JPS60169305A - 車両用タイヤのトレツド構造 - Google Patents

車両用タイヤのトレツド構造

Info

Publication number
JPS60169305A
JPS60169305A JP59025526A JP2552684A JPS60169305A JP S60169305 A JPS60169305 A JP S60169305A JP 59025526 A JP59025526 A JP 59025526A JP 2552684 A JP2552684 A JP 2552684A JP S60169305 A JPS60169305 A JP S60169305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
grooves
groove
longitudinal
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59025526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH026645B2 (ja
Inventor
Tomekichi Matsushita
松下 留吉
Masaaki Minamitani
南谷 全亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP59025526A priority Critical patent/JPS60169305A/ja
Publication of JPS60169305A publication Critical patent/JPS60169305A/ja
Publication of JPH026645B2 publication Critical patent/JPH026645B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車両用タイヤのトレッド構造に関する。
強大なグリップ、操縦性、コーナリングの限界性能、ト
ラクション、ブレーキングを探究するには、タイヤの構
造、材料、及びロープロファイルが重要な要素となるば
かりかトレッドパターンの形状等を如何にするかが肝要
である。
第1図fl) f21 (3) f41を参照してこれ
を説明すると、第1図(11の如くトレンドlのパター
ンをスリックにすると接地面積が大きいことがら最大の
グリツプ力をめることができる反面、ウェット性能が悪
くストリート用には高速操縦性、委定性の見地から不向
である。
そこで、第1図(2)で示す如くトレンド1の半分をス
リックに形成し、縦横溝2を形成するとトレンドlは非
対称となりゃはりウェット性能が甘くなるし、重心もセ
ンターがらづれるという問題がある。
そこで、第1図(3)で示す如く縦横−42を全体にわ
たって形成した方向性のない一般型なものであればグリ
ツプ力もある程度期待できるが、ドライ、ウェット性能
に限界がある。
ところで、第1図(4)で示す如く縦横a2のうち横溝
に方向性をもたせるとドライ性能とウェット性能の両者
の限界を高めることができるとともに高速直進安定性を
高める可能性があり、又、ロープロファイル化の命題は
タイヤが超扁平になればなる程、接地面の形状は縦長か
ら横長になり、ここに、パターンに方向性をもたせると
ウェット・グリップ性能の改善が図れ、直進安定性の改
善が図れる重要なファクターとなることが理解できる。
第2図(1) (2)を参照して接地部と溝部の比率に
つき検討してみると平面的には60:40(接地部は6
5:55の範囲)にあり、ドライ時のコーナリング性能
Aニブレーキ性能Bは同図(1)で、ウェット時のこれ
は同図(2)であり、このことがら、ドライグリップ力
を高めるには可能な限りパターンの面積比率を上げるこ
とになる。
そこで、符号Cで示す如く接地部比率を10%上げるこ
とが推考される。
しかし、これによってウェット性能が低下することにな
れば意味がないことがら、溝のうち、特に横溝形状に考
慮する必要がある。
第3図+11〜(6)を参照して横溝角度と性能につい
て説明すると、第3図(1)のfatは一般的ブロック
で横溝角度Oの時であり、fblは25°、(C)は4
6°、(d)は56°のときでいずれも方向性をもつパ
ターンであって、ウェットコーナリングフォースは第3
図3図(5)で、又、ウェット総合性能は第3図(6)
でそれぞれ示されており、また、第4図(1)〜(3)
には同図(1)にドライコーナリングフォースが、同図
(2)にトライブレーキ性能が、同図(3)にドライ総
合性能がそれぞれ示され、更に、第5図にはドライとウ
ェットのときの総合性能が示されている。なお、第3図
〜第5図において、Dはタイヤ正転(前進)、Eは逆転
であり、これら各図からも明らかな如く、特に、ドライ
とウェットとの総合性能で示す第5図から明らかな如く
横溝角度は20°〜40゜の範囲内に最良のアングルが
あることが理解できる。
以上は本発明者等の実車テスト等に基づくものである。
ところで、トレンド部に縦横溝を形成し、横溝に角度を
もたせるとともに、溝とこれにより区画形成されるブロ
ックとのそれぞれの面積比を加味した空気入りタイヤと
して、例えば特開昭55−140604号公報が提案さ
れている。
この従来例はそれなりの有効性が認められるけれども、
次のような問題点がある。
即ち、この従来例はトレンド中央部にセンター縦溝がタ
イヤ円周方向に直線的に形成されており、このことから
、中央部の接地面積が小さいことから、ハンドルでの小
舵角時の応答性があまくなるという不具合があり、又、
路面の水膜切断機能が期待できないという問題がある。
又1同従来例にあっては、トレンド中央部に縦方向のリ
ブを形成したものもあるが、このリブの両側縁は直線状
でなく所謂ジグザグ形状とされていることから、中央部
での排水性が悪く、しかも、水膜切断機能があまくなり
、ウェット性能が低下するという問題がある。
本発明は前述した知見に鑑み、トレッドパターンに方向
性をもたせるとともに、タイヤ構造、形状、材料等をも
併せて考慮することによって、ドライ性能、ウェット性
能をともに最良にできるようにしたものであり、従って
、本発明ではタイヤのトレッド部の外表側にトレンド幅
方向の間隔をおいて円周方向全長に連続する複数本の縦
溝が形成され、この縦溝をトレンド幅方向で連通ずる複
数本の横溝がトレッド中心に対して傾めに交叉されてタ
イヤの円周方向に間隔配置され、前記縦溝と横溝のそれ
ぞれで画成されるブロックが形成され、該ブロックの接
地部における総合面積が大で縦溝および横溝の総合面積
が小の比率とされた車両用タイヤのトレンド構造におい
て、 トレッド部のトレッド中心上にセンターブロックが円周
方向全長にわたって連続して形成されており、このセン
ターブロックの両サイドにトレッド中心に対して傾めに
交叉されたセンター横溝が円周方向に位相をずらされて
形成されており、センターブロックの両側に円周方向全
長にわたる直線状のセンター縦溝が形成され、このセン
ター縦溝の両側外方のそれぞれにサイドブロックが形成
され、該サイドブロックの両側外方のそれぞれにセンタ
ー縦溝と平行な直線状のショルダー縦溝が形成され、こ
のショルダー縦溝を介して両側外方のそれぞれにショル
ダーブロックが形成され、前記各縦溝を連通ずるサイド
横溝とショルダー横溝が前記センター横溝の溝長手方向
と同じ方向性を有する部分をもって両側外方に延伸され
ていることを特徴とする車両用タイヤのトレッド構造を
提供するのである。
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳述する。
第6図と第7図は本発明のトレンドパターンを有するタ
イヤを断面・で示しており、10はタイヤ本体であり、
この本体は、ビード部11、サイドウオール部12、シ
ョルダ一部13およびトレンド部14からなり、全体形
状はトロイダル形状とされている。
ビード部11のそれぞれにはビードワイヤ15が設けら
れ、このビードワイヤ15にわたってカーカスプライ1
6が巻損けられており、同カーカスプライ16はハイモ
ジュラス2ポリエステルカーカスであり、巻上げ端末1
6Aばタイヤの最大幅部分りよりもトレッド部側に位置
した所謂ハイ・ターン・アップ構成とされている。
17はインサイド・レインフォースであり、ビードハン
ドル(ワイヤ)の外周面よりタイヤ最大幅部分り付近ま
で伸びており、又、18は超硬質フィラーであって、前
述のハイ・ターン・アンプ、インサイド・レインフォー
ス17及びフィラー18によってタイヤの横剛性が向上
され、操縦安定性を高めるのに寄与されている。
19はスチールベルト層、20はナイロンベルト層であ
り、スチールベルト層19は第9図に示す如く2本のス
チール芯19Aを互いに撚り、この周りに7本のスチー
ル外材19Bを撚り、これら全部をワイヤ19Cでラッ
ピングしてなるものであり、これをタイヤのトレッド幅
方向の全体にわたって並列したものを内外2層として互
いに交叉(交差)して配列して構成され、このスチール
ベルト層19の外側に2層からなるナイロンヘルド層を
互いに平行として固設されている。
これにより、スチールベルト層19、ナイロンベルト層
20がトレンド部の前面及びショルダ一部にかけて固設
されていることから、タイヤのりフチングを防止するこ
とができる。即ち、高速時の遠心力でタイヤ外形が成長
するのを防止しているのである。
トレッド部14の外表面形状はその中央帯域の半径R1
、側部帯域の半径R2がいわゆるデアルアークトレンド
設計とされており、本例ではR1が630鶴、R2が3
17龍、Llが471、Llが20m1、L3が67+
amとされているとともに、さらに、ショルダ一部の半
径はR3で示されている。
ところで、トレンド部14の外表面側には縦溝とタイヤ
中心線○−0に対して25°、45°、56°のそれぞ
れのひとつの傾め方向に交叉されて方向性を有する横溝
が形成されているとともに、縦溝と横溝で画成されるブ
ロックが形成されており、縦溝のそれぞれはトレッド幅
方向に間隔をおいて円周方向全体にわたって連続された
直線形状とされ、横溝は各縦溝を互いに連通ずるものと
して円周方向にわたって間隔をおいて配置され、ブロッ
クの接地面積と溝面積と比を70%対30%とすること
で、ドライとウェット性能を高めている。
第8図から第11図を参照してトレッド構造の各実施例
を詳述すると、これら各図は一部を展開して平面で示し
ており、タイヤ中心線上にセンターブロック21が円周
方向全長にわたって連通して形成されており、このセン
ターブロック21の両側にはトレッド中心に対して傾め
に交叉する角度αを有するセンター横溝22が円周方向
に位相をずらしていわゆる千鳥状に形成されている。
センターブロック21の両側にはセンター縦溝23が円
周方向全体にわたって直線状に形成されており、各セン
ター縦溝23のそれぞれの外側には間溝23と平行なサ
イド縦11iI24が形成されている。そして、センタ
ー縦溝23に対してサイド縦溝24の溝lJが広く形成
されており、センター縦溝23とサイド縦溝24を互い
に連通ずるサイド横溝25が円周方向に間隔おいて形成
され、本例ではサイド横溝25はセンター横溝22と対
応してこれと同じ方向性をもって外方に延伸され、その
延伸方向に向って溝巾が拡大状とされた部分を有する所
謂テーパー形状とされ、ここに、サイドブロック26が
形成されている。
27はショルダーブロックであり、サイド縦溝24のそ
れぞれの外側に形成されており、サイド縦溝24とショ
ルダー横溝28によって画成されており、外側端には溝
29が形成されており、この溝29はコーナーでの限界
走行時のブロックの接地性を良好にするのに寄与される
即ち、ブロック剛性を少し弱くしてやることによって、
フレキシブルな動きをするのである。
ショルダー横溝28はサイド横a25と同じ方向性と角
度(25°、45°、56°望しくは30°〜35゛)
を有する溝部とこの溝部と反対方向の方向性を有すると
ともに角度βは15°〜20°とされた溝部とを有し、
ショルダー横溝28の溝巾は互いに平行とされて外方に
延伸されている。
さらに、サイドプロ・/り26及びショルダーブロック
27のそれぞれにはダイヤカットgB6A ・27八が
形成されている。
なお、タイヤ中心線0−0に対して左右対称形状のパタ
ーンとされているが、横溝の本数はタイヤの外周長に対
して30〜50になるような本数とされている。即ち、
タイヤ外周長/横溝本数が30〜50とされているので
ある。
この場合、横溝と横溝の間隔(周方向間隔)は等間隔で
もよいが、これによると、タイヤノイズが車の特定スピ
ードにおいて高くなるので不等間隔に配置することが望
しい。
この不等間隔の仕方として通常採用されているピンチバ
リエーション手法を用いることができる。
第8図の第1実施例ではセンター横i22はその始端が
センター中心O−O上にあり、第9図の第2実施例では
センター中心O−0を越えて各内方に始端があり、第1
0図の第3実施例では同始端が中心線0−0より外方に
あり、第11図の第4実施例では同始端が「<」の字又
は「へ」の字状に形成されたものを示している。
本発明のトレッド構造を有するタイヤ(チューブレスラ
ジアルタイヤ)を車両に取付け、横溝がタイヤ中心に指
向する側の先鋭側が最初に路面に侵入する方向を前進(
正転)として説明すると、タイヤには走行性能上前述し
た曲率をもたせであるので、最初の接地は常にタイヤト
レ・ノド邪の中央部であり、外側はあとになって接地さ
れること 。
になる。
従って、ウェット路面のときはタイヤのセンターライン
から両側外側に排水させることがより合理的となること
になる。
そして、水膜を切断しながら路面を走行することが重要
であり、タイヤが扁平になるほど接地形状も同様に横タ
マゴ形となることから、接地面内全体の水の流れ方は面
対称の方が安定していることが重要である。
そこで、本実施例ではセンターブロック21によって小
舵角での安定性を図りながら、センター横WJ22で水
膜を切断し、センター縦溝23によってこれが直線であ
ることから排水をすばやく行なうのであり、接地中央部
では排水を良好となし、サイド横溝25によって排水方
向を外方へと方向すけ、サイド縦:a24に合流させ、
さらに、このサイド縦溝24によって直線状の排水をさ
せながら、ショルダー横溝28でさらに排水を良好にす
るのである。
そしてコーナリング時の摩耗についてコーナーを限界走
行するとき、ショルダー横溝28の角度が他の横溝の角
度と同じであると、ショルダーブロック27の剛性が低
くなり摩耗が激しくなることに基因して性能変化やタイ
ヤ寿命が短くなり、ここにおいて、ウェットのときはシ
ョルダー横溝2Bの角度は大きい程(30°〜35°)
よいところをコーナー走行時に接地する部分はその角度
を小さくすることによってここに剛性を増して溝29と
あいまって性能のバランスを良(しているのである。
また、サイド横溝25としてこれの巾をテーパー拡大状
とした第71!lの例によると、横方向外方への排水を
よくし、ダイヤカット部26A ・27Aとあいまって
、縦溝23・24の排水に相乗効果をもたらすことにな
る。
即ち、ドライ性能についてはブロックの総合接地面積比
率を70%まで高めることによってグリソブカを向上さ
せ、ウェット性能については溝の総合面積比率を30%
におさえることによって最高の効果を奏することができ
るのである。
以上要するに本発明はセンター縦溝と1本又は複数本の
サイド縦溝とによる円周方向に直線状の縦溝とによって
円周方向の排水性を良好にするとともに、センター横溝
、サイド横溝及びショルダー横溝がタイヤ中心に対して
領めとされていることによって横方向外方への排水をも
合理的に確保し、しかも、センターブロック、サイドブ
ロック及びショルダーブロックによる接地面積の増大に
よってグリップ性能はウェット路面、ドライ路面ともに
確保できる。
更に、タイヤ中心上には円周方向全長に連続されたセン
ターブロックが形成されているので、小舵角時の応答性
がシャープにできるのであり、このセンターブロックの
両側にセンター横溝が人込み状の位相をずらして形成さ
れていることから、水膜の切断は良好となるのに加えて
位相をずらしたいわゆる千鳥状配置であることからノイ
ズの分散が良くなる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図+11〜(4)は本発明を理解するための思考過
程を示す説明図、第2図+11 +21は同しく接地面
積比率と性能を示す説明図、第3図+11〜(6)は同
じく横溝角度と性能を示す説明図、第4図と第5図は同
様な説明図、第6図は本発明のトレッド構造を有するタ
イヤの断面図、第7図はその一部の拡大図、第8図から
第11図の各図は本発明の4つの実施例を示す展開平面
図である。 14・・・トレンド部、21・・・センターブロック、
22・・・センター横溝、23・・・センター縦溝、2
4・・・サイド縦溝、25・・・サイド横溝、26・・
・サイドブロック、27・・・ショルダーブロック、2
8・・・ショルダー横溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タイヤのトレンド部の外表側にトレッド幅方向の間
    隔をおいて円周方向全長に連続する複数本の縦溝が形成
    され、この縦溝をトレンド幅方向で連通ずる複数本の横
    溝がトレンド中心に対して傾めに交叉されてタイヤの円
    周方向に間隔配置され、前記縦溝と横溝のそれぞれで画
    成されるブロックが形成され、該ブロックの接地部にお
    ける総合面積が大で縦溝および横溝の総合面積が小の比
    率とされ“た車両用タイヤのトレッド構造において、 トレンド部14のトレッド中心上にセンターブロック2
    1が円周方向全長にわたって連続して形成されており、
    このセンターブロック21の両サイドにトレンド中心に
    対して領めに交叉されたセンター横溝22が円周方向に
    位相をずらされて形成されており、センターブロック2
    1の両側に円周方向全長にわたる直線状のセンター縦6
    23が形成され、このセンター縦溝23の両側外方のそ
    れぞれにサイドブロック26が形成され、該サイドブロ
    ック26の両側外方のそれぞれにセンター縦溝23と平
    行な直線状のショルダー縦溝24が形成され、このショ
    ルダー縦溝24を介して両側外方のそれぞれにシシルグ
    ーブロソク27が形成され、前記各縦溝23・24を連
    通するサイド横溝25とショルダー横溝28が前記セン
    ター横溝22の溝長手方向と同じ方向性を有する部分を
    もって両側外方に延伸されていることを特徴とする車両
    用タイヤのトレッド構造。
JP59025526A 1984-02-13 1984-02-13 車両用タイヤのトレツド構造 Granted JPS60169305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59025526A JPS60169305A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 車両用タイヤのトレツド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59025526A JPS60169305A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 車両用タイヤのトレツド構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60169305A true JPS60169305A (ja) 1985-09-02
JPH026645B2 JPH026645B2 (ja) 1990-02-13

Family

ID=12168485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59025526A Granted JPS60169305A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 車両用タイヤのトレツド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60169305A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179307A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPS6150804A (ja) * 1984-08-17 1986-03-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 低騒音タイヤ
JPS61287803A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
EP0339335A2 (en) * 1988-04-28 1989-11-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US5158626A (en) * 1990-03-28 1992-10-27 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires
US5188684A (en) * 1990-04-13 1993-02-23 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires
US5234042A (en) * 1990-03-12 1993-08-10 Uniroyal Englebert Reifen Gmbh Tread design for a pneumatic vehicle tire
US5373882A (en) * 1992-03-16 1994-12-20 Bridgestone Corporation Pneumatic tires
US5435364A (en) * 1990-12-28 1995-07-25 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic radial tire with four main grooves
US20100252159A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-07 Tomoyuki Mukai Pneumatic tire
WO2014103643A1 (ja) * 2012-12-26 2014-07-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2016074328A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US10005322B2 (en) * 2013-07-16 2018-06-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
US11241917B2 (en) * 2015-11-27 2022-02-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US11241918B2 (en) * 2014-09-05 2022-02-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179307A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPS6150804A (ja) * 1984-08-17 1986-03-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 低騒音タイヤ
JPS61287803A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
EP0339335A2 (en) * 1988-04-28 1989-11-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US5234042A (en) * 1990-03-12 1993-08-10 Uniroyal Englebert Reifen Gmbh Tread design for a pneumatic vehicle tire
US5549147A (en) * 1990-03-12 1996-08-27 Uniroyal Englebert Reifen Gmbh Pneumatic tire including profiled elements
US5158626A (en) * 1990-03-28 1992-10-27 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires
US5188684A (en) * 1990-04-13 1993-02-23 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires
US5435364A (en) * 1990-12-28 1995-07-25 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic radial tire with four main grooves
US5373882A (en) * 1992-03-16 1994-12-20 Bridgestone Corporation Pneumatic tires
US20100252159A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-07 Tomoyuki Mukai Pneumatic tire
CN101856954A (zh) * 2009-04-06 2010-10-13 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
US8733411B2 (en) * 2009-04-06 2014-05-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire with tread having V-shaped grooves
WO2014103643A1 (ja) * 2012-12-26 2014-07-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JPWO2014103643A1 (ja) * 2012-12-26 2017-01-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN104884275B (zh) * 2012-12-26 2017-09-01 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US10005322B2 (en) * 2013-07-16 2018-06-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
US11241918B2 (en) * 2014-09-05 2022-02-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2016074328A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US11241917B2 (en) * 2015-11-27 2022-02-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH026645B2 (ja) 1990-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60169305A (ja) 車両用タイヤのトレツド構造
JPS6136002A (ja) 接地性に優れたモ−タ−サイクル用ベルテツドタイヤ
JPS63106113A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH1081111A (ja) 二輪車用のタイヤ
US6508283B1 (en) Trye having a tread band
US4957151A (en) Radial tire for passenger cars including folded band layer at the belt edges
JPS60169304A (ja) 車両用タイヤのトレツド構造
JP3158056B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH02128905A (ja) Atv用タイヤ
JPH02128906A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPS63134313A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH069921B2 (ja) 良路高速走行重荷重用ラジアルタイヤ
JP2584166B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0415103A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH05262105A (ja) 空気入りタイヤ
JP2844581B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH11147406A (ja) 空気入りタイヤ
JPH069922B2 (ja) 良路高速走行重荷重用ラジアルタイヤ
JPH04321404A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3162866B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4118391B2 (ja) 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JPH04365604A (ja) ラジアルタイヤ
JPH09150609A (ja) 空気入りタイヤ
JP2702877B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3569081B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ