JPS60130895A - プリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JPS60130895A
JPS60130895A JP24016183A JP24016183A JPS60130895A JP S60130895 A JPS60130895 A JP S60130895A JP 24016183 A JP24016183 A JP 24016183A JP 24016183 A JP24016183 A JP 24016183A JP S60130895 A JPS60130895 A JP S60130895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive paste
electron beam
printed wiring
hole
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24016183A
Other languages
English (en)
Inventor
要一 春田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24016183A priority Critical patent/JPS60130895A/ja
Publication of JPS60130895A publication Critical patent/JPS60130895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子機器に使用されるプリント配線板の製造方
法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、電子機器は軽薄短少の言葉で象徴されるよう小型
軽量化、高密虜実装化、省エネルギー化が増々進んでい
る。それら電子機器に使用されるプリント配線板に対す
るニーズも多様化し、多くの製造方法および技術が紹介
されている。その中で高密度化、軽量化、省電力化等に
適した導電ペーストで表裏導電回路を電気的に接続した
両面スルホールプリント配線板が大量に使用されている
以下、上述したような導電ペーストによる両面スルホー
ルプリント配線板の製造方法について説明する。
第1図a −fならびに第2図に示すように紙−フェノ
ール樹脂をベースとした両面銅張積層板をワークサイズ
に切断した後、所定の位置に銅箔回路1を周知のエツチ
ング技術で積層板2の両面に形成し、上記表裏の銅箔回
路1および積層板2を貫通するように貫通孔3を設ける
。次に貫通孔3の周辺の表裏の銅箔回路1上および貫通
孔3内にスクリーン印刷またはピンで熱硬化タイプの導
電ペースト4を塗布する。次いで、上記導電ベースト4
中の溶剤を取シ除くため100”C以下の低温乾燥また
は自然放置乾燥等、少なくとも数十分間を行う。次に1
50〜170℃の高温乾燥−で数十分間加熱し、導電ペ
ースト4を硬化させることによシ、導電ペースト4によ
る両面スルホールプリント配線板が得られていた。
しかしながら、上記のように、従来の導電ペースト4は
熱硬化樹脂をベースとし溶剤で粘度調整する銀ペースト
、銅ペースト、カーボンペースト等が使用されておシ、
導電ペースト4の塗布後急激に高温で硬化させると導電
ペースト4中の溶剤が気化し、第2図に示すように導電
ペースト4中に気泡6が発生し、硬化後導電ペースト4
中に気泡6が残った状態となり、表裏の銅箔回路1の電
気的接続の信頼性が著しく低下するため、前述のように
100℃以下の低温乾燥または自然放置による乾燥工程
を必要としていた。しかしながら、第3図に示すように
完全に気泡を除去した状態にすることは困難であった。
また、この乾燥工程は導電ペースト4が液状であるため
積層板2を重′ねることかできず、積層板2を間隔を置
き大htに乾燥させるか、導電ペースト4と接触しない
ような治具により順次乾燥させる必要があり、前者の場
合、積層板2を1枚1枚重ね合せないように取り扱うだ
めの工数が大きく、後者の場合、順次乾燥させるためめ
コンベアーとしては非常に長いものが必要となり製造ス
ペースが非常に大きくなる。
さらに、完全硬化さぜるために160〜170℃の高温
で数十分硬化させるだめの工数が大きく、しかも積層板
2の熱劣化をもたらし積層板2がもろくなるという欠点
を有していた。
上記従来の欠点を補うために、紫外線硬化型11/1脂
をベースとした導電ペーストについて検8・jシたが、
導電ペースト中には銀、銅、カーボン等の微粒子が分散
しており、紫外線を照射しても紫外線が上記微粒子で反
射されるため、導電ペーストを完全に硬化させることは
困難であった。
発明の目的 本発明は上記欠点を除去し、工程の簡素化を図シ、生産
性および信頼性に優れたプリント配線板の製造方法を提
供するものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明のプリント配線板の製
造方法は絶縁基板の両面に導電回路を形成する工程と、
貫通孔を設ける工程と、両面の導電回路を上記貫通孔を
介して電気的に接続するための導電ペーストを塗布する
工程と、電子線照射により上記導電ペーストを硬化させ
る工程から構成されておシ、電子線照射による導電ペー
ストの硬化を行うため非常に短時間に硬化が完了し、従
来例のように予備乾燥のだめの工数が不要となり、生産
性が高く、しかも気泡のない導電ペーストの硬化および
積層板の熱劣化のない信頼性の高いプリント配線板が得
られるものである。
さらに、電子線照射による導電ペーストの硬化を行う工
程において、先ず低線量の電子線照射を行い、次に高線
量の電子線照射を行い導電ペーストを硬化させることに
より、さらに安定した品質のプリント配線板が得られる
ここで、電子線照射により硬化可能な導電性ペーストと
しては分子の末端または側鎖にアクリル基、メタクリル
基などの官能基を含む重合性オリゴマーおよびモノマー
に銀、銅、カーボン等の粉末を含有させたものが使用で
きる。
電子線照射により硬化し得るオリゴマーとしてはエポキ
シアクリレート、ウレタンアクリレート。
ポリエステルアクリレート、ポリエーテルアクリレート
、スピロアセタールアクリレート等が使用できる。
まだモノマーとしては、スチレン、ジビニルベンゼン、
ビニルトルエン、ビニルピリジン、ビニルナフタレン、
アクリル酸エチル、メタクリル酸メチル等のアクリル酸
エステルまたはメタクリル酸エステル類、酢酸ビニル、
プロピオン酸ビニル。
ジアリルフタレート、ジアリルマレエート、Nビニルピ
ロリドン、N−ビニルイミダゾール、トリメチロールプ
ロパントリアクリレート、エチレングリコールジアクリ
レート、トリエチレングリコールジアクリレート、ネオ
ペンチルグリユールジアクリレートおよびプロピレング
リコールジアジエチルアミンエチルアクリレート、ジエ
チルアミノエチルメタクリレ−) 、 tert−ブチ
ルアミノエチルメタクリレート等のアミノアルコールエ
ステル、テトラヒドロフルフリルアクリレート。
テトラヒドロフルフリルメタクリレート等のテトラヒド
ロフルフリルアルコールエステル、メチルアクリレート
、メチルメタアクリレート、トリアリルインシアヌレー
ト、トリアクルシアヌレート。
トリアリルトリメリテートおよびテトラアリルピロメリ
テート等の1種または2種以上を組合せて使用される。
これら電子線照射により架橋し得るオリゴマーと重合し
得るモノマーの重量比はオリゴマー30〜90ffft
?rチでモノマーが10〜70重量%が適当である。
上記オリゴマーとモノマーの他に熱重合インヒビターと
して、アントラキノン、p−ベンゾキノン、2.3−ジ
クロル−p−ベンゾキノン、2゜6−ジクロル−p−ベ
ンゾキノン等のキノン類。
ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、
 2− tertブチルカテコール、グアヤニール、レ
ゾルシン等のハイドロキノン類、フェノチアジン、七ミ
チオルバジド、クペロン、安息香酸鋼、ナフテン酸銅、
酪酸銅等を1種または2種以上組み合わせて使用される
さらに、電子線硬化樹脂の粘度、チタン)oフィ性の調
整、接着性9機械的強度の確保のためにエアロシール、
シリカ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリ
ウム、クレー、メルク、マイカ、硫酸バリウム、イミダ
ゾール、チアゾール。
ベンズイミダゾール、ベンズチアゾール、ベンズトリア
ゾール、ポリ酢酸ビニルポリメタクリル酸エステル等を
必要に応じて添加してもよい。
さらに、導電性ペーストとするために、粒度10μm以
下の銅粉、銀粉、カーボン粉等を3゜〜80重量%含有
するように上記電子線硬化型樹脂に混合させることによ
り、電子線硬化型導電性ペーストが得られる。
ここで、前述のようにして得られた導電性ペーストに適
当な線量の電子線を照射してやれば、電子線は銅粉、銀
粉、カーボン粉等すら透過し、樹脂そのものを硬化させ
る仁とができる。
実施例の説明 次に本発明の実施例について説明する。
〔実゛堀例1〕 第3図および第4図a ”−eに示すように、両面に3
5μmの銅箔を有する紙−フェノール樹脂をペースとし
た板厚0.611Mの積層板2をワークサイズに切断し
、所定の位置に銅箔回路1を周知のエツチング技術で積
層板2の両面に形成し、上記表裏の銅箔回路1および積
層板2を貫通するように打抜加工により0.8鰭φの貫
通孔3を設けた。
次にエポキシアクリレート(大阪有機化学社製#640
)20部、テトラヒドロフルフリルメタクリレート20
部、ハイドロキノン10部、0.6〜1oμmの銀粉7
6部からなる導電ペースト4を貫通孔3周辺の表裏の銅
箔回路1上および貫通孔3内にスクリー印刷を行った。
スクリーン印刷条件を適当に調節することにより、表面
から印刷しても導電ペースト4は貫通孔3を通過し、反
対側の裏面の銅箔回路1まで回り込むため、導電ペース
ト4を硬化してやれば表裏の銅箔回路1は電気的に接続
することができる。
引き続き、電子線加速装置を使用し750vで加速した
10メガラドの電子線を照射した結果、導電ペースト4
を完全に硬化させることができた。
その表裏銅箔回路1を接続するスルホール抵抗値は20
mΩ10.8眉φであった。
次に貫通孔3内および貫通孔3周辺に形成された導電ペ
ースト4の保護被膜を形成した。
上記のようにして得た導電ペースト4による両面スルホ
ールプリント配線板は電子線照射により硬化を行うため
、1秒以下の瞬時に硬化されるので硬化工程の工数も小
さく、また製造スペースも小さくすることができ、しか
も積層板2の熱劣化により積層板2がもろくなることも
なく信頼性の高いプリント配線板が得られた・ なお、本発明の製造方法を説明するに当り、第4図a 
−fの順番で説明したが、エツチング工程すは電子線照
射工程eの後で行っても良いことはいうまでもない。
〔実施例2〕 実施例1と同様に、両面に35μmの銅箔を有する紙−
フェノール樹脂をベースとする板厚1.。
rlMの積層板2を切断、エツチング、貫通孔3の形成
および導電ペースト4のスクリーン印刷を行う。
次に、電子線加速装置を使用し、750Vで加速された
5メガラドの電子線を先ず照射し、引き続き、20メガ
ラドの電子線を照射させて導電ペースト4を硬化させた
その結果、第5図に示すような空洞6を導電ペースト4
中に発生することもなく、良好な導電ペースト4による
両面スルホールプリント配線板が得られた。
比較のために、上記のように電子線照射を2回に分けず
に1回で20メガラドの電子線を照射すると、積層板2
の板厚が厚いと導電ペースト4の量も多くなシ、急激に
硬化されるため導電ペースト4が収縮変形し、第6図に
示すように貫通孔3の壁面に空洞6が発生することがあ
り、表裏銅箔回路1のスルホール接続イ5頼性が悪くな
ることがあった。しかしながら、本発明では第1段階と
して比較的低線量の電子線照射を行い、第2段階として
比較的高l!i!量の電子線照射を行う/こめ、等電ペ
ースト4の極度の収縮変形を防止することができ、良好
な導電ペースト4による両面スルホールプリント配線板
が得られるものである。
〔実施例3〕 実施例1と同様に両面35μmの銅箔を有する紙−エポ
キシ樹脂をベースとした板厚1.6囮の積層板2を切断
、エツチングおよび貫通孔3の形成を行い、貫通孔3お
よびその周辺の表裏銅箔回路1に導電ペースト4を塗布
するため第1回目のスクリーン印刷を行う。ここで、板
厚が1.6朋と厚いため、導電ペースト4は完全に印刷
面と反対の裏面銅箔回路1面まで十分回り込まない場が
あるので、先ず第1回目の750vで加速された20メ
ガラドの電子線照射を施こした後、裏面銅箔回路1面の
貫通孔30周辺に第2回目のスクリーン印刷を行い導電
ペースト4を塗布し、引き続き、裏面銅箔回路1側か第
2回目の75QVで加速された20メガラドの電子線照
射を行った。
その結果、導電ペースト4は完全に硬化され、第5図に
示すような空洞6も発生せず、良好な導電ペースト4に
よる両面スルホールプリ/)配線板が得られた。
発明の効果 以上のように本発明は両面に導電回路を形成した絶縁基
板に貫通孔を介して、導電ペーストを塗布硬化する工程
において、電子線照射にょシ導電ペーストを硬化させる
ことにょシ、プリント配線板を製造することができるた
め、作業工数は大幅に小さくすることができ、しかも積
層板の劣化が小さい信頼性の高いプリント配線板が得ら
れる。
さらに、導電ペーストの電子線照射において、第1段階
を低エネルギーで第2段階を高エネルギーの電子線を照
射することにより、貫通孔中の導電ペーストの量が増加
しても良好な導電ペーストによるスルホール接続が可能
とすることができ、その実用的効果は大なるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のプリント配線板の製造方法を示すフロ
ーチャート、第2図は従来例の1例の欠点を示すプリン
ト配線板の断面図、第3図は本発明の一実施例のプリン
ト配線板を示す断面図、第4図は本発明の一実施例のプ
リント配線板の製造方法を示すフローチャート、第5図
は本発明の第2の実施例の効果を説明するための参考と
なるプリント配線板の断面図である。 1・・・・・・銅箔回路(導電回路)、2・・・・・・
積層板(絶縁基板)、3・・・・・・貫通孔、4・・・
・・・導電ペースト。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 SR2図 第3図 瘍 ′4 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁基板の両面に導電回路を形成する工程と、貫
    通孔を設ける工程と、両面の導電回路を上記貫通孔を介
    して電気的に接続するための導電ペーストを塗布する工
    程と、電子線照射によシ上記導電ペーストを硬化させる
    工程よシなるプリント配線板の製造方法。
  2. (2)電子線照射を第1段階として低線量の電子線照射
    を行い、次に第2段階として高線量の電子線照射を行い
    導電ペーストを硬化させることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のプリント配線板の製造方法。
JP24016183A 1983-12-20 1983-12-20 プリント配線板の製造方法 Pending JPS60130895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24016183A JPS60130895A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24016183A JPS60130895A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 プリント配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60130895A true JPS60130895A (ja) 1985-07-12

Family

ID=17055400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24016183A Pending JPS60130895A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130895A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143292A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板の製造方法
JPH01266794A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Elna Co Ltd スルーホールメッキ印刷配線板の製造方法
JPH0467371U (ja) * 1990-10-23 1992-06-15

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143292A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板の製造方法
JPH01266794A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Elna Co Ltd スルーホールメッキ印刷配線板の製造方法
JPH0467371U (ja) * 1990-10-23 1992-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3334395A (en) Method of making a metal printed circuit board
US6478909B1 (en) Method for surface mounting electrical components to a substrate
JPH0141274B2 (ja)
JPH0141272B2 (ja)
JPS60130895A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH01143292A (ja) プリント配線板の製造方法
JP3600317B2 (ja) 多層印刷配線板およびその製造方法
JP2007150171A (ja) 配線基板の製造方法
KR900013823A (ko) 전기 전도층 형성방법
JP4776056B2 (ja) 導電性ペースト
JP3778644B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPH0148671B2 (ja)
JPH1041628A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP3097416B2 (ja) 導電性材料を用いた接続方法及び印刷配線基板
JPH05267846A (ja) フレックス・リジット配線板の製造法
JP3058045B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2000022332A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH05259649A (ja) ブラインドホールを有する多層プリント配線板の製造方法
JPH0521911A (ja) 配線板
JPH1154919A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JPH11126968A (ja) 多層プリント配線板の製造法
JPH06275953A (ja) 多層回路基板の製造方法
JPH08307058A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
CN116847547A (zh) 电路板及其制造方法
JPH0555753A (ja) フレキシブル4層印刷回路配線板の製造方法