JPS6015345A - 印刷後の枚葉紙を検査用または選別用に取出す装置 - Google Patents

印刷後の枚葉紙を検査用または選別用に取出す装置

Info

Publication number
JPS6015345A
JPS6015345A JP59127667A JP12766784A JPS6015345A JP S6015345 A JPS6015345 A JP S6015345A JP 59127667 A JP59127667 A JP 59127667A JP 12766784 A JP12766784 A JP 12766784A JP S6015345 A JPS6015345 A JP S6015345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
sheet
release
claw
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59127667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329709B2 (ja
Inventor
アルノ・ヴイルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE3322342A external-priority patent/DE3322342C1/de
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPS6015345A publication Critical patent/JPS6015345A/ja
Publication of JPH0329709B2 publication Critical patent/JPH0329709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/585Article switches or diverters taking samples from the main stream

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は枚葉紙輪転印刷機の排紙装置に関し、特にくわ
え爪の列を有し、カムによってそれら爪の開放が司られ
るチェンデリバリ式の排紙装置から、それら爪の開放を
遅延させることによって印刷された枚葉紙を検査用に、
あるいは他目的の選別用に取出す装置に関する。
1枚の印刷後の枚葉紙を検査用として取出す通常の方法
は、機械の運転中、枚葉紙前方突当て板をおろした後、
枚葉紙を丁度それが到来した瞬間に手で外に取出し、突
当て板を急ぎ元の位置に戻すという方法である。
機械の印刷速度が高く、シたがって走って来る枚葉紙の
速度が速いときには特に、との枚葉紙取出しの方法は運
転者にとって極めて困難なものとなり、運転者の熟練度
に関して大きな要求を課すこととなる。ここで、軽視で
きない傷害危険の問題も場合によって起る。さらにまた
、印刷されたばかシの紙面が手を触れることによって汚
損される。
現今の印り]技術としであるものについて述べるならば
、先ずGB−PS7B2,298を挙げることとなるが
、こ糺は前記の手操作を助けるだめの1つの補助装置を
その内容としている。すなわち、枚葉紙前方突当て板を
おろせば1つの枚葉紙案内面が形成され、その面の上で
検査用枚葉紙が外に向けて送出されるというものである
この装置が機能するについてはチェノについた爪がやや
遅れて開放されることを基本的前提条件としているが、
このことは、今日普通に見られる極めて高い印刷速度の
場合には、平常運転中に・ξイルに来る枚葉紙が整頓さ
れた平らな形で積上げられ、突当て板での跳返シによる
パイルの枚葉紙の縁の不揃いは起らないことが保証され
るべきものとすれば、実現され得ないととである。
上記に似たものがDE−PS394052に記されてい
る。これによれば、印刷後の枚葉紙の取出しは、爪開放
カムが遊びの状態におかれ、枚葉紙が後刻始めて第2の
爪開放カムによって爪から離されることによって達成さ
れる。平常の印刷作業中は働いている爪開放カムを遊び
の状態にすることが、このものを側方向に移動させると
いう比較的面倒な方法で行われておシ、また、先に進ん
だ印刷後の枚葉紙は、チェ7の爪からの時期遅延の切離
しの後1つの中間台の上にかなり不揃いの状態で到達し
、そこから取出される。
最初にとり上げた例と同様に、この場合もその作動方式
が高い印刷速度に適しておらず、それ故今日の要求に合
うものでない。
最後にとシ上げたい日本の実用新案公報58−4774
9においても1つの検査用枚葉紙取出し装置について記
されているが、このものでは互に前後して2つの爪開放
カムがあり、そのうちの1つがその旋回運動によって働
く状態および働かない状態にもち来されうる。
第1の爪開放カムを働かない状態に入れるだめの操作装
置が機械の側面に設けられている故に、外方に向って送
出される検査用枚葉紙を直接に手で掴んで取出すことが
操作者にとって不可能であり、それ故に追加的々排紙骨
は台(パイル)が必要とされる。
一方でまた、ある決った数の枚葉紙を取出すノζめに、
この爪開放カムを働かない状態に入れる時期とその状態
を維持する時間を一義的にまた希望される確実さをもっ
て予め設定することは、この資料において示されている
機構では不可能である。
以上のような技術の現状から出発して本発明が目的とす
るのは、前記のよう々欠点を排除することができ、十分
に高い印刷速度においてあらゆる種類の紙での印刷品質
に影響を与えることなく、特にまた運転者にとって危険
なく、簡単でまた確実な印刷後の枚葉紙の取出しが保証
されるような装置を提供することにある。
この課題は本発明によれば特許請求の範囲第1項にその
特徴を記している1つの装置によって解決される。
本発明による装置の利点はその取扱いが極めて簡単であ
ることにある。例えば、検査用に1枚だけ枚葉紙を取出
すには、第1〜6図の実施態様の場合ならば、把手をほ
んの短時間引くことによシ爪開放カムを回転する操作カ
ムの−にに落付かせるだけでよい。1枚の検査用枚葉紙
が送り出された後には爪開放カムは自動的にもとの位置
に復帰する。第4図の実施態様の場合は、掛は外しスト
ッパ機構の作動が電気・機械的であるので、1つの選択
指令装置をしかるべく使用することによシ、取出される
べき枚葉紙の数を予め設定することができる。この場合
も、元の位置から旋回したところにあった爪開放カムは
、決められた数の枚葉紙が送り出された後には元の位置
に復帰する。
いずれの実施態様においても実質的に有利であることは
、運転者が枚葉紙の送出される場所、すなわち排紙装置
の端面部の領域に位置を占めて、例えば片方の手で把手
あるいは選択指令装置を作動させ、他の片方の手で搬送
装置から外に向けて送出される枚葉紙を受取ることがで
きることにある。それ故追加的な排紙骨は台(パイル)
は必要としない。
以下図面に示す実施態様について本発明をよシ詳しく説
明する。尚、第1〜第4図には本発明の実施例を示し、
第5図には本発明とは別であるが関連する装置を示した
第1図および第2図は枚葉紙排紙装置の後端部における
構造を示す。側壁1,2の内側において軸6上に後部チ
ェノホイール4,5が回転、固定数句けされており、そ
れらの上にチェノ6゜9がかかつて運行し、これらチエ
ン上にしかるべく間隔をおいて取付けられたくわえ爪の
列7が枚葉紙8をパイル45に送達する。
軸ろの上にはなお軸方向には移動できるが軸上回転、固
定の2つの搬送支持円盤10.11が取付けられている
が、これらは特に第6図において示す印刷後の枚葉紙の
取出しの場合において枚葉紙の導出を助けるものである
。枚葉紙前方突轟て板12はなお、パイルにおける枚葉
紙を整頓する働きをする。
側壁の片方2には支点16において1つの旋回腕14が
回転自由に支持されている。この旋回腕14には爪開放
カム17を形成しているカムレバー16が2つの固定用
ねじ15によって取付けられてお9、くわえ爪の列7の
カムローラ18は、パイルに枚葉紙を排出する際だこの
爪開放カム17の上を走行して爪を゛開放せしめる。カ
ムレバー16の上部にはなお1つのカムローラ19が回
転自由に取付けられているが、このカムローラ19は・
ξイルへの枚葉紙の排紙の場合には何の用もなさない。
カムレバー16を押す一方、側壁2に固定された支持座
2oで支えられた1つの圧縮赫ね21が旋回腕14をそ
れと一体にされたカムレバー16、!:共にストッパ腕
22に押し当てている。
排紙装置から、すなわち側壁2の端面部から突出した1
端に把手26をもったこのストッパ腕22は、側壁2に
固定された1つの支持台24に抱かれ、案内されておシ
、なお、圧縮はね25によって第1図に示すとおりの位
置に保たれている。
説明の終りとして第6図は印刷後の枚葉紙の取出し装置
がその枚葉紙取出しの位置にあるところを示す。その目
的を達するには、ストッパ腕22を圧縮ばね25のばね
力に抗して手で後方に引く。これによυカムレバー16
、具体的にはその上に取付けられたカムローラ19は、
圧縮ばね21の作用によって、軸ろ上に回転、固定取付
けされた操作カム26の上に落着くことができる。操作
カム26はこの際、くわえ爪の列7が通過してもそのカ
ムローラ18が爪開放カム17と接触せず、それ故に爪
からの枚葉紙の切離しが見込られることとなるような回
転角度位置にあるようになっている。枚葉紙8はそこか
らさらに先まで搬送され、カムローラ18するに至る。
そこで行われる爪の列7の開放により、枚葉紙は爪から
切離され、その段階で排紙装置の後端に設けられた1つ
の案内走路28の中に入り込み、そこから外部へ送り出
される。
圧縮ばね29のばね力を受け搬送支持円盤10゜11に
押し当っている搬送ローラ30により、取出されるべき
枚葉紙8のそこから以降の搬送が確実に行われる。
第4図は本発明による装置の前記と似た1つの実施態様
を示す。実質的に前記のものと異るのは印刷後の枚葉紙
取出しの開始操作や実行が手動ではなく電気・機械的に
行われることにある。
この場合、ストッパ腕61はその下端の結合点62にお
いて連結している1つの電磁式操作部3乙によって動か
され、その位置が決まる。
枚葉紙のパイルへの排紙の間にはストツノξ腕61は、
電磁式操作部63が励磁されていない故に、圧縮ばね4
8のばね力によってカムレバー16の方に旋回してそれ
を固定しておシ、それ故にカムレ、5−16についてい
る爪開放カム17は働きうる状態にある。
電磁式操作部33を作動させるだめに、側壁2の端面部
に選択指令装置64があり、これによシ、しかるべき電
気的制御要素を用いて簡琳に実現できることとして、1
枚だけの枚葉紙の取出しを、そしてまた、例えば時限リ
レーや計数器を用いて、何枚かの予め与えられた数の枚
葉紙の取出しを行わせることができる。計数器35はこ
の目的のために1つの走査ローラ66をもって操作カム
26を走査しうるもので、これによシその回転ないしは
送出された印刷後の枚葉紙8の計数がなされる。上記の
2つの実施態様において操作カム26に設けられている
程度の小さい盛土シ部46はそれぞれにおけるストッパ
腕22 、31 がしかる′べき時点に元の位置にかみ
込むことを可能にしている。
次に、本発明と関連する1つの例を第5図に示す。この
例においては印刷後の枚葉紙の取出しがさらに簡単な方
法で実行されうる。軸6上に回転自由に取付けられた円
板の形の爪開放カム67の上部領域にある結合点38に
おいて、側壁2の端面部から突出して来ている引張シ棒
ろ9が連結されている。引張り棒39に固定のストッパ
47と、側壁2に固定の支持台41によって受けられて
いる圧縮ばね40によってツl張シ棒69の、すなわち
爪開放カム37の、図に示すとおりの位置が定まってい
る。ここにおいて、圧縮ばね40のばね力は、くわえ爪
の列7のカムローラ18が爪開放カム37に力を及ぼす
ことにより爪開放カム67が意に反して旋回することが
起り得ないよう定めである。
印刷後の枚葉紙取出しを行う際には、例えば手で把手4
2により引張り棒69を、圧縮はね40のばね力に抗し
て枚葉紙搬送方向と逆の方向に図に点線で示す位置まで
押込む。それにより爪開放カム37は時計方向に決まっ
た回転角αだけ回転する。そうなると枚葉紙切離しの場
所は枚葉紙前方突当て板12を通り越して移動する。こ
の動作は極めて短時間のうちに行われうる。
爪開放カム67は、したがって2つの端位置をもつこと
となるが、その1つは把手42が側壁2の端面部に突当
ることで決まり、他の1つはストツノ!!47が支持台
41に当ることで決まる。
以上の結果として、爪の開放は爪開放カム67に沿って
運行するカムローラ18により、遅延して、すなわち枚
葉紙がパイル45の上を通多過ぎた後に始めて行われる
。枚葉紙8は爪からの時期遅延の切離しの後は直ちに、
1つの回転する吸引式ローラ45によって受取られ、こ
の吸引式ロー243が枚葉紙の以降の搬送を司り、枚葉
紙を1つの案内定路44に押し跡をつけることなく導き
、外方に送9出す。
第5図に示す例は、低コストで効果的なものであるが、
その実質的利点として1枚だけの爪開放カムが用いられ
ていることを強調しておきたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による印刷後の枚葉紙取出し装置を含め
たチェンデリパリ式排紙装置の後部チェンホイールの側
面図、第2図は第1図に示すチェンデリバリ式排紙装置
の後端部の平面図、第3図は第1図に示す装置であるが
印刷後の枚葉紙取出しが行われる位置に来たところを示
す図、第4図はストッパ機構の作動方式を変形した1つ
の実施態様を示す図、第5図は本発明と関連する1枚だ
けの爪開放カムを用いた例である。 1.2−・機械の側壁 6 ・チェンホイール軸 4.5・チェンホイール 6 ・チェ7 7・くわえ爪の列 8 枚葉紙 9・チェ7 10.11・・・搬送支持円盤 12・・・枚葉紙前方突筒て板 13 (旋回腕14の)支点 14・・旋回腕 15 (カムレバー16の)固定用ねじ16 カムレノ
2− 17・・爪開放カム 18 (くわえ爪の列7の)カムローラ19 (カムレ
バー16の)カムロー220 ・(ばね21の)支持座 21・・・圧縮ばね 22・ストッパ腕 23・把手 24 (ストツ/ξ腕22の)支持台 25・・・圧縮ばね 26・・・操作カム 27・ (第2の)爪開放カム 28・・・案内走路 29・圧縮ばね 30・・・搬送ローラ 31−ストッパ腕 32 (ストン・ξ腕31の下部の)結合点66・・・
電磁式操作部 64・・選択指令装置 35 計数器 66 走査ローラ 67 爪開放カム 38−・(爪開放カム37上部の)結合点69 引張ジ
棒 40・圧縮ばね 41− (引張シ棒69の)支持台 42・・把手 46 吸引式ローラ 44 ・案内走路 45・・・排紙・ξイル 46 (操作カム26の)盛土シ部 47 (引張シ棒39の)ストッパ 48・・圧縮ばね 特許出願人 ハイデルベルガー ドルックマシーネンア
クチェンゲゼルシャフト 代理人 若林 忠 手 続 補 正 書(自 発) 昭和59年9月14日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和59年 特許願 第12766f
i2、発明の名称 印刷後の枚葉紙を検査用に取出す装置 3、補正をする者 事件との関係 出願人 ハイテルイルガ−15ルソクマシーネンアクチエンゲゼ
ルシヤフト 4、代理人 住所 東京都港区赤坂1丁目9番20号5、補正の対象 明細書の1特許請求の範囲」、「発明の詳細6補正の内
容 (1) 明細書の特許請求の範囲を別紙のとおりに補正
する。 (2) 明細書第5頁第9行、同頁第10行、第6頁第
11行、同頁第18行、第8頁第3行、第10頁第6行
、同頁第13行、第11頁第3行、第12頁第4行、同
頁第10〜第11行、同頁第16行、第13頁第11行
、第1′5頁第12行、同頁第15行、及び第16頁第
9行の「1つの」を削除する。 (3) 明細書第5頁第10行〜第11行の「枚葉紙案
内面」を「枚葉紙すべり面」に補正する。 (4) 明細書第7頁第2行の「もち来されうる」を「
移動されうる」に補正する。 (5) 明細書第8頁第9行〜第10行の「の上に落付
かせる」を「に当接させる」に補正する。 (6) 明細書第11頁第14行の「の上に落着く」を
「に当接する」に補正する。 特許請求の範囲 1 枚葉紙輪転印刷機の排紙装置であって、くわえ爪の
列を有し、カムによって該爪の開放が司られるチェンデ
リパリ式の排紙装置から、前記爪の開放を遅延させるこ
とによって印刷後の枚葉紙を検査用に、あるいは他の目
的の選別用に取出す装置において、爪開放カム(I7)
が、掛は外しストッパ機構(22〜25゜後続して第2
の爪開放カム(27)があって、これにより時期遅延の
爪開放が行われ、そこで枚葉紙(8)はくわえ爪の列(
7)から、以降の枚葉紙搬送装置(1o、zt、zs〜
30)に直ちに送り込まれることを特徴とする装置。 2 前記爪開放カム(17)が支点白3)を中心として
旋回しうるものであり、圧縮ばねの力によって掛は外し
ストン・ξ機構のストン・ξ腕上に押し当ることを特徴
とする特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3、 掛は外しストン・ぐ機構の前記ストン・ξ腕(2
2)が、手動操作により、前記爪開放カム(17)を支
える位置に、また、それを自由にする位置に移動されう
ろことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の装置
。 4 ストン・ぐ腕(31)が電気・機械的に作動するも
のであって、前記爪開放カム(]7)を支える位置に、
また、それを自由にする位置に移動されうろことを特徴
とする特許請求の範囲第2項に記載の装置。 5、 前記ストツノξ腕(31)の作動のために、黒板
指令装置(34)によって励磁される電磁式操作部(3
3)があって、前記選択指令装置(34)が、1枚ある
いはそれ以上の取出すべき印刷後の枚葉紙の枚数の設定
を行いうることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記
載の装置。 6 前記操作カム(26)の上にセットされた計Pl装
置(35、36)によって、取出された枚葉紙の数が計
数されろことを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載
の装置。 7 前記操作カム(26)上に1個所盛上り部(46)
があり、これにより前記ストッパ腕(22゜31)は、
予め決められたしかるべき時点に自動的にばねによる押
圧力のもとで原位置に復帰することを特徴とする特許請
求の範囲第2項に記載の装置。 8、定置された前記第2の爪開放カム(27)の近傍、
排紙装置の後端部において枚葉紙搬送装置(10,11
,28,29,30)があり、ここにおいて爪から離れ
た枚葉紙(8)は案内走路(28)に導かれ、搬送ロー
ラ(1o、tl、3o)によって外方へと送られること
を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の装置。 9 前記掛は外しストッパ機構(22〜25.31〜3
4)を解放するための操作手段(23゜34)が機械の
側壁(2)の端面部に設けられていることを特徴とする
特許請求の範囲第1項に記載の装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 枚葉紙輪転印刷機の排紙装置であって、くわえ爪の
    列を有し、カムによって該爪の開放が司られるチェンデ
    リバリ式の排紙装置から、前記爪の開放を遅延させるこ
    とによって印刷後の枚葉紙を検査用に、あるいは他目的
    の選別用に取出す装置において、爪開放カム(17)が
    、掛は外しストッパ機構(22〜25.31〜34)の
    解放の動作によシ、1つの回転する操作カム(26)の
    上に落付き、該操作カム(26)の働きによって爪開放
    の働きをなす位置およびその働きをなさない位置にもち
    来されること、および、後続して第2の爪開放カム(2
    7)があって、これにより時期遅延の爪開放が行われ、
    そこで枚葉紙(8)はくわえ爪の列(力から、以降の枚
    葉紙搬送装置(10,11,28〜30)に直ちに送り
    込捷れることを特徴とする装置。 2、前記爪開放カム(17)が1つの支点(13)を中
    心として旋回しうるものであり、圧縮ばねの力によって
    掛は外しストッパ機構のストッパ腕(22,31,)あ
    るいは前記操作カム(26)の上に押し蟲ることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の装置。 6 掛は外しストッパ機構の前記ストッパ腕(22)が
    、手動操作によシ、前記爪開放カム(17)を支える位
    置に、また、それを自由にする位置にもち来されうるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の装置。 4 ストン・ξ腕(61)が電気・機械的に作動するも
    のであって、前記爪開放カム(17)を支える位置に、
    また、それを自由にする位置にもち来されうろことを特
    徴とする特許請求の範囲第2項に記載の装置。 5、 前記ストッパ腕(31)の作動のために、1つの
    選択指令装置(64)によって励磁される電磁式操作部
    (33)があって、前記選択指令装置(64)が、1枚
    あるいはそれ以上の取出すべき印刷後の枚葉紙の枚数の
    設定を行いうろことを特徴とする特許請求の範囲第4項
    に記載の装置。 6 前記操作カム(26)の上にセットされた1つの計
    数装置(55,3,!S)によって、取出された枚葉紙
    の数が計数されることを特徴とする特許請求の範囲゛第
    4項に記載の装置。 Z 前記操作カム(26)上に1個所盛上シ部(46)
    がちシ、これによシ前記ストツ/ξ腕(22゜31)は
    、予め決められたしかるべき時点に自動的にばねによる
    押圧力のもとて原位置に復帰することを特徴とする特許
    請求の範囲第2項に記載の装置。 8 定置された前記第2の爪開放カム(27)の近傍、
    排紙装置の後端部において1つの枚葉紙搬送装置(10
    ,11,28,29,30)があり、ここにおいて爪か
    ら、離れだ枚葉紙(8)は1つの案内走路(28)に導
    かれ、搬送ローラ(10,11゜ろO)によって外方へ
    と送られることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の装置。 9 前記掛は外しストッパ機構(22〜25.3l−3
    4)を解放するだめの操作手段(23,34)が機械の
    側壁(2)ノ端面部に設けられていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の装置。
JP59127667A 1983-06-22 1984-06-22 印刷後の枚葉紙を検査用または選別用に取出す装置 Granted JPS6015345A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3322342.4 1983-06-22
DE3322342A DE3322342C1 (de) 1983-06-22 1983-06-22 Vorrichtung zur Entnahme von bedruckten Bogen für deren Begutachtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015345A true JPS6015345A (ja) 1985-01-26
JPH0329709B2 JPH0329709B2 (ja) 1991-04-25

Family

ID=6202006

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127668A Granted JPS6071453A (ja) 1983-06-22 1984-06-22 印刷後の枚葉紙を検査用または選別用に取出す装置
JP59127667A Granted JPS6015345A (ja) 1983-06-22 1984-06-22 印刷後の枚葉紙を検査用または選別用に取出す装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127668A Granted JPS6071453A (ja) 1983-06-22 1984-06-22 印刷後の枚葉紙を検査用または選別用に取出す装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4582316A (ja)
EP (2) EP0129718B1 (ja)
JP (2) JPS6071453A (ja)
AT (1) AT393997B (ja)
CA (1) CA1253529A (ja)
DE (2) DE3468402D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112927U (ja) * 1984-12-28 1986-07-17

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3626937A1 (de) * 1986-08-08 1988-02-18 Koenig & Bauer Ag Einrichtung zur entnahme von bedruckten bogen aus bogenrotationsdruckmaschinen
DE4209354C2 (de) * 1992-03-23 1995-06-01 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Greifersteuerung in einem Kettenausleger einer Bogendruckmaschine
DE4335230C2 (de) * 1993-10-15 1996-03-14 Heidelberger Druckmasch Ag Einstellvorrichtung für eine Greiferöffnungskurve in einem Kettenausleger einer Bogendruckmaschine
DE19519374C2 (de) * 1995-05-26 1999-11-18 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur automatischen Bogenaussonderung im Ausleger einer Bogenrotationsdruckmaschine
US5927712A (en) * 1996-11-12 1999-07-27 Heidelberg Harris Sample signature delivery having alternate transport path away from deceleration device
TWI275484B (en) * 2004-10-15 2007-03-11 Bobst Sa Method and station for unblanked sheet delivery in a machine processing plate elements
US11498792B2 (en) 2017-04-21 2022-11-15 Bobst Mex Sa Device for recovering exposure samples, discharge station and machine for processing sheet-shaped elements

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB208745A (en) * 1922-08-11 1924-01-03 Hoe & Co R Improvements in sheet delivery mechanism
US1607143A (en) * 1923-01-22 1926-11-16 White Maria Louisa Multicolor-printing press
DE394052C (de) * 1923-03-07 1924-04-12 Alfred Fallot Vorrichtung zum Auslegen von Bogen an Bogendruckmaschinen
US2001296A (en) * 1935-01-05 1935-05-14 Cottrell C B & Sons Co Sheet delivery mechanism for printing presses
GB782298A (en) * 1955-04-12 1957-09-04 Timsons Ltd Improvements in means for extraction of sheets for inspection during sheet delivery operations
US3191928A (en) * 1962-01-18 1965-06-29 Harris Intertype Corp Printing press and delivery with sheet inspection station
GB1284704A (en) * 1971-05-03 1972-08-09 Poligraph Leipzig Veb Improvements in or relating to a printing machine
DD138300B1 (de) * 1978-09-22 1981-12-30 Hartmut Nagel Einrichtung zur steuerung der greifer in bogenauslegern
DD141664A1 (de) * 1979-03-15 1980-05-14 Hans Zimmermann Greifersteuerkurve in bogenauslegern von bogenverarbeitenden maschinen
JPS5847749A (ja) * 1981-09-14 1983-03-19 Komori Printing Mach Co Ltd 枚葉印刷機の排紙装置
EP0077754B1 (en) * 1981-10-16 1990-09-26 Sandoz Ag Novel pharmaceutically active 1,2,3,4,4a,5,10,10a-octahydrobenzo(g)quinoline derivatives
PH22782A (en) * 1983-02-01 1988-12-12 Sandoz Ltd Novel pharmaceutical active 1,2,3,4,4a,5,10,10a octahydrobenzo(g)quinoline derivatives

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112927U (ja) * 1984-12-28 1986-07-17
JPH0527388Y2 (ja) * 1984-12-28 1993-07-13

Also Published As

Publication number Publication date
AT393997B (de) 1992-01-10
JPH0325390B2 (ja) 1991-04-05
DE3468402D1 (en) 1988-02-11
EP0180827B1 (de) 1988-01-07
DE3460683D1 (en) 1986-10-16
US4582316A (en) 1986-04-15
EP0129718A1 (de) 1985-01-02
EP0180827A1 (de) 1986-05-14
CA1253529A (en) 1989-05-02
JPH0329709B2 (ja) 1991-04-25
JPS6071453A (ja) 1985-04-23
ATA143284A (de) 1991-07-15
EP0129718B1 (de) 1986-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0130739B2 (ja)
JPS6015345A (ja) 印刷後の枚葉紙を検査用または選別用に取出す装置
JP4361656B2 (ja) 印刷サンプル取出し装置
JP2000000071U (ja) 二重シートフィルムを検出する装置
JP3478507B2 (ja) シュレッダの給紙装置
JP2000062999A (ja) 折畳まれた印刷全紙を馬乗り状に丁合い区間に装填するための方法および装置
JPH05310335A (ja) 枚葉印刷機の給紙装置
JP2578504Y2 (ja) 紙葉搬送装置
JPH07187481A (ja) 印刷後紙葉のための丁合機
JPH11286098A (ja) 枚葉印刷機のデリバリにおけるサンプル枚葉紙の取り出し装置
JPH0611539B2 (ja) 印刷機における用紙搬送装置
JPH0745303B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機から印刷された枚葉紙を取り出す装置
JPH09156813A (ja) 検紙排出装置
JPH02300043A (ja) 紙くわえ装置
JP2790201B2 (ja) 刷本抜取方法
JP3616531B2 (ja) 原稿自動給紙装置
JP2594520B2 (ja) 刷本の抜き取り方法及び装置
JPH028918Y2 (ja)
JP2531336B2 (ja) 媒体搬送機構
JP4245858B2 (ja) 輪転孔版印刷機
JP2003252460A (ja) 画像記録装置
JP4364450B2 (ja) 帳票作成装置
JP2880783B2 (ja) 印刷装置
JPH0581148U (ja) 自動給紙装置
JPH08188313A (ja) 印刷物搬送装置