JPS60109460A - 屋根 - Google Patents

屋根

Info

Publication number
JPS60109460A
JPS60109460A JP21407683A JP21407683A JPS60109460A JP S60109460 A JPS60109460 A JP S60109460A JP 21407683 A JP21407683 A JP 21407683A JP 21407683 A JP21407683 A JP 21407683A JP S60109460 A JPS60109460 A JP S60109460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
layer material
layer
air
air circulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21407683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6262221B2 (ja
Inventor
元旦 船木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funaki Shoji KK
Original Assignee
Funaki Shoji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funaki Shoji KK filed Critical Funaki Shoji KK
Priority to JP21407683A priority Critical patent/JPS60109460A/ja
Publication of JPS60109460A publication Critical patent/JPS60109460A/ja
Publication of JPS6262221B2 publication Critical patent/JPS6262221B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は屋根の改良に関するものである。
従来、屋根として母屋上に野地板を敷設し、野地板上に
母屋と直交する垂木を配置して母屋に固定し、垂木上に
合板などを介して屋根材を葺いたものが一般に用いられ
ているが、このような屋根は断熱性が不十分であった。
また、これを改善するために、母屋のような支持部材上
に断熱材などからなる下向層材を敷設し、下向層材上ま
たは支持部材上に垂木のような取付部材を固定し、取付
部材に吸音材などからなる上向層材を敷設し、上、下口
層材間に空気層を形成し、取付部材上に屋根板を葺いた
ものが提案されている。この屋根は、上、下口層材間に
形成した空気層を断熱層としているが、夏期の晴天時に
は長時間の日照によって空気層内の空気が加熱され、こ
の空気が滞留しているために建屋内が高温となり、とく
に屋根板が長尺鋼板などの金属製である場合に建屋内が
高温になり易く、畜舎などの屋根では対策が強く要望さ
れている。
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであって
、上、下口層材間の空気層内の空気が熱による自然対流
で換気されるようにすることによシ、簡単な構造であり
ながら、夏期の晴天時でも建屋内が高温にならない屋根
を提供することを目的としている。
すなわち、本発明の屋根は、母屋などの支持部材上に下
向層材を敷設し、下向層材上または支持部材上に固定し
た取付部材に上向層材を敷設固定し、前記下向層材と上
向層材の間に空気流通層を形成し、上向層材上に屋根板
を葺き、前記空気流通層を大気に連通ずる空気入口と空
気出口とを軒先部下面と屋根上端部とにそれぞれ配設し
たことを特徴としている。
以下、本発明の実施例につき図面を参照して説明する。
第1図乃至第6図は本発明の一実施例を示す。第1図、
第2図中、(1)はC形鋼からなる支持部材すなわち母
屋であシ、母屋(1)上には硬質木毛板などの断熱材或
は野地板等からなる下向層材(2)が支持され、隣接上
内層材(2)の接合部下部に設けた切欠(2a)に母屋
(1)上にこれらと直交して支持されたほぼ倒立溝形断
面の目地部材(3)が嵌合されている。
母屋(1)に引掛けたほぼ丁形の取付金具(4)上に目
地部材(3)の上底(3a)が支持され、隣接下内層拐
(2)の接合部JIC設置された押え板(5ンの上方か
ら棒状のボルト(6)が押え板(5)、目地部材(8)
および取付金具(4)の上辺部を貫通し、ボルト(6)
の上、下端部にナツト(7)’(i−締付けることで、
母屋(1)に取付金具(4)、目地部材(8)、下向層
部材(2)、押え板(5)が一体に固定されている。
下向層材(2)上には母屋(1)と直交して取付部材で
ある金属垂木(8)が支持され、金属垂木(8)は段(
8a)付きの倒立溝形部の両側に係合部(8b)れて垂
木(8)のフランジ(8c)が締結され、垂木(8)は
押え板(5)を介して下向層材(2)に固定されている
。垂木(6)の段(8a)上に板状の吸音材、断熱材或
は野地板などからなる上向層材(10)の端部が支持さ
れて、接着、ねじ止めなどの手段で固定され、上向層材
(10)が垂木(8)間に敷設され、下向層材(2)と
上内層材叫の間に空気流通層(11)が形成されている
。上向層材頭上に長尺の亜鉛メッキ鋼板からなる屋根板
(12)が横葺きされ、屋根板(1匂は垂木(8)上に
支持されて適宜の手段で固定され、線杆方向に隣接する
屋根板(旧の対向端部が係合されている。
軒側端の母屋(1)の建屋外側面に断面倒立溝形の空気
入口部材08)が固定され、空気入口部材08)の−側
壁(1+a)で下向層材(2)の軒側端面が覆われ、空
気入口部材(IB)の上底(13b)に形成されたスリ
ット状の空気入口(13c)で空気流通層01)が大気
に連通されている。空気入口部材03)の他側壁(13
d)に軒先部材(14)が固定され、軒先部材0→は空
気流通層o1)の軒先端を基いて上向層材00)の軒側
端面を覆い、軒先部材0→の上端部外面が屋根板(12
)の軒先部で覆われている。
なお、図示省略したが軒先部材04)の上端部は垂木(
8)の上面に固定されており、空気入口部材(1B)、
軒先部材04)は屋根の左、右方向の全体にわたって設
けられている。
第1図、第6図に示すように、垂木(8)の棟側端部に
は換気装置(ロ)が固定され、この装置に)に設けた空
気出口(15a)で空気流通層01)の上端部が大気と
連通されている。換気装置■)は、両側支柱(16)の
下端部が取付杆(17) Kl”介して垂木(8)の上
部にボルト締め固定され、両側支柱(16)の上端部に
垂木(8)と平行に棟垂木(]8)がボルト締め固定さ
れ、棟垂木(靭に設けた長孔(18a)に挿通したボル
トと図示しないナツトでステー(庚の上端部が棟垂木0
I7)に位置調整可能に固定さ−れ、ステー09)はX
字形に交差して下端部が両側支柱06)の下端部にボル
トによって前記取付杆(17)と共締めされている。
棟垂木(向上を覆って屋根板(社)が棟垂木(靭に固定
され、棟垂木(靭の軒側端部に連結柱(21)の上端部
がボルト締め固定され、連結柱(2])の上下方向中間
部が連結杆(221に介して両側支柱66)に固定され
ている。棟垂木08)の軒側端部に唐草(転))が固定
され、唐草■)と棟垂木θ8)の間に水切板■の上部が
介装され、水切板Hの下部が連結柱(21)の上部外面
に固定され、唐草(支))と水切板(財)で換気装置@
)の上部が覆われている。
両側の棟垂木θ6)の上端部が蝶番陣)で連結されてい
ると共に、蝶番(25)の上方で両側の屋根板@)が漏
水しないように連結固定されている。
両側支柱(16)の下部外面に屋根板(1乃の棟側立上
り部(12a)が支持固定されている。連結柱(21)
の外面にスペーサ(財))を介して角パイプ(27)が
ボルト、ナツトで締付は固定され、角パイプ(’27)
にガイド板μs)が上下数段にボルト、ナツトで締付は
固定されて、ガイド板I28)間に空気層IJ15a)
が形成されている。前記角パイプfZ7)の下端部に固
定さ扛たゴムシートに)1が屋根板(121上に圧接さ
れている。なお、第6図中、 (8a)、 (8e)は
垂木(8)の側面に形成した抜き穴である。また、図示
省略したが、屋根および換気装置の左右端面ば適宜の手
段で閉塞される。
以上のように構成された一実施例の屋根は上、下向層材
(10)、 IIB間に空気流通層01)を形成し、こ
の空気流通層01)が軒先部下面に配設した空気入口(
13c)と、棟側端部に設けた換気装置(至)の空気出
口(15a)とで大気に連通されているので、夏期の晴
天時などの日照によって、金属製の屋根板(12)が熱
せられ空気流通層01)内の空気が暖められると、暖め
られた空気が棟側に流れることで、換気装置に)の空気
出口(15a)から大気に放出されると共に、大気が軒
先部下面に設けた空気入口(13c)’ji7経て空気
流通層01に導入され、軒側から棟側に空気が自然対流
で流れて換気が行われる。
このため、先に提案された上、下内層材間の空気層の空
気が滞留して換気されないものに比べて、本実施例のも
のは夏期の晴天時でも空気流通層01)内の空気を低温
に保つことができ、建屋内の温度も低くできる。したが
つて、冷房を行わない畜舎の屋根に好適する。
!、た、先に提案した屋根に、空気入口部材08)と換
気装置に)を設ければよく、変更する部分が少ない簡単
な構造であるため、安価に提供できると共に、上、下向
層材(10) 、 (2)の材質を吸音材、断熱材、耐
火材などにすることにより、遮音性、断熱性にもすぐれ
ている。
そして、本実施例の屋根は、第4図に示すように、部分
的に2階のある建物の1階の屋根に用いても、この屋根
の上端部である2階の外壁面一に第3図の換気装置を半
裁した構成の換気装置(81)を設けることにより、必
ずしも平屋や2階など最上階の屋根に限定されることな
く適用できる。なお、第4図中、第1図乃至第5図と同
一符号はこれらの部分と対応する部分を示す。
第5図乃至第9図は本発明の他の実施例を示す。本実施
例は、第5図、第6図に示すように、天窓(321を屋
根の厚さ内に配設したものである。前記天窓g3匂は、
第5図、第7図乃至第9図に示すように、断面はぼアン
グル状の金属製押出形材または合成樹脂製成形品からな
る棟側枠(aa)、軒側枠((6)および左、右側枠(
35)で平面矩形状の枠体(7))が構成され、前記棟
側枠(83)の左、右端部に左、右側枠(あ)の棟側端
面が突合せら扛、軒側枠(84)の左、右端面が左。
右側枠(35)の軒側端部に突合せられ、軒側枠(肘)
の周壁部G、Z14 a)外周側に延びるフランジ部(
34b)が棟側枠(83)および左、右側枠(35)の
周壁部(33a 〕(35a)外周側に延ひるフランジ
部(33b)、 (6sb)より若干下方に配設さn、
さらに前記突合せ部がそれぞれ固着されている。
前記枠体(86)の棟側枠(83)および左、右側枠(
鉤の周壁部(33a)、 (35a)内周側に透明な上
窓パネル晴)が張られ、この上窓パネル喧)の軒側端部
が軒側枠((6)のフランジ部(34b)上にこれを近
接して覆うように配設されている。前記上窓パネル(初
の下方に間隙13Ql i設けて配置した透明な上窓パ
ネル(88)は、棟側枠(83)、軒側枠((6)、左
右側枠(&1)の周壁部(33a)、(34a)、 (
35a)の内周側に張られている。棟側枠(83)、左
、右側枠…)のフランジ部(33b)、 (35b)の
上と、軒側枠(34)のフランジ部(34a)と上窓パ
ネル位)の間にそれぞれ屋根板(埒が重ね合され、屋根
板(旧と枠体(8G)上端および上窓パネル(371(
38)間の間隙(肋)が空気流通層(11)と屋根の厚
さ方向にほぼ一致して、天窓側が屋根の厚さ内に配設さ
れている。そして天窓(321は第6図に示すように屋
根の左右方向の数個所に配設されている。また、棟側枠
(881゜左、右側枠−)に形成した係合突条(33c
)、 (35c)に屋根板(増の天窓開口縁部が係合さ
れていると共に、軒側枠(34つのフランジ部(34b
)と上窓パネル(37)、屋根板(埒の間はシール材間
でシールされている。左、右側枠((6)のフランジ部
(34b)が金属垂木(8)上に支持されてビス止め固
定されている。第8図中田)は軒側枠((6)に固定さ
れて上窓パネル(37)の下端部全支持するパネルホル
ダ、第9図中(8))、(ト))は上窓パネル(37)
の上方および上窓パネル(判の下方を覆って枠体(86
)に張られた保護網である。さらに、第5図に示すよう
に屋根の棟側端部で空気流通層01)が下内層部材(2
)に設けた連通口(ロ)によって建屋内と連通されてい
る。なお本実施例の前述した以外の構成は、第1図乃至
第3図に示す実施例の屋根と同様であるから、第5図乃
至第9図中の第1図乃至第3図と対応する部分に同一符
号を付けて、説明を省略する。
以上のように構成された第5図乃至第9図に示すものは
、第1図乃至第6図に示すものの前述した作用に加えて
、屋根に天窓taaを設けたことにより、建屋内を明る
くすることができ、天窓132) ’e屋根の厚さ内に
設置したので外観がよく、また天窓(測の上端を屋根板
(121とほぼ平坦にしたので、屋根が軒側か低く傾斜
していることと相まって、天窓(3匂の枠体(86)な
どに雪や塵埃などが引掛って溜まることが少ない。さ゛
らに、本実施例では、空気流通層(11)の上端部を建
屋内と連通させたので、建屋上部の空気も換気装置仰)
ヲ経て空気出口(15a)から大気に放出させることが
でき建屋内の換気もできることにより、畜舎の屋根に用
いるのに好適する。
なお、本実施例では、第6図に示すように空気流通層0
1)内の空気は天窓(3匂ヲ迂回して軒先側から棟側に
流れるので、金属垂木(8)に設けた孔(sd)、 (
8e)で乱射垂木(8)間の空気が互に連通されるよう
にしているが、天窓−の軒側枠−1棟側枠(83)の周
壁部(34a)、 (33a)などに複数の連通孔を設
けて、上、上窓パネル(871,(88)間の間隙(3
9)を空気流通層01)と連通させ、天窓φ21を迂回
せずに前記間隙(89)を通して空気が流れるようにす
ると空気の流れが円滑になるので好ましい。
本発明において、第1図乃至第6図に示す実施例の屋根
でも、空気流通層の上端部を建屋内と連通させることが
でき、また下内層材上にはアスファルトルーフイングを
敷くことが好ましい。本発明の垂木のような支持部材は
、必ずしも前記両実施例の形状のものに限られること々
く、フランジ嬬溝形@會開口を下にし7て用い、取付部
材を母屋のような支持部材に直接固定してもよい。
本発明は横葺き屋根に限ら扛ることなく、縦葺き屋根に
も適用でき、きらに実施例のような換気装置を用いるこ
となく、雨水などの建屋内−\の侵入を防止する手段を
設ければ、屋根の棟側端部などの上端部に空気流通層と
連通ずる空気出口を直接設けてもよい。
以上説明したように、本発明は、支持部材上に敷設した
下口層材と、前記支持部材または下口層材に固定した取
付部材に敷設した土日層材との間に、空気流通層を形成
し、空気流通層の軒先部下面と屋根上端部とに空気入口
と空気出口を配設したので、簡単な構造であシながら、
熱による空気出口から大気に放出する空気の流れができ
、空気流通層内の換気が行われることにより、夏期の晴
天時でも建屋内が高温にならず、涼しくなるという効果
が得られる。
また、第2番目の発明は、天窓の上端全屋根板とほぼ平
坦にして屋根の厚さ内に設けたので、外観がよく、しか
も雪や塵埃が天窓に引掛かるのをほとんどなくして、建
屋内を明るくできるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の〜実施例の屋根を示す垂直断面図、第
2図は同部分垂直断面図、第6図は同換気装置の側面説
明図、第4図は前記実施例の変形例を示す概略斜視図、
第5図は本発明の他の実施例の屋根を示す垂直断面側面
図、第6図は同概略斜視図、第7図は天窓の枠体の概略
斜視図、第8図は天窓部の垂直断面側面図、第9図は天
窓部の部分垂直断面正面図である。 (1)・・・母屋(支持部材)、(2)・・・下口層材
、(8)・・・垂木(取付部材)、00)・・・土日層
材、(If)・・・空気流通層、(埒・・・屋根板、(
13c)・・・空気入口、に)・・・換気装置、(15
a)・・・空気出口、taa・・・天窓、(371,(
88)・・・窓パネル、(89)・・・隙間。 」 1 ω トノ の 入 市 ”’(’r:s 町 k ′ 、、 、−r 派 Vい−′て〉″曹\

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)母屋などの支持部材上に下向層材を敷設し、下向
    層材上または支持部材上に固定した取付部材に上目層材
    を敷設固定し、前記下向層材と上目層材の間に空気流通
    層を形成し、上口層材上に屋根板を葺き、前記空気流通
    層を大気に連通ずる空気入口と空気出口とを軒先部下面
    と屋根上端部とにそれぞれ配設したことを特徴とする屋
    根。 (2)下向層材は木毛板などの断熱材である特許請求の
    範囲第1項記載の屋根。 (3)上目層材は吸音材または断熱材である特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の屋根0(4)空気流通層
    は上端部が建屋内に連通している特許請求の範囲第1項
    、第2項または第6項記載の屋根。 (5)屋根板は金属の長尺板である特許請求の範囲第1
    項、第2項、第3項寸たけ第4項記載の屋根。 (6)母屋などの支持部材上に下向層材を敷設し、下向
    層材上または支持部材上に固定した取付部材に上目層材
    を敷設固定し、前記下向層材と上目層材の間に空気流通
    層を形成し、上口層材上に屋根板を葺き、前記空気流通
    層を大気に連通ずる空気入口と空気出口とを軒先部下面
    と屋根上端部とにそれぞれ配設すると共に、枠体に窓パ
    ネルを張った天窓を、前記屋根板と天窓上端とをほぼ平
    坦にして、屋根の厚さ内に配設したことを特徴とする屋
    根。 (γン 天窓の窓パネルは、相互間隙を有する上下2重
    であり、前記間隙が空気流通層と屋根の厚さ方向に一致
    している特許請求の範囲第6項記載の屋根。 (8)天窓の枠体は窓パネル間の間隙と空気流通層を連
    通させる複数の連通孔を形成したものである特許請求の
    範囲第7項記載の屋根。
JP21407683A 1983-11-16 1983-11-16 屋根 Granted JPS60109460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21407683A JPS60109460A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21407683A JPS60109460A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 屋根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60109460A true JPS60109460A (ja) 1985-06-14
JPS6262221B2 JPS6262221B2 (ja) 1987-12-25

Family

ID=16649846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21407683A Granted JPS60109460A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60109460A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131020U (ja) * 1986-02-10 1987-08-19
JPH01151643A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Funaki Shoji Kk 建築物の屋根構造に適用する換気構造体
JP2013224557A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Gantan Beauty Ind Co Ltd 建築物の屋根の棟構造
JP2018150711A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 元旦ビューティ工業株式会社 換気構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131020U (ja) * 1986-02-10 1987-08-19
JPH0545691Y2 (ja) * 1986-02-10 1993-11-25
JPH01151643A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Funaki Shoji Kk 建築物の屋根構造に適用する換気構造体
JP2013224557A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Gantan Beauty Ind Co Ltd 建築物の屋根の棟構造
JP2018150711A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 元旦ビューティ工業株式会社 換気構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6262221B2 (ja) 1987-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6401412B1 (en) Metal roof system
US8671639B2 (en) Roof panel for roofing system and roof structure
JPS60109460A (ja) 屋根
JP3280781B2 (ja) 屋根の断熱構造
JPS634107Y2 (ja)
JPS63578B2 (ja)
JPS60215963A (ja) 屋根
JP2715062B2 (ja) 太陽熱集熱屋根
JP3494424B2 (ja) 太陽電池の取付け装置
JP2629140B2 (ja) 太陽エネルギー活用装置の屋根への設置構造
JP3258917B2 (ja) 軒先構造
JP3141257B2 (ja) 屋根パネル
JPS63284344A (ja) 屋根パネル
JPS60219356A (ja) 屋根
JPH0732720Y2 (ja) 屋 根
JP2509137B2 (ja) 縦葺き屋根の構造
JPS60226949A (ja) 換気棟構造
JPH0826626B2 (ja) 樋受け金具支持装置
JPH0216257A (ja) 床板ユニット
JPH0217071Y2 (ja)
JPH0689580B2 (ja) 越屋根
JPS6215386Y2 (ja)
JPH072818Y2 (ja) 外壁パネルの下部構造
JPH083246B2 (ja) 縦葺き屋根の構造
JPH1193358A (ja) 屋根端縁材の取付構造