JPS60187533A - 樹脂積層木質板の製造方法 - Google Patents

樹脂積層木質板の製造方法

Info

Publication number
JPS60187533A
JPS60187533A JP59041228A JP4122884A JPS60187533A JP S60187533 A JPS60187533 A JP S60187533A JP 59041228 A JP59041228 A JP 59041228A JP 4122884 A JP4122884 A JP 4122884A JP S60187533 A JPS60187533 A JP S60187533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
powder
thermoplastic resin
wooden board
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59041228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378252B2 (ja
Inventor
Shinichiro Nomura
慎一郎 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen Chemical Corp
Original Assignee
Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Sekiyu Kagaku KK filed Critical Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority to JP59041228A priority Critical patent/JPS60187533A/ja
Publication of JPS60187533A publication Critical patent/JPS60187533A/ja
Publication of JPH0378252B2 publication Critical patent/JPH0378252B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/40Applying molten plastics, e.g. hot melt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/486Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by their physical form being non-liquid, e.g. in the form of granules or powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/14Wood, e.g. woodboard or fibreboard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Finished Plywoods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木兄ゆjは、木質板の表面に熱可塑性樹脂を積層するこ
とにより改良された木質板を製造する方法に関する。
従来、挽き板、合板、集成木質板などの木質板表面を装
飾したり平滑化したりまたは表面硬度を向上するために
、木質板表面に樹脂フィルムを積層することが行われて
いる。一般に、木質板と樹脂フィルムを積層するにあた
っては、木質板の表面に樹脂フィルムを重ねて熱圧着す
る方法、または接着剤を用いて樹脂フィルムを木質板に
貼着する方法などが行われているが、これらの方法は樹
脂フィルムの木質板への接着性が十分ではない。この接
着性を改良するために、例えは木質板上に熱可塑性樹脂
の粉末を散布し、これを加熱浴融し、この上に熱可塑性
樹脂フィルムを供給して加熱出産することにより粉体浴
融樹脂を木質板の微細な凹凸に浸透させて接着性を向上
する方法が提系されている(%開昭58−128850
号公報)。
しかしながら、この方法は積層フィルムの下に空隙が発
現したり、積層フィルムにヒンホールが発生し易く、ま
た積層合也に゛そりが発生し易いという問題があった。
本発明は、従来知られている樹脂積層木質板の製造方法
の、このような問題点を解消することを目的になされた
ものであって、本発明の樹脂積層木質板の製造方法は、
熱可塑性樹脂のフィルムまたはシート状物上に熱可塑性
樹脂の粉体を散布した後に、該粉体を加熱浴融し、次い
でこの粉体の溶融層を介して該フィルムまたはシート状
物を木質板上に圧着するものである。
本光りJにおり−る熱可塑性樹J]dとしては、特に制
限はなく、ヤリえばポリオレフィン老樹b=、ポリオレ
フィン系樹脂に不飽和カルホンばもしくはその誘導体を
付加させた変性ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリ
塩化ビニリチン、ポリスチレン、ABS樹脂、AS樹崩
、ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン、ボリカー
ホ不イト、アイオノマーなどフィルムまたはシート成形
可能なものがあげられる。上6U2ポリオレフィン系樹
脂としては、例えば高密度、中密度および低密度のポリ
エチレン、線状低密度ポリエチレン、ホリフロビレン、
ボリフデン、エナレンープロピレン共重合体、エチレン
−ブテン共重合体、プロピレン−ブテン共重合体、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エテ
ル共重合体、アイオノマーなどがあげられる。また、変
性ポリオレフィンとしては、上記ポリオレフィン系樹脂
および/またはオレフィン系のニジストマー、例えばポ
リインブチレンゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレン
ゴム、エチレンープロピレンージエンターポリマー、エ
チレン−1−ブテンゴム、ブタンエンゴム、スチレン−
ブタジェンゴム、エチレン−フタジエンゴムなどを配合
したものに、不飽和カルホン酸もしくはその誘導体、例
えはマレイン酸、アクリル酸、メタクリル酸、エンド−
ビシクロ−[2,ン、1]−5−へブテン−2,6−ジ
カルボン酸、シス−4−シクロヘキセン−1,2−ジカ
ルボン酸もしくはこれらの酸無水物、エステル類、アミ
ド類、塩類などを反応させて、不飽和カルボン酸もしく
はその誘導体を0.001〜15M量多付加させたもの
などがあげられる。この変性ポリオレフィンの製造法は
、特に限定されず溶融法、溶液法など公知の方法を任意
に適用できる。
上記の熱可塑性樹脂は、二植以上を混合して用いてもよ
い。また、必猥に応じて安定剤、着色剤、充填剤などを
任意に加えることができる。
本発明における熱可塑性樹脂のフィルムまたはシート状
物(以′)′フィルムという)は、上記の熱可塑性樹脂
を単層またはOl、層に成形したもので、無延伸のもの
、−軸延伸のものまたは二軸延伸のものなどが用いられ
るが、平滑性、強度、透明性、防湿性、硬度などの物性
に優れる二軸延伸フィルム、例えば二軸延伸ポリプロピ
レンフィルム(以下OPPフィルムといつ)カ木質板の
表]]II改良に好ましい。これらフィルムまたはシー
ト状物の厚さは、一般には10〜500μmのものが用
いられる。
次に、本発明における熱可塑性樹脂の粉体は、前記の熱
可塑性樹脂からなる粉体で、特に接着性を向上させた変
性ポリオレフィンの粉体が好ましい。また、粉体の粒径
としては、50〜250μmの範囲のものが好ましい。
粒径が250μm以上のものを用いると均一な厚みに粉
体を散布し難いと共に木質板との接着性が悪く、また粒
径が50μm以下のものは取扱いがやっかいで作業性が
劣るので好ましくない。
また、本発明における木質板としては、各種木材を木材
とする単板、合板、パーティクルボード、ファイバーボ
ードなどがあげられる。
本発明は樹脂核層木質板を連続的に製造する場合に竹に
有用であり、以下連続的に行なう場合を図面を用いて説
明する。
第1図は本発明の一実施例の工程を示す側面略図で、図
中1は熱可塑性樹脂フィルムで、ロール状に巻かれたも
のから連続して供給される。
2はフィルム予熱ヒーターで、供給される熱可塑性樹脂
フィルム1を加熱する。この場合の加熱温度は、該熱可
塑性樹脂の軟化点以上で融点未満の温度に加熱する。6
は熱可塑性樹脂の粉体、4は熱可塑性樹脂の粉体6を収
容するホッパーで、粉体6を加熱された熱可塑性樹脂旨
フィルム上に均一に落下散布する。この場合の散布の厚
さは、熱可塑性樹脂フィルム上で溶融し、木質板との接
着性が十分に得られるようにm〜節する。散布厚みが薄
いと加熱により浴融するが接着性が十分でなく、散布厚
みがP¥過ぎると加熱によるフィルム上での溶融が十分
ではなく好ましくない。散布量は熱5J塑性樹脂のフィ
ルムおよび粉体の種類によって適宜選択するが、一般に
は50〜2001tm程度の厚さが得られる範囲で行わ
れる。5は熱可塑性樹脂の粉体3のm融ヒーターで、フ
ィルム1上の粉末3を融点以上に加熱して浴融し、フィ
ルム1にに!r滲する。
6はフィルム1の温度調IJ1〕ロールで、粉体浴融ヒ
ーター5で加熱されたフィルム10展面から温度調節を
行いフィルム1の面一変形を防止する。木質板7は、木
質板子熱ヒーター8で予熱され、ローラーコンベア9で
移送し、木質板70表面上に熱可塑性樹脂のフィルム1
を七の上の粉体浴融層l介して重ね、出潮ロール群10
で圧着して積層する。木質板7に積層するフィルム1は
、切断機11で切断して切り離し、樹脂積層木質板12
はローラーコンベア9で運ばれ木質板両側にはみだした
フィルムの耳を切断(図示していない)1−る。
なお、上記の熱可塑性樹脂の粉体6の塗装は、第2図に
示すように粉体静電塗装機13に負の、接地されたフィ
ルム1の温#調節ロール乙に正の高圧靜′電気を印加し
、静電引力により粉体3をフィルム1の加熱向に散布す
ることもできる。
この散布方法によれば粉末乙の飛散がなく散布厚さを積
度よく調整することができる。
以上、本発明の方法によれば、木質板に積層した樹脂層
の下に空隙の発生や積層樹脂にピンホールが発生するこ
とがなく、また、木質板の加熱工程が短かく加熱温度も
低いために木質板のそりの発生や劣化を防止し、接層強
度に優れる樹脂積層木質板が得られる。また、樹脂層の
積層工程は、溶融粉体のプレスや樹脂積層加熱ローラー
が不要で簡素化および省エイ・ルギー型のもので、安価
に樹脂の櫃鳩工程乞連続して作業効率よく処理を行うこ
とのできるものである。
本発明の方法により得られる樹脂積層木質板は、化粧合
板、コンクリート型枠板など各種用途に使用できる。
次に、本発明を実施例により詳細に睨明する。
実施例1 図1に示される連続樹脂積層木質板製造装置を用いて、
厚さ50μmの二11!llI延伸ポリプロピレンフィ
ルム(以下OPPフィルムとい5)1をフィルム予熱ヒ
ーター2で温度140℃に加熱し、OPPフィルムの加
熱向に粒径100〜200μηLの変性ポリプロピレン
(ポリプロピレンに無水マレモノ廠を付刃0させたもの
)の粉体3をホンパー4から厚さか約40μyetにな
るように落下数−布した。この1侍のOPPフィルムの
送り速度は6 m /分であった。次に、粉体浴融ヒー
ター5で温度180℃に加熱し、変性ポリエチレンの粉
体をOPPフィルムに浴着した。
この時、フィルムの温度調節ロール6は温度を140℃
に保持した。
厚さ12關の合板70表面を木質板子熱ヒーター8で9
5℃に加熱した上に、該OP I)フィルムの粉体溶着
面を接合し、圧着ロール群で圧着し、フィルムの切断を
行って!*層樹脂の厚さ90μ慾のoppフィルム積層
合板を得た。得られたoppフィルム値層金層合板層樹
脂層には望隙およびピンホールは認めもオレず、また相
ノー合板のそりも発生しなかった。槓贋樹jJホの18
0°剥離強度(剥離速度7α/分、以下同じ)は5m 
/ 5.5 clnであった。
また、○PPフィルム積層合板をコンクリート型枠板と
して用いたところ、コンタリートとの剥離性がよ(、フ
ィルムの剥離およびコンクリートの付着がみもれず、従
来品に比べて繰返し使用回数がはるかに向上1−るもの
であった。
災施例2 実施例1に2いて、変性ポリプロピレンの粉体3の散布
を、第2図に示すような静電塗装機16を用いて行った
以外は同様にしてQPPフィルム積j積層板を得た。得
られたO、Pトフイルム積層合板は、空隙およびピンホ
ールは認められず、また槓ノー合板のそりも発生しなか
った。
積層樹脂の180°剥離強度は51<g/ 3.5.7
F+であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本究明の一実施態様を示す側面概略図で、第
2図は他の実施態様であるn電塗装工程の状態乞示す概
略図である。 1・・熱町塑性樹IIdフィルム、2・フィルム予熱ヒ
ーター、ろ・熱oJ塑性樹脂粉体、4・−ホッパー、5
・・粉体浴融ヒーター、6・ フィルム温度1=j m
 I’−ラー、7・・木質板、8 木質板子熱ヒーター
、9 ・ローラーコンベア、10−・・圧着ロール、1
1・切断機、12・・・樹脂抗層木質板13・・・粉体
静’ttJ、m装機 代理人 内 1) 明 代理人 萩 原 亮 − 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱可塑性樹脂のフィルムまたはシート状物上に熱可塑性
    樹脂の粉体を散布した後に、該粉体な加熱溶融し、次い
    でこの粉体の溶融ノーを介して該フィルムまたはシート
    状物を木質板上に圧着することを%徴とする樹脂積層木
    質板の製造方法。
JP59041228A 1984-03-06 1984-03-06 樹脂積層木質板の製造方法 Granted JPS60187533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59041228A JPS60187533A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 樹脂積層木質板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59041228A JPS60187533A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 樹脂積層木質板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60187533A true JPS60187533A (ja) 1985-09-25
JPH0378252B2 JPH0378252B2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=12602551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59041228A Granted JPS60187533A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 樹脂積層木質板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187533A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0332602A2 (en) * 1988-03-07 1989-09-13 POLYSIERTEGELS, Naamloze Vennootschap Procedure for coating elements consisting in expanded plastic
EP1010505A1 (de) * 1998-12-17 2000-06-21 Bush Industries, Inc. Furnier und Verfahren zum Erzeugen eines solchen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0332602A2 (en) * 1988-03-07 1989-09-13 POLYSIERTEGELS, Naamloze Vennootschap Procedure for coating elements consisting in expanded plastic
EP1010505A1 (de) * 1998-12-17 2000-06-21 Bush Industries, Inc. Furnier und Verfahren zum Erzeugen eines solchen
US6686037B2 (en) 1998-12-17 2004-02-03 Bush Industries, Inc. Wood veneer comprising ethylene styrene interpolymer layer and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378252B2 (ja) 1991-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2092063A (en) Coated board for concrete form and method of making the same
JP3000357B2 (ja) ラミネート用フィルム
JPS60187533A (ja) 樹脂積層木質板の製造方法
JPS5839066B2 (ja) 熱接着性を有するプラスチックフィルム
JPH11151794A (ja) 化粧シート被覆材料の製造方法
JP3188299B2 (ja) 耐水性木質ボードの製造方法
JP3133969B2 (ja) 化粧板の製造方法
KR20190013686A (ko) 합판용 장식필름 및 그 제조방법
JPH0136776B2 (ja)
TWI271304B (en) Fabricating method of composite sheet
JP3109890B2 (ja) 耐水性木質ボードの製造方法
JPH03176139A (ja) 化粧板の製造方法
JP3109891B2 (ja) 耐水性木質ボードの製造方法
JPS6111185B2 (ja)
JPS6213340A (ja) 移転金属化方法
JPH10137649A (ja) フィルムの複合装置及び複合フィルムの製造方法
JPS61252154A (ja) 樹脂被覆木質板の製造
JP3610869B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS61252155A (ja) 樹脂被覆木質板の製造方法
JPS58112734A (ja) 木質板の表面処理方法
JPS629936A (ja) 積層パネルの製造方法
JPS60197782A (ja) 板材表面のマスキング法
JPS58128850A (ja) 木質板の表面処理方法及びその装置
JP2000043205A (ja) 積層材の製造方法
JP2001310370A (ja) 押し出しラミネーション加工方法