JPH052634Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052634Y2
JPH052634Y2 JP1986122910U JP12291086U JPH052634Y2 JP H052634 Y2 JPH052634 Y2 JP H052634Y2 JP 1986122910 U JP1986122910 U JP 1986122910U JP 12291086 U JP12291086 U JP 12291086U JP H052634 Y2 JPH052634 Y2 JP H052634Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
tuck
needle
air
supply circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986122910U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330380U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986122910U priority Critical patent/JPH052634Y2/ja
Publication of JPS6330380U publication Critical patent/JPS6330380U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH052634Y2 publication Critical patent/JPH052634Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は断片織機において筬打された緯糸の端
部を折返して次の経糸開口へ挿入することにより
耳組織を形成するタツクイン耳組装置に関する。
<従来の技術> 従来この種のタツクイン耳組装置としては、例
えば特開昭57−193557号公報に記載されているよ
うなものがある。
これは、筬打され切断された緯糸の端部を捕捉
し折返して次の経糸開口内へ挿入するように揺動
するタツクインニードルと、緯糸切断用のカツタ
ーより織耳側に設けられてタツクインニードルに
より捕捉されるまで緯糸端部を保持する糸保持器
(ただし従来は機械式の糸把持器)とを備え、こ
れらが所定のタイミングで作動して、タツクイン
耳を形成するようにしたものである。
<考案が解決しようとする問題点> ところが、このような従来のタツクイン耳組装
置にあつては、タツクインニードルにより捕捉さ
れるまで緯糸端部を保持するために、機械式の糸
把持器を用いていたため、例えば把持した際に緯
糸がたるんでいたり、把持がゆるんで緯糸にたる
みが生じる場合があり、これがタツクインニード
ルによる緯糸の捕捉を不確実にする原因となり、
また、カツターによる切断と緯糸把持のタイミン
グを合致させるのが非常に難しく、これが上述し
た緯糸のたるみの発生を助長する原因にもなつて
いた。
そこで、本出願人により、特開昭60−188404号
で、糸保持器を空気流の作用により緯糸端部を牽
引保持する空気ノズルで構成するようにしたもの
を提案している。
これによれば、緯糸端部がカツターにより切断
されて自由状態になるやいなや空気ノズル型糸保
持器により緊張状態に牽引保持され、しかも緯糸
に対して空気流により常時張力を与えるように作
用するから、緯糸のたるみが発生することがな
く、確実なタツクインニードルによる緯糸の捕捉
が可能となる。
しかし、緯糸端部の折返し挿入時、すなわちタ
ツクインニードルが緯糸を引掛けて経糸開口内に
もつていく時には、緯糸に十分な張力を与えてお
く方が耳形成によく、したがつて空気流による牽
引保持力を強くする必要があるが、この強さを常
時保つと、タツクインニードルに捕捉されるまで
の保ち時間に緯糸がちぎれてしまい、タツクミス
やタツク量の不ぞろいが生じるため、なお改善の
余地があつた。
本考案はこのような点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、空気ノズル型糸保
持器における空気流による牽引保持力を適切に制
御して、より良好に耳形成を行うことができるよ
うにすることにある。
<問題点を解決するための手段> このため、本考案は、糸保持器を空気流の作用
により緯糸端部を牽引保持する空気ノズルで構成
すると共に、その空気ノズルに高圧空気供給回路
と低圧空気供給回路とを接続し、緯糸端部の折返
し挿入時に空気ノズルを高圧空気供給回路に連通
すると共に残余の期間低圧空気供給回路に連通す
る弁機構を設けるようにしたものである。
<作用> 上記の構成においては、タツクインニードルに
捕捉されるまでの待ち時間の間は低圧空気を供給
して、緯糸のちぎれを生じない範囲で緯糸端部を
牽引保持し、タツクインニードルによる折返し挿
入時は高圧空気を供給して十分な張力を与えつつ
耳形成を行わせることができる。
<実施例> 以下に本考案に係るタツクイン耳組装置の一実
施例を説明する。
第2図及び第3図は緯入れ側のタツクイン耳組
装置を示している。
1は耳組装置本体をなすギヤボツクスであつ
て、織機主軸の回転が歯付ベルト2及び歯付けプ
ーリ3を介して入力軸4に伝えられ、その回転を
内部で各種の運動に変換する。このギヤボツクス
1は取付ベース5を介して固定されている。6は
経糸、7は織前、8は織前保持板である。
10はタツクインニードルであつて、ギヤボツ
クス1の後面から突出して軸方向に前後動しつつ
揺動(往復角運動)する作動ロツド11の一端部
にボルト12により抱締固定されたアーム13の
先端部にボルト14により固定されている。そし
て、全体的に湾曲していると共に、先端部にフツ
ク部10aを有し、筬打され切断された緯糸の端
部を捕捉して次の経糸開口内に挿入する。
20はタツクインニードル10により捕捉され
るまで緯糸の端部を緊張状態に牽引保持する空気
ノズル型保持器であつて、後述するレバー21に
ボルト22により固定したブラケツト23にボル
ト24により固定したL字状の中空部材25と、
この中空部材25の先端部から下方に突設したパ
イプ状の空気ノズル26とを有し、この空気ノズ
ル26の後側の周面に形成した切欠き27を織耳
と後述するカツター30との間で織前7より後方
のほぼワープライン上に位置させてある。そし
て、中空部材25に後述する空気供給回路からの
可撓性の空気供給管28を接続し、空気ノズル2
6内に第4図及び第5図に示すように切欠き27
より上側に位置させて中空部材25内と連なる空
気噴出口29を下向きに設けてある。
30は鋏式のカツターであつて、固定刃31と
固定刃32とからなり、筬打された緯糸の端部を
切断する。31aは固定刃31のチツプ、32a
は可動刃32のチツプである。
ここで、固定刃31はカツター支持体33の側
面に固定してある。そして、カツター支持体33
は嵌合部34を有し、この嵌合部34をブラケツ
ト35の後面に形成したあり溝36に摺動自在に
嵌合して、ボルト37で固定してある。このボル
ト37の挿通孔は長孔38としてあり、これによ
りカツター支持体33の取付位置をブラケツト3
5に対し織機の巾方向に調整可能としてある。ま
た、ブラケツト35はギヤボツクス1の側面にボ
ルト39により固定するが、このボルト39の挿
通孔も長孔40としてあり、これによりブラケツ
ト35と共にカツター支持体33の取付位置を織
機の前後方向に調整可能としてある。
可動刃32はカツター支持体33内に回動自在
に支持され固定刃31の固定部を貫通して突出す
る軸41の端部に取付けてある。そして、可動刃
32と一体の腕部42に固着したボス43に調整
ロツド44の一端を回動自在に嵌合し、ワツシヤ
45とナツト46とで抜止めしてある。調整ロツ
ド44の他端のねじ部44aはリンク47の一端
に螺合し、ロツクナツト48で抜止めしてある。
リンク47の他端は後述するレバー49に突設し
たピン50に回動自在に枢着してある。
52は緯糸案内であつて、カツター30と並べ
てそれより反織耳側に位置するようカツター支持
体33に固定してあり、その上縁に傾斜案内部5
2aと係止凹部52bとを有して、筬打過程で傾
斜案内部52aに沿つて導かれる緯糸を係止凹部
52bに係止して糸保持器20における空気ノズ
ル26の空気流作用域である切欠き27内及びカ
ツター30の開口内に位置させる。
前記レバー21,49はブラケツト35から突
設した共通の固定軸54に回動自在に取付けてあ
る。そして、これらのレバー21,49はそれぞ
れスプリング55,56により付勢して、中間に
取付けたカムフオロワ57,58をギヤボツクス
1から突出して回転する回転軸60に取付けたカ
ム61,62に当接させてある。
ここで、空気ノズル型糸保持器20の空気ノズ
ル26への空気供給回路は第1図に示すように構
成してある。
すなわち、圧力空気供給源からの管路を高圧側
回路70Aと低圧側回路70Bとに分岐し、高圧
側回路70Aには圧力調整器71Aと電磁弁72
Aとを介装し、低圧側回路70Bには圧力調整器
71Bと電磁弁72Bと逆止弁73とを介装して
ある。そして、高圧側及び低圧側回路70A,7
0Bはそれらの下流側で合流させた後、分岐し
て、緯入れ側のタツクイン耳組装置の空気ノズル
型糸保持器20(の空気ノズル26)に接続する
と共に、反緯入れ側のタツクイン耳組装置の糸保
持器20′に接続してある。そして、電磁弁72
Aは図示しない制御回路により織機主軸の回転と
同期したタイミングで開閉させるようにしてあ
り、電磁弁72Bは織機の作動中開とするように
してある。尚、圧力調整器71Aを含む高圧側回
路70Aにより高圧空気供給回路が構成され、圧
力調整器71Bを含む低圧側回路70Bにより低
圧空気供給回路が構成され、電磁弁72A,72
Bにより弁機構が構成される。
次に作用を説明する。尚、第6図にはタツクイ
ンニードル10の移動軌跡を示し、第7図にはタ
ツクインニードル10、空気ノズル型糸保持器2
0及びカツター30等の動作タイミングを示して
いる。
緯糸は緯入れされた後、筬の前進によつて筬打
される際、緯糸は緯糸案内52の部分で傾斜案内
部52aに沿つて移動しついには係止凹部52b
に入り込んで係止され、筬が後退してもこの位置
に保持される。そして、この状態では織耳と緯糸
案内52との間に張られる緯糸はカツター30の
開口内に位置すると共に糸保持器20における空
気ノズル26の切欠き27内に位置する(第5図
Aの状態)。
そして、筬打の直後にカム62によりレバー4
9、リンク47及び調整ロツド44等を介してカ
ツター30の可動刃32が駆動され、固定刃31
との共働のもとに緯糸が切断される。
このとき、すでに織耳とカツター30との間の
緯糸は空気ノズル26の空気流作用域である切欠
き27内に位置しているので、カツター30によ
り緯糸が切断されると、切断された織耳側の緯糸
端部は、空気ノズル26における空気噴出口29
からの空気噴流とその回りに生じる吸引気流との
作用により、切欠き27から空気ノズル26内に
吸込まれ、空気流によつて牽引保持される(第5
図Bの状態)。この牽引保持状態は次の緯入れ後
に緯糸をタツクインニードル10に受渡す時まで
続くが、空気流によつて牽引保持するので、たる
みが生じることはない。
ここで、タツクインニードル10に捕捉される
までの待ち時間の間は、高圧側回路70Aの電磁
弁72Aが閉に制御され、低圧側回路70Bの調
圧器71Bによつて調圧された低圧の空気が糸保
持器20の空気ノズル26に供給され、空気供給
量が小となつて、その空気噴出口29から噴射さ
れる空気の流勢は比較的弱い。したがつて、この
待ち時間に緯糸がちぎれてしまうことは皆無とな
る。
次に次の緯糸が緯入れされ引続いて筬打過程に
入るが、その間、タツクインニードル10は、先
ず織機後方(第2図で左方)に移動し、次いで第
3図で反時計方向に揺動し、その揺動途中で上側
の経糸6を掻分けて開口内に進入し、そのまま経
糸6列外へ抜け出る。
その後、タツクインニードル10は織機前方
(第2図で右方)に移動し、織耳と糸保持器20
との間に張られている緯糸端部の下側を通過す
る。
その後、タツクインニードル10はさらに第3
図で反時計方向に揺動する。
その後、タツクインニードル10は逆方向すな
わち第3図で時計方向への揺動を開始するが、こ
のとき、カム61によりレバー21が第2図で反
時計方向に駆動さ、これに取付けられている糸保
持器20がほぼ下方に移動して、織耳と糸保持器
20との間に張られている緯糸端部をタツクイン
ニードル10側に向けて押付ける。これにより、
タツクインニードル10が逆方向へ回動するに際
し、そのフツク部10aに緯糸が確実に引掛かつ
て捕捉され、引つ掛かつた状態でタツクインニー
ドル10が経糸開口内に戻ることにより、緯糸端
部は折返されて、織布としてすでに織込まれてい
る部分とは逆位相の経糸開口に挿入される。そし
て、タツクインニードル10は経糸開口から上側
の経糸6を掻分けて脱出し、その後筬の筬打経路
からも脱出する。
そして、筬の前進により緯入れされている緯糸
か筬打される際、織耳の部分で、前述のように折
返されて経糸開口内に挿入された緯糸端部が同時
に筬打されて、タツクイン耳が形成される。
ここで、タツクインニードル10が緯糸端部を
捕捉し折返して次の経糸開口へ挿入する際は、高
圧側回路70Aの電磁弁72Aが開制御され、高
圧側回路70Aの調圧器71Aによつて調圧され
た高圧の空気が糸保持器20の空気ノズル26に
供給され、空気供給量が大となつて、その空気噴
出口29から噴射される空気の流勢が強となる。
したがつて、この間の牽引保持力が大となつて、
緯糸に十分な張力が付与され、良好な耳形成がな
される。
尚、緯糸端部の折返し挿入時以外の残余の期間
であつて緯糸の牽引保持に寄与しない期間につい
ては極く短い期間ではあるが、空気噴射を停止す
るようにしてもよい。
また、この実施例では主に緯入れ側のタツクイ
ン耳組装置について示したが、反緯入れ側あるい
は中耳用のタツクイン耳組装置についてもこれと
同様であることは言うまでもない。
<考案の効果> 以上説明したように本考案によれば、空気ノズ
ル型糸保持器に対する供給空気を緯糸端部の折返
し挿入時に高圧とすることで十分な張力を与えつ
つ良好な耳形成を行うことができる一方、残余の
期間は低圧空気を供給することでタツクインニー
ドルに捕捉されるまでの待ち時間に緯糸がちぎれ
たりすることを防止でき、また空気消費量の節約
にもつながるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す空気ノズル型
糸保持器への空気供給回路の概略図、第2図はタ
ツクイン耳組装置の側面図、第3図は織機後方か
ら見た正面図、第4図は空気ノズル型糸保持器の
拡大側面図、第5図は第4図の−断面図、第
6図はタツクインニードルの移動軌跡を示す概略
平面図、第7図はタツクインニードル、空気ノズ
ル型糸保持器等の動作タイミングを示す線図であ
る。 1……ギヤボツクス、10……タツクインニー
ドル、20……空気ノズル型糸保持器、26……
空気ノズル、27……切欠き、29……空気噴出
口、30……カツター、52……緯糸案内、70
A……高圧側回路、70B……低圧側回路、71
A,71B……調圧器、72A,72B……電磁
弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筬打された緯糸の端部を捕捉し折返して次の経
    糸開口へ挿入するように揺動するタツクインニー
    ドル10と、このニードルにより捕捉されるまで
    緯糸端部を保持する糸保持器20とを備える断片
    織機のタツクイン耳組装置において、前記糸保持
    器20を空気流の作用により緯糸端部を牽引保持
    する空気ノズルで構成すると共に、その空気ノズ
    ルに高圧空気供給回路70Aと低圧空気供給回路
    70Bとを接続し、緯糸端部の折返し挿入時に空
    気ノズルを高圧空気供給回路70Aに連通すると
    共に残余の期間低圧空気供給回路70Bに連通す
    る弁機構72A,72Bを設けたことを特徴とす
    る断片織機のタツクイン耳組装置。
JP1986122910U 1986-08-12 1986-08-12 Expired - Lifetime JPH052634Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986122910U JPH052634Y2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986122910U JPH052634Y2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6330380U JPS6330380U (ja) 1988-02-27
JPH052634Y2 true JPH052634Y2 (ja) 1993-01-22

Family

ID=31013540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986122910U Expired - Lifetime JPH052634Y2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052634Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173145A (ja) * 1984-01-23 1985-09-06 マシネンファブリク・ズルツァ−−リュ−チ・アクチェンゲゼルシャフト 織機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173145A (ja) * 1984-01-23 1985-09-06 マシネンファブリク・ズルツァ−−リュ−チ・アクチェンゲゼルシャフト 織機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6330380U (ja) 1988-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5575314A (en) Weft cutter for air loom which is controllable as a function of weaving conditions
JPS59130349A (ja) テリー織布にタック耳を形成する方法および装置
JPH052634Y2 (ja)
JP3513122B2 (ja) タックイン装置
JPH0435431Y2 (ja)
JPH0627674Y2 (ja) 断片織機のタックイン耳組装置
JPH0523591Y2 (ja)
EP0483067A1 (en) Tuck-in device in a shuttleless loom
JPS6253450A (ja) 断片織機のタツクイン耳組装置
JPH0351344Y2 (ja)
JPS6257971A (ja) 断片織機のタツクイン耳組装置
JPS60215844A (ja) 織機の緯入れ糸の除去装置
JPH0348226Y2 (ja)
JPH01174645A (ja) 無杼織機のタックイン装置
JPS6253448A (ja) 断片織機のタツクイン耳組装置
JPS6253449A (ja) 断片織機のタツクイン耳組装置
JPS6227179B2 (ja)
JPH0740544Y2 (ja) 無杼織機のタックイン耳組装置
US4441530A (en) Ribbon loom or the like
JP2969681B2 (ja) 無杼織機におけるタックイン方法及び装置
JPH0643189Y2 (ja) 無杼織機における緯糸緊張装置
JPH0527079U (ja) タツクイン耳組装置
JP2539684Y2 (ja) 無杼織機におけるタックイン装置
JPH0315578Y2 (ja)
JPH0253938A (ja) タックイン耳組装置におけるカッター駆動装置