JPH0466870B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0466870B2
JPH0466870B2 JP1210484A JP1210484A JPH0466870B2 JP H0466870 B2 JPH0466870 B2 JP H0466870B2 JP 1210484 A JP1210484 A JP 1210484A JP 1210484 A JP1210484 A JP 1210484A JP H0466870 B2 JPH0466870 B2 JP H0466870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
quinoxalinol
sodium
hydroxide
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1210484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60158184A (ja
Inventor
Tsukasa Ishikura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP1210484A priority Critical patent/JPS60158184A/ja
Publication of JPS60158184A publication Critical patent/JPS60158184A/ja
Publication of JPH0466870B2 publication Critical patent/JPH0466870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2−キノキサリノール類の製造法に関
する。更に詳しくは遊離の形で式 〔式()においてRは水素原子、ハロゲン原子
又はトリフロロメチル基を表わす〕 で表わされる2−キノキサリノール−4−オキサ
イドを水中 アルカリ及び 無機もしくは有機イオウ化合物又は有機シア
ノ化合物及び ラネーニツケル の存在下、水素を用いて接触還元することを特徴
とする遊離の形で式 〔式()においてRは式()におけるのと同
じ意味を表わす〕 で表わされる2−キノキサリノール類の製造法に
関する。
2−キノキサリノール類は医薬品又は農薬用の
重要な中間体である。
式()で表わされる2−キノキサリノール−
4−オキサイド類から式()で表わされる2−
キノキサリノール類を製造する方法としては次の
ような方法が報告されている。
まず、Chemical Abstract61巻4352b(1964)に
は、トリフエニルホスフインを用いて180℃で還
元する方法が記載されている。この方法は高価な
トリフエニルホスフインを用いるため工業的に不
利である。
また、特開昭50−37791号には酸の存在下鉄、
亜鉛、錫、トリフエニルホスフイン、亜砒酸ナト
リウム、硫化アンモニウム、亜二チオン酸ナトリ
ウムを用いて還元する方法が記載されている。こ
の方法による場合は、2−キノキサリノール−4
−オキサイド類が酸性下では不安定であるため目
的化合物の収率が著しく低い。
また、特開昭57−48973号にはアルカリ性水溶
液中、亜鉛、鉄、錫で還元する方法が記載されて
いるが、この方法では反応後における副生する金
属酸化物と目的化合物との分離及び副生した金属
酸化物の処理に費用がかかり、また目的化合物の
収率が低く、工業的に不利である。
また、特開昭57−188575号にはアルカリ水溶液
中、水素化ホウ素ナトリウムで還元する方法が記
載されているが、この方法は高価な水素化ホウ素
ナトリウムを還元剤として用いる点で工業的に不
利である。
また、特開昭57−197270号にはアルカリ性水溶
液中、亜硫酸水素塩、または亜硫酸塩で還元する
方法が記載されているが、この方法は過剰に使用
した亜硫酸化合物の処理に多額の費用を要し、又
目的化合物の収率も低く工業的に有利な方法とは
いえない。
本発明者は前記したような欠点のない、2−キ
ノキサリノール−4−オキサイド類から安価に2
−キノキサリノール類を製造する方法について鋭
意研究の結果本発明によれば2−キノキサリノー
ル類が高収率で得られる事を見い出し本発明を完
成したものである。
本発明の方法における反応は遊離の形で 〔Rは前記と同じ意味を表わす〕 として表わされる。
本発明の方法を詳細に説明する。
本発明で用いられるアルカリとしては水酸化カ
リウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水
酸化マグネシム、水酸化カルシウム、水酸化バリ
ウムのようなアルカリ金属又はアルカリ土金属の
水酸化物、水酸化アンモニウム、炭酸カリウム、
炭酸ナトリウムのような炭酸のアルカリ金属塩、
リン酸ナトリウムのようなリン酸のアルカリ金属
塩等があげられこのうち水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、水酸化リチウム又は水酸化アンモニ
ウムの如き強アルカリが特によい結果を与える。
これらアルカリの用いるべき濃度は、水に対して
例えば0.2〜20%(重量)で有り、好ましくは1
〜15%である。
また、用いられる無機もしくは有機のイオウ化
合物の例としては、亜硫酸塩類(例えば亜硫酸ソ
ーダ、亜硫酸カリウム)、酸性亜硫酸塩類(例え
ば酸性亜硫酸ソーダ、酸性亜硫酸カリウム)、ハ
イドロサルフアイト、硫化ソーダ、水硫化ソー
ダ、チオシアン酸塩類(例えばチオシアン酸アン
モニウム)イオウ複素環化合物類(例えばチオフ
エン)スルフイド類(例えばジフエニルスルフイ
ド、β−チオグリコール、チオジプロピオン酸)
チオール類(例えばチオフエノール、β−オキシ
エタンチオール)、スルホキシド類(例えばジメ
チルスルホキシド、ジフエニルスルホキシド)、
チアゾール類(例えばチアゾール、2−アミノチ
アゾール、ベンゾチアゾール、2−アミノベンゾ
チアゾール)、チアゾリン類、チオモルフオリン
等である。また有機シアノ化合物の例としては、
ジシアンジアミド、ジアミノマレオニトリル、シ
アノアルキル類(例えばプロピオニトリル、ブチ
ロニトリル、ジメチルシアナミド)、置換シアノ
アルキル類(例えばβ−アミノプロピオニトリ
ル、シアノ酢酸エステル、α−シアノアセトアミ
ド)、ジニトリル類(例えばコハク酸ニトリル、
アジポニトリル、フタル酸ジニトリル、テレフタ
ロジニトリル、イミノジアセトニトリル)、シア
ノピリジン類等があげられる。これらの無機もし
くは有機のイオウ化合物又は有機シアノ化合物は
2種以上を混合して用いてもよい。
前記イオウ化合物または有機シアノ化合物は、
ラネーニツケル触媒い対して0.1〜50%(重量)
好ましくは1〜20%の範囲で使用する。
ラネーニツケル触媒としては典型的なニツケル
−アルミニウム合金を展開したものの他、場合に
より少量の鉄、クロム、モリブデン、バナジウ
ム、タングステン、ナマリ、マンガン、カドニウ
ム等の金属を含むニツケル−アルミニウム合金を
展開したものを使用しても良い。その使用量はキ
ノキサリノール−4−オキシド類に対し0.3〜30
%(重量)である。
使用する水素は常圧下または加圧下に用いる。
また本発明において水は溶媒として用いられるも
のであるが水溶性の有機溶媒を混合して用いる事
も出来る。反応温度は20〜150℃好ましくは40〜
80℃で行われ反応時間は、触媒の種類、反応温度
等によつて変わるが、通常30分〜12時間程度で十
分である。
なお反応終了後、反応液に過酸化水素等の酸化
剤又は活性炭を加えて処理し過還元された副生成
物を酸化し目的化合物にする事も可能である。
反応が終了後、触媒等を除去し2−キノキサリ
ノール類のアルカリ塩水溶液を中和し目的物を結
晶として得る。
以下実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明す
るが、本発明はこれらのみに限定されるものでは
ない。
実施例 1 水10gに水性ペースト状ラネーニツケル2.0g
を加え撹拌下酸性亜硫酸ソーダ0.16gを添加し
た。これに2−キノキサリノール−4−オキサイ
ド16.2g、水酸化ナトリウム8gを含む水溶液
200gを加え、水素加圧下(5〜10Kg/cm2)60〜
80℃、2時間で還元を終了した。次いで触媒を
別後、液に50〜60℃で35%塩酸を滴下しPH4と
し析出した結晶を過、水洗、乾燥した。2−キ
ノキサリノール13.0g(収率89%、融点267℃)
を得た。
実施例 2 6−クロロ−2−キノキサリノール−4−オキ
サイド19.7g、水酸化カリウム10gを含む水溶液
200gにラネーニツケル2.0g、ジシアンジアミド
0.20gを加え、水素加圧下(5〜10Kg/cm2)60〜
80℃、2時間還元した。以下実施例1と同様にし
て6−クロロ−2−キノキサリノール16.3g(収
率90%、融点300℃以上)を得た。
又上記と同様に還元後、35%過酸化水素水2.0
gを反応液に50〜60℃で滴下し、活性炭1gを添
加し、触媒を別した。以下実施例1と同様にし
て6−クロロ−2−キノキサリノール16.8g(収
率93%、融点300℃以上)を得た。
実施例 3 6−トリフロロメチル−2−キノキサリノール
−4−オキサイド23.0g、水酸化ナトリウム8g
を含む水溶液300gにラネーニツケル2.0g2−ア
ミノチアゾール0.2gを加え、以下実施例2と同
様にして6−トリフロロメチル−2−キノキサリ
ノール19.7g(収率92%、融点260℃)をえた。
実施例 4 実施例1の水酸化ナトリウム8gの代りに25%
アンモニア水10gを用いる以外は実施例1と同様
の方法で反応を行い12.8gの2−キノキサリノー
ルを得た。(収率88%) 実施例 5 実施例1の水酸化ナトリウム8gを含む水溶液
200gの代りに、水酸化マグネシウム12gを含む
水の懸濁液400gを用いる以外は実施例1と同様
の方法で反応させ2−キノキサリノール12.5gを
得た。(収率86%) 比較例 1 水酸化カリウム及びジシアンジアミドを用いな
い他は実施例2と同様に反応を実施し黒色のター
ル状物を含む固形物13.8gを得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 遊離の形で式 〔式()においてRは水素原子、ハロゲン原子
    又はトリフロロメチル基を表わす〕 で表わされる2−キノキサリノール−4−オキサ
    イドを水中、 アルカリ及び 無機もしくは有機イオウ化合物又は有機シア
    ノ化合物及び ラネーニツケル の存在下、水素を用いて接触還元することを特徴
    とする遊離の形で式 〔式()においてRは式()におけるのと同
    じ意味を表わす〕 で表わされる2−キノキサリノール類の製造法。
JP1210484A 1984-01-27 1984-01-27 2−キノキサリノ−ル類の製造法 Granted JPS60158184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210484A JPS60158184A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 2−キノキサリノ−ル類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210484A JPS60158184A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 2−キノキサリノ−ル類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158184A JPS60158184A (ja) 1985-08-19
JPH0466870B2 true JPH0466870B2 (ja) 1992-10-26

Family

ID=11796255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210484A Granted JPS60158184A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 2−キノキサリノ−ル類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60158184A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL86416A (en) * 1987-06-19 1993-07-08 Uniroyal Chem Co Inc Process for the preparation of 2-quinoxalinol derivatives
US4814444A (en) * 1987-06-19 1989-03-21 Uniroyal Chemical Company, Inc. Process for the selective reduction of 2-hydroxyquinoxaline-4-oxides
WO1995022531A1 (fr) * 1994-02-17 1995-08-24 Nissan Chemical Industries, Ltd. Procede de production de 2(1h)-quinoxalinone a substition en position 6

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60158184A (ja) 1985-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1230880A (en) Process for the production of thiazolyl-2- sulphenamides
JPH0466870B2 (ja)
AU707177B2 (en) Process for the preparation of a halosubstituted aromatic acid
JPH0150705B2 (ja)
BRPI0616867A2 (pt) catalisador de dióxido de manganês para hidrólise de nitrila a ácido carboxìlico
CA1183160A (en) Process for the preparation of thiuram disulfides
CA2361226A1 (en) Process for the production of dithiazolyl disulfides
JPH0892202A (ja) チオアミドの製造方法
JPH085811B2 (ja) アミド化合物の改良された製造方法
GB2097391A (en) Catalytic oxidation process for the production of dithiazolyl disulphides
JPH05194447A (ja) 2−アミノベンゾチアゾールの製造方法
KR910004174B1 (ko) 2-퀴녹살리놀의 제조방법
US2468952A (en) Process for the preparation of di-thiazyl disulfide
US4751301A (en) Process for preparing benzothiazolesulphenamides
US2845458A (en) C-chloro-n, n, n'-trimethylformamidine hydrochloride
IE42289B1 (en) Process for the preparation of 6-tert.-butyl-3-mercapto-4-amino 1,2,4-triazin-5(4h)-one
EP3760612B1 (en) Method for purifying nitrile solvent
US20040167340A1 (en) Process for preparing storage-stable benzothiazolyl sulfenamides
EP1508567B1 (en) Process for producing cyanobenzoic acid derivatives
CN113038835A (zh) 2,6-二氯苯甲腈的制备方法
CZ278067B6 (en) Process for preparing 2-benzothiazole sulfenamides
KR100634076B1 (ko) 티올카르바메이트 및 티오시아네이트 화합물의 제조방법
US6509470B2 (en) Process for preparing tribromomethylsulfonylpyridine
JPH0625097B2 (ja) 芳香族ニトリルの製造方法
US4959502A (en) Catalysts and their use in the hydrolysis of nitriles

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term