JPS6010631A - 半導体樹脂封止装置 - Google Patents

半導体樹脂封止装置

Info

Publication number
JPS6010631A
JPS6010631A JP11852383A JP11852383A JPS6010631A JP S6010631 A JPS6010631 A JP S6010631A JP 11852383 A JP11852383 A JP 11852383A JP 11852383 A JP11852383 A JP 11852383A JP S6010631 A JPS6010631 A JP S6010631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
grooves
semiconductor resin
groove
cavities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11852383A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Seito
清「とう」 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11852383A priority Critical patent/JPS6010631A/ja
Publication of JPS6010631A publication Critical patent/JPS6010631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体樹脂封止装置、特に予熱しない樹脂を用
いる装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景〕
半導体樹脂封止装置は、リードフレーム上にマウントさ
れた各種の半導体ベレットを保護するためにリードフレ
ームとともに樹脂によってノぐツヶージングする装置で
ある。
半導体樹脂封止装置は、大別して単一のポットに樹脂タ
ブレットを投入し、溶融してシランジャによシランナー
(樹脂通路)を通じて複数のキャビティに溶融樹脂を圧
入する方式のものと、例えば第1図〜第3図に示すよう
に左右2個のキャビティlと2の間にそれぞれ7個の2
ツト3を位置させてこれに樹脂タブレットを投入するよ
うにし、同様にしてプランジャ≠により両キャビティl
2に圧入するようにしたものを複数並列的に設けた方式
のものがある。本発明はこの後者の方式の樹脂封止装置
に適用されるものであり、一般にマルチ・トランスファ
・システム(以下、MTs(Mu=lti Trans
fer System )という。)と呼ばれている。
このMTSの概略を説明すると次の通シである。
ポット3およびこれに挿入されたプランジャ≠は上部金
型jに設けられ、このポット3あるいはブランジャグの
先端面に対向して下部金型乙にカル凹部7が設けられて
いる。カル凹部7は一般に円形状をしておシ、そのキャ
ビテ(/ 、、2に隣接部分にゲートrが形成され、こ
のゲートrを介して溶融樹脂を各キャビティ/、2に圧
入するようになっている。す寿わち、第1図に示すよう
に、ポット3内に樹脂タブレットタを投入し、上部金型
jと下部金型tによシ加熱して溶融させるとともに第2
図に示すようにブランジャグを加圧して溶融樹脂10を
各キャビティ1.2に圧入する。
〔背景技術の問題点〕 以上のMTSでは、各ポット3に投入される樹脂タブレ
ットタとして比較的小形のものが用いられる。2個のキ
ャビティ/、2を充填するに足る量の樹脂であればよい
からである。々お、小形のタブレットとは一般に、25
朋φ以下のものをいう。
このように、MTSでは小形のタブレットを用いるため
、ポット3内に投入する前に予熱せず、ポット3内に投
入してから金型により加熱溶融させるのが普通である。
しかし、予熱し々い場合には、ときとしてタブレットタ
が内部まで充分加熱されないままブランジャグの圧入を
開始してしまうことが起こる。加熱が不充分な場合には
粘性の異なる樹脂が混在してキャビティl9.2に送り
込まれることとなり、成形後のモールド部分に内部巣お
よびワイヤー流れを発生させるおそれがあるし、現実に
発生する。
内部巣の存在は半導体製品の品質を低下させるので極力
排除しなければならない。一方、タブレットタをポット
3内に投入した際、タブレットタは必ずしもポ・ト3の
中心に位置するとは限らない 1(第3図参照)。その
ため、左右のキャビティ/。
−の相互間で充填速度に差が生じ、したがって両キャビ
ティ/、2で溶融樹脂の粘性に差が生じ、品質のバラン
スを失うことになる。
〔発明の目的〕
そこで、本発明は、予熱なしでタブレットを用いる場合
でも、ポット内において粘性の異なる樹脂の発生を抑制
し、かつ各キャビティに粘度の均一な樹脂を圧入しうる
半導体樹脂封止装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明による半導体樹脂封
止装置は、モールド金型のカル凹部の底面またはこれに
対向するプランジャの先端面のいずれか少なくとも一方
に放射状の溝部を設けた点に特徴を有する。そして、こ
の溝部を設けることにより、溶融樹脂は粘度の低いもの
が流れやすいことを利用し、樹脂と金型□又はプランジ
ャとの接触面積を増大して均一に加熱することによシ均
一に流出させるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する0 第グ図に本発明に係る要部の断面図、第5図にその平面
図を示す。下部金型乙のカル凹部7の底面に、外方すな
わちカル凹部7の外周側に向かって順次開く複数の溝部
/lが放射状に形成されている(第!図)。この溝部/
lのそれぞれは一定方向(第5図では時計回り)に所定
の曲率でわん曲して設けられている。溝部//の形成に
当っては、第5図のように突出部/コをカル凹部7の底
面に設けるか、あるいはカル四部7の底面に直接溝を掘
ってもよい。このように、溝部/lを設けるのは樹脂と
加熱源である下部金型tとの接触面積を増大させるため
であυ、さらに溝部llをわん曲させるのはとの接触面
積の増大を助長することとなる。また、充分加熱された
溶融樹脂は粘性が低く、したがって流れ易いから粘性の
低い部分から先にキャビティl9.2に流入することと
なシ、各゛溝部//にガイドされて左右のキャビティl
9.2に均一に送シ込むことができる。したがって、図
示する例では溝部l/の深さは中心側と外周側とで同じ
に示しであるが、溝の延在方向の先端側に向かって順次
浅くなるようテーノぐ状としてもよい。こうすることに
よシ樹脂の流れを円滑にしうる。なお、各溝部/lの形
状はわん曲させず、直線状としてもよい。
わん曲させるか、直線状とするかはタブレットの大きさ
、加工の手間等に応じて適宜選択すべきである。
以上の実施例では溝部/lをカル凹部7に設けたが、ポ
ット内の樹脂を加熱するのはブランジャグの役目でもあ
る。そこで、上述と同様な溝部//をシランジャグの先
端に設□けても同様の効果を得ることができる。さらに
、いずれか一方ではなく、カル四部7とシランジャグの
先端面の双方に設けてもよい。そうすることにより、一
層加熱を促進することができる。
〔発明の効果〕
以上の通シ、本発明によれば、予熱しない樹脂タブレッ
トを用いる場合に粘性の異なる樹脂の混合の発生を抑制
し、その結果内部巣の発生を抑制することができ、半導
体製品の品質を向上しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体樹脂封止装置における要部を示す
断面図、 第2図は従来装置の溶融樹脂の圧入状態を示す断面図、 第3図はタブレット投入状態の説明図、第μ図は本発明
による半導体樹脂封止装置の要部を示す断面図、 第j図はカル凹部の溝部を示す正面図である。 l・・・キャピテイ、コ・・・キャぜティ、3・・・ポ
ット、μ・・・プランジャ、!・・・上部金属、乙・・
・下部金型、7・・・カル四部、?・・・ゲート、り・
・・タブレット、IO・・・溶融樹脂、//・・・溝部
、/、2・・・突出部、13・・・イジェクタピン。 出願人代理人 猪 股 清 町

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体樹脂封止装置におけるモールド金凰のカル凹
    部の底面またはこれに対向する樹脂圧入用プランジャの
    先端面のうちいずれか少なくとも一方に、外方に向かっ
    て開く溝部を複数放射状に延在して設けたことを特徴と
    する半導体樹脂封止装置。 λ特許請求の範囲第1項記載の装置において、谷溝はそ
    れぞれ一定方向にわん曲していることを特徴とする半導
    体樹脂封止装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の装置において、谷溝は
    直線状であることを特徴とする半導体樹脂封止装置。 久特許請求の範囲第1項、第2項、第3項記載の装置に
    おいて、谷溝の深さは溝の延在方向の先端側に向かって
    順次浅くなるテーパ状であることを特徴とする半導体樹
    脂封止装置。
JP11852383A 1983-06-30 1983-06-30 半導体樹脂封止装置 Pending JPS6010631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11852383A JPS6010631A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 半導体樹脂封止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11852383A JPS6010631A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 半導体樹脂封止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6010631A true JPS6010631A (ja) 1985-01-19

Family

ID=14738716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11852383A Pending JPS6010631A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 半導体樹脂封止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010631A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04147814A (ja) * 1990-10-11 1992-05-21 Daiichi Seiko Kk 樹脂封入成形用金型

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04147814A (ja) * 1990-10-11 1992-05-21 Daiichi Seiko Kk 樹脂封入成形用金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4988472A (en) Method of inserting a piece into a mold for molding a mouth of a preform
JPH0560656B2 (ja)
US5204122A (en) Mold for use in resin encapsulation molding
JPH0684031B2 (ja) 射出成形方法
JPS6010631A (ja) 半導体樹脂封止装置
JP3727446B2 (ja) 半導体装置の樹脂封止成形金型
JP3383701B2 (ja) 樹脂封入成形用金型
JP3348972B2 (ja) 熱硬化性合成樹脂のトランスファ成形装置
JPS5967031A (ja) 成形機
JPS59218736A (ja) 半導体樹脂封止装置
JP2709035B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPH10109330A (ja) モールド装置およびゲート切断方法ならびに半導体集積回路装置の製造方法
JPS58161330A (ja) レジンモ−ルド用金型構造
JPS5886849A (ja) 小形モ−タのロ−タの製造方法
JPS635226Y2 (ja)
JP3276507B2 (ja) 反応射出成形型
JPH0221213Y2 (ja)
JPH082859Y2 (ja) カセットハーフ
JPS61131535A (ja) モ−ルドパツケ−ジ型半導体装置の製造装置
JPS6219528Y2 (ja)
JP2019209481A (ja) 二色成形品の製造方法
JP2006339428A (ja) 一括封止型半導体パッケージの樹脂封止方法
JPS5839868Y2 (ja) 樹脂封止金型
JPS635539A (ja) 半導体装置の樹脂封止装置
JPH01296631A (ja) 半導体装置用樹脂封止金型