JPS60182595A - ランダムアクセスメモリ - Google Patents

ランダムアクセスメモリ

Info

Publication number
JPS60182595A
JPS60182595A JP59039508A JP3950884A JPS60182595A JP S60182595 A JPS60182595 A JP S60182595A JP 59039508 A JP59039508 A JP 59039508A JP 3950884 A JP3950884 A JP 3950884A JP S60182595 A JPS60182595 A JP S60182595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
time
write
input
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59039508A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Isobe
磯部 満郎
Makinori Kobayashi
小林 万企就
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59039508A priority Critical patent/JPS60182595A/ja
Publication of JPS60182595A publication Critical patent/JPS60182595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ランダムアクセスメモリに関するもので、
特にプリチャージ回路を有するメモ1ノの特性の向上に
係る。
〔発明の技術的背景〕
近年、半導体メモリ装置は、高集積化が進むとともに、
高速化および低消費電力化が要求されている。この様な
要求に答えるために、スタティック型のランダムアクセ
スメモリにおいては、アドレストランジションディテク
タを用い、その出力・やルスによシ内部回路をダイナミ
ック的に動作させ、高速化と低消費電力化を図る方法が
採用されている。
g 1 [Silj:、上記アドレストランジションデ
ィテクタの出力パルスを用い、ビット線のノリチャージ
を行なうことにより高速化を図ったランダムアクセスメ
モリを示している。図において、111riアドレスト
ランジシヨンデイテクタを有するアドレス入力回路で、
このアドレス入力回路l1のアドレス入力端子11aに
はアドレス信号Aが供給され、その出力はプリチャージ
制御回路12、行デコーダ13および列デコーダ14に
供給される。上記プリチャージ制御回路l2の出力(プ
リチャージ制御信号PS)は、ビット線BLl,fロ〜
BLn旨汀5 の一端がそれぞれ接続されるプリチャー
ジ回路l5に供給される。上記ビット線B Ll * 
B Ll 〜B L n t B Lnと交差して、上
記行デコーダ13の出力が供給されるワード線WL1〜
W L mが配置され、ビット線BL1.B口〜B ’
L n * B L nとワード線WL1〜WLm と
の各交差位置には、メモリセルM1.〜Mmnがそれぞ
れ配設される。上記ビット線BL1゜BLI〜BLn−
BLnの他端にば、書き込み回路J6が接続され、この
書き込み回路16は書き込み制御回路17から出力され
る書き込み制御信号WSによって制御される。上記書き
込み制御回路17の端子17aKは、書き込み入力信号
型が供給される。そして、データ入出力端子18に供給
される書き込みデータDinが入出力回路19.前記列
デコーダ14.センスアンプ20および書き込み回路1
6f介してメモリセルM目〜Mmnに書き込まれる。ま
た、メモリセルM!1〜Mmnから読み出されたデータ
は、上記書き込み回路16.センスアンプ20.列デコ
ーダ14および入出力回路19をそれぞれ介してデータ
入出力端子18から出力信号り。ntとして読み出でれ
る。
次に、上記のような構成において動作を駁明する。読み
出し動作の場合には、アドレス入力端子11aからアド
レス入力回路11ヘアドレヌ信号Aが入力されると、こ
のアドレス入力回路1ノの出力が行および列デコーダ1
3.14へ供給されるとともに、アドレスが変化したこ
とを示す信号がプリチャージ制御回路12へ供給される
。これによって、プリチャージ制御回路12からプリチ
ャージ回路15ヘプリチヤージ制御信号psが供給され
、ビット線BL、、BL、〜BLn。
「已がプリチャージされる。次に行デコーダ13に入力
されたアドレス信号Aがデコードされ、ワード線WL1
〜WLmのうちの1本が選択される。今、ワード線WL
、が選択されたとすると、メモリセルM目〜MInの内
容がビット線BLl、BLI〜B Ln r B Ln
に出力される。上記ビット線BLl、B口〜B Ln 
* B温に読み出された信号をセンスアンプ20によっ
て増幅し、列デコーダ14によって選択された列のデー
タのみを入出力回路19を介してデータ入出力端子18
から読み出す。
一方、データの書き込みを行なう場合には、第2図のタ
イミングチャートに示すように、時刻toにおいてアド
レス信号Aが変化すると、アドレス入力回路1ノの出力
が行デコーダ13および列デコーダ14へ供給されると
ともに、アドレス信号Aの変化を示す信号がプリチャー
ジ制御回路12へ供給される。そして、このプリチャー
ジ制御回路12の出力がグリチャージ制御信号PSとし
てプリチャージ回路15へ供給(時刻1.)される。次
に、時刻t2において、行デコーダ13でデコードされ
た信号によりて、アドレス入力前に選択されていたワー
ド線信号iが非選択状態にされ、更にアドレス入力に応
じたワード線信号jが選択される。書き込み入力信号W
Iは、アドレス信号人の入力の後あるいは同時に与えら
れるもので、第2図においては同時に与えられた場合に
ついて示している。誉き込み入力信号WIが与えられる
と(時刻to)、書き込み制御回路17から時刻t3に
おいて書き込み制御信号WSが出力される。この時、メ
モリセルへのデータの誤書き込みを防ぐため、アドレス
信号Aの入力前に選択されていたワード線選択信号lが
非選択になった後に書き込み制御信号WSが能動状態(
)−イレペル)となるように書き込み制御回路17によ
って制御する。すなわち、時刻tz 、 t3間の時間
T夏が「0<T+Jとなるようにしている。また、次の
アドレス信号Aの変化(時刻ts)と同時に書き込み入
力信号Wlを非能動状態(ローレベル)にした場合にも
データの誤書き込みを防ぐために、書き込み制御信号部
が非能動状態となってから(時刻t6)ワード線信号量
が選択状態となる(時刻t7)までの時間Tt、1c 
、 r Q <Tz J ’c満足するように上記書き
込み制御回路17によって制御している。
〔背景技術の問題点〕
しかし、前記第1図に示したようなプリチャージ回路を
備えたランダムアクセスメモリにおいては、アドレス信
号Aの入力の直後あるいは同時に書き込み入力信号Aが
与えられた場合・ワード線信号と書き込み制御信号WS
との間ではメモリセルへのデータの誤書き込みの起こら
ない条件(0<TI 、 0<T2)を満足しているに
もかかわらず、アドレス変化の後に起こるフ0リチャー
ジ動作時間’rpと書き込み時間Twとが重なることが
ある(第2図の時刻t3.t4間)。このような場合に
は、列デコーダ14で選択された列において、電源→プ
リチャージ回路→ビット線→書き込み回路→接地点とい
う電流路が形成され、大きな直流電流が流れる。以下、
この直流電流について詳述する。今、選択された一本の
ビット線(BLI、B口)に着目し、前記第1図の回路
構成を具体的に示すと第3図のようになる。
ビット線BL1 t B LHの一端と電源電圧vDD
が印加される端子211*212 との間には、プリチ
ャージ制御信号PSで導通制御されるMOS’)ランジ
スタQl *Qzがそれぞれ挿接される。これらmsト
ランジスタQtyQzは、プリチャージ回路15を構成
するもので、各ビット線毎に設けられている。上記ビッ
ト線BL1.BL、と交差するようにワード線W Ll
 、 WL2 *・・・が配設され、これらワード線W
L1 r WL2 g・・・とビット線BLI s B
LIとの各交差位置にけメモ1テセルM11 # M2
1 @・・・が配設される。また、上記ビット線B L
l # B Ll間にはセンスアン7′2oが接続され
、ビット線BL1 y B Llの他端にはそれぞれM
OS I−ランジスタQ 3 * Q 4の一端が接続
される。上記MOSトランジスタQ31Q4の他端は共
通接続され、この共通接続点には列デコーダ14として
のナンドダートの出力で導通制御されるMOS )ラン
ソスタQ5を介して接地点が接続される。上記MO8)
ランジスタQ4は、入力信号D1nおよび書き込み制御
信号WSが供給されるナントゲート22の出力をインバ
ータ23で反転した信号によって導通制御され、上記M
OSトランジスタQ3は、上記ナンドダート22の出力
および書き込み制御信号部が供給されるナントゲート2
4の出力をインバータ25で反転した信号によって導通
制御される。
上記のような構成において、前記第2図のタイミングチ
ャートにおける時刻t3 e t4間では、f IJチ
ャーノ制御信号PSはハイ(、”)(” )レベルであ
るのでMO3I−ランジスタQt IQzはオン状態で
ある。また、書1込み制御信号WSは“H#レベルであ
るので、データD1nのレベルに関係なくインバータ2
2.24のどちらか一方の出力は”H″レベルなシMO
8)ランジスタQ3−Q4の一方はオン状態となる。こ
の時、ビット線BL1mBL1が選択されているので、
MOSトランジスタQ5はオン状態である。従って、端
子211.212からMOS )ランジスタQllQ2
、ビット線BL1.B口、MOS1−ランジスタQ3*
Q4の一方およびMOS )ランジスタQ5を介して直
流電流が流れる。この直流電流によってプリチャージ用
の電源線の電圧の低下やノイズが発生しこの結果、ビッ
ト線のブリチャーシネ足が生ずる。このような状態で次
の動作に移ると、選択された列ではデータ入出力端子1
8に与えられた信号がメモリセルに書かれるので特に問
題はないが、非選択列ではそのブリチャーシネ足やノイ
ズによるビット線の電位の低下がメモリセルや他の回路
に悪影響を与える。
特に、センスアンプにビット線電位ランチ型のものを用
いた場合には、誤ったデータをラッチしてしまい、この
データでメモリセルの記憶情報を書き換えてしまうので
誤書き込みを起こす。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、アドレス信号入力の変化と同
時あるいは直後に書き込み入力信号が入力されてもメモ
リ内部回路の誤動作を防止できるランダムアクセスメモ
リを提供することである。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明においては、上記の目的を達成する
ために、書き込み回路を制御する書き込み制御信号を、
アドレス信号の変化に対応して行なわれるプリチャージ
動作が完了するまで遅らせて供給することによシ、プリ
チャーゾ動作と書き込み動作との時間的な重なりを防ぎ
、シリチャージが完了した後に書き込み動作に移るよう
にしている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第4図は、前記第1図における曹き込み制御回路
17の具体的な構成例を示している。すなわち−、ナン
ドダート26の一方の入力端には、1き込み入力信号W
Iが供給され、他方の入力端には上記書き込み入力信号
WIが遅延回路27を介して供給される。上記ナンドダ
ート26の出力に、インノ々−夕28によって反転され
、このインバータ28の出力が書き込み制御信号■とし
て前記第1図における書き込み回路16へ供給されるよ
うになっている。
上記のような構成において、第5図のタイミングチャー
トを参照しつつ動作を説明する。なお、基本的な動作は
前記第1図の場合と同様であるので、その詳細な説明は
省略する。すなわち、アドレス信号Aの変化(時刻to
)と同時に書き込み入力信号WIが与えられたとすると
、この書き込み入力信号WIが遅延回路27によって遅
延される。この遅延時間は、プリチャージ制御信号PS
がロー(°°L”)レベルとなる時刻tlから所定時間
経過した時刻t2、つ件り、時間T3に設定する。従っ
て、書き込み入力信号WIがIt a”レベルとなって
から13時間経過後、書き込み制御信号WSが°゛H”
レベルとなシ(時刻tz)書き込みが行なわれる。次に
、時刻t3において、アドレス信号Aが変化するととも
に省き込み入力信号WIが”L”レベルとなると、ナン
ドダート26の出力が°′H”レベルとなるので、イン
バータ28から出力される書き込み制御信号WSが時刻
t4において″Lnレベルとなる。そして、時刻t5に
おいてワード線信号jが非選択状態となり、ワード線信
号量が選択状態となる。従って、プリチャージ動作と書
き込み動作とが時間的に重なることはない。
第6図は、前記第4図における遅延回路27の具体的な
構成例を示すもので、抵抗RとコンデンサCとによるR
C時定数によって遅延時間T3を得るようにしている。
第7図は、同じく前記第4図における遅延回路27め具
体的な構成例を示すもので、縦続接続した偶数段のイン
バータ”9i +292 、・・・29nによって遅延
時間T3を得る。
上述したように、書き込み入力信号W工がアドレス信号
Aの入力と同時あるいは直後に入力されても、プリチャ
ー・ゾ動作が完了する才で、書き込み制御信号WSが能
動状態となるのを遅延回路27によって遅らせるので、
プリチャージ動作時間’rpと書き込み動作時間Twの
重な9を防止できる。その結果、プリチャージ電流と書
き込み動作による電流を分離でき、直流電流は流れない
ので電源線の電圧の低下やノイズ発生を抑制して誤動作
を防止し安定な動作が得られる。
なお、前記第4図においては、各信号を正論理とした場
合の回路構成を示したが、負論理の場合は、第8図に示
すようにナントゲート26に代えてノアゲート3θを設
ければ良い。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、アドレス信号入
力の変化と同時あるいは直後に書き込み入力信号が入力
されてもメモリ内部回路の誤動作を防止できるランダム
アクセスメモリが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のランダムアクセスメモリを説明するため
のブロック図、第2図は上記第1図の回路の動作を説明
するためのタイミングチャート、第3図は上記第1図の
回路における誤動作を説明するための回路図、第4図は
この発明の一実施例に係るランダムアクセスメモリヲ説
明するための図、第5図は、同実施例の動作を説明する
ためのタイミングチャート、第6図および第7図はそれ
ぞれ上記第4図における遅延回路の構成例を示す図、第
8図はこの発明の他の実施例を説明するための図である
。 M□1〜Mmn・・・メモリセル、WLI □’WLm
・・・ワード厭、B Ll t B Ll 〜B L 
n HBLn = ピッ ト線、l5・・・プリチャー
ジ回路、WI・・・書き込み入力信号、WS・・・引き
込み制御信号、27・・・遅延回路。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ保持用のメモリセルと、このメモリセルを選択す
    るワード線と、上記メモリセルとデータの授受を行なう
    ビット線と、」二記ビット線をプリチャージするプリチ
    ャージ回路とを有するランダムアクセスメモリにおいて
    、上記メモリセルへのデータの書き込み時、書き込み入
    力信号を遅らせて上記ビット線のノリチャージ動作の終
    了後に書き込みを行なうように構成したことを特徴とす
    るランダムアクセスメモリ。
JP59039508A 1984-03-01 1984-03-01 ランダムアクセスメモリ Pending JPS60182595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039508A JPS60182595A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 ランダムアクセスメモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039508A JPS60182595A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 ランダムアクセスメモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60182595A true JPS60182595A (ja) 1985-09-18

Family

ID=12554979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59039508A Pending JPS60182595A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 ランダムアクセスメモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60182595A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5357479A (en) * 1990-05-01 1994-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Static random access memory capable of preventing erroneous writing
JPH0729370A (ja) * 1990-10-16 1995-01-31 Samsung Electron Co Ltd スタティックramのデータライン等化回路およびその等化方法
US5488581A (en) * 1993-10-28 1996-01-30 Fujitsu Limited Semiconductor memory device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641573A (en) * 1979-09-06 1981-04-18 Toshiba Corp Access system of memory circuit
JPS5668989A (en) * 1979-11-08 1981-06-09 Nec Corp Memory circuit
JPS5668990A (en) * 1979-11-08 1981-06-09 Nec Corp Memory circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641573A (en) * 1979-09-06 1981-04-18 Toshiba Corp Access system of memory circuit
JPS5668989A (en) * 1979-11-08 1981-06-09 Nec Corp Memory circuit
JPS5668990A (en) * 1979-11-08 1981-06-09 Nec Corp Memory circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5357479A (en) * 1990-05-01 1994-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Static random access memory capable of preventing erroneous writing
JPH0729370A (ja) * 1990-10-16 1995-01-31 Samsung Electron Co Ltd スタティックramのデータライン等化回路およびその等化方法
US5488581A (en) * 1993-10-28 1996-01-30 Fujitsu Limited Semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2987193B2 (ja) 半導体記憶装置
US5353251A (en) Memory cell circuit with single bit line latch
JPH0252358B2 (ja)
JPH01251496A (ja) スタティック型ランダムアクセスメモリ
JPH11219589A (ja) スタティック型半導体記憶装置
JPH0536277A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0713863B2 (ja) ダイナミック型ランダムアクセスメモリ
WO2015001722A1 (ja) 半導体記憶装置
JP3360892B2 (ja) スタティック・ランダムアクセスメモリ
JPH01119982A (ja) スタティック型ランダムアクセスメモリ
JPH10154393A (ja) スタティック型半導体記憶装置
JP2748053B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS60182595A (ja) ランダムアクセスメモリ
US6137715A (en) Static random access memory with rewriting circuit
JPS60179993A (ja) ランダムアクセスメモリ
JP2580086B2 (ja) スタテイック型半導体記憶装置
JP2979185B2 (ja) ブロックライト制御機能を有するシンクロナスグラフィックram
JPH01300494A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0770224B2 (ja) 同期式スタティックランダムアクセスメモリ
JPH0325878B2 (ja)
TWM645519U (zh) 負位元線寫入驅動電路
TWM645477U (zh) 負位元線驅動電路
JP2557835B2 (ja) 半導体記憶装置の初段制御回路
TWM593052U (zh) 寫入驅動電路
TWM647361U (zh) 寫入驅動電路