JPS60140790A - 連結シ−ト - Google Patents

連結シ−ト

Info

Publication number
JPS60140790A
JPS60140790A JP25078883A JP25078883A JPS60140790A JP S60140790 A JPS60140790 A JP S60140790A JP 25078883 A JP25078883 A JP 25078883A JP 25078883 A JP25078883 A JP 25078883A JP S60140790 A JPS60140790 A JP S60140790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
conductor
connection
metal particles
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25078883A
Other languages
English (en)
Inventor
良夫 藤原
尚武 小林
祐一 松原
尚 安藤
沼尾 秀祐
和明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25078883A priority Critical patent/JPS60140790A/ja
Priority to AU36909/84A priority patent/AU572615B2/en
Priority to CA000470624A priority patent/CA1227579A/en
Priority to KR1019840008437A priority patent/KR850004371A/ko
Priority to AT84116388T priority patent/ATE67630T1/de
Priority to EP84116388A priority patent/EP0147856B1/en
Priority to DE8484116388T priority patent/DE3485085D1/de
Publication of JPS60140790A publication Critical patent/JPS60140790A/ja
Priority to US07/061,608 priority patent/US4735847A/en
Priority to KR2019930008518U priority patent/KR930006826Y1/ko
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、基板上に配された多数の導電パターンに対し
、夫々対応する他の導電パターン若しくは他の集積回路
(IC)等の電子部品のリードのような導電体を接続す
る場合に適用して好適な連結シートに係わる。
背景技術とその問題点 近時、電子機器の小型化、電子部品の小型化に伴って、
配線基板、例えば7レキシプル基板、若しくは剛性(リ
ジッド)な基板上に狭ピッチをもって形成された多数の
導電パターンに対し、これらパターンに対応して同様に
狭ピッチに配列された他の例えばフレキシブル基板上に
設けられた導電パターンや、IC等の部品のリードなど
の多数の狭ピッチの導電体を接続する作業が必要とされ
ている。これら接続は、通常例えば金線等によるいわゆ
るワイヤーボンディングや半田ディツプを伴う半田付は
法などによっている。
しかしながら、金線によるワイヤーボンディングは、ワ
イヤー自体が高価格であると刈と、一括した接続が行え
ないことによって接続作業が煩雑でコスト高を招来し、
また多数の接続部の狭ピッチ化によってワイヤー相互の
接触、或いはボンデインク部を幅狭とすることによる接
続強度及び接続部相互の短絡など信頼性にも問題が生じ
る。
また半田ディツプによる場合、接続部ピッチの狭隘化に
よって接続部相互に半田の流れが生じ短絡などの事故を
招来するなど同様に信頼性に問題が生じる。
また、いわゆるゼブラコネクタによる接続法もあるが、
ゼブラコネクタ自体に機械的に固定する機能がなく、所
定の幅を一定の加圧力で保持するのが困難であるという
欠点がある。
また、カーボンファイノ(−入りの導電性熱溶融型接着
剤と、絶縁性熱溶融型接着剤を交互に筋塗りした接着剤
層を、導電)くターンとこれに対する導電体との接続部
に介在させろ接続も行なわれた。
しかし、筋塗りの幅を狭くするには限界があり、狭ピッ
チの導電パターンに対する接続には適さず、また製造が
極めて煩雑となる欠点がある。
また、他の方法としては、特公昭47−2223号公報
に開示された接続方法がある。これ(家、熱可瑣性の接
着剤を介して配線)くターンを基板上に形着剤を溶かし
て内基板の接合を行うものである。
ところがこの場合、その接着剤を熱によって溶かしたと
き、配線パターンが移動してしまってパターン相互の短
絡を生じるなどの信頼性に問題があり、パターンの微細
、稠密化を充分にはかることができないという欠点があ
る。また、この場合、基板の屈曲による変形によって基
板間の接着を行う必要があるので、基板の少(とも一方
は充分柔軟性を有する必要があるのみならず、このよう
にしてもパターン間の間隔が狭い場合、充分な接着強度
が得られなくなるとか、CLI箔のようなパターンを基
板に接着するための接着を利用するのでは、パターン相
互を埋めて内基板を接着するに充分な接着剤の量が得ら
れないなど信頼性に難点がある。
更に、また、他の接続態様としては、例えば第1図に示
すような、連結シート(1)を用いるものがある。この
連結シート(1)は、同図に示すように、絶縁性の接着
剤(2)中にカーボンファイバーのような繊維状導電体
(3)を一方向にほぼ沿うように配向して混入させた接
着層(4)が、例えば剥離シート(5i上に塗布されて
成る。繊維状導電体(3)は、接着剤(2)の100容
量部に対して例えば5〜20容量部混入される。また、
シート状導電層(4)の厚さは、後に述べる配線相互の
電気的接続を行なう以前の未使用状態で20〜120μ
mの厚さとする。そして繊維状導電体は直径5〜50μ
m、長さ0.05〜3霧の例えば繊維状カーボンが用い
られる。
この連結シート(1)による接続は、第2図にその拡大
平面図を示し、第3図に第2図のA−A線の断面図を示
すように、相互に接続すべき複数の導電パターン(6)
と他の導電体(7)とを互いに重ね合せた状態で、シー
ト(1)の剥離シート(5)を剥離してその絶縁剤層(
4)を介在させることによって行う。この例では、リジ
ッドな基板(8)上に配列被着形成された多数の導電パ
ターン(6)に、これらに対応して設けられた他の導電
体(7)、例えばフレキシブル基板(9)上に配列被着
形成された導電パターンを接続する場合で、この場合、
対応する各導電パターン(6)と導電体(7)とが互い
にその接続部においてその延長方向を一致させ且つでき
るだけ合致して重なり合うように内基板(8)及び(9
)を重ね合せ、その互 −いに重なり合う全導電パター
ン(6)と導電体(7)とに差し渡るように、第4図に
第2のB−B線上の断面を示すように、連結シート(1
)の剥離シート(5)を剥離した接着剤層(4)、すな
わち接着剤(2)に繊維状導電体(3)を配向分散させ
た接着剤層(4)を、その繊維状導電体(3)の配向方
向が2#電パターン(6)と導電体(71の延長方向に
沿うようにして介在させ、内基板(8)及び(9)をそ
の外面から矢印a及びbに示すように加圧して加熱する
。このようにすると、第5図に示すように、互いに対応
する導電パターン(6)と導電体(7)とが、繊維状導
電体(3)によって相互に電気的に連結される。そして
、繊維状導電体(3)は、相互に接着剤(2)によって
電気的に絶縁されるので隣り合う接続部間の間隔より導
電体(3)の径を十分小に選定しておくことによって、
導電体(3)によって隣り合う接続部間が相互に電気的
に連結されるを回避することができ、しかも内基板(8
)及び(9)は、接着剤(2)によって機械的に強即に
接着連結される。
この場合、連結シート(1)中の繊維状導電体(3)の
配向によってその電気的連結が異方性をもってなされる
ので接続部相互の短絡票数が回避でき、信頼性の向上を
はかることができ、また多数の配列された導電パターン
に対し夫々対応する他の導電体を同時に接続できるので
、量産性にすぐれているという利点を有するが、その接
続が比較的抵抗の大きいカーボンによって行われている
ために、この接続部に電圧が印加される駆動態様が採ら
れる場合には同和がないが電流を通じさせる態様を採る
場合その抵抗が同順となる場合がある。
発明の目的 本発明は、上述した欠点を解消し、多数の狭ピッチに配
置された導電パターンに夫々対応する他の導電体を電気
的及び機械的に確実に連結することができる連結シート
を提供するものである。
発明の概要 本発明は、基板上に配された複数の導電ツクターンとこ
の導電パターンに対応して電気的に接続される籾数の導
電体との接続に当り、その複数の導電パターンと導電体
との間に介在されて両者を電気的機械的に連結するよう
になされる絶縁性接着剤に金属粒子が分散された接着剤
層を有して成るものである。そしてその金属粒子は、導
電パターンと導電体との加圧加熱による接合時に溶融す
る金属より成り、且つ該金属粒子の大きさは、上記接合
時における金属粒子の大きさが導電パターンと導電体と
の接続部の間隔より小になるように選定されるものであ
り、絶縁性接着剤は、この加熱により溶融流動する接着
剤より選ばれる。
尚、上述の接合時の加熱温度、云い換えれば、金属粒子
の融点は506C〜350℃、好ましくは80℃〜26
0℃に選定される。ここにこの加熱温度、すなわち金属
粒子の融点を50℃以上、好ましくは80℃以上に選定
するのは、配線基板の例えば電子機器への実装状態、す
なわち使用状態で、50℃未満、好ましくは80℃未満
の外囲温度で、導電パターンと導電体との接続部におい
て両者間を融着する金属が再溶融して剥離や接続不良が
発生するような信頼性の低下を回避するためであり、3
50℃以下、好ましくは260℃以下に選定するのは、
とれを超えるような加熱処理に耐える基板材料の選定が
困難となり、また加熱手段、作業が煩雑となり、工業的
に不利益となり【くることに因る。
また、金属粒子は、その粒径を、導電パターンとこれに
対する導電体との接続部間の間隔、すなわち隣り合う導
電パターン間、隣り合う導電体間の間隔の1以工程度に
選定されることが望ましく、このようにするときは、隣
り合う接続部間が金属粒子によって短絡されるような事
故を確実に回避できることを確めた。
また、上述した導電パターンとこれに対応する導電体間
に介在させる予めシート状とされた或いは基板上に予め
塗布される接着剤層中の接着剤と金属粒子との混合割合
は、接着剤(固形分)100容量部に対して、金属粒子
は0.5〜50容量部に選定する。これは0.5未満で
は低抵抗接続が不充分となる場合があり、50容量部を
越えると接続部以外における金属粒子相互の絶縁が不完
全となったり、機械的接着強度が不充分となってくる場
合があることによる。
/また、これに用いられる絶縁性接着剤と1−ては、上
述した接合時の加圧加熱条件下で少くとも一旦は、流動
性が得られる接着剤、例えばゴム系、或いはエチレン−
酢酸ビニール系のいわゆるホットメルトタイプ或いは熱
架橋するエポキシ系の熱硬化型の接着剤を用いることが
できる。
実施例 実施例1 第6図に示すように、ガラスエポキシ繊維にエポキシを
含浸させたいわゆるガラスエポキシ基板(8)上に、こ
れに被着された厚さ18μmのCu箔を、選択的にエツ
チングして0.2m+ピッチ(幅Q、1mi、間隔0.
1mm)の互いに平行配列された複数の帯状の導電パタ
ーン(6)を形成した。一方、厚さ50μmのシート状
のフレキシブル基板(9)を設け、これに上述の導電パ
ターン(61と同様の寸法形状のCu箔による導電パタ
ーンより成る導電体(7)を形成した。更に一方、剥離
シートα0)上に、接着剤層01)を塗布した連結シー
ト(L21を用意する。この連結シートazの接着剤層
αDは、ホットメルトタイプの絶縁性接着剤−に、半田
金塊粒子を分散した塗料を用いた。絶縁性接着剤は次の
組成とした。
この組成の絶縁性接着剤に、これの固形分100容量部
に対し、10容量部の低融点半田金属粒子を分散させた
。この金属粒子は、Pb −Sn合金にsbとBiを添
加してその融点が140℃とされた平均粒径20μmの
半田金属粒子を用いた。このように絶縁性接着剤α力に
低融点半田金属粒子αJが分散された接着剤塗料を乾燥
後の厚さが40μmとなるように剥離シート(101上
にコーターによって塗布して連結シー)(121を得た
。このようにして得た連結シート(12の剥離シートα
0)を剥離して基板(8)上の各導電パターン(6)上
の少くとも導電体(7)と接続すべき部分に差し渡って
その接着剤層(IIIを載せ、これの上に、第7図に示
すように、フレキシブル基板(9)をその各導電体(7
)が対応する導電パターン(6)上に、互いに接続すべ
き部分が夫々同一方向に延び接着剤層OIlを介してl
なり合うように載せ、両者を180℃下で40kg/c
mで30秒間加圧圧着した。
このようにすると、接着剤層重l中の接着剤が加熱によ
って奮七か流動性を呈するので、特に両基板(8)及び
(9)の互いの対向面より実装的突出しているために圧
力が掛けられる導電パターン(6)とこれに対応する導
電体(71との間に介在する絶縁性接着剤(121の多
くが側方に押し出され、これら導電パターン(6)と導
電体(7)との間において半田粒子03が、その加熱加
圧によって第8図に示すように溶融圧潰され、導電パタ
ーン(6)と導電体(7)間が半田づけされて両者が電
気的に接続される。このようにして導電体(7)と導電
パターン(6)とが接続された配縁基板は、この接続部
における導通抵抗、すなわち導電体(7)とこれに対応
する導電パターン(61の間の導通抵抗の実測値は、0
.1Ω以下であり、隣り合う接続部間の絶縁抵抗は10
0以上であった。そして、この配線基板に対し、130
℃で1週間の強制老化処理を行って、その後抵抗値を測
定したとと0 ろ、導通抵抗は、0.1Ω以下、絶縁抵抗は100以上
で、その特性に変化が認められなかった。
このように接続部:/cおける導通抵抗が充分小さくさ
れ、接続部間の絶縁抵抗を充分大となし得るのは、上述
したように加熱加圧によって、流動性l 。
に富んだ状態とされた絶縁性接着剤(121か、パター
ン(6)と導電体(7)との間から外側に押し出され両
者が半田金属によって良好に融着され、その接続部外に
押し出された絶縁性接着剤Q2+が導電性を有する金属
粒子+131を良好に包み込み、且つ隣り合う接続部間
にこの接着剤(12+が多量に存在することによって両
基板(81+9)を強固に固着していることに因るもの
と思われる。
実施例2 実施例1と同様の手順によって配線基板を得たが、この
実施例2では、連結シーNIZの接着剤層aDの絶縁性
接着剤組成を次の組成とした。
この絶縁性接着剤の固形分100容量部に対し、平均粒
子径が40μmの半田金属粒子(Pb −Sn合金、融
点230°C)を12容量部混合分散した接着剤塗料を
剥離シート(IO1上に乾燥後の接着剤層C11lの厚
さが30μmとなるように塗布して連結り一トQ2+を
得た。
一方、フレキシブル基板(9)は、厚さ25μmのポリ
イミド基板を用いた。また、基板(81及び(9)上の
各導電パターン(6)及び導電体(7)は、夫々厚さ3
5μ謂のCu箔を選択的にエツチングして夫々ピッチ1
.0IO+(幅が0.5閣、間隔が0.5 van )
とした。連結シートα2の剥離シートを剥がし、接着剤
層011を基板(8)及び(9)の各導電パターン(6
)と導電体(7)との間に挟み込んで260℃、50 
k g/cm、15秒間の加熱加圧を施した。このよう
にして得た配線基板は、その導電パターン・(61と導
電体(71との接続部における導通抵抗が0.1Ω以下
、隣り合う接続部間の絶縁抵抗は100以上で、150
°C1週間の強制老化処理後においても夫々の抵抗は0
.1Ω以下、100以上であった。
尚、上述の各側においては、基板+91及び(101上
の各配線パターン間の接続を行う場合の例であるが電子
部品、例えば半導体集積回路(IC)上の端子導電体を
直接的に例えばフレキシブル基板上に端子リード導出用
の配線パターン、或いは回路配線パターンが被着形成さ
れたいわゆるフィルムキャリアテープ、或いは回路基板
上に、電気的及び機械的に連結マウントするいわゆるダ
イレクトボンドに適用することもできる。
実施例3としてIC部品をフィルムキャリアテープ上に
ダイレクトボンドする場合の一例を挙げる。
実施例3 この例においては、第9図に示すように、一方の面に端
子導電体(7)を有するIC部品Q41を、フィルムキ
ャリアテープ上にボンドした。このフィルムキャリアテ
ープは、同図に示されるように1ポリイミドより成るフ
レキシブル基板(8)上に被着された厚さ18μmのC
u箔が選択的にエツチングされてパターン化されて複数
本の端子リード導出用の導電パターン(61が形成され
て成る。この例においても、連結シートを用意した。こ
の連結シートの絶縁性接着剤の組成は次のように選定し
た。
この絶縁性接着剤の固形分100容量部に対し、平均粒
子径が20μmのPb −Sn合金にsb及びBiを添
加してその散点を140℃とした半田金属粒子を7容量
部混合分散した接着剤塗料を剥離シート上に乾燥後の接
着剤層の厚さが10μmとなるように塗布した。そして
、この連結シートの剥離シートを剥離し、その接着剤層
重)を基板(8)上の、IC部品041をボンドする部
分上に配し、これの上に、ICC部品重重、その各端子
導電体(7)が基板(8)上の対応する端子リード導出
用の導電ノくターン(6)上に絶縁剤層α11を介して
載せ、150℃で30 kg/m 、 10秒間の加熱
加圧圧着した。この場合にお〜・ても、第8図で説明し
たようにIC部品Iの端子導電体(7)と、フィルムキ
ャリアテープの端子リード導出用の導電パターン(6)
とは半田金属粒子u3によって融着され電気的及び機械
的に接続されると共に各接続部間には接着剤が充填され
ることによって機械的接合と、絶縁゛が充分はかられる
実施例4 実施例3と同様の本発明による連結シートを用いるが、
この例では第10図に示すように外方に突出してリード
脚の導電体(7)が導出された構造を有するIC部品a
(イ)を、第11図及び第12図に示すように、部品0
4)の導電体(7)を夫々基板(8)、この例すなわち
、全域に差し渡るようにカバーフィルム、この例では枠
状をなすポリイミドフィルムより成り、下面に接着剤Q
61が塗られたカバーフィルムa9を載せ、加熱加圧圧
着した。このようにした配線基板は、前述した各側と同
様に導電パターン(61と導電体(7)との間の接続部
においては半田金属粒子による融着がなされ、隣り合う
接続部間のカバーフィルムぴんと基板(8)との間に接
着剤が充填されてその接着が強固になさ、hると共に、
接続部相互の電気的絶縁が確実になされた。
実施例5 この例においては、ガラス基板上に0.4 m ヒツチ
(幅0,2tm1間隔0.2m )で配置した透明電極
導電体に、ポリイミドより成るフレキシブルな基板上の
Cu箔より成る導電パターンを、実施例1と同様の連結
シートの接着剤層重)を介在させて180’C140k
g/an 、 30秒の加熱加圧によって接続した。透
明電極はInとSnの複合酸化物より成り、その接続部
には予め半田金属と親1和性の良い金メッキを被着した
。この場合においても、透明電極とフレキシブル基板上
の導電パターンの電気的接続は0.1Ω以下に良好に行
われ、接続部相互は100以上の絶縁抵抗を保持できた
上述した各側のように、複数の導電パターンとこれに対
応して接続されるべき導電体との間に本発明による連結
シートの接着剤層を介在させて加熱加圧することによっ
て互いに重なる導電パターンと導電体との間から多くの
絶縁性接着剤を他部にその流動性によって排除して金属
粒子によって良好に導電パターンと導電体間の融着を行
い、月つその接続部外に押し出された絶縁性接着剤が導
電性を有する金属粒子を良好に包み込み、且つ隣り合う
接続部間にこの接着剤が多量に存在することによって機
械的に強固にその固着を行うものであるが、このような
現象が効果的に生じ、接続抵抗を0.1Ω以下、絶縁抵
抗を10Ω以上、好ましくは10Ωとするには、絶縁性
接着剤の加熱接合時のM%F、I(メルト・フロー・イ
ンデックス)は、0.001以上、好ましくは0.00
5以上とする。このM、 F、 Iは、ASTM、 D
1238 (7) A 法まf、:−ハJIS、 K7
210のA法に規定された装置で、所定の圧着温度にお
いて2160gの荷1を印加した時にオリアイス(損か
ら10分間に流出する樹脂のグラム数を示すものである
。また、絶縁性接着剤層の厚さは、各接続部間に生じる
空間体積の10〜300%好ましくは30〜200%と
し、その厚さは5〜200.amとすることが望ましい
上述したように本発明の連結シートは、配線パターン、
端子導出リードバターy等の複数の導電パターンと、こ
れに対応する同様の配線パターンや、端子、リード脚等
の導電体とを接続するに用いられるものであるが、この
場合にこれら配線パターンと導電体とを挾むように配さ
れた2枚の基板、或いは基板と部品、基板とカバーフィ
ルムとの間の、各接続部間の空間を絶縁性接着剤で充填
して機械的強度と接続部間の接縁抵抗を確保する上で、
この空間を挟む少くとも一方の基板若しくはカバーフィ
ルムはフレキシブルであるようにして実質的にこの空間
を絶縁性接着剤によって隙間なく埋込むことができるよ
うにすることが望ましい。
そして、その補強を、より確実に行うために、必要に応
じて第13図及び第14図に示すように、複数の導電パ
ターン(61と導電体(7)との接続部の配列部の外周
端縁の全域或いは一部に補強用接着樹脂(171を被着
させることもできる。
尚、上述の本発明においてその接着剤層重1中の半田金
JililCよる融着に際して半田フラックスを用いる
ことが望ましい場合は、接着剤層の塗料中にそのフラッ
クス材を混入させておくとか予め金属粒子をフラックス
材で包んでおくとか、導電体または導電パターンの表面
、或いは接着剤層圓の表面にフラックス材を塗布してお
くなどの態様をとり得る。
また、必要に応じて導電パターン或いはこれに接合する
導電体の一方または双方に半田メッキを施しておくこと
もできる。しかしながらこの場合の半田メッキは、これ
によって完全な半田付けを行う必要がないことから充分
薄くて良いものである。
発明の効果゛ 上述したように本発明による連結シート罠よれば、互い
に電気的に接続する導電パターンと、これに対応する導
電体との間には、主として金属による融着によるので低
抵抗接続を確実に行うことができるものである。したが
ってこの接続部に電流を通ずる電流駆動態様を採る場合
にも本発明を適用できるという利点を有する。また、各
接続部間には絶縁性接着剤が充填されていることによっ
て互いの接続部間が狭ピッチに近接した、すなわち高密
度配線を採る場合においても接続部間の絶縁性が確保さ
れることにより、信頼性が向上し、より高い密度、微細
パターンの配線基板が実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の説明に供する従来の連結シートの要部
の拡大斜視図、第2図は従来の配線基板の要部の拡大平
面図、第3図はその拡大断面図、部の分解拡大斜視図、
第7図及び第8図はその説明に供する拡大断面図、第9
図は他の例の分解拡大断面図、第10図は本発明の他の
例の部品の一例の拡大斜視図、第11図は本発明の他の
例の拡大平面図、第12図はそのA−A線の断面図、第
13図及び第1斗図は夫々本発明の他の例の要部の拡大
断面図及び斜視図である。□ (6)は導電パターン、(7)は導電体、(8)は基板
、021は連結シート、Qllはその接着剤層、(12
+はその絶縁性接着剤、(131は金属粒子、α」は部
品、+151はカバー同 松隈秀盛べ霜 第1図 第2図 第3図 8 第4図 第5図 J ’f7 第6図 第7図 第8図 第11図 第12図 第13図 第14図 第1頁の続き [相]発明者 沼尾 秀祐 鹿沼市 内 @発明者 銘木 相関 鹿沼土

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に配された複数の導電パターンと該導電パターン
    に対応して電気的に接続される複数の導電体との接続に
    当り、上記複数の導電パターンと導電体との間に介在さ
    れて両者を電気的機械的に連結するようになされる絶縁
    性接着剤に金属粒子が分散された接着剤層を有して成り
    、上記金属粒子は、上記導電パターンと上記導電体との
    加圧加熱による接合時に溶融する金属より成り、且つ該
    金属粒子の大きさは、上記接合時における上記金属粒子
    の大きさが導電パターンと上記導電体との接続部の間隔
    より小になるように選定され、上記絶縁性接着剤は、上
    記加熱により溶融流動する接着剤より成る連結シート。
JP25078883A 1983-12-27 1983-12-27 連結シ−ト Pending JPS60140790A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25078883A JPS60140790A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 連結シ−ト
AU36909/84A AU572615B2 (en) 1983-12-27 1984-12-19 Electrically conductive adhesive sheet circuit board and electrical connection structure
CA000470624A CA1227579A (en) 1983-12-27 1984-12-20 Electrically conductive adhesive sheet, circuit board and electrical connection structure using the same
KR1019840008437A KR850004371A (ko) 1983-12-27 1984-12-27 연결 시트
AT84116388T ATE67630T1 (de) 1983-12-27 1984-12-27 Elektrisch leitende klebende folie.
EP84116388A EP0147856B1 (en) 1983-12-27 1984-12-27 Electrically conductive adhesive sheet
DE8484116388T DE3485085D1 (de) 1983-12-27 1984-12-27 Elektrisch leitende klebende folie.
US07/061,608 US4735847A (en) 1983-12-27 1987-06-22 Electrically conductive adhesive sheet, circuit board and electrical connection structure using the same
KR2019930008518U KR930006826Y1 (ko) 1983-12-27 1993-05-20 연결 시트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25078883A JPS60140790A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 連結シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60140790A true JPS60140790A (ja) 1985-07-25

Family

ID=17213051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25078883A Pending JPS60140790A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 連結シ−ト

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60140790A (ja)
KR (1) KR850004371A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621876A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Agency Of Ind Science & Technol ポリエチレンテレフタレ−ト成形体の金属めつき方法
JPS6276215A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 富士ゼロックス株式会社 電気接続用異方導電材料
JPS62207876A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Agency Of Ind Science & Technol ポリ塩化ビニリデン成形体の金属めつき方法
JPS62207878A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Agency Of Ind Science & Technol 化学めつき用触媒ペ−ストを用いた金属めつき方法
JPS62207877A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Agency Of Ind Science & Technol プラスチツクスの金属めつき方法
JPS62254455A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Osaka Soda Co Ltd ピンレスパッケージの実装方法
JPS63310584A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Canon Inc 導体膜間の電気的接続法
US7754529B2 (en) 2005-02-03 2010-07-13 Panasonic Corporation Flip chip mounting body and method for mounting such flip chip mounting body and bump forming method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257147B2 (ja) * 1985-06-27 1990-12-04 Kogyo Gijutsu Incho
JPS621876A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Agency Of Ind Science & Technol ポリエチレンテレフタレ−ト成形体の金属めつき方法
JPS6276215A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 富士ゼロックス株式会社 電気接続用異方導電材料
JPH0258356B2 (ja) * 1986-03-10 1990-12-07 Kogyo Gijutsu Incho
JPS62207877A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Agency Of Ind Science & Technol プラスチツクスの金属めつき方法
JPS62207878A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Agency Of Ind Science & Technol 化学めつき用触媒ペ−ストを用いた金属めつき方法
JPH0258355B2 (ja) * 1986-03-10 1990-12-07 Kogyo Gijutsu Incho
JPS62207876A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Agency Of Ind Science & Technol ポリ塩化ビニリデン成形体の金属めつき方法
JPH0561351B2 (ja) * 1986-03-10 1993-09-06 Kogyo Gijutsuin
JPS62254455A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Osaka Soda Co Ltd ピンレスパッケージの実装方法
JP2572570B2 (ja) * 1986-04-28 1997-01-16 ダイソー株式会社 ピンレスパッケージの実装方法
JPS63310584A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Canon Inc 導体膜間の電気的接続法
US7754529B2 (en) 2005-02-03 2010-07-13 Panasonic Corporation Flip chip mounting body and method for mounting such flip chip mounting body and bump forming method

Also Published As

Publication number Publication date
KR850004371A (ko) 1985-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0147856B1 (en) Electrically conductive adhesive sheet
US4815981A (en) Flexible printed circuit board terminal structure
KR20010051540A (ko) 다층구조의 플렉시블 배선판과 그 제조방법
JPH0426797B2 (ja)
CN101090610A (zh) 制造多层板的方法
CN106068059A (zh) 电路部件的连接结构、连接方法以及连接材料
JP2000195584A (ja) 電気的接続装置と電気的接続方法
JPS60140790A (ja) 連結シ−ト
JP3622792B2 (ja) 接続部材及び該接続部材を用いた電極の接続構造・接続方法
JPS60170176A (ja) 透明導電膜との接続構造体
JPS6127089Y2 (ja)
JPS61231066A (ja) 異方導電性ホツトメルト接着剤
JP2002290028A (ja) プリント配線基板の接続方法及び接続構造
JPS60140896A (ja) 配線基板
JPS60140791A (ja) 配線基板
JP4282097B2 (ja) 回路基板の接続方法、並びに接続構造体、及びそれに用いる接着フィルム
JP3438583B2 (ja) 異方導電性フィルムの接続方法
WO2000049652A1 (fr) Materiau de liaison, dispositif semi-conducteur et procede de fabrication, carte et dispositif electronique
JPH0436574B2 (ja)
JPS60121789A (ja) 複数の導電パタ−ンの接続体
KR930006826Y1 (ko) 연결 시트
JPS61174643A (ja) 配線基板の接続方法
JPH0817498A (ja) 複合バンプ接合
JPS60262489A (ja) 連結シ−ト
KR980013552A (ko) 서로 마주보는 전극들을 상호접속하기 위한 접속시트 및 이 접속시트를 사용하는 전극 접속구조 및 접속방법