JPS60173145A - 織機 - Google Patents

織機

Info

Publication number
JPS60173145A
JPS60173145A JP60009320A JP932085A JPS60173145A JP S60173145 A JPS60173145 A JP S60173145A JP 60009320 A JP60009320 A JP 60009320A JP 932085 A JP932085 A JP 932085A JP S60173145 A JPS60173145 A JP S60173145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
nozzle
loom
conveying
weft yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60009320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS618182B2 (ja
Inventor
ベルチュ・ゴットヒルフ
ブラウン・ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MASHIINENFUABURIIKU RIYUUCHI AG FUOORUMARUSU KASUPARU HONEEGERU
RIYUUCHI AG FUOORUMARUSU KASUP
Original Assignee
MASHIINENFUABURIIKU RIYUUCHI AG FUOORUMARUSU KASUPARU HONEEGERU
RIYUUCHI AG FUOORUMARUSU KASUP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MASHIINENFUABURIIKU RIYUUCHI AG FUOORUMARUSU KASUPARU HONEEGERU, RIYUUCHI AG FUOORUMARUSU KASUP filed Critical MASHIINENFUABURIIKU RIYUUCHI AG FUOORUMARUSU KASUPARU HONEEGERU
Publication of JPS60173145A publication Critical patent/JPS60173145A/ja
Publication of JPS618182B2 publication Critical patent/JPS618182B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/40Forming selvedges
    • D03D47/48Forming selvedges by inserting cut end of weft in next shed, e.g. by tucking, by blowing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヨコ入れの間ヒロの外部にとどまっていると
共にヨコ入れの間にヨコ糸が引出さnる貯蔵ボビンと、
ヒロの外部にあるヨコ糸端部を次ぎのヒロの中へ導入す
るための織耳設置針と、ヨコ糸端部の織耳設置針への運
搬のための噴射ノズルとを有している織機に関するもの
である。
この種類の従来公知の一つの織49(英国特許該第g3
/g103976号)においては、運搬ノズルと一諸に
織物の耳の傍をタテ糸方向に往復運動可能なヨコ糸案内
が設けら扛ておシ、この糸案内によって織耳タテ糸の中
に固持されたヨコ糸端部が、運搬ノズルを介して導かれ
、この位置に張力状態に保持される。今や、運搬ノズル
が作動を開始される。その後に始めて、ヨコ糸端部が切
断装置によって切断され、織耳設置針か運搬さ扛るよう
になっている。
しかしながら、この織機においては、織物耳に関して織
機の他の過程がそnまでに行なわれることができる時点
が、ヨコ糸が既に運搬ノズルの上にあるか否か、又は、
運搬ノズルが作動を開始されたか否かに関係するという
欠点がある0 本発明は、特に、このことに関して改良された織機を得
るという課題に基礎を置くものである0 本発明は、この課題を解決するために、運搬ノズルの運
転の開始の前にヨコ糸の上に作用をする保持ノズルが、
織耳設置針への運搬の前にヨコ糸端部の固持のために設
けられることを特徴とするものである。
保持ノズルによって、織耳に必要な過程、例えば、ヨコ
糸の切断のような過程が、ヨコ糸及び織耳設置針が、既
に運搬ノズルの上にあるか否かには無関係に実施される
ことのできることを配慮することができる。ヨコ糸端部
は、保持ノズルによって、既に、前もって固定さル、従
って、ヨコ糸端部は、例えば、切断の後に張力を加えら
れたまま保持され、運搬ノズルの上に且り織耳設置針の
前に導かしるようにする〇実施例 第1図に全体t−J/によって示された織機は、2個の
機械側わ(s、z、3Jf含んでいる0それらの間に、
クロスロー234を及びオサ3Sか配置されている。ヨ
コ糸36は、静止しているボビン3りから引き出され、
ヨコ糸ブレーキ3gによって案内され、ヒロbst織幅
)の外部にある主ヨコ入nノズル3qによって吹出され
る。織幅の上に分布されて補助ノズルlが配置さnてい
るが、これは、ヨコ入れの間ヒロ65の中へ突出する。
捕捉側+/の上には、吸引ノズルt−2が配置さしてい
る。
ノズル39./、lI2 は、例えば、電気的制御装置
lI3によって制御される空気分配管ダ5の弁+IIに
よって閉塞されており、管弘5は、空気供6S管ダ6を
介して圧縮空気容器(空気源)弘りがら空気を供給され
る。容器弘7は、図示さnていない空気圧縮機によって
圧力の下に保持される。
射出側61及び捕捉側II/+D上には、そnぞれ7個
の、第1〜3図においては上方に向けられた吹出しノズ
ル6コa、6コ が配置さルているが、とルらのノズル
は、矢印63によって示すように往復運動をするけたる
りの上に、固着されている。けた6グは、その他に保持
ノズルgsを含んでいる。ヨコ糸36を運搬するノズル
6−2が、第一図において、下方から上方に(矢印gb
>吹出す間、保持ノズルざsFi、矢印t7によって示
すように、反対に上方から下方に吹出す。ノズル62か
らの空気噴流は、捕捉海港g3の中に到達するが、ノズ
ルts75hらの空気噴流は、捕捉導溝ざ9に到達する
ヨコ糸36がその中にヨコ入れさ牡るヒロ65は、上タ
テ糸66と、下タテ糸67とによって形成さnる。その
上、多数の織耳タテ糸6gがあり、これらのタテ糸6t
によって、ヨコ糸端部J6aは固持されるO ヨコ糸36C(第3図)のヨコ入れの間、けた6弘はノ
ズル6コ、I5と共に前方の、オサから離れている、第
ダ図に示す作動をしない転同位置から、第S図に描かれ
ている、オサ3sによシ近い中央位置に動かされる。そ
の間に、織耳設置針72か、第2図に示すように、枢着
点71の回9に反時計方向に旋回され(矢印? 0) 
、gb図に示すように、第5図に対応する中央位@ 7
.2 aに到達する。針72の先端部り3は、目りlI
を有しているが、その直径は、ノズル6−2の直径よシ
もよシ大きくなっている。
今や、保持ノズルgsが作動を開示され、引続いてヨコ
糸36は、シャー77によって切断される。それ故、ヨ
コ糸端部J6(iは、捕捉導溝tryの中に、第6図に
対応して吹付けられ、それ故、ヨコ糸36は張力状態に
保持される。
部材の引続く運動により、けた61Iは、第7図に示す
位置に到達し、織耳設置針7.2は、第7、デ図に示す
位置り2Cに到達するか、この位置においては、その目
7ダは運搬ノズル6コの上にある。
その後、運搬ノズル6.2が作動を開始され、引続いて
、保持ノズルgsは作動を停止される。
それ故、ヨコ糸端部Jl、dは、導溝ざりから引き出さ
れ、第9図に対応して導溝itの中に導かれる。この場
′合、目7ダを貫いて吹付けられ、従って、織耳設置針
7コに引渡される。
引続き、織耳設置針りaは、第1θ図において左方へ動
き、従って、織耳設置針りλが位置7.2(Lに動く間
に、ヨコ糸端部、74dはヒロの中に導入される。その
場合、針りaは、再びヒロ65から引出され、ノズル6
.2の中の吹出し空気は、遮断され、けた61は、吹出
しノズル62と共に引続いて、再び、第7.g、10 
図に示す後方の転向位置(作動位@)から、第弘図に示
す前方の転向位置(休止位置)iで動く。
この運動の間に、ヒロは、図示されていないオサシャフ
トによって閉塞され、それ故、ヨコ糸端部、?6(lは
強固に締付けられる。同時に、オサ33f’;l、ff
、3図において右方へ旋回さnlそれ故、ヨコ糸端部J
6(iは、ヨコ糸3haと一諸に、オサ打ちの際に織物
7gにオサ打ちされる。
補助織耳tコは、今や、運び去ら扛ることができる。織
機は、ヨコ糸端部31.Qのヨコ入れに引続く次のヨコ
入nの準備状態にある。織物7gには、ヨコ入れされた
織耳ざlが生ずるが、これは、織物の縁を形成する。
変形実施形態においては、ノズルh、2.gsが逆に配
置される。すなわち、第2図において、/ズkls2が
ヨコ糸6.2の上方に、ノズルざSがその下方江配置さ
れる。その時には、運搬ノズル6.2は矢印ざりの方向
に、また、保持ノズfiyg!Id矢印g乙の方向に吹
付ける。ノズル6−2.ざ5は、また、両方が、ヨコ糸
36の同一側から吹付けることもできる。ノズル6コ。
g5の内の一方又は両方が、例えば、水を供給されるこ
ともできる。
なお他の構造においては、ノズル6コ、ざ5が、直接的
に上下に配置され、従って、同じ軸心を持つこともでき
る(ノズルは、相互に整列する)0最初に、ノズルgs
がノズル6コに向かって吹付け、この場合、ヨコ糸端部
sbdは、捕捉導溝として利用されるノズル62の中に
吹付けられる。引続き、転換され、ノズル6コがノズル
ざ5に向かって吹出し、この場合、ノズル6.2からヨ
コ糸が吹出され、織耳設置針7コの目74(を貫通の下
に、今や、捕捉溝篩として利用されるノズルざ5の中に
吹込まれる。この場合、必要がある場合には、ノズルの
内の1個が、水噴流によって作動し、また、他方が、空
気噴流によって作動することもできる。
発明の効果 本発明は、上記のような構成及び作用を有しているので
、確実にヨコ糸端部を織物耳の中に設置することができ
る織機を提供するものである0
【図面の簡単な説明】
第7図は、空気噴射式織機の、織物側から見た略正面図
、第2図は、その一部の詳細断面図、第3図は、第2図
の1−1線による断面図、第弘図は、第1図の一部の平
面図、第5及び6図は、部材を他の位置にして示すあダ
及びコ図に対応する図、第7図は m’!、 3図に対
応する、より遅い位@を示す図、第g及び9図は、第7
及び6図に対応する、なおよシ遅い位置を示す図〜第7
0図は、第g図に相当する部分の、それよりも遅い位置
を示す図である。 36・Φヨコ糸;3btl−−ヨコ糸端部;37・・貯
蔵ボビン;&、2−−噴射ノズル;63・・タテ糸方向
;6ダ・・共通けた;7.2・・織耳設置針;g5・・
保持ノズル;ざざ。 g?・・捕捉導溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l ヨコ入牡の間ヒロ(6s)の外部にとどまっている
    と共にヨコ人nO間にヨコ糸(36)が引き出される貯
    蔵ボビン(37)と、ヒロ(6y)cD外部[6るヨコ
    糸端部(、?Ad)’(i次ぎのヒロの中にヨコ入れす
    るための織耳設置針(7,2)と、ヨコ糸端部(,76
    (1)を織耳設置針(7,2)に運搬するための噴射ノ
    ズル(62)とを有している織機において、織耳設置針
    (72)への運搬の前にヨコ糸端部(j b (1)を
    固持するために、運搬ノズル(6コ)の遮断の前にヨコ
    糸(36)の上に作用をする保持ノズル(ざS)が設け
    られていることを特徴とする織機。 ” 運alt/Xル(6λ)及び保持ノズル(ffj)
    、di、/テ糸の方向(63)に往復運動可能である、
    織機(31)の運転に同期して制御される共通のけた(
    & 4I)に取り付けられておp2このけた(6ダ)に
    よってノズルC6,2,ffj)がヨコ糸端部(,7A
    d)の運搬の際に織耳設置針(7コ)のそばを導かれる
    ようになっている特許請求の範囲第1項記載の織機。 3 運搬ノズル(62)及び保持ノズル(g5)が、ヨ
    コ糸(36)に対して反対方向に向けられている特許請
    求の範囲第1又は2項記載の織機。 ダ ヨコ糸(36)に関して、各ノズル(62,83)
    の向かい側に、ヨコ入れ?する媒体のための捕捉導溝U
    K、119)が取付けら扛ている特許請求の範囲第1.
    コ又は3項記載の織機。 ふ 保持ノズル(g!;)力5、ヨコ糸(36)の切断
    の前に作動され、運搬ノズル(6,2)が作動されるま
    での間、運転のままであるようにする特許請求の範囲第
    1〜ダ項のいずれかに記載の織機0
JP60009320A 1984-01-23 1985-01-23 織機 Granted JPS60173145A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH84810038.4 1984-01-23
EP84810038A EP0149969B1 (de) 1984-01-23 1984-01-23 Webmachine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60173145A true JPS60173145A (ja) 1985-09-06
JPS618182B2 JPS618182B2 (ja) 1986-03-12

Family

ID=8192995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60009320A Granted JPS60173145A (ja) 1984-01-23 1985-01-23 織機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4552187A (ja)
EP (1) EP0149969B1 (ja)
JP (1) JPS60173145A (ja)
CS (1) CS256386B2 (ja)
DE (1) DE3470184D1 (ja)
IN (1) IN164071B (ja)
SU (1) SU1482535A3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330382U (ja) * 1986-08-13 1988-02-27
JPS6330380U (ja) * 1986-08-12 1988-02-27
JPS63106783U (ja) * 1986-12-25 1988-07-09

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4957144A (en) * 1987-12-28 1990-09-18 Nissan Motor Co., Ltd. Tack-in system of shuttleless loom
DE58900551D1 (de) * 1988-04-29 1992-01-23 Sulzer Ag Webmaschine mit mechanischem leistenleger.
BE1001855A3 (nl) * 1988-06-29 1990-03-20 Picanol Nv Pneumatische draadklem voor een kanteninlegapparaat bij weefmachines.
EP0351361B1 (de) * 1988-07-14 1992-04-15 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Pneumatische Leistenlegevorrichtung für Webmaschinen
JP2623953B2 (ja) * 1990-10-22 1997-06-25 株式会社豊田自動織機製作所 無杼織機におけるタックイン装置
EP0562213B1 (de) * 1992-03-26 1996-09-25 Sulzer RàœTi Ag Luftleistenlegervorrichtung für Webmaschinen
DE19548846C1 (de) * 1995-12-27 1996-10-10 Dornier Gmbh Lindauer Verfahren und Vorrichtung zum Einlegen eines Schußfadens

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2267287A (en) * 1939-08-26 1941-12-23 Sulzer Ag Selvage forming device for looms
US2413014A (en) * 1944-08-19 1946-12-24 Man Sew Corp Means for threading needles
US3340902A (en) * 1966-03-17 1967-09-12 Marshall John D Method and apparatus for forming tucked-in selvage
SU284904A1 (ru) * 1969-07-22 1976-05-25 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Текстильного И Легкого Машиностроения Механизм дл образовани кромки ткани на ткацком станке
LU63368A1 (ja) * 1971-06-18 1973-01-22
US4075959A (en) * 1977-04-06 1978-02-28 The Singer Company Pneumatic thread and fiber feeding devices
CH649322A5 (de) * 1981-01-13 1985-05-15 Rueti Te Strake Bv Duesenwebmaschine.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330380U (ja) * 1986-08-12 1988-02-27
JPH052634Y2 (ja) * 1986-08-12 1993-01-22
JPS6330382U (ja) * 1986-08-13 1988-02-27
JPS63106783U (ja) * 1986-12-25 1988-07-09

Also Published As

Publication number Publication date
EP0149969B1 (de) 1988-03-30
SU1482535A3 (ru) 1989-05-23
EP0149969A1 (de) 1985-07-31
IN164071B (ja) 1989-01-07
JPS618182B2 (ja) 1986-03-12
CS256386B2 (en) 1988-04-15
DE3470184D1 (en) 1988-05-05
CS47085A2 (en) 1987-08-13
US4552187A (en) 1985-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60173145A (ja) 織機
JPH03137248A (ja) 紡織機の緯糸の為の吹出し装置
JPS60209053A (ja) 織機
EP0269140A1 (en) Method and mechanism for repairing the weft supply on weaving machines in case of an interruption between the supply package and the weft accumulator
JPH0253940A (ja) 織機の耳装置用空気圧スレッドホルダ
JPS6071741A (ja) 織機におけるタックイン耳の形成装置
US4078586A (en) Method and apparatus for producing a selvage
JP2683722B2 (ja) グリッパ形織機
RU2051229C1 (ru) Ткацкий станок с зажимными челноками и способ устранения оборванной уточной нити на этом станке
US6206051B1 (en) Non reed interfering suction weft removal
JPH0268335A (ja) 織機用ニューマティック式織り耳形成装置
US5316050A (en) Air-operated selvage laying equipment for looms
US2207105A (en) Pneumatic thread holder for weft replenishing looms
JPH10511435A (ja) 小幅織機
JPH02139457A (ja) たてフィラメントから欠陥ピックを除去する除去法及び織機用除去システム
US4917153A (en) Standby weft yarn cutting preventing device for a multicolor fluid jet loom
CS246070B2 (en) Method of weft thread insertion into fabric by means of air jet
US4962794A (en) Air jet loom with integral stretch pipe and pick sensor
JPH0351808B2 (ja)
JPH03130441A (ja) 織機の切れたたて糸の修復方法およびこの修復方法を実施するための装置
JPS636226Y2 (ja)
US4059133A (en) Weft insert apparatus for ribbon looms
US4640315A (en) Projectile weaving machine
JPH01174645A (ja) 無杼織機のタックイン装置
JPH0617351A (ja) 給糸装置