JPS60153611A - 円偏波アンテナ用反射板 - Google Patents

円偏波アンテナ用反射板

Info

Publication number
JPS60153611A
JPS60153611A JP946784A JP946784A JPS60153611A JP S60153611 A JPS60153611 A JP S60153611A JP 946784 A JP946784 A JP 946784A JP 946784 A JP946784 A JP 946784A JP S60153611 A JPS60153611 A JP S60153611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
polycarbonate resin
inorganic filler
layer
circularly polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP946784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takemura
竹村 憲二
Mitsunobu Machida
町田 光延
Mikio Kobayashi
未喜男 小林
Hiroichi Yoshida
博一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP946784A priority Critical patent/JPS60153611A/ja
Priority to DE8585100628T priority patent/DE3582262D1/de
Priority to EP85100628A priority patent/EP0158771B1/en
Priority to CA000472544A priority patent/CA1232060A/en
Priority to US06/694,193 priority patent/US4763133A/en
Publication of JPS60153611A publication Critical patent/JPS60153611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/24Polarising devices; Polarisation filters 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/14Reflecting surfaces; Equivalent structures
    • H01Q15/141Apparatus or processes specially adapted for manufacturing reflecting surfaces
    • H01Q15/142Apparatus or processes specially adapted for manufacturing reflecting surfaces using insulating material for supporting the reflecting surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [I]発明の目的 本発明は電波反射層である金属層を中間層とする積層物
よりなる円偏波アンテナ用反射板に関する。さらにくわ
しくは、耐候性がすぐれた熱可塑性樹脂層、電波を反射
する金属層および無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂
層が順次積層してなり、該熱可塑性樹脂層の厚さは5ミ
クロンないし51111であり、金属層の厚さは5ミク
ロンないし II+11であり、かつ無機充填剤含有ポ
リカーボネート樹脂層の厚さは0.5mmないし15m
mである積層物を用いることを円偏波アンテナ用反射板
に関するものであり、耐候性の良好な円偏波アンテナ用
反射板を提供することを目的とするものである。
[II ]発明の背景 静−止衛星による衛星放送はヨーロッパ、アメリカ、日
本などの世界各国において近い将来にその実用化が計画
されている。しかし、静止衛星の軌道が唯一に限られて
いるため、複数個の放送電波相互間に干渉を生ずるおそ
れがある。かかる放送電波の相互干渉を避けるためには
、衛星放送受信用アンテナの交差偏波識別を利用する必
要がある。このようにして、地上の放送電波を受信する
場合には、電波を水平または垂直の直線偏波にし、受信
用アンテナの偏波面をこの放送電波の偏波面に合わせて
交差偏波識別度を利用することはさほど困難ではないが
、放送衛星からの電波な受どに基づく偏波面のずれが生
ずるため、主述のような偏波面を合わさせることは困難
である。
複数個の放送衛星に対する同波数割当ては、衛星放送用
周波数帯の有効利用の点からみて偏波面識別度を考慮し
て行なわれるものとみられるが、このような周波数割当
ての衛星放送電波に対しては受信アンテナの偏波面調整
の良否がそのまま放送チャンネル間の干渉の大小となる
ので、放送衛星電波を直線偏波とした場合には大きい交
差偏波識別度を得ることは期待することができない。し
かしながら、放送衛星電波を円偏波とした場合には、前
述したような偏波面のずれにはかかわりなく、円偏波旅
回方向の別による識別が容易であるから、一般の聴視者
の受信用アンテナはその指向方向を調整して所望の放送
衛星を指向させるばかりでなく、偏波面の調整を必要と
しないために直線偏波とした場合に比較して受信用アン
テナの調整が極めて簡単となり、受信アンテナの設計ど
おりの偏波識別度を得ることができる。□これらのこと
から、将来の衛星放送システムに好いては放送衛星電波
に円偏波が使用される計画がたてられている。これに対
し、従来の円偏波アンテナとして;円錐ホーンを用いた
もの、あるいは、グイボールを直角に二個組合わせたも
の、またはこれらのアンテナを一次放射器としたパラボ
ラアンテナなどがあるが、いずれも構造が複雑であり、
かつ大型となり、さらに製造経費もかかるため、12ギ
ガヘルツ(G&)帯のマイクロ波を使った衛星放送電波
を受信するための一般聴視者用受信用アンテナには適し
ていない。
一方、構造が極めて簡単であり、小型軽量のマイクロ波
アンテナとして、パラボラ型反射器の中心部から短形導
波管を軸方向に延在させ、その先端部を湾曲させて開口
端面がパラボラの焦点位置においてパラボラ型反射器に
対向するようにし、これを−次放射器としたいわゆるヒ
ーハット型のパラボラアンがある。このアンテナは移動
中継用のマイクロ波用アンテナなどに広く用いられてい
るが、従来のヒーハット型パラボラアンテナはいずれも
前述したごとき矩型導波管を使用して直線偏波を送受信
するように午っており、円偏波用には使用することはで
きない。
一般にパラボラアンテナとして金属板または金属ネット
が使われてきている。しかし、金属は腐食が発生するた
め、防食合金を用いるか、防食塗装をほどこす必要があ
る。防食合金を使用するならば、高価である。一方、1
防食塗装についても、防食を完全にするためには塗装を
数、回くり返す必要があり、やはり高価になるのみなら
ず、多・年使用するにともない、塗装物が劣化するとい
う叩題がある。さらに、不飽和ポリエステル樹脂などの
熱硬化性樹脂に電波反射層として表面がメタライズされ
たガラス繊維を竹屑された電波反射板を製造する試みも
行なわれているが、製造方法が煩雑であるとともに、、
電波反射層を一定の厚みで凹凸のない状態に保持するミ
とが非常に困難であった。
[m1発明の構成 以上のことから、本発明者らは、製造工程が単純であり
、電波反射能を有し、かつその性能が長期間にわたり保
持可能な円偏波アンテナ用反射板を得ることについて種
々探索した結果、少なくとも(、A)耐候性の良好な熱
可塑性樹脂層(B)金属層 、および (C)無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂層が順次積
層してなる積層物であり、核熱U(塑性樹脂層の厚さ、
は5ミクロンないし5IImであり、金属層の厚さは5
ミクロンないし1avaであり、かつ無機充填剤含有ポ
リカーボネート樹脂層の厚さは500ミクロンないし1
5すであり、この層の無機充填剤の含有量は10〜80
重量%であることを特数とする円偏波アンテナ用反射板
が、耐久性が良好であるばかりでなく、電波反射特性が
すぐれていることを見出し、本発明に到達した0、− [IV]発明の効果 本発明の円偏波アンテナ用反射板はその製造工程を含め
て下記のごとき効果〔特徴)を発揮する。
(1)耐腐食性がすぐれているため、長期にわたり電波
反射特性の変化がない。
イクル(寒熱の繰り返し)を長期間受けたとしある。
(4)金属層が均一に成形加工することが可能であり、
電波の反射のむらがない。
(5)無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂は種々の複
雑な形状に容易に賦形することができ、しわけ、剛性)
がすぐれている。
[V]発明の詳細な説明 (A)熱可塑性樹脂 本発明の熱可塑性樹脂層を製造するために用いられる熱
可塑性樹脂は広く工業的に生産され、多方面にわたって
利用されているものであり、それらの製造方法および種
々の物性についてはよく知られているものである。それ
らの分子量は種類によって異なるが、一般一には1万な
いし100万である。この熱可塑性樹脂の代表的なもの
とは、エチレン、プロピレン、弗化ビニリデン、塩化ビ
ニルおよびスチレンのごとき二重結合を有するモノマー
の単独重合体、これらを主成分(50重量%以上)とす
る共重合体、スチレンとアクリロニトリルとの共重合体
(AS樹脂)メチルフタレートを主成分とする樹脂(H
MA樹脂)ブタジェン共重合ゴム、アクリロニトリル−
ブタジェン共重合ゴム(NBR) 、スチレン−ブタジ
ェン共重合ゴム(SBR) 、アクリルゴム、エチレン
−プロピレン共重合−rム(EPR) 、エチレン−プ
ロピレン−ジエン三元共重合ゴム(EPD)! >およ
び塩素化ポリエチレンのごときゴムにスチレン単独また
はスチレンと他のビニル化合物(たとえば、アクリロニ
トリル、メチルメタクリレート)とをグラフト共重合さ
せることによって得られるグラフト共重合樹脂、ポリア
ミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリフェニレンオキサイ
ド樹脂ならびにポリカーボネート樹脂があげられる。さ
らにこれらの熱可塑性樹脂に少なくとも一個の二重結合
を有する有機化合物(たとえば、不飽和カルボン酸、そ
の無水物)をグラフトなどによって変性された樹脂であ
っても、加工性がすぐれているものであれば好んで使用
することができる。さらに前記グラフト共重合樹脂あほ
かに、これらの熱可塑性樹脂に前記のゴムを配合させる
ことによって得られる組成物(ゴムの配合割合は一般に
は多くとも40重量%)も使用することができる。これ
らの熱可塑性樹脂のうち、ポリ弗化ビニリデンのごとき
弗素含有樹脂が、耐候性がすぐれているために望ましい
。さらに、塩化ビニルを主成分とする樹脂、エチレンお
よび/またはプロピレンを主成分とする樹脂であっても
、紫外線吸収剤を添加することによって耐候性を改善す
ることができるためにこれらの配合物も好んで使用する
ことができる。さらに、ポリアミド樹脂、ポリエステル
樹脂およびポリカーボネート樹脂も使用することができ
る。これらの熱可塑性樹脂のうち、オレフィン系樹脂(
エチレン単独重合体、プロピレン単独重合体、エチレン
および/またはプロピレンを主成分とする共重合体)に
二重結合を少なくとも1個する有機化合物(とりわけ、
不飽和カルボン酸およびその無水物が望ましい)をグラ
フト重合することによって得られる変性樹脂を一部また
は全部使用すると、後記の金属層との接着性がすぐれて
いるために好都合である。
(B)金属層 さらに、本発明における金属層の原料である金属の代表
例としては、アルミニウム、鉄、ニッケル、銅および亜
鉛のごとき金属の単体ならびこれらの金属を主成分とす
る合金(たとえば、ステンレス鋼、黄銅)があげられる
。これらの金属は表面を処理しなくてもよく、あらかじ
め化学処理、メッキ処理のごとき表面処理されたもので
もよい、さらに、塗装または印刷を施されたものも好ん
で使用することができる。
(C)ポリカーボネート樹脂 また、本発明における無機充填“゛剤含有ポリカーボネ
ート樹脂層を製造するために使われるポリカーボネート
樹脂は通常下記の四つの方法によって製造することがで
きる。
(1)単官能性芳香族または脂肪族ヒドロキシ化合物か
ら得られる炭酸のジエステルとヒドロキシ化合物とのエ
ステル交換反応E以下「方法(1)」 と云う] (2)ジヒドロキシ化合物と、それ自身または他のジヒ
ドロキシ化合物のビスアルキルもしくはビスアリールカ
ーボネートとのエステル交換反応E以下「方法(2)」
と云う] (3)酸結合剤の存在下でジヒドロキシ化合物とホスゲ
ンとの反応E以下「方法(3)」と云う] (4)酸結合剤の存在下でジヒドロキシ化合物とジヒド
ロキシ化合物のビスクロル炭酸エステルとの反応「以下
「方法(4)」と云う]これらの製造方法のうち、一般
に工業的製造されている方法は上記の方法(1)と方法
(3)である。
方法(1)は溶融法と云われ、不活性ガスの雰囲気下で
エステル交換触媒の不存在下または存在下で高温減圧下
でビスフェノールAとジフェニルカーボネートとを反応
する方法である。該エステル交換触媒として、種々の金
属、金属のアルコラード、酸化物、炭酸塩、酢酸塩、水
素化物、有機酸のアルカリ塩、アルカリ土類アミドなど
が用いられている。
また、方法(3)は溶剤法と云われ、溶剤の存在下でビ
スフェノールAとホスゲンとを酸結合剤(たとえば、苛
性アルカリ、ピリジン)の存在下で室温付近で反応させ
る方法である。
方法(1)によって製造させるポリカーボネート樹脂の
分子量は通常0.5刀ないし5万であり。
特に 1万〜3万が一般的である。一方、方法(3)に
よって得られるポリカーボネート樹脂の分子量は、通常
 1万〜20万であり、とりわけ2万〜15万が一般的
である。
これらのポリカーボネート樹脂は工業的に生産され、多
方面にわたって利用されているものであり、たとえば、
立川、坂尻編“プラスチック材料講座【17」・ポリカ
ーボネート°゛(日刊工業新聞社、昭和46年発行)に
よって、それらの製造方法、性質などが詳細に知られて
いる。
CD)無機充填剤 また、該無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂層を製造
するために使用される無機充填剤は一般に合成樹脂およ
びゴムの分野において広く使われているものである。こ
れらの無機充填剤としては、酸素および水と反応しない
無機化合物であり、混線時および成形時において分解し
ないものが好んで用いられる。該無機充填剤としては、
アルミニウム1.銅、鉄、鉛およびニッケルのごとき金
属、これらの金属およびマグネシウム、カルシウム、バ
リウム、亜鉛、ジルコニウム、モリブデン、ケイ素、ア
ンチモン、チタンなどの金属の酸化物、その水和物(水
酸化物)、硫酸塩、炭酸塩、ケイ酸塩のごとき化合物、
これらの複塩ならびにこれらの混合物に大別される。該
無機充填剤の代表例としては、前記の金属、酸化アルミ
ニウム(アルミナ)、その水和物、水酸化カルシウム、
酸化マグネシウム(マグネシア)、水酸化マグネシウム
、酸化亜鉛(亜鉛華)、鉛丹および鉛白のごとき鉛の酸
化物、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、塩基性炭酸
マグネシウム、ホーワイドカーボン、アスベスト、マイ
カ、タルク、ガラス繊維、7ガラス粉末、ガラスピーズ
、クレー、珪藻土、シリカ、ワラストナイト、酸化鉄、
酸化アンチモン、酸化チタン(チタニア)、リトポン、
軽石粒、硫酸アルミニウム(石膏など)、硅酸ジルコニ
ウム、酸化ジルコニウム、炭酸バリウム、ドロマイト、
二硫化モリブデンおよび砂鉄があげられる。これらの無
機充填剤のうち、粉末状のものはその径が1■以下(好
適には0.5su+以下)のものが好ましい。また繊維
状のものでは、径が1〜500 ミクロン(好適には1
〜300ミクロン)であり、長さが0.1〜6mm (
好適には0.1〜5mm )のものが望ましい。さらに
、平板状のものは径が2+am以下(好適には1mn+
以下)のものが好ましい。
(E)各層の構成 (1)熱可塑性樹脂層 本発明の熱可塑性樹脂層は後記の金属層の腐食の発生を
防止する働きをするものである。このことから、厚さは
5ミクロンないし5mmであり、lOミ20ンないし5
−mが好ましく、特に10ミクロンないし 1IIII
11が好適である。この熱可塑性樹脂層の厚さが5ミク
ロン未満では、金属層の腐食が発生するのみならず、使
用時における他の物品との接触・摩擦にともない、摩耗
して金属層が露化することなどが発生して問題がある。
一方、5+a+aを越えるならば、電波の反射率が低下
するばかりでなく、コストアップになり、積層物の重量
が増大するために好ましくない。
(2)金属層 また、本発明の金属層は電波の反射する働きをするもの
であΔ。この金属層の厚さは5ミクロンないし 1mm
であり、5〜500 ミクロンが望ましく、とりわけ1
0〜500 ミクロンが好適である。金属層の厚さが5
ミクロン未満では、積層物を製造するさいに金属層にし
わ、折れなどが発生し易くなるため、外観上、性能上に
おいて問題がある。
一方、1a+mを越えるならば、重量が増加するのみな
らず、コストアップになり、さらに積層物を湾曲・屈曲
などを施すさいに問題となる。
(3)無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂層本発明の
無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂層中に占める無機
充填剤の組成割合は10〜80重量%であり(すなわち
、ポリカーボネート樹脂の組成割合は90〜20重量%
)、10〜70重量%が好ましく、特に10〜80重量
%が好適である。無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂
層中に占める無機充填剤の組成割合が10重量%未満で
は、無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂層の線膨張係
数が金属層のそれと差がありすぎ、ヒートサイクルによ
って金属層と無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂層と
の間で剥離が発生する可能性があるばかりでなく、得ら
れる積層物の剛性が不足するという問題がある。一方、
80重量%を越えるならば、均一状の組成物を製造する
ことが困難であり、かりに均一・な組成物が得られたと
しても後記のシートの製造および射出成形などで積層物
を製造するさい、良好な製品(積層物)を得ることがで
きない。
この無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂層の厚さは5
00ミクロンないし1511I11であり、l −1o
imが望ましく、とりわけ1〜7■が好適である。無機
充填剤含有ポリカーボネート樹脂層の厚さが500ミク
ロン未満では、剛性が不足し、外力によって変形・破損
するために望ましくない。一方、15mmを越えるなら
ば、成形時の冷却に時間を要するとともに、表面にひけ
が発生し易くなるのみならず、重量が増加するために使
用上において問題がある。
前記熱可塑性樹脂層およびS機充填剤含有ポリカーボネ
ート樹脂層を製造するにあたり、それぞれの分野におい
て一般に使われている酸素、熱および紫外線に対する安
定剤、金属劣化防止剤、難燃化剤、着色剤、電気的特性
改良剤、帯電防止剤、滑剤、加工性改良剤ならびに粘着
性改良剤の、ごとき添加剤を本発明の熱可塑性樹脂層お
よび無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂層の組成物が
有する特性をそこなわない範囲で添加してもよい。
本発明の熱可塑性樹脂に上記添加剤を配合するさいおよ
び無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂(上記添加剤を
配合する場合も含めて)を製造するさい、それぞれの業
界において通常使われているヘンシェルミキサーのごと
き混合機を用いてトライブレンドしてもよく、バンバリ
ーミキサ−、ニーグー、ロールミルおよびスクリュ一式
押出機のごとき混合機を使用して溶融混練することによ
って得ることができる。このさい、あらかじめトライブ
レンドし、得られる組成物(混合物)溶融混練すること
によって均一状の組成物を得ることができる。
とりわけ、ポリカーボネート樹脂を粉末状にして使用す
るほうが、より均一・に混合することができるために好
ましい。
この場合、一般には溶融混練した後、ペレット状物に成
形し、後記の成形に供する。
本発明の無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂を製造す
るにあたり、全配合成分を同時に混合してちよく、また
配合成分のうち一部をあらかじめ混合していわゆるマス
ターバッチを製造し、得られるマスターバッチと残りの
配合成分とを混合してもよい。
以上の配合物を製造するさいに溶融混練する場合、使用
される熱可塑性樹脂またはポリカーボネート樹脂の融点
または軟化点以上で実施しなければならないが、高い温
度で実施すると、熱可塑性樹脂およびポリカーボネート
樹脂が劣化する。
これらのことから、一般にはそれぞれの熱可塑性樹脂ま
たはポリカーボネート樹脂の融点もしくは軟化点よりも
20℃高い温度(好適には、50℃よりも高い温度)で
あるが、劣化を生じない温度範囲で実施される。
(F)円偏波アンテナ用反射板 以下、本発明の円偏波アンテナ用反射板を第1図ないし
第3図によって説明する。第1図は円偏波アンテナ用反
射板を取付けたアンテナの部分斜視図である。第2図は
該円偏波アンテナ用反射板の断面図である。また、第3
図は該断面図の部分拡大図である。第1図においてAは
本発明の円偏波アンテナ用反射板であり、Bはコンバー
ターであり、Cはコンバーター支持棒であり、Dは反射
板支持棒である。また、Eは配線である。また、第2図
および第3図において、lは無機充填剤含有ポリカーボ
ネート樹脂層であり、2は金属層(金、属箔)である。
また、3は耐候性のすぐれた熱可塑性樹脂層である。さ
らに、2aおよび2bはプライマ一層である0本発明の
円偏波アンテナ用反射板の特徴はこれらの図面から明ら
かなように少なくとも三層からなる構造を有しているこ
とである。また本発明の円偏波アンテナ用反射板は耐候
性のすぐれた熱可塑性樹脂層と金属層間および金属層と
無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂層の間に各層間の
接着力を強固にするためにプライマーを使用することも
できるンさらに、本発明の円偏波アンテナ用反射板を支
持体に取り付けるために無機充填剤含有余りカニボネー
ト樹脂層に取り伺は可能なように取り付はリブを付けて
もよく、また反射板を補強するた、めに補強リブを付け
たりすることもできる。さらに、本発明によって得られ
る円偏波アンテナ用支持体に穴あけ加工を行ない、各種
支持体取付部をボルト、ナツトなどを使用して取り付け
ることも可能である。また該円偏波アンテナ用反射板の
径は通常Hc+aないし120cmである。
本発明の円偏波アンテナ用反射板はあらかじめラミネー
トされた金属箔を製造し、このラミネートされた金属箔
を用いて真空成形法、スタンピング成形法、射出成形法
などの成形法によって成形することによって製造するこ
とができる。これらの成形法による製造方法についてさ
らに具体的に説明する。
(I)ラミネートされた金属箔の製造方法本発明におい
て前記の金属箔(金属層)に熱可塑性樹脂をラミネート
させる方法としては一般に実施されている方法を適用す
ることによって達成することができる。以下、その方法
について詳細に説明する。
前記耐候性がすぐれた熱可塑性樹脂層と金属層である金
属箔とをラミネート(接着)させる方法は一般にはドラ
イラミネーシせン法により実施することが可能であるが
、熱可塑性樹脂のなかで高温で押出すことが可能である
オレフィン系重合体については押出しラミネーション法
によって熱可塑性樹脂層と金属箔とをラミネート(接着
)させることができる、押出ラミネーション法を用いて
ラミネートされた金属箔を製造するにはT−グイフィル
ム成形機を使って樹脂温度が240〜37G ”0の温
度範囲で前記の厚さになるように押出すと同時に冷却加
圧ロールを使用して金属箔(金属層)と接着させればよ
い。
熱可塑性樹脂のうち、金属箔と接着性がすぐれたものを
使用する場合では、以上のようにしてラミネートされた
金属箔を製造することができる。
しかしながら、金属箔と接着性が充分に満足を得るもの
ではない熱可塑性樹脂を用いる場合では、あらかじめ使
用する熱可塑性樹脂の分野において通常使われているプ
ライマー(アンカーコート剤)を金属箔の片面にグラビ
アコーティング法またはパースコーティング法によって
塗布し、50〜100℃で乾燥する。ついで、金属箔の
プライマーの面に熱可塑性樹脂のフィルムないしシート
を508〜100°Cに加熱された圧着ロールを用いて
圧着させる。該プライマーとしては熱可塑性樹脂層を形
成するために使用される熱可塑性樹脂の種類によって異
なるが、各分野において一般に用いられているものであ
り、水性型および溶剤系がある。
また、種類としてはビニル系、アクリル系、ポリアミド
系、エポキシ系、ゴム系、ウレタン系およびチタン系が
ある。
(2)真空成形法による製造 この方法によって製造するには前記のようにして得られ
た熱可塑性樹脂層がラミネートされた金属層の片面にプ
ライマーを塗布した後、無機充填剤含有ポリカーボネー
ト樹脂をT−グイ成形法によりシート状に押出すさい、
片面にラミネートさせることによって耐候性のすぐれた
熱可塑性樹脂層、金属層および無機充填剤含有ポリカー
ボネート樹脂層が順次積層された積層体が得られる。こ
のようにして得られる積層体(シート)を鉄製のワクあ
るいは爪状のもので固定し、ハンドリングしやすいよう
な治具に装置し、これを上下に配列したセラミックスヒ
ーターまたはシーズ線のヒーターで加熱できる装置に引
込み、加熱する。シートは加熱によって溶融を開始する
が、そのさい。
シートの垂れは一度垂れてから加熱を続けると、シート
を押さえているワクの中で張る。この張る現象の見られ
るときが一番シートの成形のタイミングとしては成形物
にシワや偏肉の発生しない良好な加熱状態である。この
とき、シートワタを引き出し、金型の上部に置き、金型
側から一気圧の減圧下で真空成形を行なうことによって
目的とする成形物が得られる。ついで、風または水スプ
レーによって冷却を行ない離型し製品が得られる。
一方、圧空成形では、成形しやすくなったシートを金型
の上部に引き出し、シートの上方から圧空のためのチキ
ンバー(箱)をかぶせて、3〜5気圧の圧力で金型側に
シートを押しつけるとともに金型をつき上げることによ
って成形物を得ることができる。
なお、いずれの成形法でも、表面温度が140〜230
°Cが好適温度である。
(3)スタンピング成形法による製造 この方法によって本発明の円偏波アンテナ用反射板を製
造するには、前記の真空成形法による円偏波アンテナ用
反射板の製造の順で使った耐候性のすぐれた熱可塑性樹
脂層、金属層および無機充填剤含有ポリカーボネート樹
脂層がそれぞれ順次積層された積層体シートを立型プレ
ス機−に着装された絞り金型に導き込み、5〜50kg
/ c rn’ (好適には、10〜20kg/cm″
)の圧力下で加熱加圧させることによって目的とする成
形物が得られる。
ついで、風または水スプレーによって冷却を行ない、離
型させることによって製品が得られる。成形にさいして
加圧時間は通常15秒以上であり、15〜40秒が一般
的である。また、表面特性を改良させるために二段の圧
力条件で成形させることが好ましい。この場合、第一段
で10〜20kg/ c m″の加圧下で15〜40秒
加圧した後、第二段で40〜50kg/crn’の加圧
下で5秒以上加圧させることによって表面平滑性のすぐ
れた成形物が得られる。特に、流動性の悪い無機充填剤
含有ポリカーボネート樹脂層を用いる場合は、この二段
成形法が望ましい。なお、スタンピング成形法における
震−形温度は、シートの表面温1が240〜300°C
が好適温度であ7る。
(4)射出成形法による製造 射出成形法によって本発明の円偏波アンテナ用反射板を
製造するには、片面に耐候性のすぐれた熱可塑性樹脂層
があらかじめ積層し、もう一方の面にプライマーが塗布
され、あるいは塗布されていない金属層を円偏波アンテ
ナ用反射板の成形時にインサート射出成形を行なう、イ
ンサート射出成形を実施するには前記金属層を射出成形
機の金型の雄型および雌型の間に挿入しく耐候性のすぐ
れた熱可塑性樹脂層が雄型のほうになるように挿入する
)、金型を閉じる。その後、金型のゲート部より無機充
填剤含有ポリカーボネート樹脂を金型内に充填し、冷却
した後、金型を開くことによって所望とする円偏波アン
テナ用反射板を得ることができる。インサート射出成形
するには、樹脂温度は無機充填剤含有ポリカーボネート
樹脂のポリカーボネート樹脂の融点より高い温度である
が、ポリカーボネート樹脂の熱分解温度よりも低い温度
である。このような理由により、インサート射出成形は
250〜aOO℃の温度範囲で実施するされる。また、
射出圧力は射出成形機のシリンダーのノズル部でゲージ
圧が40kg/Cm″以上であれば、無機充填剤含有ポ
リカーボネート樹脂を金型の形にほぼ近い形状に賦形す
ることができるばかりでなく外観的にも良好な製品を得
ることができる。射出圧力は一般には40〜140 k
g/ c trfであり、、とりわけ70〜1.20 
kg/ c m”が望ましい。
[VI]実施例および比較例 以下、実施例によって本発明をさらにくわしく説明する
なお、実施例および比較例において、電波反射率は短形
導波管を使用し、導波管の先端を短絡したときの電圧定
在波比よりマイクロ波の反射係数として測定した。また
、耐候性試験はサンシャインカーボンウェザ−メーター
を用い、ブラックパネル5度が83℃およびデユーサイ
クルが12分/(,8D分照射)の条件下で2,000
時間後の表面の外“観(変退色、光沢変化、クレージン
グ、ふくれ、た、さらに、ヒートサイクルテストはサン
プルを80°Cに2時間さらした後、4時間かけて一4
5°Cに徐々に冷却し、この温度に2時間さらし、つい
で4時間かけて徐々に80℃まで加熱し、このサイクル
を100回行なった後、サンプルの表面の外観を前記耐
候性試験の場合と同様に評価した。また。
剥離強度は製造された円偏波アンテナ用反射板より幅が
15wmの試験片を切り取り、ASTN [+−803
に準拠し、剥離速度が、50mm/分の速度で金属層を
 180度で剥離したときの強度で評価した。さらに1
曲げ剛性はASTM D−790にしたがって測定し、
熱膨張係数はASTM D−1398にしたがって測定
した。
なお、実施例および比較例において使用した熱可塑性樹
脂層の熱可塑性樹脂、ポリカーボネート樹脂、無機充填
剤および金属性形状物の種類、物性などを下記に示す。
 ・ [(A)anF塑性樹脂] 熱可塑性樹脂として、メルトフローレー)(ASTM 
D−1238ニしたがい、温度が250 ”(3および
荷重が10kgの条件で測定)が6.1g/10分であ
るポリフッ化ビニリデン(以下rPVdFJと云う)、
ベンゾトリアゾール系の紫外線の吸収剤を0.4重量%
および0.5重量%のカーボンブラックを含有するフロ
ヒレン単独重合体[メjレトフローインテックス(JI
S K−8758にしたがい、温度が230℃および荷
重が2.18kgの条件で測定、以下r MFIJと云
う)が0.5g/ 10分、以下rPP(A) Jと云
う]、ベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤を0.4重
量%および0.5重量%のカーボンブラックを金石する
高密度ポリエチレン■密度0.958 g / c n
f、メルトインデックス(JIS K−8760にした
がい、温度が190℃および荷重が2.16kgの条件
で測定、以下「阿、■、」と云う)が0.8g/ 10
分、以下r H[)PE(1)」と云う]混合物として
、ムーニー粘度(ML1+、 )が108である塩素化
ポリエチレン(塩素含有量3.15重量%、非晶性、原
料ポリエチレンの分子量約20万)20重量部および8
0・重量部の7クリロニトリル一スチレン共重合樹脂(
アクリロニトリル含有量23重量%)ならびに安定剤と
して2重量部のジブチルチンマレート系安定剤【三共有
機合成社製、商品名 スタン(Stann)BM 1を
ロール(表面温度1130℃)を使って10分間混線を
行ない、得られた組成物(以下r AC!3Jと云う)
および20重量部のジオクチルフタレート(可塑剤とし
て)および5.0重量部のジブチルすずマレート(脱塩
化水素防止剤として)を 100重量部の塩化ビニル単
独重合体(重合度 1100、以下r PVCJ と云
う)に配合させた混合物を使用した。
[(B)ポリカーポネー′ト樹脂] ポリカーボネート樹脂として、ビスフェノールAを主原
料として製造された中密度ポリカーボネート樹脂(密度
1.2g / c m’、MFI 4.5g/ t。
分、以下rPC」と言う)を使用した。
[(C)無機充填剤] 無機充填剤として、平均粒径が3ミクロンであるタルク
(アスペクト比 約7)、平均粒径が3ミクロンンであ
るマイカ(アスペクト比 約8)、グラスファイバー(
単繊維径 11ミクロン、力・ント長 3mm 、以下
rGFJと云う)、および平均粒径が0.8ミクロンで
ある炭酸カルシウム(以下rcaGO3J と云う)を
用いた。
[(D)金属箔] それぞれの厚さが約20ミクロンであるアルミニウム(
以下rAuJと云う)、銅、黄銅および銀の箔を使用し
た。
実施例 1〜12、比較例 1.2 前記熱可塑性樹脂を成形し、それぞれ厚さが20ミクロ
ンのフィルムを製造した。また、各金属箔の片面にアク
リル系プライマー(昭和高分子社製、商品名 ビニロー
ル82丁)を厚さがそれぞれ20ミクロンになるように
塗布し、他の面にウレタン系プライマー(東洋モートン
社製、商品名 アドコー) 335)を厚さがそれぞれ
20ミクロンになるように塗tti して乾燥した(な
お、実施例7およびIOでは、両面に前記ウレタン系プ
ライマーを塗布)。さらに、無機充填剤およびポリカー
ボネート樹脂(それぞれの無機充填剤およびポリカーボ
ネート樹脂の種類ならびに組成物中の無機充填剤の含有
率を第1表に示す。なお゛、比較例2では、無機充填剤
を配合せず)をそれぞれ5分間ヘンシェルミキサーを用
いてトライブレンドし、各鈍合物を樹脂温度が300°
Cの条件下でベント付押出機を使って組成物を製造した
。得られた各組成物(ペレット)をT−グイ成形機を用
いて厚さが2mmのシートを製造した。
このようにして製造された熱可塑性樹脂のフィルム(な
お、比較例1では使用せず)、プライマーが両面に塗布
された金属箔および無機充填剤を含有するポリカーボネ
ート樹脂のシートをドライラミネート法によって接着さ
せることによって積層物を製造した。得られた積層物を
180°C(積層物の表面温度)の条件下で椀状(外径
750mm、高さ 80mm)の形状をした雌型を使用
して真空成形を行ない円偏波アンテナ用反射板を製造し
た(実施例 l、2)。
実施例1および2と同様にして製造した積層物(それぞ
れの無機充填剤およびポリカーボネート樹脂の種類およ
び組成物中の無機充填剤の含有率ならびに金属箔の種類
を第1表に示す)を表面温度が170℃の条件下で一段
目が20kg/crn’の加圧下で30秒および二段目
が50kg/ c m’の加圧下で20秒保持させるこ
とによって二段階でスタンピング成形を行ない(金型の
形状は実施例1と同じ)、円偏波アンテナ用反射板を製
造した(実施例3゜4)。
第1表に種類が示される各金属箔の片面に前記のアクリ
ル系プライ¥−を乾燥時の厚さが20ミクロンになるよ
うに塗布した後、第1表に種類が示される各熱可塑性樹
脂のフィルム(厚さ 20ミクロン)をラミネートした
。得られたラミネート物の金属箔の他の面に実施例1と
同様にウレタン系プライマーを塗布した。得られた各塗
布されたラミネート物を射出成形機(型締力 1500
 トン)の金型の雄型面に熱可塑性樹脂のフィルムが接
触するように挿入した。型を閉じた後、射出圧力が80
kg/crri’および樹脂温度が280°Cの条件で
、第1表にポリカーボネート樹脂および無機充填剤の種
類ならびに組成物中の無機充填剤の含有率が第1表に示
されている組成物をインサート射出成形を行ない、実施
例1と同一の形状を有する円偏波アンテナ用反射板を製
造した(実施例 7〜10゜比較例 l、2)。
以上のようにして得られたそれぞれの円偏波アト樹脂層
の弾性率および線膨張率ならびに無機充填剤含有ポリカ
ーボネート樹脂層より金属箔の剥離強度の測定を行なっ
た。それらの結果を第1表に示す。
(以下余白) 以上のようにして得られた各円偏波アンテナ用反射板の
電波反射率を測定したところ、いずれも88%であった
。さらに、耐候性試験およびヒートサイクルテストを行
なったが、比較例1を除きすべて表面に変退色、光沢の
変化、クレージング、ふくれ、金属箔の剥離、亀裂など
の有害変化を認めることができなかった。ただし、比較
例1では、表面のアルミニウム箔が腐食した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によって製造される代表的な円偏波アン
テナ用反射板を取り付けたアンテナの部分斜視図である
。また、第2図は該円偏波アンテナ用反射板の断面図で
ある。さらに、第3図は該断面図の部分拡大図である。 A・・・円偏波アンテナ用反射板、B・・・コンバータ
ー、C・・・コンバーター支持棒、D・・・反射板支持
棒、E・・・配線、 l・・・無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂層、2・
・・金属層(金属箔)、3・・・耐候性のすぐれた熱可
塑性樹脂層、2a・・・プライマ一層、2も・・・プラ
イマ一層 特許出願人 昭和電工株式会社 代 理 人 弁理士 菊地精−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 耐候性がすぐれた熱可塑性樹脂層、電波を反射する金属
    層および無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂層が順次
    積層してなり、該熱可塑性樹脂層の厚さは5ミクロンな
    いし5mmであり、金属層の厚さは5ミクロンないし1
    mmであり、かつ無機充填剤含有ポリカーボネート樹脂
    層の厚さは0.5amないし15mmであり、この層の
    無機充填剤の含有量はlO〜80重景%で重量ことを特
    徴とする円偏波アンテナ用反射板。
JP946784A 1984-01-23 1984-01-24 円偏波アンテナ用反射板 Pending JPS60153611A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP946784A JPS60153611A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 円偏波アンテナ用反射板
DE8585100628T DE3582262D1 (de) 1984-01-23 1985-01-22 Reflektor fuer zirkular polarisierte wellen.
EP85100628A EP0158771B1 (en) 1984-01-23 1985-01-22 Circular polarization reflector
CA000472544A CA1232060A (en) 1984-01-23 1985-01-22 Reflector for circular polarization antenna and process for the production thereof
US06/694,193 US4763133A (en) 1984-01-23 1985-01-23 Reflector for circular polarization antenna and process for the production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP946784A JPS60153611A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 円偏波アンテナ用反射板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60153611A true JPS60153611A (ja) 1985-08-13

Family

ID=11721079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP946784A Pending JPS60153611A (ja) 1984-01-23 1984-01-24 円偏波アンテナ用反射板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60153611A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60153611A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPS60235506A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPS60246105A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPS6124306A (ja) 円偏波アンテナ用反射板の製造方法
JPS60235503A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPS60177704A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPS60153609A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPS6113803A (ja) 円偏波アンテナ用反射板の製造方法
JPS60212005A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPS61186003A (ja) 円偏波アンテナ用反射板の製造方法
JPS60160207A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPS61161004A (ja) 円偏波アンテナ用反射板の製造方法
JPS60213102A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPS60153610A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPS60167503A (ja) 円偏波アンテナ用反射板の製造方法
JPS60246106A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPS60153608A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPS60158703A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPH0516682B2 (ja)
JPS60153202A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPS60171803A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPS60254803A (ja) 円偏波アンテナ用反射板の製造方法
JPS60235504A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPS60235509A (ja) 円偏波アンテナ用反射板
JPS60173902A (ja) 円偏波アンテナ用反射板