JPS60146708A - 自動車のリヤサスペンシヨン - Google Patents

自動車のリヤサスペンシヨン

Info

Publication number
JPS60146708A
JPS60146708A JP319684A JP319684A JPS60146708A JP S60146708 A JPS60146708 A JP S60146708A JP 319684 A JP319684 A JP 319684A JP 319684 A JP319684 A JP 319684A JP S60146708 A JPS60146708 A JP S60146708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic member
steering angle
rear wheels
steering
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP319684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538546B2 (ja
Inventor
Hirotaka Kanazawa
金澤 啓隆
Teruhiko Takatani
高谷 輝彦
Shigeki Furuya
古谷 茂樹
Isamu Chikuma
竹間 勇
Satoru Shimada
悟 島田
Hiroshi Eda
惠田 広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Mazda Motor Corp
Original Assignee
NSK Ltd
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd, Mazda Motor Corp filed Critical NSK Ltd
Priority to JP59003196A priority Critical patent/JP2538546B2/ja
Publication of JPS60146708A publication Critical patent/JPS60146708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538546B2 publication Critical patent/JP2538546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/28Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions specially adapted for units of the bushing type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車のリレリスペンションに関Jるもので
ある。
(従来技術) 従来より、自動車のリヤナスペンションとして、例えば
実開昭58−18804号公報に開示されるように、後
輪が車体に対し、車幅方向に延びる前後2木のラテラル
リンク等のリスペンションアームを介して複数の支持点
で支持されてなるものは知られている。
そして、この種のり4(y+)スペンションにおいては
、直進安定性を高めるために、す・スペンションアーム
の支持点のうち少なくとも1つの支持点、例えば前側ラ
テラルリンクの支持点に弾性部材を設けて、後輪に横力
等が作用したとき、上記弾性部材の撓みにより後輪が車
体内方に向い゛(トーイン傾向が得られるようにするこ
とが考えられる。
ところが、この場合、車庫入れ等のためにステアリング
ハンドルを大きく切るときにも、上記弾性部材とりわけ
旋回方向と反対側のリヤ4ノスペンシヨンにおける弾性
部材が伎輪に作用する横力としてのコーナリングフォー
スの影冑を畳重)で同じように撓むことにより、旋回方
向と反対側の後輪が車体内方つまり旋回方向側に向くよ
うになり。
その結果、旋回応答性が損われることになる。
(発明の目的) 本発明の目的は、上述の如(υスペンシフンア−ムの支
持点に設すられる弾性部材の一一を可変となし、該弾性
部材の硬度を操舵角の大きさに応じ“て変化させて後輪
のトーイン傾向をmI!!制御することにより、直進安
定性と旋回応答性との両立化を得ることにある。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明の構成は、後輪がアー
ムを介して複数の支持点で車体に支持された自動車のリ
ヤサスペンションにおいて、上記アームの支持点のうら
少なくとも1つの支持点に硬度可変の弾性部材を設【ノ
るとともに、該弾性部材の硬度を調整制御づる制一手段
を設りたものであり、このこことにより、操舵角が小さ
いときには後輪の1−一イン傾向を強くしておき、操舵
角が増大した時、上記制御手段により弾性部材の一度を
変化させ、後輪のトーイン傾向を鵜めるようにしたもの
である。
(発明の効果) したかつ(、本発明によれば、後輪を支持するアームの
支持点に設けた弾性部材の硬度が操舵角の大きさに応じ
°〔変化し、操舵角が小さいうちは後輪のトーイン傾向
が強く牙じ、急旋回をすべく操舵角を大きくしたときに
は後輪のトーイン傾向がほとんど生じないので、直進安
定性と旋回応答性の両方を運転状態に応じて有効に向上
させることができ、実用上優れた自動車のりA7サスペ
ンシヨンを提供することができるものである。
(実施@) 以下1.本発明の実施例を図面に基づいて説明す。
る。
第1図において、1は左右の前輪21.2’Rを操舵す
る操舵装置であって、該操舵側1は、操舵されるステア
リング3と、該ステアリング3の操舵力を車幅方向く左
右方向)の往復運動(変換して伝達するビニオン4aお
よびラック4bと、□基端が該ラック4b(7)各端に
連結された左□右のり宥ロッド5.5と、二端が各タイ
ロッ、t:5.’ ”5の r先端に、他端が左右の前
輪2L、2R,にそれぞれ連結されたナックルアーム6
.6とを備えでおり、ステアリング3の操舵に応じて左
右のタイロッド5.5を車幅方、向に往復運動させて左
右の前輪2L、2Rを左右に操舵するように構成されて
いる。
また、上記操舵装置111は、ステアリング3の操舵を
助勢するだめのパワーステアリング機構7を備えている
。該パワースデ7リングIII構7は、ラック4bを操
作ロッドとする油圧シリンダ8を有し、該油圧シリンダ
8内には左転用油圧室8aと右転用油圧室8bとがラッ
ク4bに一体に設り□たビスミーン9により左右に仕切
られ(形成されている。上記各油圧室8 a ; 8 
bはそれぞれ油圧通路10a、10bを介して、油圧シ
リンダ8への油供給方向i15 J:び油圧を制御Jる
コン1〜ロールバルブ11に連通し、該コン1〜ロール
パルプ5,11には油供給通路12を介しt油圧ポンプ
13が接続されでいる。上記]ントロールバルブ11は
、ビニオン4aの回転を検出しxfIJ輪2L、2Rの
左方向転舵(図では時計方向への転舵)時には油圧ポン
プ13を油圧シリンダ86h転用油圧室8aに連通する
一方、前輪2.L、2Rの右方向転舵(図では反時fi
l右向への転舵)時には油圧ポンプ13を油圧シリンダ
8の右転用油圧室8bに連通し、同時に油圧ポンプi3
からの油圧をビニオン4aの回転力(つまりステアリン
グ3の操舵力)に応じた圧力に減圧するものである。し
かして、ステアリング3の操舵時には油圧シリンダ8へ
の圧油供給によりステアリング3の操舵を助勢して、タ
イロッド5.5を車幅方向にtt復運動させるようにし
たパワーステアリング機構7が構成されている。
14.14は左右の後輪151.15Rを各々車体に懸
架するリヤサスペンションであって、該各リヤサスペン
ション14は、後輪15L、15Rを回転自在に支承す
るホイール支持部材16と、車幅方向に配置され、一端
が上記ホイール支持部材16に、他端が車体(す1フレ
ーム17)にそれぞれ回転自在に連結された前後2木の
ラデラルリンク18’、1’9と、車体前後方向に配置
され、後端が上記ホイール支持部材16に、前端が車体
にそれぞれ回転自在に連結されたトレーリングロッド2
0とを備えでおり、後輪151.15Rはリスペンショ
ンアームたる上記ラテラルリンク18.19およびトレ
ーリングロッド20を介して平面的に3つの支持点で車
体に支持された状態になつている。
でして、上記リヤリスペンション14におけるサスベン
ジコンアームの支持点のうら前側ラテラルリンク18の
支持点には、第2図および第3図に示づように、中休に
数句けた支軸21と該支軸21の外周を囲周りるラテラ
ルリンク18の円筒状連結部18aとの間にラバー等か
らなる弾性部材22が充填固着されていて、後輪15L
、15Rに横力等の外力が作用したとき、該弾性部材2
2の撓みににり後輪15L、15Rが車体内方に向くト
ーイン傾向が生じるように構成されている。
また、上記弁性部材22どラテラルリンク18の連結部
18aとの間には支軸21を挾んだ上下位置に、それぞ
れ弾性部材22の一部をぬりみ取って油圧室23.23
が形成されているとともに、該内油圧室23.23には
、上記パワーステアリング機構7の油圧回路系における
油戻し路24から分岐した油導入通路25が支軸21に
設けた連通孔26を介して連通されていて、油圧室23
、23に導入される油圧の高低により弾性部材22の硬
度が弯化づるようになっている。尚、第2図中、28は
油圧室28に導入される油が外部に洩れないようにラテ
ラルリンク18の連結部18a端部に螺着されたキャッ
プである。
さらに、29は上記油戻し路24の油導入通路25との
分岐点下流(油タンク30寄り)に介設されたコントロ
ールバルブであって、該コントロールバルブ29は、油
戻し路24の通路面積を絞り調整可能な弁体29aと、
ステアリング3の回転角等から前後2L、2Rの操舵角
を検出する操舵角センサ31からの出力信号を受け、上
記弁体29aを動作させるソレノイド29bとを備え、
操舵角が小さいときに通路面積を広げ、操舵角が大きい
ときに絞ることにより、上記弾性部材22の硬度を操舵
角の大きさに応じて制御する制御手段としての機能を発
揮するようになっている。
次に、本発明に係るところの上配リヤサスペンシコン1
4の作用効果について説明りる。
前輪2L、2Rの操舵角が小さい時には、バリーステア
リング機構7の油圧回路系における油戻し路24の通路
面積はコントロールバルブ29によって絞られることは
なく、該油戻し路24を通って油戻りがスムーズに行ね
れるため、油導入通路25内および該油導入通路25と
連通する弾性部材22とラテラルリンク18連枯部18
aとの間の油圧室23,23内の油圧が低くなり、この
ことにより、弾性部材22が油圧室23.23側に変形
し易くなり、その硬度が小さくなる。このため、直進走
行時ないし緩く旋回する時、後輪15L、15Rに横力
等の外力が作用したときには、上記弾性部材22が容易
に撓んで後輪15L、15Rが大きなトーイン傾向を生
じるので、直進安定性の向上を図ることができる。
一方、前輪2L、2Rの操舵角が増大した時には、油戻
し路24の通路面積がコントロールバルブ29によって
狭く絞られ、それに伴って上記油圧室23.23内の油
圧が高くなることにより、弾性部材22の油圧室23.
23側への変形が規制されて弾性部材22の硬度が大き
くなる。このため、車庫入れ等のために大きな操舵角で
ちって急旋回したときに、旋回方向と反対側の後輪15
L、15Rに横力としてのコーナリングフォースが作用
しても、該後輪15L.15Rが弾性部材22の撓みに
より車体内方つまり旋回方向に向くことはほとんどなく
、よって旋回応答性の向上を図ることができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、そ
の他種々の食形例を包含するものである。
例えば、上記実施例では、リヤサスペンション14のア
ーム支持点のうち前側ラテラルリンク18の支持点に硬
度可変の弾性部材22を設け、制御手段(コントロール
バルブ29)により該弾性部材22の硬度を操舵角の小
さいときに小さく、操舵角の大きいときに大きくするよ
う制御したが、本発明は、後側ラテラルリンク19の支
持点に硬度可変の弾性部材を設け、制御手段により該弾
性部材の硬度を操舵角の小さいときに大きく、操舵角の
大きいときに小さくするよう開部してもよく、またこれ
ら両者を組立せて構成するようにしてもよい。要は、操
舵角が増大した時、後輪15L。
15Rのトーイン傾向を弱めるように構成すればよいの
である。
また、本発明は、上記実施例の如く後輪15L。
15Rがラテラルリンク18.19およびトレーリング
ロッド20を介して3つの支持点11′車体に支持され
たりV(ブスペンションに限らず、後輪がアームを介し
て複数の支持点で車体に支持された種々のリヤサスペン
ションにも同様に適用できるのは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は自動中の
操舵装謂およびリヤサスペンションの全体構成を示した
模式図、第2図はラテラルリンクの支持点部を示した一
部切開平面図、第3図は第2図の■−■轢にお番プる断
面図である。 14・・・リヤサスペンション、15L、15R・・・
後輪、18.19・・・ラテラルリンク、20・・・ト
レーリングロッド、22・・・弾性部材、23・・・油
圧室、29・・・コントロールパルプ。 特許出願人 東洋工業株式会社 第1 図 1112図 8 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 後輪がアームを介して?!数の克1?j点で車
    体に支持された自動車のリヤサスペンションにおいて1
    .F記アームの支持点のうち少なくとも1つの支持点に
    は硬皮可変の弾性部材が設番ノられ、かつ操舵角が増大
    した時、−[配弁性部材の硬度を変化させ、後輪のトー
    イン傾向を弱める制御手段が段重)られていることを特
    徴とJる自動車のリヤサスペンション。
JP59003196A 1984-01-10 1984-01-10 自動車のリヤサスペンシヨン Expired - Lifetime JP2538546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003196A JP2538546B2 (ja) 1984-01-10 1984-01-10 自動車のリヤサスペンシヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003196A JP2538546B2 (ja) 1984-01-10 1984-01-10 自動車のリヤサスペンシヨン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60146708A true JPS60146708A (ja) 1985-08-02
JP2538546B2 JP2538546B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=11550659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59003196A Expired - Lifetime JP2538546B2 (ja) 1984-01-10 1984-01-10 自動車のリヤサスペンシヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538546B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4747614A (en) * 1986-03-12 1988-05-31 Nippondenso Co., Ltd. Hydraulic cylinder mechanism
US4787645A (en) * 1986-07-08 1988-11-29 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for steering rear wheels of a motor vehicle
US4955443A (en) * 1988-02-05 1990-09-11 General Motors Corporation Motor vehicle with all-wheel steering
JPH08120756A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Maruei Concrete Kogyo Kk 鉄筋コンクリート側溝及び側溝の側壁固定方法
JP2005238642A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Yokoi Seisakusho:Kk 樹脂成形品およびその製造金型

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591458A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Honda Motor Co Ltd Steering device for rolling stock
JPS5799470A (en) * 1980-12-11 1982-06-21 Nissan Motor Co Ltd Apparatus for controlling compliance steerage
JPS58214470A (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 Nissan Motor Co Ltd 後輪操舵装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591458A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Honda Motor Co Ltd Steering device for rolling stock
JPS5799470A (en) * 1980-12-11 1982-06-21 Nissan Motor Co Ltd Apparatus for controlling compliance steerage
JPS58214470A (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 Nissan Motor Co Ltd 後輪操舵装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4747614A (en) * 1986-03-12 1988-05-31 Nippondenso Co., Ltd. Hydraulic cylinder mechanism
US4787645A (en) * 1986-07-08 1988-11-29 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for steering rear wheels of a motor vehicle
US4955443A (en) * 1988-02-05 1990-09-11 General Motors Corporation Motor vehicle with all-wheel steering
JPH08120756A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Maruei Concrete Kogyo Kk 鉄筋コンクリート側溝及び側溝の側壁固定方法
JP2005238642A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Yokoi Seisakusho:Kk 樹脂成形品およびその製造金型

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538546B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4842296A (en) Vehicle suspension system for a steerable wheel
EP0096345B1 (en) Compliance steer control arrangement for automotive vehicle suspension
JPH0310549B2 (ja)
JPS58214457A (ja) 前輪補助操舵装置
KR950017622A (ko) 4륜 조향 시스템
KR910016520A (ko) 차량의 서스펜션장치
JPS60146708A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPH0669774B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JPS60146707A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPS60169310A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPH0410151Y2 (ja)
JPH06286442A (ja) 自動車の4リンク式リヤサスペンション装置
JPH0222389Y2 (ja)
JPS60163714A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPH049260Y2 (ja)
JPS61218483A (ja) 車両走行安定装置
JPH049261Y2 (ja)
KR100227369B1 (ko) 차량의 리어 서스펜션
JPS62283071A (ja) 後輪操舵装置
JPH09193827A (ja) ステアリング装置
JPH0537643U (ja) ステアリング装置
JPH0216941Y2 (ja)
JPH0530553Y2 (ja)
JPH08268312A (ja) 後輪操舵装置
JPH03276804A (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置