JPS60202893A - アセチルマルトオリゴピラノシルブロマイドの製造法 - Google Patents

アセチルマルトオリゴピラノシルブロマイドの製造法

Info

Publication number
JPS60202893A
JPS60202893A JP5725284A JP5725284A JPS60202893A JP S60202893 A JPS60202893 A JP S60202893A JP 5725284 A JP5725284 A JP 5725284A JP 5725284 A JP5725284 A JP 5725284A JP S60202893 A JPS60202893 A JP S60202893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
malto
oligosaccharide
compound
acetyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5725284A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Tokutake
昌一 徳武
Nobuyuki Yamatsugu
山次 信幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP5725284A priority Critical patent/JPS60202893A/ja
Publication of JPS60202893A publication Critical patent/JPS60202893A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1) (式中Acはアセチル基、Xはハロゲン原子、nはD〜
乙の整数を示す)で表わされるアセチルマルトオリゴピ
ラノシルハライドの製造法に関する。
本発明によって得られるアセチルマルトオリゴピラノシ
ルハライドは、血清又は他の生物学的体液に含まれるα
−アミラーゼを測定するための基質として極めて有用な
マルトオリゴ糖の性 還元^末端に4−二トロフェノール、2,4−ジクロル
フェノール等の発色基が導入された誘導体を製造するた
めの重要な中間体である。なおこの中間体から前記の誘
導体を得る方法としては、下記の方法が知られている。
この中間体のハロゲン原子を例えば酸化銀、炭酸銀、シ
アン化水銀等のハロゲン受容体の存在下で、フェノール
もしくは置換フェノールにより置換するか(Koeni
gs−Knorr反応)、又はフェノールもしくは置換
フェノールのナトリウム塩もしくはカリウム塩により置
換しく↑vfichaelグリコシデージョン)、これ
に例えば炭酸カリウム[Jo、、r。
Plattner等、J、 ATIl、Chem、 S
oc、 94 、8613(1972) ]又はアンモ
ニア[T、Ne1lson等、Can、 J、 Che
m、 49.493(1971) 〕等の塩基を作用さ
せて脱アセチル化させることにより、前記の誘導体を得
ることができる。
本発明者らは、アセチルマルトオリゴピラノシルハライ
ドの工業的に有利な製造をめて研究した結果、アセチル
マルトオリゴ糖に、非極性有機溶媒の存在下である種の
・・ロゲン化燐を作用させると、アセチルマルト芽すゴ
糖のα−1,4結合の開裂が防止され、目的とするアセ
チルマルトオリゴピラノシルハライドを簡易な操作で効
率良く得ることができることを見出した。
本発明は、次式 (1) (式中Acはアセチル基、nは0〜6の整数を示す)で
表わされるアセチルマルトオリゴ糖に、非極性有機溶媒
の存在下で、次式 %式%() (式中Xはハロゲン原子、mは6又は5を示す)で表わ
される化合物を作用させることを特徴とする、次式 (式中Ac、X及びnは前記の意味を有する)で表わさ
れるアセチルマルトオリゴピラノシルハライドの製造法
である。
本発明の出発原料として用いられるアセチルマルトオリ
ゴ糖は、マルトオリゴ糖に、例えば無水酢酸及びピリジ
ンを加え、室温で反応させることにより得られる( H
oWeber等、JoMol。
Biol、 72 、219(1972) )。
出発原料としては、nが2〜5である弐■の化合物、す
なわちヘプタデカアセチルマルトペンタオース、テトラ
デカアセチルマルトテトラオース、エイコサアセチルマ
ルトヘキサオース、トリコサアセチルマルトヘプタオー
スを用いることが好ましい。
本発明を実施するに際しては、非極性有機溶媒の存在下
で、式■のアセチルマルトオリゴ糖に式■の化合物を作
用させる。
式lの化合物としては、三臭化燐、五臭化燐が特に好ま
しい。式■の化合物の使用量は、通常は式Hのアセチル
マルトオリゴ糖の0.4〜3゜0モル当量、好ましくは
0.6〜1.0モル当量である。
本反応に用いられる非極性有機溶媒としては1、ハロゲ
ン化に対し不活性で分解反応を促進しない非極性有機溶
媒であればどのような溶媒でもよく、具体的にはジクロ
ルメタン、ジクロルエタン、クロロホルム、四塩化炭素
、ベンゼン、ノルマルヘキサン等が挙げられ、特にジク
ロルメタンが好ましい。
本反応においては、水を共存させることが好ましい。水
の量はアセチルマルトオリゴ糖の2〜10モル当量程度
、好ましくは3〜5モル当量程2度であり、この範囲の
水の存在は反応を促進させる効果がある。反応温度は通
常0〜50℃、好ましくは15〜25℃程度である。反
応時間は、反応時の添加物、反応温度等により影響を受
けるが、通常1〜6日間程度である。
1 反応終了後、例えば反応液を冷却し、アンノく一ラ
イ)IRA410等のカチオン型イオン交換樹脂で酸を
除き、次いで溶媒を留去するか、あるいは反応液をその
まま飽和重炭酸す) IJウム水で洗浄したのち、有機
溶媒層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去すると、
目的物を単離することができる。単離した固形生成物を
精製するには、固形物を例えばエタノール、メタノール
等のアルコール、メチルエチルケトン、アセトン等のケ
トン、ジエチルエーテル、ジメチルエーテル等のエーテ
ル等の1種又は2種以上の有機溶媒に加え、再結晶する
ことが好ましい。
なお本発明の目的物であるアセチルマルトオリゴピラノ
シルハライドの代表例としては、ヘキサデカアセチルマ
ルトペンタオシルブロマイド、トリデカアセチルマルト
テトラオシルプロマイド、ノナデカアセチルマルトヘキ
サオシルプロマイド、ドコサアセチルマルトへブタオシ
、TI/ 7’ 0マイト、ヘキサデカアセチルマルト
ペンタオジルクロライド等が挙げられる。
本発明によれば、血清又は他の生物学的体液に含まれる
α−アミラーゼを測定するだめの基質として有用なマル
トオリゴ糖の還元性末端に4−ニトロフェノール、2.
4−ジクロルフェノール等の発色基が導入された誘導体
を製造するための重要な中間体であるアセチルマルトオ
リゴピラノシルハライドを簡易な操作で効率良く得るこ
とができる。
実施例1 ヘキサデカアセチルマルトペンタオシルブロマイドの製
造 マルトペンタオース5.0 、!i’ (6,0mM)
に無水酢酸20m1及びピリジン5. Q mlを加え
、25℃で2日間攪拌しながら反応させてヘプタデカア
セチルマルトペンタオースを8.85!9(5,74m
M)を得た。このヘプタデカアセチルマルトペンタオー
ス5.58 、)i’ (5,49mM )をジクロル
メタン60m1に溶解し、これに三臭化燐0.719 
(2、65mM )及び水65μ矛を加え、25℃で2
日間攪拌しながら反応させた。次いで反応液にカチオン
型イオン交換樹脂(アンバーライ) IRA410、O
H型)を液性が中性になるまで加えたのち、この樹脂を
r別し、P液のジクロルメタンを留去して、粗ヘキサデ
ヵアセテルマルトペンタオシルプロマイド5.189 
(3J1 mM)を得た(収率94,8%)。得られた
粗生成物5,18gをメタノールから再結晶すると、ヘ
キサデカアセチルマルトペンタオシルプロマイトの純品
4.92 、!i’ (3,15mM )が得られた、
(収率90゜6%)。本物質の理化学的性質は下記のと
おりである。
融点:128〜166°C 赤外線吸収スペクトル(crn−’) : 1750.
1670.1250.1040.760 シリカゲル薄層クロマトグラフィ(展開溶媒ベンゼン:
酢酸エチル−2: 5v/v ):Rf=0.50 元素分析値: C62H8304,I BrとしてCH 理論値(%) 47.61 5.35 実測値(%) 47.22 5.41 実施例2 へ〆キサテカアセチルマルトペンタオシルプロマイドの
製造 実施例1と同様にl−て得たヘプタデカアセチ/l/ 
マ/l/トヘンタオース500 m9 (0,324m
M )をジクロルメタン5.0 mlに溶解し、五臭化
燐酸70.0m9(0,163mM )を加え、20 
’Cで2日間攪拌しながら反応させた。次いで反応液に
カチオン型イオン交換樹脂(アンバーライ)IRA41
0、OH型)を液性が中性になるまで加えたのち、この
樹脂を戸別し、炉液のジクロルメタンを留去して、粗ヘ
キサデカアセチルマルトペンタオシルブロマイド495
1n? (0,620mM )を得た(収率98.8%
)。得られた粗生成物496m9をシリカゲルカラムを
用いて精製すると、ヘキサデカアセチルマルトベンタオ
ルシルブロマイド55.7 m9 (0,036mM 
)が得られた。
実施例3 トリデカアセチルマルトテトラオシルブロマイドの製造 マルトテラオース5−0.!i’(7,51mM)に無
水酢酸20m1及びピリジン5. Q meを加え、2
5℃で2日間攪拌しながら反応させ、テトラデカアセチ
ルマルトテトラオース9.34 、!9 (7,45m
M )を得た。このうちテトラデカアセチルマルトテト
ラオース2.60.9(2,07mM)をジクロルメタ
ン15m6に溶解し、これに三臭化燐0.44g(1,
65mM)及び水20 μllを加え、25℃で2日間
攪拌しながら反応させた。次いで反応液にカチオン型イ
オン交換樹脂(アンバーライトIRA 410、OH型
)を液性が中性になるまで加えたのち、この樹脂を炉別
し、戸液のジクロルメタンを留去して、粗トリデカアセ
チルマルトテトラオシルプロマイド2.53 、!i!
 (1、98mM )を得た(収率95.7%)。得ら
れた粗生成物2.53 gをメタノールから再結晶する
と、トリデカアセチルマルトテトラオシルプロマイド2
.40 fi(1,88mM )が得られた(収率90
.8%)。本物質の理化学的性質は下記のとおりである
融点:107〜111℃ 赤外線吸収スペクトル(G〜’):1710.1650
.1200.1060.750 シリカゲル薄層クロマトグラフィ(展開溶媒ベンゼン:
酢酸エチ/I/= 2 : 3 v / v : Rf
=0.54元素分析値” fiOH6? 0s3Brと
してCH 理論値(%) 47.07 5.29 実測値(%) 46.48 5.61 実施例4 ノナデカアセチルマルトヘキサオシルプロマイドの製造 マルトヘキサオース5.0.9(5,05mM)に無水
酢酸20m1及びピリジン5.0 mlを加え、25℃
で2日間攪拌しながら反応させ、エイコサアセチルマル
トヘキサオース8.93g(4,88mM )を得た(
収率96.6%)。このうちエイコサアセチルマルトヘ
キサオースsoom9(o。
273mM )をジクロルメタン5.0 mlに溶解し
、三臭化燐60.011+9 (0,222mM )を
加え、20℃で3日間攪拌しながら反応させた。次いで
反応液にカチオン型イオン交換樹脂(アンバーライ)I
RA410、OH型)を液性が中性になるまで加えたの
ち、この樹脂を戸別し、F液のジクロルメタンを留去し
て、粗ノナデカアセチルマルトヘキサオシルプロマイド
486〜(0゜263 mM )を得た(収率96.6
%)。得られた粗生成物486■をシリカゲルカラムを
用いて精製すると、ノナデカアセチルマルトヘキサオシ
ルプロマイド256〜(0,138mM)が得られた(
収率50.6%)。本物質の理化学的性質は下記のとお
りである。
融点:117〜120℃ 赤外線吸収スペクトル(crIL−’) : 1720
.1350.1200.1000.750 シリカゲル薄層クロマトグラフィ(展開溶媒ベンゼン:
酢酸エチル=2 : !t v/v ) : Rf=0
.46 元素分析値: C74H119o49E3TとしてCH 理論値(%) 47−98 5.i 実測値I%) 47.80 5.47 出願人 キッコーマン株式会社 代理人 弁理士 小 林 正 雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 次式 (1) (式中ACはアセチル基、nは0〜6の整数を示す)で
    表わされるアセチルマルトオリゴ糖に、非極性有機溶媒
    の存在下で、次式 %式%(1) c式中Xはハロゲン原子、mは3又は5を示す)で表わ
    される化合物を作用させることを特徴とする、次式 (1) (式中Ac、X及びnは前記の意味を有する)で表わさ
    れるアセチルマルトオリゴピラノシルハライドの製造法
    。 2、 非極性有機溶媒がジクロルメタン、ジクロルエタ
    ン、クロロホルム、四基化炭1ベンゼン及び/又はノル
    マルヘキサンである特許請求の範囲第1項に記載の方法
    。 6、 アセチルマルトオリゴ糖がテトラデカアセチルマ
    ルトテトラオース、ヘプタデカアセチルマルトペンタオ
    ース、エイコサアセチルマルトヘキサオース又はトリコ
    サアセチルマルトヘプタオースである特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。
JP5725284A 1984-03-27 1984-03-27 アセチルマルトオリゴピラノシルブロマイドの製造法 Expired - Lifetime JPS60202893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5725284A JPS60202893A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 アセチルマルトオリゴピラノシルブロマイドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5725284A JPS60202893A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 アセチルマルトオリゴピラノシルブロマイドの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60202893A true JPS60202893A (ja) 1985-10-14

Family

ID=13050335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5725284A Expired - Lifetime JPS60202893A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 アセチルマルトオリゴピラノシルブロマイドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202893A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287710A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Ichimaru Pharcos Co Ltd 糖類のアセチル化物含有化粧料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GARBOHYDRATE RESEARCH=1976 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287710A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Ichimaru Pharcos Co Ltd 糖類のアセチル化物含有化粧料
JPH0450287B2 (ja) * 1987-05-20 1992-08-13 Ichimaru Pharcos Inc

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hayashi et al. Structure and synthesis of dihydroxypentyluracil from bacteriophage SP-15 deoxyribonucleic acid
Kaloustian et al. Conformational analysis. XXXI. Conformational equilibria of 1, 3-dioxanes with polar substituents at C-5
WO1999051586A1 (fr) Reactif de determination d'oxygene singulet
JPS6251960B2 (ja)
JPS60202893A (ja) アセチルマルトオリゴピラノシルブロマイドの製造法
Alonso-Cruz et al. Fragmentation of carbohydrate anomeric alkoxyl radicals. Synthesis of highly functionalized chiral vinyl sulfones
JPH058200B2 (ja)
McCloskey et al. The Preparation of β-Primeverose Heptaacetate and β-Vicianose Heptaacetate
JPS60156698A (ja) アシルマルトオリゴピラノシルハライドの製造法
JPS6078994A (ja) β−(2−クロロ−4−ニトロフエニル)−マルトペンタオシド及びその製造法
JPS6087297A (ja) α,β−核置換フエニルマルトオリゴサイドの環状アセタ−ル誘導体,その製造方法並びに該基質を用いるアミラ−ゼ活性の測定方法
JP2654680B2 (ja) 3−デオキシ−d−グリセロ−d−ガラクト−2−ノヌロピラノソン酸誘導体及びその製造法
JPH01249739A (ja) オルトー脂肪族オキシフェノール誘導体の製造方法
JPH0761979A (ja) ビスフェノール誘導体及びその製造方法
JPH035379B2 (ja)
JPS6219598A (ja) 2,3,2′,3′−テトラ−O−アルキル−α,α−トレハロ−ス誘導体
JPH05294984A (ja) マルトオリゴ糖誘導体の新規な製造方法
JPH0495039A (ja) アセタール誘導体の製造法
JPS6354383A (ja) グリセロホスホリルコリン誘導体
JPS6165850A (ja) ベタイン類誘導体及びその製造方法並びにコリンエステラ−ゼ基質
JPH04211390A (ja) β−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−マルトペンタオシドの製造法
JPH05247079A (ja) マルトオリゴ糖チオグリコシド誘導体及びその製造方法
JPH0541636B2 (ja)
JPH02233692A (ja) 新規なn↑6,2′―o―ジ置換―アデノシン―3′,5′―環状リン酸及びその製法
JPS62283989A (ja) β−(4−ニトロ−又は2−クロロ−4−ニトロ−フエニル)−マルトペンタオシドの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term