JPS60158184A - 2−キノキサリノ−ル類の製造法 - Google Patents

2−キノキサリノ−ル類の製造法

Info

Publication number
JPS60158184A
JPS60158184A JP1210484A JP1210484A JPS60158184A JP S60158184 A JPS60158184 A JP S60158184A JP 1210484 A JP1210484 A JP 1210484A JP 1210484 A JP1210484 A JP 1210484A JP S60158184 A JPS60158184 A JP S60158184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
oxide
quinoxalinol
water
raney nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1210484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466870B2 (ja
Inventor
Tsukasa Ishikura
石倉 司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP1210484A priority Critical patent/JPS60158184A/ja
Publication of JPS60158184A publication Critical patent/JPS60158184A/ja
Publication of JPH0466870B2 publication Critical patent/JPH0466870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2−キノキサリンール類の製造法に関する。更
に詳しくは遊離の形で式 〔式(Z)におじて几は水素原子、ハロゲン原子又はト
リフロロメチル基を表わす〕 で表わされる2−キノキサリンール−4−オキサイドを
水中 ■ アルカリ及び ■ 無機もしくは有機イオウ化合物又は有機シアン化合
物及び ■ ラネーニッケル の存在下、水素を用いて接触還元することを特徴とする
遊離の形で式 〔弐■においてRは式(I)におけるのと同じ意味を表
わす〕 で表わされる2−キノキサリンール類の製造法に関する
2−キノキサリンール類は医薬又は農薬用の重要な中間
体である。
弐〇)で表わされる2−キノキサリンール−4−オキサ
イド類から式(2)で表わされる2−キノキサリンール
類を製造する方法としては次のような方法が報告されて
いる。
ぢ まず、Chemical Abstract 61巻4
342b(1964)には、トリフェニルホスフィンヲ
用いて180℃で還元する方法が記載されている。
コ(7)方法は高価なトリフェニルホスフィンを用いる
ため工業的に不利である。
また、特開昭5(1−37791号には酸の存在下鉄、
亜鉛、錫、トリフェニルホスフィン、亜砒酸ナトリウム
、硫化アンモニウム、亜ニチオン酸ナトリウムを用いて
還元する方法が記載されている。この方法による場合は
、2−キノキサリンール−4−オキサイド類が酸性下で
は不安定であるため目的化合物の収率が著しく低い。
また、特開昭57−48973号にはアルカリ性水溶液
中、亜鉛、鉄、錫で還元する方法が記載されているが、
この方法では反応後における副生ずる金属酸化物と目的
化合物との分離及び副生じた金属酸化物の処理に費用が
がかり、また目的化合物の収率が低く、工業的に不利で
ある。
また、特開昭57−188575号にはアルカリ水溶液
中、水素化ホウ素ナトリウムで還元する方法が記載され
ているが、この方法は高価な水素化ホウ素ナトリウムを
還元剤として用いる点で工業的に不利であるl また、特開昭57−197270号にはアルカリ性水溶
液中、亜硫酸水素塩、または亜硫酸塩で還元する方法が
記載されているが、この方法は過剰に使用した亜硫酸化
合物の処理に多額の費用を要し、又目的化合物の収率も
低く工業的に有利な方法とはいえない。
本発明者は前記したような欠点のない、2−キツキサリ
ノールー4−オキサイド類から安価に2−キノキサリン
ール類を製造する方法について鋭意研究の結果本発明に
よれば2−キノキサリンール類が高収率で得られる事を
見い出し本発明を完成したものである。
本発明の方法における反応は遊離の形で〔Rは前記と同
じ意味を表わす〕 として表わされる。
本発明の方法を詳細に説明する。
本発明で用いられるアルカリとしては水酸化カリウム、
水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化マグネシウ
ム、水酸化カルシウム、水酸化バリウムのようなアルカ
リ金属又はアルカリ土金属の水酸化物、水酸化アンモニ
ウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムのような炭酸のア
ルカリ金属塩、リン酸ナトリウムのようなリン酸のアル
カリ金属塩等があげられこのうち水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、水酸化リチウム又は水酸化アンモニウム
の如き強アルカリが特によい結果を与える。これらアル
カリの用いるべき濃度は、水に対して例えば0.2〜2
0%(重量)で有り、好ましくは1〜15%である。
また、用いられる無機もしくは有機のイオウ化合物の例
としては、亜硫酸塩類(例えば亜硫酸ソーダ、亜硫酸カ
リウム)、酸性亜硫酸塩類(例えば酸性亜硫酸ソーダ、
酸性亜硫酸カリウム)、ハイドロサルファイド、硫化ソ
ーダ、水硫化ソーダ、チオシアン酸塩類(例えばチオシ
アン酸アンモニウム)イオウ複素環化合物類(例えばチ
オフェン)スルフィ)”類(例、tばジフェニルスルフ
ィド、β−チオ−グリコール、チオジプロピオン酸)チ
オール類C例、tばチオフェノール、β−オキシエタン
チオール)、スルホキシド類(例えばジメチルスルホキ
シド、ジフェニルスルホキシド)、チアゾール類(例え
ばチアゾール、2−アミノチアゾール、ベンゾチアゾー
ル、2−アミノベンゾチアゾール)、チアゾリン類、チ
オモルフォリン等である。また有機シアノ化合物の例と
しては、ジシアンジアミド、ジアミノマレオニトリル、
シアノアルキル類(例えばプロピオニトリル、ブチロニ
トリル、ジメチルシアナミド〕、置換シアノアルキル類
(例えばβ−アミノプロピオニトリル、シアノ酢酸エス
テル、α−シアノアセトアミド)、ジニトリル類(例え
ばコハク酸ニトリル、アジポニトリル、フタル酸ジニト
リル、テレフタロジニトリル、イミノジアセトニトリル
)、シアノピリジン類等があげられる。これらの無機も
しくは有機のイオウ化合物又は有機シアノ化合物は2種
以上を混合して用いてもよい。
前記イオウ化合物または有機シアノ化合物は、ラネーニ
ッケル触媒に対して0.1〜50%(重量)好ましくは
1〜20%の範囲で使用する。
ラネーニッケル触媒としては典型的なニッケルーアルミ
ニウム合金を展開したものの他、場合により少量の鉄、
クロム、モリブデン、バナジウム、タングステン、ナマ
リ、マンガン、カドニウム等の金属を含むニッケルーア
ルミニウム合金を展開したものを使用しても良い。その
使用量はキノキサリンール−4−オキシド類に対し0.
3〜30%(重量)である。
使用する水素は常圧下または加圧下に用いる。
また本発明において水は溶媒として用いられるものであ
るが水溶性の有機溶媒を混合して用いる事も出来る。反
応温度は20〜150℃好ましくは40〜80℃で行わ
れ反応時間は、触媒の種類、反応温度等によって変るが
、通常30分〜12時間程度で十分である。
なお反応終了後、反応液に過酸化水素等の酸化剤又は活
性炭を加えて処理し過還元された副生成物を酸化し目的
化合物にする事も可能である。
反応が終了後、触媒等を除去し2−キノキサリンール類
のアルカリ塩水溶液を中和し目的物な結晶として得る。
以下実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本
発明はこれらのみに限定されるものではない。
実施例1゜ 水10Pに水性ペースト状ラネーニッケル2.01を加
え攪拌下酸性亜硫酸ソーダ0.16fI−を添加、した
。これに2−キノキサリンール−4−オキサイド162
?、水酸化ナトリウム8?を含む水溶媒を炉別後、ろ液
に50〜60℃で35%塩酸を滴下しpH4とし析出し
た結晶を沖過、水洗、乾燥した。2−キノキサリンール
13.05’(収率89%、融点267℃)を得た。
実施例2゜ 6−クロロ−2−キノキサリンール−4−オキサイドi
9.7t、水酸化カリウム1(1?−を含む水溶液20
01にラネーニッケル2.0?、ジシアンジアミド0.
20fI−を加え、水素加圧下(5〜1゜kg/cm2
) 60〜80℃、2時間へ還元した。以下実施例1と
同様にして6−クロロ−2−キノキサリンール16.3
PC収率90%、融点300℃以上ンを得た。
又上記と同様に還元後、35%過酸化水素水2.0?を
反応液に50〜60℃で滴下し、活性炭°IPを添加し
、触媒を炉別した。以下実施例1と同様にして6−クロ
ロ−2−キノキサリンール16.8F(収率93%、融
点300℃以上)を得た。
実施例3゜ 6−′−トリフロロメチルー2−キノキサリンール−4
−オキサイド23.051’、水酸化ナトリウム8?を
含む水溶液3001にラネーニッケル2.012−アミ
ノチアゾール0.2?を加え、以下実施例2と同様にし
て6−トリフロロメチル−2−キノキサリンール19.
71(収率92%、融点260℃)をえた。
実施例4゜ 実施例1の水酸化ナトリウム810代りに25%アンモ
ニア水101を用いる以外は実施例1と同様の方法で反
応を行い12.85’の2−キノキサリンールを得た。
(収率88%) 実施例5゜ 実施例1の水酸化ナトリウム81を含む水溶液200P
の代りに、水酸化マグネシウム12 Pヲ含む水の懸濁
液40ozを用いる以外は実施例1と同様の方法で反応
させ2−キノキサリンール12.5g−を得た。(収率
86%) 比較例1 水酸化カリウム及びジシアンジアミドを用いない他は実
施例2と同様に反応を実施し黒色のタール状物を含む固
型物13.85’を得た。
特許出願人 日本化薬株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 遊離の形で式 〔式(IlにおいてRは水素原子、ハロゲン原子又はト
    リフロロメチル基を表わす〕 で表わされる2−キノキサリンール−4−オキサイドを
    水中、 ル ■ ア)8カリ及び ■ 無機もしくは有機イオウ化合物又は有機シアノ化合
    物及び ■ ラネーニッケル の存在下、水素を用いて接触還元することを特徴とする
    遊離の形で式 〔式IにおいてRは式(1)におけるのと同じ意味を表
    わす〕 で表わされる2−キノキサリンール類の製造法。
JP1210484A 1984-01-27 1984-01-27 2−キノキサリノ−ル類の製造法 Granted JPS60158184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210484A JPS60158184A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 2−キノキサリノ−ル類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210484A JPS60158184A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 2−キノキサリノ−ル類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158184A true JPS60158184A (ja) 1985-08-19
JPH0466870B2 JPH0466870B2 (ja) 1992-10-26

Family

ID=11796255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210484A Granted JPS60158184A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 2−キノキサリノ−ル類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60158184A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0295797A2 (en) * 1987-06-19 1988-12-21 UNIROYAL CHEMICAL COMPANY, Inc. Process for the selective reduction of 2-quinoxaline-4-oxides
EP0295815A2 (en) * 1987-06-19 1988-12-21 UNIROYAL CHEMICAL COMPANY, Inc. Process for production of 2-quinoxalines
EP0745594A4 (en) * 1994-02-17 1997-04-09 Nissan Chemical Ind Ltd METHOD FOR PRODUCING 6-SUBSTITUTED 2 (1H) -CHINOXALINONES

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0295797A2 (en) * 1987-06-19 1988-12-21 UNIROYAL CHEMICAL COMPANY, Inc. Process for the selective reduction of 2-quinoxaline-4-oxides
EP0295815A2 (en) * 1987-06-19 1988-12-21 UNIROYAL CHEMICAL COMPANY, Inc. Process for production of 2-quinoxalines
EP0745594A4 (en) * 1994-02-17 1997-04-09 Nissan Chemical Ind Ltd METHOD FOR PRODUCING 6-SUBSTITUTED 2 (1H) -CHINOXALINONES

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466870B2 (ja) 1992-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1230880A (en) Process for the production of thiazolyl-2- sulphenamides
FR2468597A1 (fr) Procede pour la preparation de dithiazolyldisulfures
EP0773923B1 (en) Process for the preparation of a halosubstituted aromatic acid
JPS60158184A (ja) 2−キノキサリノ−ル類の製造法
BRPI0616867A2 (pt) catalisador de dióxido de manganês para hidrólise de nitrila a ácido carboxìlico
JPH0892202A (ja) チオアミドの製造方法
KR910004174B1 (ko) 2-퀴녹살리놀의 제조방법
JPH05194447A (ja) 2−アミノベンゾチアゾールの製造方法
JPS61282355A (ja) 4,4’−ジニトロスチルベン−2,2’−ジスルホン酸塩の製造法
IE42289B1 (en) Process for the preparation of 6-tert.-butyl-3-mercapto-4-amino 1,2,4-triazin-5(4h)-one
KR970011007B1 (ko) 하이드록시에틸술포닐니트로-및 하이드록시에틸술포닐아미노-벤조산 및 이들의 제조방법
JPS61260071A (ja) ベンゾチアゾ−ルスルフエンアミド類の製造法
KR100350258B1 (ko) 6-치환2(1h)-퀴녹살리논의제조방법
JP2912445B2 (ja) 過ヨウ素酸アルカリ金属塩の製造方法
EP1508567B1 (en) Process for producing cyanobenzoic acid derivatives
JPS63284154A (ja) 1,3―ジアミノプロパン4酢酸鉄2アンモニウム塩結晶
EP0334188A2 (en) Process for producing aromatic nitrile
JPH0460992B2 (ja)
CZ278067B6 (en) Process for preparing 2-benzothiazole sulfenamides
JP4551722B2 (ja) ペンタブロモチオフェノールの製造方法
US6509470B2 (en) Process for preparing tribromomethylsulfonylpyridine
US4375562A (en) Process for the preparation of bis-(amino-phenyl)-disulphides
WO2004039769A1 (en) A process for the production of highly pure n-(4-cyano-3­trifluoromethylphenyl)-3-(4-fluorophenylthio)-2-hydroxy-2­methylpropanamide
KR840001373B1 (ko) 2-디메틸아미노-1.3-디티오시안산염프로판의 제조법
JPH111468A (ja) ジヨードメチル−p−トリルスルホンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term