JPS60106210A - 短絡防止保護装置 - Google Patents

短絡防止保護装置

Info

Publication number
JPS60106210A
JPS60106210A JP59200698A JP20069884A JPS60106210A JP S60106210 A JPS60106210 A JP S60106210A JP 59200698 A JP59200698 A JP 59200698A JP 20069884 A JP20069884 A JP 20069884A JP S60106210 A JPS60106210 A JP S60106210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
terminal
load
output terminal
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59200698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412643B2 (ja
Inventor
セルジオ・パラーラ
アルド・トラツチナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SRL
Original Assignee
ATES Componenti Elettronici SpA
SGS ATES Componenti Elettronici SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATES Componenti Elettronici SpA, SGS ATES Componenti Elettronici SpA filed Critical ATES Componenti Elettronici SpA
Publication of JPS60106210A publication Critical patent/JPS60106210A/ja
Publication of JPH0412643B2 publication Critical patent/JPH0412643B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3081Duplicated single-ended push-pull arrangements, i.e. bridge circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/52Circuit arrangements for protecting such amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体電力素子を具える回路、特に電圧利得
が1の信号変換回路、例えばオーディオ用電力増幅器の
最終段または電圧調整器の短絡防止電子保護装置に関す
るものである。
(従来の技術) 従来の斯る保護装置は、例えば本願人の肯願によるイタ
リア国特許第958867号明細書に記載サレテイル。
モノリシック集積化した増幅回路の最終電力素子を保護
するため通常、、使・用1される保護装置は素子を流れ
る電流の値及び素子の両端間の電圧の値を記録及び処理
するための回路手段を具える。
電力素子により消費される瞬時電力に関して得られた最
終情報を用いて所定の電力値以上で素子の電流を素子端
部間の電圧に依存して最大値まで減少するしきい1値:
回2.跣を作動させるようにする。
出力端子での短絡のような突発的過負荷により電力素子
を危険にさらすレベルに電力が到達すると直ちに保護装
置が応答してトランジスタの特性曲線によって限定され
る安全限界内に消費電力を維持し得るようにする。
上述の保護装置は、突発的過負荷により集積回路の電力
部品が損傷するのを防止するに十分であるが、構成部品
が過負荷の間じゆう最大許容電力で動作するのを防止す
ることはできない。
経済的理由から、一般にかかる電力素子を具える集積回
路のユーザーは外部放熱器を配置して常規動作状態のも
とて素子によって発生する熱を放散させるようにしてい
る。これがため、短絡状態、が長引くと、保護装置を具
えているにもかかわらず集積回路を損傷させるかまたは
保護装置が1部分を構成する装置全体が過熱し、その結
果、装置に隣接する構体をかなり損傷する危険がある。
他方、電力素子の最大電流レベルを下げることによって
保護装置の応答しきい値を低くすることは常規動作状態
での回路のダイナミック動作特性を不必要に限定するた
め不都合である。
前述の保護装置が不十分である典型的例は短絡の危険が
特に著しい車輌に装着したオーディオ増幅器で生じる。
その理由は、特にアースが車体自体であり、従って車体
の組立て工程中に過失或いは絶縁不良のため電気接続コ
ードが車体の金属部分に接触すると短絡が発生し、過大
な電流が電力素子或いは負荷或いはその両方に流れるた
めである。突発的短絡は速やかに取除かれない限りカー
バッテリが急速に放電して、火災をも生じる原因となる
従来の保護装置の他の例として、例えば本願人によるイ
タリア国特許出願第23285 A/79号明細書に記
載されたものがあり、これはオーディオ増幅器の最終段
のような電圧利得が1の信号変換回路が過負荷となるの
を防止するように特に設計されている。前述の欠点を除
去するために斯る保護装置は短絡状態のもとでのみ動作
するようにし、保護装置塾もの電力消費を僅かにするよ
うにする必要がある。
斯る保護装置は、信号変換回路の入力端子及び出力端子
に夫々接続された第1及び第2入力端子と、信号変換回
路の抑止端子に接続された出力端とを有するしきい値比
較器を具え、このしきい値比較器を適宜調整して出力側
で短絡が起きた場合のように比較器の入力電圧と出力電
圧との電圧差が予め設定した値を越える際にこの比較器
から信号変換回路を抑制する信号を発生するようにして
いる。
しきい値電圧の値は常規負荷状態での特性及び電力素子
に許容される物理的最大消費量に依存して選択する。 
過負荷状態が取除かれた後に比較器を初期状態へ復帰さ
せて信号変換回路を常規動作状態に復帰させることは自
動的に或いは邂拳δに%に又慕手動的に行ない得、しか
も入力電圧と出力電圧との電圧差が予め設定したしきい
値以下に降下するまで信号変換回路の出力電圧を上昇さ
せることによって行うことができる。上述のイタリア国
出願の明細書には、上述の機能を負荷に接続された出力
端子と高電圧供給端子との間に挿入された電流源により
自動的に実行する例が記載されている。この場合負荷に
供給する電流を充分にして短絡状態が除去されても、出
力端子に現われる電圧が比較器に対し信号変換回路の常
規動作の抑制を停止させるに十分な値となるようにする
しかし、回路を自動的にスイッチオン状態とする方法は
、負荷がコンデンサを経て出力端子に交流結合されてい
る場合、直流分離された信号変換回路の出力端子の電圧
が電流源より生じる電流により高くなり過ぎており、し
きい値比較器がコンデンサの後段の負荷の短絡にもはや
感応し得ないため、逆効果を生じるようになる。
電流源を省略した場合でも理論上最終段の定常電流は、
短絡の除去後信号変換回路を常規動作に再始動する電圧
に出力端子を復帰させるには十分な値となる。
しかし実際には、−この常規状態への復帰は信頼できな
いかまたは制御不可能な遅延の後に行われる。また、保
護回路を自動的に再始動するための回路手段を設けるに
もかかわらず前述の保護装置は、倍電圧源を使用し、負
荷が出力端子及びアースの間の直流接続され、アース電
位を2個の電源端子の中間電位とする場合に効果的でな
い。さらに、斯る配慮に基いた保護装置を夫々具えるブ
リッジ回路配置の2個の信号変換回路の出力端子間に逆
位相に挿入された負荷は、回路端部に短絡が生ずる場合
には確実に保護されなくなる。
(発明の目的) 本発明の目的は、利得が1で負荷が接続された信号変換
回路に対し、短絡状態にだけ作動し、僅かな消費電力し
か必要とせず、不都合なく電源状態または負荷と信号変
換回路との間の結合状態に関係なく使用し得る短絡防止
保護装置を提供せんとするにある。
(発明の構成) 本発明は信号発生器に接続された入力端子、負荷に接続
された出力端子及び抑止端子を有し、常規負荷状態でほ
ぼ電圧利得が1の信号変換回路に対する短絡防止保護装
置において第1及び第2入力端子並びに出力端子を夫々
有する第1及び第2しきい値比較器を具え、該第1しき
い値比較器の第1及び第2入力端子を信号変換器の入力
端子及び出力端子に夫々接続し、前記第2しきい値比較
器の第1及び第2入力端子を負荷の第1及び第2端子に
夫々接続し、前記第1しきい値比較器のしきい値を適宜
調整して前記信号変換回路の入力電圧と出力電圧との電
圧差が所定値を越える場合に該第1しきい値比較器が信
号を発生するようにし、前記第2しきい値比較器のしき
い値を適宜調整して負荷の第1及び第2端子間の電圧降
下が所定値な越える場合に該第2しきい値比較器が信号
を発生するようにし、さらに作動端子、第1及び第2出
力端子並びに抑止端子とを有するアクチュエータ回路を
具え、該アクチュエータ回路の各端子を第1しきい値比
較器の出力端子、信号変換回路の抑止端子、負荷及び第
2しきい値比較器の出力端子に夫々接続し、前記アクチ
ュエータ回路は該回路の第2出力端子に接続された電流
発生回路手段を具え、該電流発生回路手段により生じた
電流値を負荷に接続された第2しきい値比較器の所定し
きい値より大きな負荷での電圧降下を生じさせるに十分
な値としたことを特徴とする。
またさらに、本発明は、入力端子、出力端子及び抑止端
子を夫々有し、逆位相で作動し、常規負荷状態でほぼ電
圧利得が1の第1及び第2信号変換回路と、第1及び第
2端子を有し、且つこれら端子を経て夫々第1信号変換
回路及び第2信号変換回路の出力端子に接続される負荷
とを具えた回路に対する短絡防止保護装置において、第
1及び第2入力端子並びに出力端子を夫々有する第1、
第2及び第8しきい値比較器を具え、第1しきい値比較
器の第1及び第2入力端子を第1信号変換回路の入力端
子及び出力端子に夫々接続し、第2しきい値比較器の第
1及び第2入力端子を第2信号変換回路の入力端子及び
出力端子に夫々接続し、第8しきい値比較器の第1及び
第2入力端子を負荷の第1及び第2端子に夫々接続し、
第1しきい値比較器のしきい値及び第2しきい値比較器
のしきい値を適宜調整して該各しきい値比較器に接続さ
れた信号変換回路の入力電圧と出力電圧との間の電圧差
が所定値を越える場合に各しきい値比較器が信号を発生
するようにし、さらに駆動端子、第1及び第27fi力
端子並びに抑止端子を有するアクチュエータ回路を具え
、前記駆動端子を第1及び第2しきい値比較器に接続し
、前記第1出力端子を両信号変換回路の抑止端子に接続
し、前記第2出力端子を負荷の第1端子に接続し、並び
に前記抑止端子を第8しきい値比較器の出力端子に接続
し、前記アクチュエータ回路は該回路の第2出力端子に
接続された電流源回路手段を具え、該電流源回路手段よ
り発生した電流を第8しきい値比較器の所定しきい値よ
り大きな負荷での電圧降下を生じるに十分な値にし、さ
らに、前記アクチュエータ回路は負荷の第2端子に接続
され且つ基準電圧を生じるようにした回路手段を具える
ようにしたことを特徴とする。
(実施例) 図面につき本発明の実施例を詳細に説明する。
同一の構成要素は同一の記号(文字及び数字)で示す。
第1図において、ブロックGvは信号変換回路を示し、
この回路は、例えば電力増幅器の最終段に使用され、正
規の負荷をかけた状態で電圧利得が1となるように設計
される。
信号変換回路は、信号入力端子IN及び出力端子Cを有
し、この出力端子及びアースの間に負荷りを接続し、さ
らにこの回路は抑止端子をも有する。しきい値比較器A
□は、2個の入力端子を有し、この入力端子を夫々信号
変換回路の入力及び出力端子に接続する。
このしきい値比較器は、入力端子に供給された電圧の差
が所定のしきい値を越えた場合にだけ出力信号を供給す
るようにする。
常規動作中信号変換回路Gvの入力及び出力端子は等電
圧にあり、この比較器Aよけ何等信号を発生しないこと
は明らかである。
しかし、変換器の出力が短絡により過負荷となる場合に
は、出力電圧が入力電圧より低くなるが、比較器のしき
い値状態が満足されると、この比較器から出力信号を発
生し始める。しきい値比較器A□の出力は、図において
ブロックACTにより表示されるアクチュエータ回路を
動作させる端子に接続する。このブロックACTには変
換器の抑止端子に接続される第1出力端子と、負荷に接
続された第2出力端子と、抑止端子とを設ける。
しきい値比較器から発生した信号を受信すると、アクチ
ュエータ回路はその出力端子を経て動作を行い、まず信
号変換回路を抑止し、且つ同時に電流工□を発生し、こ
の電流は負荷RLを通りアースに流れるようになる。第
2しきい値比較器A、は、負荷RLの両端に接続される
2個の入力端子及びアクチュエータ回路の抑止端子に接
続される1個の出力端子を有する。
第1図にはアクチュエータ回路の第8出力端子としきい
値比較器A、を駆動する端子との間に設は得る接続をも
示す(保護装置の十分な動作の為に必須でないので破線
で示す)。ただしこの接続は比較器A0から出力信号の
存在時にのみ動作するように行う。また、しきい値比較
器A2を、入力端子に供給された電圧間の差(即ち抵抗
RLでの電圧降下)が所定のしきい値を越える場合にだ
け出力信号を供給するようにして、少量の又はほとんど
無視し得る電流が負荷に流れる場合の短絡状態において
、しきい値比較器A2は信号を発生しないが、短絡状態
が取除かれると直ちに、負荷での電圧降下はしきい電圧
を越えた値に回復し、。
しきい値比較器A2はアクチュエータ回路抑止用の信号
を出力する。
アクチュエータ回路が遮断されると直ちに信号変換回路
は動作を再開し得ると同時に負荷に流れる電流工、は遮
断されるようになる。
電流工□により比較器A、を作動状態にして負荷が回路
に結合されているにもかかわらず、短絡状態が取除かれ
た時点を検出し、自動的に信号変換器をON状態に切換
えるようにすることを確かめた。
惰規動作状態に信号変換回路が復帰すると、比較器へ〇
も出力端子に信号を供給するのを停止する。
第1図の破線により示される接続が存在する場合、回路
状態は以下のようになる。アクチュエータ回路が動作状
態にない場合、第2比較器もまた遮断状態にされ、従っ
て供給エネルギーの僅かな消費をも避けることができる
しかし、短絡が生じた原因が取除かれない場合、アクチ
ュエータ回路によって信号変換回路を再動作できない状
態に保持して、回路が損傷を被る危険を避けるようにし
ている。動作時における比較器及びアクチュエータ回路
により消費される限られた電流以外の消費はアースに流
れ込む電流工、であり、従って回路における供給電流及
び熱放散の双方の総合消費量は短絡状態のもとでさえ極
めて低く維持される。
既知の保護装置の欠点は負荷が交流結合されている場合
には生じないことは明らがである。その理由は自動的な
スイッチングON状態への切換えによるも、短絡状態を
検出する回路手段を負荷の両端に直接接続するため何等
問題が生じないからである。同じ理由でこの装置は倍の
供給電流でさえ十分且つ完全な保護を行い得る。
第2図のブロック図は、第1図に示した回路と同様に保
護される2個の同一区域を具える電力増幅器の最終°′
ブリッジ”段を示す。
ブロックGv及びGv/で示される2個の信号変換回路
は常規負荷状態で電圧利得が1となるように構成し、各
ブロックは入力端子IN及びIN/、出力端子C及びC
′並びに抑止端子を夫々有する。
負荷RLを2個の信号変換回路の出力端子c、c’間に
挿入する。
しきい値比較器の入力端子を各信号変換回路の入力及び
出力端子に夫々接続する。
斯様に信号変換回路Gv及びGv′に接続された比較器
A、 、 A、’は、その入力端子に供給される電圧の
差が所定のしきい値を越えた場合にだけ出力信号を供給
するようにする。
前述のように常規動作時における各信号変換回路の入力
及び出力端子は同一電位にあり、これがため比較器へ〇
及びA□′は如何なる出力信号をも供給しない。しかし
、どちらか1方或し)番ま両方の信号変換器の出力が短
絡により過負荷となる場合には、関連する比較器が動作
状態となり、出力信号を供給するような状態となるまで
変換器の出力電圧は入力電圧より低くなる。
両しきい値比較器Al t A1’の出力端子を、第1
゜第2及び第8出力端子イびに抑止端子を有するアクチ
ュエータ回路AO’[’の動作端子に接続する。
第1出力端子を2個の信号変換回路の抑止端子に接続す
る。そして第2出力端子を負荷の一方の端部に接続し、
この端子から負荷に電流工、を供給する。
第8出力端子を信号変換器Gv′を経て負荷の他端に結
合し、図に線図的に示すような基準電圧を形成する。
第8しきい値比較器A、は負荷RLの両端に接続される
2個の入力端子とアクチュエータ回路ACTの抑止端子
に接続される1個の出力端子とを有する。
第8しきい値比較器A、は、その両入力端子に印加され
る電圧が所定値を越えると共に電圧差即ち負荷での電圧
降下RL・工、が所定しきい値より大きい場合にだけ出
力信号を供給するように構成する。
直接負荷での短絡或いは出力端子とアースとの間での短
絡等の全ての短絡状態で、第8しきい値比較器A、は出
力信号を供給しない。その理由は、一方では負荷での電
圧降下が実際に零となり、他方では負荷の短絡端部での
電圧が実際に零となるためである。
何れの原因においても短絡が除去されると直ちに、負荷
での電圧降下は電流工、によりしきい値を越えて上昇し
、負荷の両端の電位は負荷に接続された基準電圧の為上
昇して、第8しきい値比較器A、は出力信号を供給する
ようにする。
アースから基準電圧を供給する点綴外は、第2図の保護
装置の動作は全体及び個別の装置において、第1図の装
置と全く同一である。又、ブリッジ構体とすることによ
っても負荷が変換器回路への係蹄を有効にすると共に負
荷を変換回路に接続する。全ての状態のもとて自動的な
スイ、ツチングオン状態への切換えを行うことができる
第8図には、第2図のプルツク線図における本発明によ
る短絡防止保護装置を設けた実施例を示す。図示した回
路はモノリシック集積化形態に組立てるのに特に好適で
ある。
2個のブリッジ区域の各々の信号変換回路ハ、電圧利得
が1の典型的なABi電力電力製輪姦終段の回路である
2個の信号変換回路は全く同一であり、且つ他方の回路
は一方の回路の記号にプライム符号を付けて示しており
、そのため一方の信号変換回路のみを考察するものとす
る。
本例回路は2個のNPN型パワートランジスタT□及び
T2を具え、パワートランジスタのコレクタを電源の正
端子vsに接続し、パワートランジスタノエミッタを第
2の電源端子であるアース端子に接続する。
パワートランジスタT1のエミッタとパワートランジス
タT2のコレクタとの接続点を、信号変換回路の出力端
子Cとし、この出力端子Cを負荷R9の第1端子に接続
し、負荷RLの第2端子を第1信号変換回路と同一であ
る第2信号変換回路の対応する出力端子C′に接続する
パワートランジスタテ工及びT2のベースを他の2個の
NPN型トランジスタT8及びT、のエミッタに夫々接
続し、さらにこれらトランジスタT8及びT、のエミッ
タを、各々抵抗R8及びR4を経てパワートランジスタ
T□及びT2のエミッタに接続する。
トランジスタT、のベース及びコレクタをPNP型トラ
ンジスタT、のコレクタ及びエミッタに夫々接続し、こ
のトランジスタT6のコレクタを抵抗R6を経てアース
に接続する。変換基本へ〜動作スべき信号は、NPN)
ランジスタT6(前段)回路に属するため図には破線で
示す)を経て信号変換回路に供給する。トランジスタT
6は、そのエミッタをアースに接続し、コレクタをトラ
ンジスタT5のベースに接続すると共に第1.第2及び
第8ダイオードD□t D、及びD8を経てトランジス
タT8のベースに接続し、またこのトランジスタT8の
ベースは定電流源G を経て電源vSに接続する。ダイ
オードD0及びり、の間の接点を信号変換回路の入力端
子INとする。
しきい値比較器A0は両エミッタが定電流源G2fr:
経て電流■8に共に接続された2個のPNP )ランジ
スタT7及びT8を具える差動回路により構成する。ト
ランジスタT、のコレクタは直接アースk19Hする。
トランジスタT、のベースハタイオードD0及びD2の
間の入力端子INに接続され、トランジスタT のベー
スはダイオードD、を経て出力端子Cに接続される。
この変換器は、正常動作時に入力端子IN及び出力端子
Cの接合が等電位であるように組立てる。
トランジスタT、及びT8を具える差動回路をダイオー
ドD、により不平衡に保って、正常にトランジスタT7
りけが導通し、或いはトランジスタT。
が僅かしか導通しないようにする。
トランジスタT8のコレクタは、トランジスタ、T の
コレクタに接続し、トランジスタT、はその9 コレクタをそのベースに短絡接続する。
トランジスタT、のエミッタは抵抗R0を経てアースに
接続すると共に2個のNPN型トランジスタT 及び”
10のベースに接続し、両トランジス0 りTo。及び”10はそのエミッタをアースに接続し、
コレクタを第1区分のトランジスタT8のベース及び第
2区分のトランジスタT8に対応するトランジ° スタ
TKのベースに夫々接続する。
トランジスタT9のベースをNPN型トランジスタT□
□のベースに接続し、このトランジスタT□、のエミッ
タを抵抗R11を経てアースに接iffる。
トランジスタT11のコレクタをダイオードDI2を経
て電源■8に接続すると共にPNP型トランジスタTI
2のベースに接続し、このトランジスタTI2は、その
エミッタを電源■sGこ接続すると共にコレクタを負荷
RLの第1端子に接続し、この負荷RLに電流工、を供
給する。
トランジスタT9 ? T10 # TSo t T1
1 ’12 )抵抗R,、R1□、R□2及びダイオー
ドD12は共にアクチュエータ回路ACTを形成する。
さらに、特OこトランジスタT0゜ TSo及び抵抗R
9は トランジスタT 又はTSにより制御される電子
的断続器を形成する。
出力端子C又はC′とアース又は負荷との間で短絡が生
じた場合、短絡の為トランジスタT、及びT8、又はT
′、及びTSがバイアス状態にあるためトランジスタT
 及びTloがON状態にされるま0 でトランジスタT 又はT′8のコレクタ電流が増加す
る。
これがためトランジスタT0゜及びTloは定電流源G
0及びG−により発生された全電流を消費し、従って2
個の信号変換回路Gv及びG′Vの全てのトランジスタ
をOff状態にする。トランジスタT、eT1o及びT
□2は抵抗R□、及びダイオードD1gと共働して信号
変換回路を抑制すると同時に負荷に電流工□な供給する
。しきい値比較器A2は2個のPNP型トランジスタT
 及びT□、を具える差動回路8 により構成する。
トランジスタT□8のエミッタ及びトランジスタ・T1
4のエミッタは夫々定電流源G8並びに抵抗R14及び
定電流源G、を経て電源端子vSに接続する。
トランジスタT□8及びTよ、のベースを夫々負荷RL
の第1及び第2端子に夫々接続する。トランジスタT□
8のコレクタを直接アースに接続し、トランジスタTI
4のコレクタをダイオードDI4の陽極に接続し、ダイ
オードD の陰極を抵抗R11sを4 経てアースに接続すると共にNPN)ランジスタT の
ベースに接続し、トランジスタT15のエミ5 ツタをアースに、コレクタをトランジスタT8のコレク
タに接続する。
トランジスタT18及びT□、は最終段の常規動作状態
時に抵抗R14により不平衡に保たれる差動回路を形成
して、定電流源G8により供給される電流全てが実際に
トランジスタTl11によって消費されるようピし、従
ってトランジスタT□、のコレクタ電流が低く トラン
ジスタTI5が導通できなくなるようにする。これはま
たしきい値比較器内においても同様である。
しかじ差動回路がバイアスされてトランジスタT14の
コレクタ電流がトランジスタTl1iをON状態にする
に十分な量となる場合には、トランジスタT15の導通
レベルはトランジスタT8の全コレクタ電流を消費する
に十分であり、これがためトランジスタT、とトランジ
スタテ工、に接続さ′れる他のトランジスタとをOFF
状態にする。これCま、これらトランジスタのベースを
もはや付勢しないためである。
従って、差動回路T08及びT□、により制御される電
子的断続器としてトランジスタT1.がアクチュエータ
回路の動作を抑制するように動作する。
アクチュエータ回路は他のNPN型トランジスタT16
を具え、そのベースをトランジスタT、のベースに接続
する。トランジスタT06のエミッタ及びコレクタをト
ランジスタT、のエミッタ、並びに2個の直列接続した
ダイオードD16及びD1?を経て第2信号変換回路G
IVに属し且つブリッジ回路の第2区分内のトランジス
タT、に対応するトランジスタ+r/のベースに夫々接
続する。
負荷での短絡または信号変換回路の出力での短絡の結果
アクチュエータ回路を駆動する際に、トランジスタT□
6はトランジスタT′5を経て第2信号変換回路G隻の
出力端子C′を、トランジスタテ工。
及びT15をバイアスするに好適な基準電位にしてトラ
ンジスタT 及びTlBを導通状態にする。
4 短絡が出力端子Cとアースとの間で生じる場合、トラン
ジスタT 及びT115は短絡状態が取除かれ4 るまで導通することはできない。さらに、これまでアー
スに直接流れた電流工□はトランジスタT□6により基
準電位に保持される出力端子C′に関する負荷で電圧降
下が生じる為出力端子Cの電位は上昇する。この電位の
上昇は主にトランジスタTI4を導通させ、これにより
トランジスタT15を導通させると共にアクチュエータ
回路をOFF状態にする。
短絡が出力端子C′とアースとの間で起る場合には、出
力端子C′は基準電圧にもかかわらずアース電位にあり
、これがためトランジスタT1Bはバイアスされたまま
となり導通できない。短絡状態が取除かれた場合にだけ
、トランジスタT□、は前述のように導通され、速やか
にアクチュエータ回路をOFF状態にする。
直接負荷RLの両端での短絡時に、差動回路の両入力端
子は等電位即ちトランジスタT16により決まる基醜電
位となるためトランジスタT15は非導通状態に保持さ
れ、これがため差動回路のトランジスタT□8は主に導
通状態となる。このように短絡状態が取除かれる場合に
は、電流工、による負荷での電圧降下によってトランジ
スタT14を導通し、従ってトランジスタT15を導通
し、アクチュエータ回路をOFF状態とす′る。
要約すれば、回路内で具体化されたようにトランジスタ
T 、T 及びT16を具えるしきい値比18 14 較器A2が、1方または双方の入力端子がアース電位に
ある場合、しきい値比較器は何ら出力信号を供給するこ
とができないため、[アースと両立し?、! ナイJ 
(non−compatible with eart
h )と表現することができる。
これまで本発明の一実施例についてのみ図示及び説明し
てきたが、本発明はもちろん様々に変形、変更すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の保護装置を具える信号変換回路の構成
を示すブロック線図、 第2図はブリッジ回路の負荷に接続され本発明保護装置
により短絡防止された2個の信号変換回路を具える電力
増幅器の最終段のブロック線図、第8図は第2図のブロ
ック線図をモノリシック集積回路とし得るよう具体化し
た回路図である。 A工HA’l 、A2・・・しきい値比較器A[T・・
・アクチュエータ回路 Q 、 C’・・・信号変換回路の出力端子Gv、G′
v・・・信号変換回路 ■、・・・電流 IN、IN’・・・信号変換回路の入力端子RL・・・
抵抗 D0〜D、 t D′、〜”4 t D 12. D□
、tD□6tD□7・・・ダイオードR8〜R,、R′
8〜”51R9,R11tR149R□601.抵抗T
0〜T16 p ’r、〜T’B t T’l(1・・
’ )ランジスタ01〜GB 9 G’l + G’2
・・・定電流源■8・・・電源端子

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 信号発生器に接続された入力端子、負荷(RL)に
    接続された出力端子及び抑止端子を有し、常規負荷状態
    でほぼ電圧利得が1の信号交換回路(GV )に対する
    短絡防止保護装置において、第1及び第2入力端子並び
    に出力端子を夫々有する第1及び第2しきい値比較器(
    ’A1. A2)を具え、該第1しきい値比較器(A□
    )の第1及び第2入力端子を信号変換器の入力端子及び
    出力端子に夫々接続し、前記第2しきい値比較器(A2
    )の第1及び第2入力端子を負荷(RL)の第1及び第
    2端子に夫々接続し、前記第1しきい値比較器のしきい
    値を適宜調整して前記信号変換回路(GV )の入力電
    圧と出力電圧との電圧差が所定値を超える場合に該第1
    しきい値比較器が信号を発生するようにし、前記第2し
    きい値比較器のしきい値を適宜調整して負荷(RL)の
    第1及び第2端子間の電圧降下が所定値を超える場合に
    該第2しきい値比較器が信号を発生するようにし、さら
    に作動端子、第1及び第2出力端子並びに抑止端子とを
    有するアクチュエータ回路(ACT)を具え、該アクチ
    ュエータ回路の各端子を第1しきい値比較器(八〇)の
    出力端子、信号変換回路(Gy)の抑止端子、負荷(R
    L)及び第2しきい値比較器(A、)の出力端子に夫々
    接続し、前記アクチュエータ回路は該回路の第2出力端
    子に接続された電流発生回路手段を具え、該電流発生回
    路手段により生じた電流値を負荷に接続された第2しき
    い値比較器(A2)の所定しきい値より大きな負荷での
    電圧降下を生じさせるに十分な値としたことを特徴とす
    る短絡防止保護装置。 区 前記第2しきい値比較器(A2)は前記アクチュエ
    ータ回路の第1出力端子に接続された作動端子を有する
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の短絡防止保護装置。 & 前記信号変換回路(GV )を電力増幅器の最終段
    とし、前記第1しきい値比較器(A□)は、前記電力増
    幅器の最終段(Gv)の入力端子及び出力端子に夫々接
    続される入力端子を有する第1差動回路と、差動回路の
    入力端子をバイアスする回路手段とを具えて、電力増幅
    器の常規作動中に、最終段の出力端子に接続される差動
    回路の入力端子を他の入力端子の電圧より少なくとも所
    定しきい値だけ高い電圧とするようにし、前記第1差動
    回路の出力端子をアクチュエータ回路の駆動端子に接続
    し、また、前記第2しきい値比較器rAg)は、負荷の
    第1及び第2端子に夫々接続された入力端子な有する第
    2差動回路と、第2差動回路の入力端子をバイアスする
    回路手段とを具えて、電力増幅器の常規作動中に、差動
    回路の入力端子を少なくとも所定しきい値だけ異る電圧
    とするようにし、前記保護装置は、さらに、アクチュエ
    ータ回路(ACT )の抑止端子に接続され且つ第2差
    動回路の出力によって制御される電子断続器を具え、ま
    た、前記アクチュエータ回路(ACT)は前記電力増幅
    器の最終段(GV )の抑止端子に接続され且つ第1差
    動回路の出力によって制御される電子断続器を具え、前
    記最終段(Gv)の抑止端子を前記最終段の信号通路の
    所定点に接続し、さらに、前記電流発生回路は第1差動
    回路の出力端子に接続される入力端子と負荷に接続され
    る出力端子とを有するカレントミラー増幅回路を具える
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の短絡防止保護装置。 表 入力端子、出力端子及び抑止端子を夫々有し、逆位
    相で作動し、常規負荷状態でほぼ電圧利得が1の第1及
    び第2信号変換回路(Gv。 G’V )と、第1及び第2端子を有し、且つこれら端
    子を経て夫々第1信号変換回路及び第2信号変換回路の
    出力端子に接続される負荷とを具えた回路に対する短絡
    防止保護装置において、第1及び第2入力端子並びに出
    力端子を夫々有する第1、第2及び第8しきい値比較器
    (Al * A’l m Ag )を具え、第1しきい
    値比較器(五〇)の第1及び第2人力端子を第1信号変
    換回路(GV)の入力端子及び出力端子に夫々接続し、
    第2しきい値比較器(A’□)の第1及び第2入力端子
    を第2信号変換回路(G’V)の入力端子及び出力端子
    に夫夫接続し、第8しきい値比較器(A、)の第1及び
    第2入力端子を負荷(RL)の第1及び第2端子に夫々
    接続し、第1しきい値比較器(A□)のしきい値及び第
    2しきい値比較器(A’□)のしきい値を適宜調整して
    該各しきい値比較器に接続された信号変換回路の入力電
    圧と出力電圧との間の電圧差が所定値を越える場合に各
    しきい値比較器が信号を発生するようにし、さらに駆動
    端子1第1及び第2出力端子並びに抑止端子を有するア
    クチュエータ回路(ACT)を具え、前記駆動端子を第
    1及び第2しきい値比較器(A、 、 A’□)に接続
    し、前記第1出方端子を両信号変換回路(Gy eG’
    y )の抑止端子に接続し、前記第2出力端子を負荷(
    RL)の第1端子に接続し、並びに前記抑止端子を第8
    しきい値比較器(A2)の出力端子に接続し、前記アク
    チュエータ回路は該回路の第2出方端子に接続された電
    流源回路手段を具え、該電流源回路手段より発生した電
    流を第8しきい値比較器(A、)の所定しきい値より大
    きな負荷での電圧降下を生じるに十分な値にし、さらに
    、前記アクチュエータ回路は負荷(RL)の第21@子
    に接続され且つ基準電圧を生じるようにした回路手段を
    具えるようにしたことを特徴とする短絡防止保護装置。 乙 前記保護装置をブリッジ回路V;態の電力増幅器の
    最終段とし、第8しきい値比較器(A2)は、負荷の第
    1及び第2端子に夫々接続された入力端子を有する差動
    増幅器(T□81 T、、 )と、アクチュエータ回路
    の抑止端子に接続され且つ差動回路(T、、 、 T□
    、)の出方端子により制御される電子断続器と、差動回
    路(T18)To、)をバイアスする回路手段とを具え
    、差動回路の入力端子が互いに少なくとも所定しきい値
    だけ異なる電圧にある場合にだけ差動回路の出力端子か
    ら信号を供給し、b)<シて前記差動回路は第8しきい
    値比較器(A2)を完全・にアースと両立し得ないよう
    にしたことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の短
    絡防止保護装置。
JP59200698A 1983-09-27 1984-09-27 短絡防止保護装置 Granted JPS60106210A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8323003A IT1212775B (it) 1983-09-27 1983-09-27 Dispositivo di protezione contro i cortocircuiti per un circuito integrato ed un carico ad esso collegato.
IT23003A/83 1983-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60106210A true JPS60106210A (ja) 1985-06-11
JPH0412643B2 JPH0412643B2 (ja) 1992-03-05

Family

ID=11202751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200698A Granted JPS60106210A (ja) 1983-09-27 1984-09-27 短絡防止保護装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4682120A (ja)
JP (1) JPS60106210A (ja)
DE (1) DE3435324A1 (ja)
FR (1) FR2552599B1 (ja)
GB (1) GB2148066B (ja)
IT (1) IT1212775B (ja)
NL (1) NL8402954A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3028371B2 (ja) * 1989-08-22 2000-04-04 ヴアブコ・ヴエステイングハウス・フアールツオイクブレムゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング パワートランジスタ及びこれにより制御される負荷の監視方法
EP0863611B1 (en) * 1997-03-04 2003-08-06 STMicroelectronics S.r.l. A short-circuit detecting device
DE10341836B4 (de) * 2003-09-09 2013-05-29 Infineon Technologies Ag Testvorrichtung zum Testen von elektrischen Schaltungen sowie Verfahren zum parallelen Testen von elektrischen Schaltungen
GB2563954A (en) 2017-06-27 2019-01-02 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Audio Circuity

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596728A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Toshiba Corp Load driving circuit
JPS5613815A (en) * 1979-06-04 1981-02-10 Ates Componenti Elettron Overload protecting circuit array

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT958867B (it) * 1972-05-15 1973-10-30 Semiconduttori Spa Sgs Soc Gen Dispositivo di protezione per un elemento di potenza di un circuito integrato
US3990020A (en) * 1975-06-26 1976-11-02 Hughes Aircraft Company DC linear power amplifier
US4053996A (en) * 1976-03-24 1977-10-18 General Motors Corporation Power amplifier protection circuit
NL7902160A (nl) * 1979-03-20 1980-09-23 Philips Nv Eindversterker met niet-lineaire tegenkoppeling.
JPS56110399A (en) * 1980-02-05 1981-09-01 Toshiba Corp Sound refproducer
JPS56117409A (en) * 1980-02-20 1981-09-14 Toshiba Corp Amplifying device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596728A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Toshiba Corp Load driving circuit
JPS5613815A (en) * 1979-06-04 1981-02-10 Ates Componenti Elettron Overload protecting circuit array

Also Published As

Publication number Publication date
FR2552599B1 (fr) 1987-12-18
IT8323003A0 (it) 1983-09-27
FR2552599A1 (fr) 1985-03-29
GB2148066B (en) 1986-11-05
JPH0412643B2 (ja) 1992-03-05
DE3435324C2 (ja) 1991-12-19
GB8424446D0 (en) 1984-10-31
GB2148066A (en) 1985-05-22
DE3435324A1 (de) 1985-04-04
NL8402954A (nl) 1985-04-16
IT1212775B (it) 1989-11-30
US4682120A (en) 1987-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05336732A (ja) Igbtゲート回路
JP2002076868A (ja) 半導体モジュール、保護回路、および電圧変換装置
JP2000350465A (ja) 3レベルインバータ
JP2000201429A (ja) 過電圧保護回路
US4167776A (en) Inverter circuit
JPS60106210A (ja) 短絡防止保護装置
JP3033565B2 (ja) 電源短絡保護回路
US4740723A (en) Semiconductor switch
JP3040782B2 (ja) 回転機の短絡保護装置
JP2001177387A (ja) 負荷駆動装置
JPH0475533B2 (ja)
JP3457364B2 (ja) バックアップ機能付き電源装置
JP3406682B2 (ja) 保護回路
JP3467851B2 (ja) 短絡回路
JP3286875B2 (ja) 電源装置の過電流保護回路
JPH07107751A (ja) インバータ回路
JP3354616B2 (ja) 誘導特性負荷制御ユニットを有する集積回路
JPH0214289Y2 (ja)
JPH0844401A (ja) ディジタル出力装置
JPH0219717B2 (ja)
JPH0646235Y2 (ja) トランジスタインバ−タ
JP2779518B2 (ja) 遮断機能を有する電力供給装置
JPH10322882A (ja) 電子スイッチ負荷短絡保護装置
JPH08194550A (ja) 電源装置
JPH05252648A (ja) 保護回路付き整流装置