JPS60150208A - 磁気記録再生装置のヘツド切換信号生成回路 - Google Patents

磁気記録再生装置のヘツド切換信号生成回路

Info

Publication number
JPS60150208A
JPS60150208A JP59006489A JP648984A JPS60150208A JP S60150208 A JPS60150208 A JP S60150208A JP 59006489 A JP59006489 A JP 59006489A JP 648984 A JP648984 A JP 648984A JP S60150208 A JPS60150208 A JP S60150208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
heads
flip
circuit
time constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59006489A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Tsuruta
鶴田 雅彦
Akira Hirota
広田 昭
Yoshihiko Ota
大田 善彦
Seiji Yoshida
吉田 政二
Hidetoshi Ozaki
英俊 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP59006489A priority Critical patent/JPS60150208A/ja
Publication of JPS60150208A publication Critical patent/JPS60150208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気記録再生装置のヘッド切換信号生成回路に
係り、複数組のヘッドのヘッド切換信号を外付部品・回
路の増加なく生成する磁気記録再生装置のヘッド切換信
号生成回路に関する。
従来技術 第1図は従来のヘリカルスキャン2ヘツド形の磁気記録
再生装置のサーボ回路の一例のブロック系統図を示す。
同図において、回転ドラム1の回転に伴いマグネット2
がピックアップヘッド3を通過すると、ピックアップヘ
ッド3からは第2図(A>に示す信号aが取出され、パ
ルス整形回路4にて波形整形されて同図(B)、(C)
に示す信号す、cとされる。信号り、cは単安定マルチ
バイ・ブレーク(以下「モノマルチ」という>5a・。
5bにて同図(D)、(E)k:示す信号d、−eとさ
れ、夫々フリップ70ツブ6のリセット端子。
セット端子に供給されてこれを夫々リセット、セットす
る。これにより、フリップフロップ6からは信号d′の
立下りで立下り、かつ信号eの立下りで立上る信号f 
(同図(F))が取出され、ヘッド切換信号として端子
7より取出される一方、台形波発生回路8に供給される
一方、記録時端子R1再生時端子Pに切換接続されるス
イッチ9により切換えられて入来する垂直同期信号を1
/2分周“した信号Vs/2(記録時)、及び再生時に
入来する30H7の基準信号RE F 、(再生時)は
夫々サンプルホールド回路10に供給されて台形波発生
回路8からの台形波と位相比較され、これによって得ら
れた位相比較誤差信号は端子11より取出されて回転ド
ラム1のサーボに用いられる。
ここで、ヘリカルスキャン2ヘツド形の装置における再
生スイッチングポイントについて考えてみる。このもの
は、画面下部にスイッチングポイントを設定する場合が
多く、例えば、再生垂直同期信号の6.5H前をスイッ
チングポイントに設定するものがある。この場合、マグ
ネット2の取付誤差の補正及びスイッチングポイントの
調整を行なうに際し、標準磁気テープを再生してオシロ
スコープ等で再生垂直同期信号波形とドラムパルス波形
との位相を比較し、これが所定値になるようにモノマル
チ5a、5bのボリューム12a。
121)を調整することにより信号d、eのパルス幅を
可変し、信号fの立下り及び立上りタイミングを調整す
る。
ここで、標準記録・再生用の1組(一対)のビデオヘッ
ドと長時間記録・再生用の1組のビデオヘッド、ノーマ
ル記録・再生用の1組のビデオヘッドと変速再生用の1
組のビデオヘッド、記録・再生用の1組のビデオヘッド
とオーディオ用の11 組のヘッド又はフライングイレ
ーズ用の1組のヘッドというように、回転ドラム1に複
数組の回転ヘッドを取り付(プた磁気記録再生装置があ
る。このような装置では各組のヘッド毎に夫々位相の異
なるヘッド切換信号を生成する必要がある。このために
は従来、第3図(A>に示す如くモノマルチ5aと5b
夫々にボリューム12a1,12a2と1211+、1
21)2夫々を配し、スイッチ13a。
13bを切換えることにより例えば標準記録・再生時に
はボリウム12a + 、 12tl+夫々でモノマル
チ5a 、5bの時定数を決定し、長時間記録・再生時
にはボリウム12a 2、.12b 2夫々で時定数を
決定するよう構成している。また、第3図(B)に示す
如く、モノマルチ58〜5d及びフリップフロップ6a
 、′6bを用いて端子7aから例えばビデオヘッド用
のヘッド切換信号、@子7bからオーディオ用ヘッドの
ヘッド切換信号夫々を出力するよう構成している。
本発明が解決しようとする問題点 従来装置では第3図(A>、(B)に示す如く複数組の
回転ヘッドのヘッド切換信号を生成するためには外付部
品、外付回路等が増大する。また、モノマルチ58〜5
d夫々の時定数は夫々のボリウムで調整するため、調整
工程が増大する等の問題点があった。
問題点を解決するための手段 5− 複数組のヘッドを固定された回転ドラムの回転を検出し
、その検出信号を複数組のヘッド夫々毎に異なる所定時
間だけ遅延して、複数組のヘッドによる再生信号夫々を
スイッチングするためのヘッド切換信号を生成する磁気
記録再生装置のヘッド切換信号生成回路において、複数
組のヘッド夫々に対応した複数の時定数データを格納し
たメモリと、装置が複数組のヘッドのうちのいずれの絹
のヘッドを使用している状態かを判別するモード判別手
段と、判別されたモードに応じて使用している組のヘッ
ドに対応した時定数データを読み出す読み出し手段と、
読み出し手段で読み出された時定数データに応じた時間
検出信号を遅延して使用している組のヘッドの再生信号
をスイッチングするためのヘッド切換信号を生成するデ
ィジタルモノマルチ回路とよりなる構成として上記問題
点を解決したものであり、第4図以下と共にその一実施
例について説明する。
実施例 第4図は本発明回路要部の一実施例のブロック−〇− 系統図を示す。同図中、2oはシステムコン1〜ローラ
であり、磁気記録再生装置のスイッチ操作により設定さ
れた記録・再生時の種々のモード(例えば標準記録・再
生モード、長時間記録再生モード、ノーマル記録・再生
モード、変速再生モード等のモード)を指示するモード
信号が入来する。
このモード信号はシステム」シトローラ20内のモード
判別手段20aに供給され、この記録再生装置の設定さ
れたモードが判別される。システムコントローラ20内
の読み出し手段20bはモード判別手段20aの判別し
たモードに応じてメモリ22の読み出しアドレスを発生
し、メモリ22の上記アドレスより2つの時定数データ
を読み出して一方の時定数データをディジタルモノマル
チ23に供給し、他方をディジタルモノマルチ24に供
給する。ディジタルモノマルチ23には端子25より第
2図(B)に示す信号わが供給され、ディジタルモノマ
ルチ21には端子26より第2図(C)に示す信号Cが
供給されている。
ここで、ディジタルモノマルチ23は第5図(A>に示
す構成である。第5図(A>において信号すはフリップ
フロップ30のセラ1へ端子Sに供給され、フリップフ
ロップ30は信号すの゛立上がりでセラ1〜されてその
出力はHレベルとなる。
このフリップフロップ30の出力信号はアンドゲート3
1及びフリップ70ツブ32のセット端子Sに供給され
る。一方、アンドゲート31において端子33からのク
ロック信号とフリップ70ツブ30の出力信号とのアン
ドがとられ、アンドゲート31の出力はカウンタ34に
供給される。
また、レジスタ35にはメモリ22より読み出された時
定数データが格納されており、レジスタ35はこの時定
数データを一致検出回路36に常時供給している。また
、−数枚出回路36にはカウンタ34のカラン1〜出力
が供給されており、−数枚出回路36はカンウド出力が
時定数データと一致すると検出信号を発生してフリップ
フロップ30.32及びカウンタ34のリセット端子R
に供給し、これらをリセットする。フリップフロップ3
2ばセットされたとぎ立上がり、リセット時に立下がる
第2図(D>に示す信号dを生成して出力する。この信
号dは第4図示のフリップフロップ27のセット端子S
に供給される。ディジタルモノマルチ24はディジタル
モノマルチ23と同一構成であり、同様にして信号Cか
ら信号eを生成しフリップフロップ27のリセット端子
Rに供給する。フリップ70ツブ27は信号dの立下が
りで立下がり、かつ信号eの立下がりで立上がる第2図
(F)に示すヘッド切換信号fを発生し端子28より出
力する。
ここで、磁気記録・再生装置が標準記録・再生用ヘッド
と長時間記録・再生用ヘッドとを有する場合のシステム
コントローラ2oの動作につき更に詳しく説明する。シ
ステムコントローラ20は電源投入後充分短かい所定の
時間範囲内毎に繰り返し第6図示の処理を行なう。第6
図においてまずステップ40が実行され、ここで標準記
録・再生と長時間記録・再生との動作モードを切換える
スイッチの接続状態が読み取られ、標準記録・再生用の
ヘッドを使用している動作モードの場合変9− 数AにrsPJが設定され、長時間記録・再生用のヘッ
ドを使用している動作モードの場合変数Aにr’LPJ
が設定される。
ステップ40の後ステップ41に移行し、ここで変数A
の設定値が判別され、これがrs’PJの場合ステップ
42.r’LPJの場合ステップ43に移行する。ステ
ップ42ではメモリ22の例えばN番地より標準記録・
再生に対応した2つの時定数データが読み出され、これ
らの時定数データはステップ44でディジタルモノマル
チ23゜24夫々に転送され、レジスタ35等に格納さ
れる。また、ステップ43ではメモリ22のN+1番地
より長時間記録・再生に対応した2つの時定数データが
読み出され、これらの時定数データはステップ45でデ
ィ□ジタルモノマルチ23’、24夫々に転送される。
従って、ディジタルモノマルチ23.’24夫々は常時
動作モードに応じた時定数が設定され、端子28からは
動作モードに応じて記録・再生に使用される各組のビデ
オヘッドを切換えるためのへ10− ラド切換信号が出力される。
第5図CB)はディジタルモノマルチ23の変形例のブ
ロック系統図を示す。同図中、第5図(A)と同一部分
には同一符号を付し、その説明を省略する。第5図(B
)においてノリツブ70ツブ30の出力信号はフリップ
70ツブ32゜37夫々のセット端子Sに供給される。
レジスタ38にはメモリ22より供給される時定数デー
タが格納されており、この時定数データは常時−数構出
回路39に供給される。−数構出回路39にはカウンタ
34のカウント出力が供給されており、−数構出回路3
つはカウント出力が時定数データと一致すると検出信号
を発生してフリップ70ツブ37のリセット端子に供給
する。これによってフリップフロップ37は信号dと同
時に立上がりレジスタ38の時定数データに応じたパル
ス幅のパルス信号を出力する。ディジタルモノマルチ2
3.24を第5図(B)の如き構成とした場合第4図に
おいてフリップ70ツブを追加して、このフリップフロ
ップのセット端子S、リセット端子R夫々にディジタル
モノマルチ23、.24夫、々のフリップフロップ37
に対応したものの出力信号を供給する。またメモリ22
の1つの番地には2つの時定数データが収納され、例え
ばビデオヘッド用 ノマルチ2’3.24夫々のレジスタ35に供給され、
オーディオヘッドに対応した下位時定数データが、夫々
のレジスタ38に供給される。これによってフリップフ
ロップ27からビデオヘッド用のヘッド切換信号が出力
されると共に追加のフリップフロップよりオーディオ用
のヘッド切換信号が出力される。
、第7図は本発明回路の第2実施例の要部のブロック系
統図を示す。同図中、25は基準位相カウント値設定回
路で、再生垂直同期信号とドラムパルスとの位相差6.
5Hに相当するカウント値が設定されている。50はデ
ィジタルモノマルチ回路で、第4図中ディジタルモノマ
ルチ23.24及びフリップ70ツブ27を1合わせた
回路で構成、されており、メモリ22から取出される時
定数データに応じた制御出力により出力信号[の立下り
タイミング及び立上りタイミングが夫々調整される。
端子51に入来した再生ビデオ信号は垂直同期信号分離
回路52にて垂直同期信号Vsを分離され、信、@fと
共に位相差検出器53に供給されて信号tとの位相差を
検出される。位相差検出器53は第8図に示す構成とさ
れている。第0図中、カウンタ55は信号fによってリ
セットされ、信号fによってセットされるフリップフロ
ップ54の出力発生時からクロック信号をカウント開始
し、このカウント値はラッチ回路56に供給される。
フリップ70ツブ54は再生垂直同期信号Vsによつ、
てリセットされ、これにより、ラッチ回路56はカウン
タ55からのカウント値をラッチし、このラッチ出力は
第7図中比較器57に供給される。
他方、基準位相カウント値設定回路58はシステムコン
トローラ20より供給される制御信号に基づいて例えば
標準記録・再生の動作モードのとき例えば再生垂直同期
信号の6.5H前に対応する13− 基準の位、相カウント値を発生し、同様に長時間記録・
再生の動作モード時にはこれに対応した位相カウント値
を発生ずる。この位相カウント値は比較器57に供給さ
れる。
比較器57において位相差検出器53からの上記位相差
に応じたカウント値と基準位相カウント値設定回路58
からの位相カウント値とが比較され、これらカウント値
の差に応じた誤差信号がアップダウン制御回路59に供
給される。アップダウン制御回路59からの出力制御信
号によりメモリ22の動作モードに対応する番地(例え
ばN。
N+1番地)に格納されている時定数データがアップ或
いはダウンされ、これにより、端子28より出力される
ディジタルモノマルチ回路50のヘッド切換信号fの立
下がりタイミング及び立上がりタイミングが夫々可変調
整される。
このようにしてヘッド切換のタイミングを自動調整でき
、製造ラインにおける調整工程を無人化でき調1整時間
を短縮できる。
なお、アップダウン制御回路59は端子60よ14− りの制御信号によって自動調整時のみ作動せしめ、それ
以外のときにはオフとしておく。これによって再生ビデ
オ信号が入来しない時の誤動作を防止し得る。また、デ
ィジタルモノマルチ23.24が第5図(B)示す如き
構成の場合は、まず端子28よりのヘッド切換信号が位
相差検出器53に供給されてメモリ22の例えばN、x
+1番地のビデオヘッドに対応した上位時定数データが
調整される。この後システムコントローラ20よりの制
御信号で基準位相カウント値設定回路58が例えばオー
ディオヘッドの位相カウント値を発生し、かつ第4図示
の回路に追加されるフリップフロップが出力するヘッド
切換信号を位相差検出器53に供給して、メモリ22の
N、N+1番地のオーディオヘッドに対応した下位時定
数データの調整が行なわれる。
第9図は本発明回路の第3実施例のブロック系統図を示
す。同図中、第7図と同一部分の説明は省略する。第9
図においてはアップダウン制御回路5つが除去され、こ
の機能はシステムコントローラ20で代用している。シ
ステムコントローラ20には端子21よりモード信号と
共にスイッチングポイント自動調整の要・不要を指示す
る制御信号が入来する。このシステムコントローラ20
は第6図示の処理の代りに第10図に示す処理を実行す
る。第10図において第6図と同一部分の説明は省略す
る。第10図中、まずステップ46が実行され、ここで
動作モードを切換えるスイッチの接続状態が読み取られ
変数Aの設置が行なわれると共に、制御信号が読み取ら
れt変数Bに自動調整の必要なとき「Y」、不要なとき
rNJが設定される。
更にステップ44又は45の実行後ステップ47に移行
する。ここでは変数BがrYJかどうか判別され、変数
Bが「Y」であるときのみステップ63以降が★行され
る。ステップ63では比較器57の出力する誤差信号が
読み取られ、位相差検出器53のカウント値が基準位相
カウント値より大なるとき変数Cに[)Jが設定され、
同一のとき変数Cに[E]が設定され、小なるとき変数
CにrUJが設定される。この変数Cの設定値はステッ
プ64.65で判別されて、これがrUJツブ66でメ
モリ22の動作モー ドに対応する番地(例えばN、’N+1番地)に格納さ
れている時定数データが「1」だけインクリメントされ
、またrDJであるときステップ67で上記の時定数デ
ータが「1」だけデクリメントされる。これによってデ
ィジタルモノマルチ回路50の出力するヘッド切換信号
fの立下がりタイミング及び立上がりタイミングが夫々
可変調整される。
なお、第7図、第9図における垂直同期信号分離回路5
22位相差検出回路53.比較器67゜基準位相カウン
ト値設定回路58.アップダウン制御回路59等は磁気
記録再生装置とは別体として製造時等においてのみこ1
れらを接続してメモリ22内の時定数データの調整を行
なうよう構成しても良く、上記実施例に限定されない。
効果 上述の如く、本発明になる磁気記録再生装置の17− ヘッド切換信号生成回路は、複数組のヘッドを固定され
た回転ドラムの回転を検出し、その検出信号を複数組の
ヘッド夫々毎に異なる所定時間だけ遅延して、複数組の
ヘッドによる再生信号夫々をスイッチングするためのヘ
ッド切換信号を生成すi気記録再生装置”のヘッド切換
信号生成回路において、複数組のλラド夫々に対応した
複数の時定数データを楠納したメモリと、装置が複数組
のヘッドのうちのいずれの組のヘラ、ドを使用している
状態2かを判別iるモ□−ド判別手段と、判別されたモ
ードに応じ不使用している組の”ラドに対応した時定数
データを読み出す読み出し手段と、読み、出し手段で読
み出された時定数データに応じた時間検出信号を遅延し
て使用している組のヘッドの再生信号をスイッチング、
するためのヘッド切換信号を生成するディジタルモノマ
ルチ回路とよりなるため、回転ドラムに複数組のヘッド
が固定されていても1組・のヘッドしかない場合と同一
回路構成で済み、外付部品、外付回路が増大することが
なく、また再生垂直同期信号とヘッド切換信号18− の位相差を基準値と比較してメモリに格納された時定数
データを調整することによりヘッド切換信号のスイッチ
ングのタイミングを自動調整し得、調整工程の無人化等
を行ない得省力化が可能となる等の特長を有している。
4、図面の簡単な説明 第1図、第3図(A)。
(B)は従来回路の各個のブロック系統図、第2図(A
)〜(F)は従来回路及び本発明回路の動作説明用タイ
ムチャート、第4図、第7図、第9図夫々は本発明回路
の各実施例の要部のブロック系統図、第5図(A>、(
B)は本発明回路に適用されるディジタルモノマルチの
各実施例の具体的ブロック系統図、第6図、第10図夫
々は第4図、第7図夫々におけるシステムコントローラ
の動作説明用フローチャート、第8図は第7図、第9図
示の位相差検出回路の一実施例の具体的ブロック系統図
である。
1・・・回転ドラム、2・・・マグネット、3・・・ピ
ックアップヘッド、4・・・パルス整形回路、27..
30゜32.37.54・・・ノリツブ70ツブ、20
・・・システムコントローラ、22・・・メモリ、2−
9.24・・・ディジタルモノマルチ 36、39・・・−数構出回路、40〜4.5.61〜
66・・・ステップ、50・・・ディジタルモノマルヂ
回路、52・・・垂直同期信号分離回路、53・・・位
相差検出器、57・・・比較器、58・・・基準位相カ
ウント値設定回路、59・・・アップダウン制御回路。
第1頁の続き ■発明 者 尾 崎 英 俊 横浜市神奈。
社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数組のヘッドを固定された回転ドラムの回転を検出し
    、その検出信号を、該複数組のヘッド夫々毎に異なる所
    定時間だけ遅延して、該複数組のヘッドによる再生信号
    夫々をスイッチングするためのヘッド切換信号を生成す
    る磁気記録再生装置のヘッド切−換信号生成回路におい
    て、該複数組のヘッド夫々に対応した複数の時定数デー
    タを格納したメモリと、該装置が該複数組のヘッドのう
    ちのいずれの組のヘッドを使用している状態かを判別す
    るモード判別手段と、判別されたモードに応じて使用し
    ている組のヘッドに対応した時定数データを読み出す読
    み出し手段と、該読み出し手段で読み出された時定数デ
    ータに応じた時間該検出信−号を遅延して該使用してい
    る組のヘッドの再生信号をスイッチングするためのヘッ
    ド切換信号を生成するディジタルモノマルチ回路どより
    なることを特徴とする磁気記録再生装置のヘッド切換信
    号生成回路。
JP59006489A 1984-01-18 1984-01-18 磁気記録再生装置のヘツド切換信号生成回路 Pending JPS60150208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006489A JPS60150208A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 磁気記録再生装置のヘツド切換信号生成回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006489A JPS60150208A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 磁気記録再生装置のヘツド切換信号生成回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60150208A true JPS60150208A (ja) 1985-08-07

Family

ID=11639884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006489A Pending JPS60150208A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 磁気記録再生装置のヘツド切換信号生成回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150208A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121158A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置のタイミング信号発生装置
JPH056650A (ja) * 1990-12-31 1993-01-14 Gold Star Co Ltd カムコーダーの録画同時再生モニターリング回路
JPH0541850A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Mitsubishi Electric Corp 磁気再生装置
JPH0636393A (ja) * 1991-06-21 1994-02-10 Gold Star Co Ltd ビデオテープレコーダーの自動ヘッドスイッチングポイント制御装置及びその制御方法
US6650825B1 (en) 1999-03-17 2003-11-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording and reproducing apparatus and method of adjusting the head-switching point therein

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121158A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置のタイミング信号発生装置
JPH056650A (ja) * 1990-12-31 1993-01-14 Gold Star Co Ltd カムコーダーの録画同時再生モニターリング回路
JP2800925B2 (ja) * 1990-12-31 1998-09-21 エルジー電子株式会社 カムコーダーの録画同時再生モニターリング回路
JPH0636393A (ja) * 1991-06-21 1994-02-10 Gold Star Co Ltd ビデオテープレコーダーの自動ヘッドスイッチングポイント制御装置及びその制御方法
JPH0541850A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Mitsubishi Electric Corp 磁気再生装置
US6650825B1 (en) 1999-03-17 2003-11-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording and reproducing apparatus and method of adjusting the head-switching point therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880002211B1 (ko) 트랙킹 프리셋트 보정회로
JPS60150208A (ja) 磁気記録再生装置のヘツド切換信号生成回路
JPH07105936B2 (ja) 読取信号の時間軸制御装置
JPS60150259A (ja) 磁気記録再生装置のサ−ボ回路
US5892552A (en) Time code generator
US4912571A (en) A memory controlling apparatus for a magnetic recording and reproducing apparatus
JPH0156462B2 (ja)
JPS62231445A (ja) 回転ヘツドの回転位相発生装置
JP2584324B2 (ja) Vtrの再生モード識別回路
JPH035956A (ja) 静止画再生装置
GB2182817A (en) Video replay stores
EP0205325B1 (en) Drum servo circuit
JPH0320113B2 (ja)
JP2531664B2 (ja) ディスク記録情報再生装置における位相同期回路
JPH0629799Y2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JP2871746B2 (ja) クロック信号再生回路
JP3466733B2 (ja) 再生装置
JP4004149B2 (ja) 磁気再生装置
JP3041973B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2639925B2 (ja) 位相基準周期自動設定装置
JPS60164944A (ja) 磁気記録再生装置のスロ−トラツキング装置
JPH0553026B2 (ja)
JP3815826B2 (ja) デジタル信号処理装置
JPH0473336B2 (ja)
JPH0626054B2 (ja) トラッキングサーボ装置