関
JP4306004B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2515300B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP4186517B2 (ja) 内燃機関用エアクリーナの目詰まり検出装置
JP3633283B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2504046B2 (ja) 内燃機関の2次空気制御装置
JP2683418B2 (ja) 空燃比制御装置
JPH1018902A (ja) エンジンの失火診断装置及び制御装置
JP3945064B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP2890908B2 (ja) 内燃機関の2次空気制御装置
JP3717322B2 (ja) 気筒休止機関の燃料噴射制御装置
JPH0732940Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH08312410A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0727003A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH08218914A (ja) エンジンの制御装置
JPS63162951A (ja) 内燃機関の点火時期および空燃比制御方法
JPH01195948A (ja) オーバランカット回転数変更式燃料制御装置
JPS61126345A (ja) 多気筒内燃エンジンの排気成分濃度検出器の活性化判別方法