JPS60105361A - デイジタル交換機に接続されるデ−タ端末接続装置 - Google Patents

デイジタル交換機に接続されるデ−タ端末接続装置

Info

Publication number
JPS60105361A
JPS60105361A JP58212834A JP21283483A JPS60105361A JP S60105361 A JPS60105361 A JP S60105361A JP 58212834 A JP58212834 A JP 58212834A JP 21283483 A JP21283483 A JP 21283483A JP S60105361 A JPS60105361 A JP S60105361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data terminal
power
terminal
data
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58212834A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yamato
大和 理
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58212834A priority Critical patent/JPS60105361A/ja
Publication of JPS60105361A publication Critical patent/JPS60105361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/12Arrangements for remote connection or disconnection of substations or of equipment thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の属する技術分野 本発明は、ディジタル交換機に接続されるデータ端末接
続装置に関する。
(b) 従来技術 従来、交換機とデータ端末とを接続し、そのデータ端末
の電源の投入、切断を含めた自動応答機能を付加しよう
とする場合には、データ通信用の通話路綜とは別に、電
源スィッチの接続、切断を指示するための制御線を交換
機と端末の間に設置する必要があった。
しかしながら、これでは新たな線路を設置する必要があ
シ、多くの設備費用を要するばか)でなく、交換機の交
換接続処理を複雑にするという欠点があった。
このために、自動応答機能を有するデータ端末を交換機
に接続する場合には、データ端末の電源を投入したまま
にしておく必要があシ、待機時間中に無駄な電力を消費
するという問題があった。
(c) 発明の目的 本発明は従来の上記事情に鑑みてなされたものであシ、
従って本発明の目的は、上記欠点を解決し、電源の投入
、切断をも含んだ自動応答機能を有するデータ端末をデ
ィジタル交換機に容易に収容することができる新規なデ
ータ端末接続装置を提供することにある。
(d)発明の構成 上記目的を達成する為に、本発明に係るデータ端末接続
装置は、ディジタル交換機の加入者線とデータ端末との
間を接続するデー・夕端末接続装置において、通信路上
を転送される(7.1.のビット列で表わされる端末電
源スィッチの接続あるいは切断指示信号を受信して前記
端末電源スィッチの接続あるいは切断を行なう手段と、
データ端末からの通信接続あるいは通信切断要求信号を
受信してデータ端末と前記交換機の間の通信路の接続あ
るいは切断制御を行なう手段とを具備して構成され、そ
の電源が前記交換機から供給されることを特徴とする。
(e) 発明の実施例 次に本発明をその好ましい一実施例について図面を参照
して具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例の全体図′を示したものであ
る。図において、本発明の一実施例は、ディジタル交換
機ioと、この交換機ioの加入者線(接続されるデー
タ端末接続装置コl、nと、これらのデータ端末接続装
置コl、−に接続されるデータ端末31,3ユとを含む
嬉λ図は前記データ端末接続装置の具体的ブロック構成
を示したものである。本発明に係るデータ端末接続装置
の一実施例は、中央制御装置SOと、加入者線インタフ
ェース回路≦7と、データ端末インタフェース回路6.
2と、呼び出し信号検出回路り/と、終話信号検出回路
クコと、発呼信号送出回路73、終話信号送出回MtM
と、データ端末電源制御信号検出回路7!とを含む。
第1図におけるディジタル交換機10とデータ端末接続
装置コ/、、12との間の情報転送は、同期ビットのl
ビット、制御ビットのlビット、データビットの6ビツ
トから成るエンベロープ形式にょシ行彦う。
第2図の加入者線インタフェース回に!IA /におい
て前記同期ビットの制御を行ないデータ端末インタ入−
ス回路62において制御ビットの付加とデータビットの
受信、送信を行ないデータ端末電源制御信号積出回%?
jにおいてデータビットの受信を行なう。さらに、呼び
出し信号検出回路り/と終話信号検出回路クコにおいて
制御ビットの受信を行ない、発呼応答信号送出回*?J
と終話信号送出回路741において制御ビットの送信を
行なう。
次に動作について説明するに、データ端末3)からデー
タ端末3λを呼び出す場合には、まずデータ端末3/か
らデータ端末接続装置コ/へ発呼要求を伝える。データ
端末接続装置コ/は、データ端末インタフェース回路ル
ーでこの発呼要求を検出し、発呼信号送出回路73を用
いてディジタル交換機10に対して発呼信号を送出する
。その後、データ端末接続装hコlはデータ端末インタ
フェース回路62ヲ制御し、データ端末3/とディジタ
ル交換機10の間の通信路を接続する。
データ端末3/は選択信号を上記通信路上に送出してデ
ータ端末3コとの接続を要求する。ディジタル交換機l
θは、データ端末接続装置−に対して呼び出し信号を送
出する。データ端末接続装置−は、呼び出し信号積出回
I!67/において前記呼び出し信号を検出し、発呼応
答信号送出回路7Jを用いて、応答信号をディジタル交
換機10に送出し、しかる後にデータ端末インタフェー
ス回路AJを制御し。
データ端末3:2とディジタル交換機10の間の通信路
を接続する。データ端末3コの電源がすでに投入されて
いる場合には、この状態でデータ端末相互のデータ通信
が可能である。もし、データ端末32の電源が投入され
ていない場合には、データ端末31は通信路上に相手端
末の電源接続要求信号を送出する。データ端末接続装置
工は、データ端末電源制御信号検出回路り!を用いて前
記電源接続要求信号を検出し、データ端末インタフェー
ス回路6コを制御してデータ端末の電源を投入する。こ
のようにして電源の投入されていないデータ端末を呼び
出し、通信路を用いて電源接続要求信号を送出すること
によシ、相手端末の電源を自動的に投入し、データ通信
を行なうことができる。
データ通信が終了した場合には、データ端末J/は、も
し必要なら、通信路上に相手端末の電源切断要求信号を
送出する。データ端末接続装置工はデータ端末電源制御
信号検出回路?J[より前記電源切断要求信号を検出し
、データ端末インタフェース回路A2t−制御してデー
タ端末の電源を切断する。この後、あるいは相手端末の
電源切断が必要でない時には、データ端末31は、通信
切断要求をデータ端末接続装置コlに伝える。データ端
末接続装置−7はデータ端末インタフェース回路A J
で前記通信切断要求を検出し、データ端末インタフニー
ス回TNI6コを制御してデータ端末31とディジタル
交換機IOの間の通信路を切断した後、終話信号送出回
路74Lを用いて、ディジタル交換機10に対して。
終話信号を送出する。
ディジタル交換機10&;t、終話信号をデータ端末接
続装置−に対して送出する。データ端末接続装置ココは
、前記終話信号を終話信号検出回路クコで検出し、デー
タ端末インタフェース回路6コを制御して、データ端末
3λとディジタル交換機10の間の通信路を切断する。
このように、データ通信終了時には、通信路上に電源切
断要求信号を送出することにより、相手端末の電源を自
動的に切断できる。
(1)発明の効果 本発明は、以上説明したように、通信路上に送出される
データ端末の電源スィッチの接続あるいは切断指示信号
を受信し、その電源を制御するデータ端末接続装置を設
置することにより、電源の投入、切断をも含んだ自動応
答機能を有するデータ端末をディジタル交換機に収容す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を全体的に示したブロック図
、第一図は第1図に示したデータ端末接続装置の詳細を
示すブロック構成図である。 10・・・ディジタル交換機、2/、2.1・・・デー
タ端末接続装置、3/、3コ・・・データ端末、SO・
・・中央制御装置、61・・・加入者線インタフェース
回路、6コ・・・データ端末インタフェース回路、り/
・・・呼び出し信号検出回路、7コ・・・終話信号検出
回路、り3・・・発呼応答信号送出回線、71I・・・
終話信号送出回路、 ?j・・・データ端末電源制御信
号検出回路 特許出願人 日本電気株式会社 代 理 人 弁理士 熊谷雄太部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル交換機の加入者線とデータ端末との間を接続
    するデータ端末接続装置において1通信路上を転送され
    る0、/のビット列で表わされる端末電源スィッチの接
    続あるいは切断指示信号を受信して前記端末電源スィッ
    チの接続あるいは切断を行なう手段と、データ端末から
    の通信接続あるいは通信切断要求信号を受信してデータ
    端末と前記交換機の間の通信路の接続あるいは切断制御
    を行なう手段とを有し、その端末電源が前記交換機から
    供給されることを特徴とするディジタル交換機に接続さ
    れる自動応答機能をもつデータ端末接続装置。
JP58212834A 1983-11-11 1983-11-11 デイジタル交換機に接続されるデ−タ端末接続装置 Pending JPS60105361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58212834A JPS60105361A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 デイジタル交換機に接続されるデ−タ端末接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58212834A JPS60105361A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 デイジタル交換機に接続されるデ−タ端末接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60105361A true JPS60105361A (ja) 1985-06-10

Family

ID=16629122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58212834A Pending JPS60105361A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 デイジタル交換機に接続されるデ−タ端末接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105361A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0289455A (ja) Pbxダイヤルインによるモデムモードの整合装置及び整合方法
JPS60105361A (ja) デイジタル交換機に接続されるデ−タ端末接続装置
JPH01204549A (ja) 変復調装置
JP2656655B2 (ja) データ伝送装置
JPH0243870A (ja) 転送制御装置
JPS59172862A (ja) デ−タ通信システムの電源制御方式
JP2509907B2 (ja) 端末制御装置
JPH0648837B2 (ja) データ端末装置
JP3338613B2 (ja) 回線端末装置
JPS63227265A (ja) 電話網用フアクシミリ装置の端末接続方式
JPH0965096A (ja) ファクシミリ装置
JPH0542864B2 (ja)
JPH05165553A (ja) 自動電源制御装置
JPS6048641A (ja) 通信用アダプタ
JPS63196160A (ja) フアクシミリ通信方法
JPS6384339A (ja) 通信制御処理装置
JPS58101543A (ja) 端末インタフエ−ス
JPH01137793A (ja) 遠隔集線局自局内呼通話継続方式
JPS62118654A (ja) 電源制御方式
JPS6213196A (ja) 制御情報転送方式
JPH01309456A (ja) 網制御装置
JPH02230837A (ja) 通信システム
JPS63296431A (ja) モデムプ−ル方式
JPH0313160A (ja) 通信中継方式
JPS6158367A (ja) 情報端末装置