JPS601834A - 半導体装置用樹脂封止装置 - Google Patents

半導体装置用樹脂封止装置

Info

Publication number
JPS601834A
JPS601834A JP10929183A JP10929183A JPS601834A JP S601834 A JPS601834 A JP S601834A JP 10929183 A JP10929183 A JP 10929183A JP 10929183 A JP10929183 A JP 10929183A JP S601834 A JPS601834 A JP S601834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
plunger
pot
tablet
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10929183A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyuuzou Akejima
周三 明島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10929183A priority Critical patent/JPS601834A/ja
Publication of JPS601834A publication Critical patent/JPS601834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/462Injection of preformed charges of material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置用樹脂封止装置に関する。
[発明の技術向背m] 半導体装置用樹脂封止装置は、第1図に示されるように
、一V金型1および下金型2と、前記上および下金型1
、2に形成されたボット3内に挿入された樹脂押し出し
用のプランジャ4とを備えている。なお、被封止用の半
導体装置をセットするキャビティ(図示せず)はボット
3の両側に設りられている(これらキャビティーとボッ
ト3とを結ぶランナーも図示せず)。
このような樹脂封止装置においては、プランジャ4の先
端部およびボット3の底を構成する下金型2の部分は、
プランジ1?4の軸方向に直角な面と平行な平坦面にな
っている。
したがって、このJ:うな樹脂封止装置による樹脂押し
出し作業は次のようにしておこなわる。まずポット3内
に(熱硬化性)樹脂タブレット5を投入し、ポット3内
にその上端からプランジャ4を挿入する。ポット3内に
挿入されたプランジト4の先端部と上および下金型1、
2とによって、樹脂タブレット5は加熱されて流動化し
、そしてプランジャ4の押圧によってランナー内を通っ
て樹脂封止すべき半導体装置がレットされl〔キャビテ
ィー内に押し出される。そして、ボッ1−3内の所定深
さまでプランジャ4を下降さけることによってキャビテ
ィー内への樹Il内押し出しが終了し、その後ボット3
内およびランナー内に残った樹脂が硬化してから上金型
1と下金型2とを互いに離して上記ポットおよびランナ
ー内の樹脂、キャビティー内で樹脂封止された半導体装
置をとり出づ−0このような樹脂押し出し作業が行なわ
れ、これが繰返される。
[背景技術の問題点] プランジャ4の先端部およびボッ1〜3の底の下金型2
の部分は平行な平坦面であるので、ポット3内に投入さ
れた樹脂タブレット5は、その表面(周辺部)がこれら
平坦なプランジャ4の先端部および下金型2と、上金型
1の周壁面に接触し、これらによって周辺部から中心部
に向って加熱される。そのため樹脂タブレット5の中心
部分く第1図中5aで示す)が最も遅く加熱される。
したがって、樹脂タブレット5は、その周辺部から加熱
され流動化して行き、プランジャ4の下降終了時点で、
樹脂タブレット5の中心部分が第2図に5bで示ずよう
に未反応状態(シたがって未硬化)でポット3内等に残
りやすく、そのためカル(ボッ]−内に残った樹脂)の
とり出しに支障をきたす。さらにこのような未反応部分
をなくづためには、1回の樹脂押し出し作業時間を長く
しなりればならない。なお、このようなことは、ブレヒ
ートしない樹脂タブレッ1〜を使用する場合に顕著であ
る。
[発明の目的] そこで本発明は以上のような問題を解消寸べくなされた
もので、ポット内に投入された樹脂タブレットをその中
心部を含めて均等に効率にり加熱して、ポット内等に樹
脂のカルが未反応状態で残らないようにし、さらに1回
の樹脂押し出し作業時間を速くした半導体装置用樹脂封
止装置を提供することを目的としている。
[発明の概要] 本発明は、上金型および下金型と、前記上および下金型
に形成されたポット内に挿入する樹脂押し出し用プラン
ジ17とを備えた半導体装置用樹脂封止装置において、
前記プランジ1?の先端部および前記樹脂用ポットの底
を構成する前記下金型の部分の少なくとも1つを、突起
を含む形状にしIこことを特徴とする。
[発明の実施例] 第3図は本発明にかかる樹脂封止装置の一態様を示す断
面図である。図示されるように6は上金型、7は下金型
、8はこれら上および下金型6.7によって形成された
ポット、9はポット8内に挿入されたプランジャである
。プランジャ9の先端部は円錐形の突起9aになってい
る。ボッ1−8の底を構成する下金型7の部分は、プラ
ンジャ9の軸方向と直角な平坦面になっている。
したがってこのようにプランジャ9の先端部が円錐形状
になっているので、ポット8内に樹脂タブレット5を投
入して、プランジャ9を下降さぼるにつれて、ぞの円錐
の頂部が樹脂タブレッ1〜5に当たり、そしてその中心
部に向かってくい込んでいく。そのため樹脂タブレット
5はその周辺部が上金型6および下金型7から加熱され
るだけでなく、その中心部がプランジャ9の先端部(の
突起9a)から加熱され、その結果、樹脂タブレット5
は、その全体が実質的に均等に加熱され反応する。した
がって、第4図に示されるように、プランジ+79の下
降が終了した時魚でボッ1−8内に残った樹脂(図中5
Cで示寸)は充分に反応しでおり、そのためプランジャ
9の下降終了時点からきわめて短時間で硬化した樹脂の
カルおJ、び封止された半導体装置をとり出すことがで
きる。
第5図は本発明にかかる樹脂封止装置の他の−態様を示
す断面図である。図中第3図と同一部分は同一符号で示
しである。図示されるように、プランジャ10の先端部
はその軸方向と直角な平坦面になっている。ポット11
の底を構成する下金型12の部分は、円錐形状の突出部
分12aからなっている。したがって、プランジャ10
を下降させることによって、突起12aの先9ツ:がボ
ッ1へ11内に投入された樹脂タブレツ1へ5の中心部
にくい込んでいき、樹脂タブレット5は、中心部を含め
てその全体がきわめて効率よく均等に加熱される。この
ためプランジャ10の下降終了04点においてポット1
1内に残った樹脂は充分に反応している。なお、プラン
ジャ10の下降中に、加熱され、流動化した樹脂は、突
起12aの斜面に当たって、効率よくランナー内に導か
れる。
第6図は本発明にかかる樹脂封止装置のさらに他の一態
様を示す断面図である。図中第3図と同一部分は同一符
号で示しである。図示されるように、プランジl113
の先端部の一部に突起13aが形成されている。ボット
14の底を構成する下金型7の部分は、プランジレ13
の軸方向と直角な平坦面になっている。したがって、プ
ランジャ13を下降さヒることによって、突起13aが
、ボット14内に投入された樹脂タブレット5の中心部
にくい込んでいき、樹脂タブレット5は、中心部を含め
てその全体がきわめて効率よく均等に加熱され、反応す
る。
[発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、ボット内に投入さ
れた樹脂タブレットは、その中心部を含めて均等に効率
よく加熱され反応するので、その硬化のために余計な時
間をとらずに1回の樹脂押し出し作業を効率よく短時間
で行なうことができ
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の樹脂封止装置の断面図、第
3図および第4図は本発明にががる樹脂封止装置の一態
様を示す断面図、第5図は本発明にかかる樹脂封止装置
の他の一態様を示す断面図、第6図は本発明にががる樹
脂14止装置のさらに他の一態様を示す断面図である。 6・・・上金型 7.12・・・下金型 8.11.1
4・・・ボット 9.10,13・・・プランジIl出
願代理人 弁理士 菊 池 五 部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上金型おJ:び下金型と、前記上および下金型に形成さ
    れたボット内に挿入する樹脂押し出し用プランジャとを
    備えた半導体装置用樹脂封止装置において、前記プラン
    ジ17の先端部および前記ボットの底を構成する前記下
    金型の部分の少なくとも1つを、突出部分を含む形状に
    したことを特徴と覆る半導体装置用樹脂封止装置。
JP10929183A 1983-06-20 1983-06-20 半導体装置用樹脂封止装置 Pending JPS601834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10929183A JPS601834A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 半導体装置用樹脂封止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10929183A JPS601834A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 半導体装置用樹脂封止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS601834A true JPS601834A (ja) 1985-01-08

Family

ID=14506448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10929183A Pending JPS601834A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 半導体装置用樹脂封止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601834A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61180712U (ja) * 1985-04-27 1986-11-11
JPH04147814A (ja) * 1990-10-11 1992-05-21 Daiichi Seiko Kk 樹脂封入成形用金型
JP2008044306A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Apic Yamada Corp 樹脂封止装置
JP2011104799A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡成形品の成形装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61180712U (ja) * 1985-04-27 1986-11-11
JPH0246987Y2 (ja) * 1985-04-27 1990-12-11
JPH04147814A (ja) * 1990-10-11 1992-05-21 Daiichi Seiko Kk 樹脂封入成形用金型
JP2008044306A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Apic Yamada Corp 樹脂封止装置
JP4500788B2 (ja) * 2006-08-21 2010-07-14 アピックヤマダ株式会社 樹脂封止装置及びプランジャー
JP2011104799A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡成形品の成形装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4900485A (en) Method and apparatus for transfer molding
JPH11198187A (ja) トランスファ成形装置
JPH04147814A (ja) 樹脂封入成形用金型
JPS601834A (ja) 半導体装置用樹脂封止装置
JP3727446B2 (ja) 半導体装置の樹脂封止成形金型
JPS601835A (ja) 半導体装置用樹脂封止装置
JP2666630B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5169586A (en) Method of manufacturing resin-sealed type semiconductor device
JPS61292926A (ja) モ−ルド方法およびモ−ルド装置
JPH071496A (ja) 成形方法および装置
JPS62184821A (ja) トランスフア−モ−ルド用成形機
JPS574132A (en) Manufacture of semiconductor device
JPH02122635A (ja) 電気部品の樹脂封止方法
JPS6311722Y2 (ja)
JPH0919939A (ja) トランスファ成形装置
JPH0351111A (ja) 樹脂封止装置
JPS59172241A (ja) 半導体樹脂封止装置
JPS61290016A (ja) モ−ルド金型
JPS59189636A (ja) トランスフアモ−ルド半導体部品製造方法およびその装置
JPS5967639A (ja) 半導体樹脂封止用金型
JPS58171933A (ja) 成形用金型
JP2587539B2 (ja) 半導体装置の樹脂封止用金型
JPH10180831A (ja) 半導体装置製造方法
JPH0431285B2 (ja)
JPS5837624Y2 (ja) 糸底を有する成形品の成形装置