JPS5990196A - 被監視領域における侵入体の存在を決定するための赤外線検出装置 - Google Patents

被監視領域における侵入体の存在を決定するための赤外線検出装置

Info

Publication number
JPS5990196A
JPS5990196A JP58180941A JP18094183A JPS5990196A JP S5990196 A JPS5990196 A JP S5990196A JP 58180941 A JP58180941 A JP 58180941A JP 18094183 A JP18094183 A JP 18094183A JP S5990196 A JPS5990196 A JP S5990196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor element
signal
detection device
infrared
infrared detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58180941A
Other languages
English (en)
Inventor
ギユスタフ・ロルフ・プフイスタ−
ペ−タ−・ウエ−グリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cerberus AG
Original Assignee
Cerberus AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cerberus AG filed Critical Cerberus AG
Publication of JPS5990196A publication Critical patent/JPS5990196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/18Prevention or correction of operating errors
    • G08B29/185Signal analysis techniques for reducing or preventing false alarms or for enhancing the reliability of the system
    • G08B29/188Data fusion; cooperative systems, e.g. voting among different detectors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/19Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using infrared-radiation detection systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/02Monitoring continuously signalling or alarm systems
    • G08B29/04Monitoring of the detection circuits
    • G08B29/046Monitoring of the detection circuits prevention of tampering with detection circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S250/00Radiant energy
    • Y10S250/01Passive intrusion detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、物体、例えば侵入者または許可されτいない
者が被監視領域もしくは空間に存在するか否かを決定す
るための赤外線検出器の新規で改良された構造に関する
より特定的な様相において、本発明は、周囲温度とは異
なった温度を有する物体、典型的には人間の存在を検出
するための赤外線検出器の新規で改良された構造に関す
る。赤外線検出器は、入射する赤外線放射の関数として
電気信号を発生するための少なくとも1つのセンサ要素
と、該センサ要素上に物体によって放射された赤外線放
射を集束するのに用いられる少なくとも7つの光学要素
もしくは光学系と、該センサ要素によって出力される電
気は号をモニタもしくは監視するのに用いられる評価回
路とを有する。
被監視室もしくは空間または領域における侵入体の存在
を決定1″るためのモニタもしくは監視設備に赤外線検
出器を使用することは知られている。これら赤外線検出
器は、謂ゆる受動IR検出器と称されるものであって、
物体特に人体によって放出される赤外線放射に応答する
パイロ電気結晶またはポリマ(重合体)、ボロメータま
たは熱電素子のような現在用いられている広帯域感知セ
ンサ要素および赤外線検出器の欠点は、これら要素が全
波長範囲に亘って電磁放射に応答してしまう点にある。
したがって、赤外線放射に際して予測される信号である
が侵入者に起因しない信号が発生されてしまう。このよ
うな偽警報は、有らゆる良質の侵入監視もしくはモニタ
装置において可能な限り最大限に阻止しなければならな
い。
したがって、偽警報の発生に対して受動赤外線検出器を
保護する対策を見出そうとしているいろな試みが何回も
繰返えされている。例えば、1976年l/月aS日発
行のドイツ国特許第、210390!fすを横切って運
動した時に常にしかもその場合にのみ明瞭な識別可能な
識別信号を発生ずる唯1つの感知要素もしくはセンサに
よって、特に大きな領域もしくは区域全体を充分にカバ
ーする構成の監視装置が開示されている。この機能は、
複数の反射面を、該反射面が複数の互いに別々の視野か
ら生ずる赤外線放射を感知苅素もしくは1!ンサに集束
するように配役するこさによって構成されている。
θ°0ないし7グO′Gの温度範囲に」dける黒体(侵
入音)の波長範囲に対応しない波長範囲内の電磁放射に
よる偽警報を回避するために、赤外線検出器の放射入口
窓は、グないシ、、2oμmの通過帯域を有する光学フ
ィルタで覆われている。
したがって、特に可視光はIX目止される。さらに、感
知もしくはセンサ要素によって発生される信号は交流増
幅器によって増幅される。この増幅器は被監視領域もし
くは区域のいろいろな帯域もしくはゾーンを横切る侵入
者の通過に対応する周波数範囲内の信号だけを増幅する
ような構成になっている。この周波数範囲は、0゜/H
zないし10Hz程度とするのが好ましいとされている
被監視室または空間もしくは領域における侵入物もしく
は侵入者の存在を検出するに当っては、多数の検出器を
設ける必反性を無くすために、全空間もしくは領域、即
ち近領域ならびに遠領域双方を監視できることが必要で
ある。
7969年77月23日(=Jけの米国特許第3グg 
O? ?、を号明細書には、赤外線放射が、赤外線セン
サの周りに配設された実質的に円筒形状の微細格子もし
くはグリッドを介して赤外線センサに入射せしめられる
受動赤外線検出器が開示されている。したがってこの構
成によれば、赤外線放射を発生している運動中の物体が
電気交流信号を発生するので全方向監視ならびに背景放
射からの識別が可能である。背歌放射から、赤外線放射
を発している運動体を識別するために、被監視室または
空間もしくは領域は一般に帯域区劃光を系により扇状の
監視領域もしくは帯域に分割されている。
・′?り3年g月73日付けの米国特許第31.294
9.3号11]1細書には、赤外線センサとして用いら
れる熱電素子もしくはザーミスタまたはパイロ?[fi
検出器が、同じ゛カラムに属する要素が同じ極性を有し
しかも隣接のカラムに属する要素の極性とは異なった極
性を有するように異なったカラムトこ配列されて°おっ
て、それにより赤外線放射を発する運動物体が交流信号
を発生ずるようにした赤外線侵入検出装置が開示されて
いる。この赤外線演出装置には、赤外線放射を赤外線セ
ンナに集束するために異なった焦点距離を有する二つの
光学系が設けられており、そして例えば赤外線検出器の
後方に配設されたミラーであり1近領域を監視する赤外
線検出器の前方に配設され−Cいるゲルマニウムレンズ
よりも大きい焦点距離を有するミラーを用いて、遠視野
感度を高めでいる。
1917年7月7日利けで公告されたヨーロッパ特許願
第2に9g3号明細書には、ガラスを伝播する電磁放射
に対する感度を減少する目的で、赤外線検出器の入口の
前方に配設された光学的フィルタに、中実の金属体の形
状にあるヒートシンクを接続した構成の赤外線運動検出
装置もしくは警報装置が開示されている。この構成によ
れば、二次赤外線放射源は抑圧されるが、しかしながら
室内の熱乱流による偽警報の発生は阻止できない。と言
うのはこのような乱流によれば、ダないし、2Ql1m
の範囲内の放射、言い換えるならば侵入体の放射に対応
する放射が発生されるからである。
また赤外線検出器においては、差動要素、即ち差動増幅
器に動作結合された同じ素子に取付けられている例えば
一つの電極のような一つの近接したセンサ要素に空間ま
たは室帯域を結像する光学要素が用いられている。この
ような型のセンサ構造は例えば/9741年io月l目
付けの米国特許第、3g39b’lO号明細書に開示さ
れている。
近領域においては、個々の要素に結像される帯域は重な
り合う。即ち、乱流は両方の要素に同じ電気信号を発生
せしめる。したがって差動増幅器の出力は影響を受けな
い。このような差動要素によれば、乱流の影響を満足に
抑圧することができ、このような乱流が検出器の近領域
に生じてもそれは妨害とはならない。しかしながら残念
なことに、近領域で運動中の物体に対する感度も著しく
減少してしまい、これら物体は全熱検出し得ないかある
いはまた乱流が生じた場合の状況に非常に類似した事態
となる。言い換えるならば、検出器の近くに位置する侵
入体は洩出することはできない。同様に、検出器を覆っ
たり、被覆材料で検出器をスプレィするなどの妨害行為
も検出することはできない。
1911年1月7日付けで公告されたヨーロッパ特許願
第23314’号明細書には、一つのパイロ電気センサ
を用いたパイロ電気検出器が開示されている。これらコ
つのパイロ電気センサのウチの一方は、赤外線放射を反
射する中空ミラーまたは反射器の焦点に配設され、他方
のパイロ磁気センサは焦点外に配設されて特Cζ被覆部
材から生ずる赤外線放射の補償Cご用いられている。
公知のいろいろな偽警報抑圧手段は実際上有効ではある
が、それにも拘わらずこれら公知の手段は検出器の偽警
報発生と1つ問題の一部分、特?こ妨害の問題に対処し
イ’Jるに過ぎない。なお妨害の問題は、特に、侵入者
の検出に要求されるyないし20μmの波長範囲内の赤
外線放射を吸収する透明なラッカ々かワニスを1!/[
射塗布するとかあるいはまた帽子や板のような物体で検
出器の入口窓を故意に覆うことと特に関連する問題であ
る。このよ・うイこすれば、検出器を謂イっば「盲コア
こすることができ、それにより、不法に被監視領域もし
くは空間?こ侵入した侵入者を最早や検出できなくなる
fJこ述べた関連の刊行物ζζ未だ記述されていない別
の問題として、現在の赤外線検出器は、警報を発生する
ための前提条件きして、約/θの信号対雑音比(S/N
)を有していなければならない事実が挙げられる。この
信号対雑音比は、検出器の雑音lこよって生ぜしめられ
る恐れのある偽警報の数を減少するためには相当大きく
選択しなければならない。しかしながら約70の114
号対雑音比(S/N )では、浸入者の検出に関して相
当由々しい欠点が結び伺く。とdうのは、物体もしくは
身体によって発生される信号は、物体もしくは身体と背
景との間の温度差に比し1jするからである。さらに、
現在用いられているパイロ電気センサ要素の信号は、物
体が被監視空間もしくは領域を移動する際の速度に比例
する。偽四報を抑圧するのに必要衣されるこのように高
い信号/雑音比が原因で、非常にゆっくりと移動しかつ
(または)侵入者自体と周囲環境との間の温度差を例え
ば適当な衣服を纏うなどしで減少した侵入者の検出は困
難になっている。
発明の梗概 以上のことを念頭に1・tき、本発明の主たる目的は、
従来の提案に係わる上述のような欠点や欠陥のない新規
で改良された構l宜の赤外線検出器を提供することにあ
る。
本発明の他の特定の目的は、従来の赤外線検出器の欠点
を除去して、増大した信頼性、言い換えるならば偽警報
を発生する可能性が減少して増大した検出確率を有する
赤外線検出器を提供することにある。
本発明のさらに他の重要な目的は、熱乱流や電子的ノイ
ズによって発生される偽警報の抑圧を可能にしまた背景
温度lこ対し小さい一温度差を有し低速で移動する物体
の検出を可能にする電気回路を備えた新規で改良された
構造の赤外線検出器を提供することにある。
本発明のさらに他の重要な目的は、偽警報の抑圧に悪影
響を及ばすことなく、警報閾値を、従来用いられている
約IOの信号対雑音比よりも相当低く設定することを可
能にするのに有効な評価可能な信号を発生する評価回路
を備えた新規で改良された構造の赤外線検出器を提供す
ることにある。
学系を、例えば紙、ガラスあるいはスプレィ塗布ラッカ
ーあるいはワニス等のような赤外線放射に対して不透過
である材料で仏うような妨害1j為に対しても安全であ
り、しかも暖乱気流から明瞭に識別できる信号を発生す
ることが可能な新規で改良された構造の赤外線検出器を
提供することにある。
本発明のさらに他の重要な目的は、構造および設計が比
較的単純であって経済的に製造が可能で、動作に非常に
高い信頼性があり、容易に破壊や機能不全に陥ることが
なく、保守や手入れを殆んど不用にし、しかも偽警報を
発生ずる傾向が極めて抑えられた新規で改良された赤外
線検出器を提供するこさにある。
本発明の上番と述べた目的ならひに説明が進むに一層れ
て容易に理解されるであろう他の目的を実現するために
本発明の赤外線検出器は、その出力信号が振幅に関して
評価されるばかりではなく基準または設定信号に対する
類似性に関しても評価されることを特徴とするものであ
る。
この目的で、光学系の監視領域もしくは区劃を異なった
速度で運動する物体によって発生される信号に本質的に
対応する基準演たは設定信号が読出し専用メモIJ(R
OM)に記憶される。赤外線検出器の各信号はここで、
基準または設定信号と相関され、7つまたは複数の基準
信号との類似性が予め定められた値を越え且つ同時に振
幅が[と1定の閾値よりも大きい時に警報が起動される
。非常に多い雑音を含む大刀信号の場合でも高い類似性
が現われるの゛乙言い換えるならば、約/の信号対雑音
比を有する信号が現われるので、検出の確率は劇的なほ
どに改善される。
本発明の赤外線検出器の好まし、い構造においては、基
準もしくは設定信号は、第一のセンサ要素と関連して設
idられ、第1の光学系の監視領域りは異なった監視領
域を有する第一の光学系によって得られる。
本発明の赤外線検出器の好ましい実施例にょれば、第一
のセンサ要素は、遠距離にある物体を第1のセンサ′訝
素上に結像する第1の光学系志対比して近領域(即ちハ
ウジングや窓)を紀−のセンサ要素に結像するように選
択さ′I]た焦点距離を有する光学系を備える。
本発明の赤外線検出器のさらに池の好ましい−i6施6
・すによイ1ば、上記第一の光学系は、監祝領咳が検出
器近傍においてのみ9 i’pまたは重なり舒うことを
保証する開ログイアフラムまたはミラー片を有する。
本発明の赤外線検出器のさらに他の好ましい・μ施[し
11によ旧ば、塗出確率を増大もしくは高揚するために
、比較は固定記憶された基準もしくは設定値とのみ行な
われる。乱流の影響を抑圧するために、差動センサ要素
が用いられる。この場合には、第3のセンサ要素の使用
は不用となる。
本発明の特徴ならびに土に述べた以外の他の目的は添付
図面を参照しての以下の詳細な説明を考察4−るこ吉に
より一層明瞭になろう。
なお、図面は、本発明の基本的原理および概念を当業者
が理解するのに必要十分と考えられる程度に、赤外線検
出器もしくは特報装置の構造ならびにそれに関連の回路
を示すに留めた点、然も図示を簡略したことを先ず述べ
ておく。さて、fJjJ1図を参照するに、この図には
、ブロックダイアグラムで、赤外線侵入検出器が示され
ており、この侵入検出器は予め・・dめら、!1だ焦点
距離を有する第1の光学系01により、破監視室または
領域から到来する赤外線放射を受ける第7のセンサ要素
//を有している。この第7のセンサ要素//は、入射
赤外線放射のピークの関数として電気信号を発生し、欠
いてこの宙、気信号は第/の増II幅器2ノによって適
当に増幅される。増幅された信号は、第7のアナログ−
ディジタル変換器J / (A/D変換器)に入力され
る。この変換器3/は入力端、2(2に現れるアナログ
信号をディジタル信号S、に変換して、該ディジタル信
号をその出力端、2.2から適当な相関回路Kに供給し
、この回路にで上記ディジタル信号は基準信号もしくは
設定信号と比較される。
A/]〕変換器、?/の出力端、22に現れるディジタ
ル信号S1はまた、閾値検出器クユに人力され、e?゛
、て信号振幅の値が決定される。相関回路におよび閾値
検出器4t、2に後続してコ薗当な1イYft段Aが設
けられており、この警報段が相関回路Kによって決定さ
れる相関もしくは相関係数Cならひにイδ4 BHの振
幅の関数としてM報/妨害信f3を発生する。
相関回路にのための基準もしくは設定信号として、読出
専用メモリFSに格納されている信iF、、、・・・+
Rnを適宜用いることができる。
これら基i?信号は、対象のいろいろな運動速度に対応
する信号である。別法として、第1の光学、l−0,と
は異なった第ユの光学系02が設けられ′Cいる第ユの
センサ要素/2から得られる信号S、7i:、l二記基
準信号として用いると乏もできる。
被監視領域を運動する対象は、典型的には、正よりよび
負の一連の信号パルスを発生する。例えは、正に向うパ
ルスは対象が被監視領域内に侵入する運動を表し、そし
て負に向うパルスは被監視領域から出る対象の運動を表
す。この場合のパルスの振幅および幅は運動速度ならひ
に対象と背景温度との温度差に依存する。基準もしくは
設定信号として、例えば、異なった典型的な運動速度に
対応するパルス列または7−ケンスを選択することがで
きる。し7かしながらまた、例えば矩形波パルスあるい
は既知のガウス波形を有するパルスのような理4;λ的
な基準信号を用いてもよい。
次いで、実際の信号S、は連続的に、読出し専用メモI
JFSlこ格納されている基準もしくは設定信号RI+
・・・・+Rnとの類似イ・’Iニアたけ同一性に関し
てチェックされる。このチェックは例えは、レーダ技術
から知られている慣用の相関方法に従って達成される。
この方法によれは次式上式中rは、記憶されている基準
もしくは設定信号を表し、θは運動している対象もしく
は客体によって発生される実際の信号を表し、そして−
To/x 、 +T。/、2は実験的に最適化しなけ第
1ばならない積分限界である。さらにC(t)は、aつ
の信号rおよび0の類似性の尺度を表すものであり、r
およびθの(目間によって既知となる項である。なおこ
れに関しては、例えば、MciJraw Hj、11社
発行のM、 J、 5kO1nik著の刊行物[Inl
;roduction to Radar Syqte
me J (/ 9 b 2 //qgo)を参照され
たい。時間の関数としての相関C(t)ならびに振幅a
 (tlが予め定められた値を超えた時に警報が起動さ
れる。言い換えるならば、本発明の方法においては、警
報の起動のために、付加的に、振幅とは別に、信号の類
似性に関する閾値が設けられるのである。この類似性比
較によれば、大きい雑音を含む入力信号の場合でも、言
い換えるならば約lの信号対雑音比を有し従来の方法を
用いては評価できなかったような信号の場合でも、相関
C(t)を一義的に計eンで求めることができ闇値と比
較することができるのである。この二重判断tr価に由
り、所与のl’報率に対して検出の確度もしくは確率を
相当に大きくすることができるのである。
第二図および第3図には、イ:)られた結果がグラフで
示されている。第2図には、対数表示で、センサ//l
こよって発生されるいろいろな実際の信号S1に対する
成る振幅a(相対単(のの測定発生確率WAが描かれて
いる。発生確立の値W、はいろいろな標章化された相等
しい事象もしくはイベントを表す信号を再度測定Aるこ
とにより実験的に求められる値である。したがってWA
は、予め定められた信号か予め定められた事象もしくは
イベントに対して生ずる確率を表す。第2図のグラフ表
示において、参照記号もしくは曲線は次のような事象を
表す。即ぢ、Rは電子的ノイズ(雑音)、LFtは周囲
温度に対して小さい温度差を有し低速度軸く対象もしく
は容体を表し、Tは近領域における乱流を表し、SFj
は背駄温度に対し°C温度差△T=、2°を有し標準速
度で動く物体もしくは対象を表す。
上の説明から明らかなように、従来より慣用のS/N 
= / oの警報闇値では、検出確率は不十分であり、
暖乱気流に起因する高い偽゛警報確率が存在する。これ
に対して、周囲温度に対し小さな温度差を有し低速度で
運動する侵入物もしくは侵入者は検出できない。
第3図のグラフには、記憶ざイ1ている基準信号R1+
・・・・+ Rnと信号S、の最大相関C(類似性)の
測定された発生確立Woが示されており、Cの値が大き
ければ大きい程、実際の信号S、と基準もしくは設定信
号RI+・・・・、Rnとの類似性は応分に大きくなる
。第3図の図示例から明らかなように、実際の侵入によ
って生ずる信号は大きな類似性を表す値にシフトされて
偽警報から分離される。
乱流をさらに強く抑圧したい場合には、近領域から生ず
る信号を抑圧する差動検出器を用いることができよう。
このようにすれば、例えば警報闇値をその振幅に関して
はS/N=λの値に設定し、そして類似性に関しては例
えば係数も17<は値0=(7,7に設定すれば、検出
確率が著しく増大しく背景温度に対し小さい温度差を有
し、移動速度が小さい侵入者をも検出するこ七ができる
)、然も極めて高い偽警報抑圧が達成される。また、警
報閾値の振幅は雑音の実効値の約1倍にもなることを指
摘しておく。この目的で特に適肖な差動検出器もしくは
ヒンサとして、/9g3年−月/り日付出願で発明の名
称が[Infrarod  工ntrueion  D
etector  Contn、ining  aPb
otoelOctt−1c )(adiation R
eceiver Jの米国時・許出111 Ber、 
No、 OA/lI4 A / 0 /、号明細書に開
示され−?、−いる型のセンサもしくは検出器を挙げる
ことができよう。この米国特許願明細徘の記述は本明細
書におい−C参考のために援用1−る。なお、この米国
特許願明細書に記述されているセンサは高周波数に対し
て不平衡となる検出器である。
次(こ第グ1および@S図を参照し、開口絞り141を
有する光学系02が設けられているgsの七ンサ要素/
コから発生する別の基準イ菖号S2が用いられる場合の
機能1こ関して説明する。なお、該絞り、2/Iは、λ
つのセンサ要’J<//および7.2の監視領域がこI
7ら検出器の極く近傍の領域でのみ重なり合うようにす
るためのものである。
上記1n号も先ず第一の増幅器で増幅され、第一のアナ
ログ−ディジタル変換器uJでディジタル形体に変換さ
れる。然る後に信号S、は基準信号S2として相関回路
Kに入力される。
相関回路にはそこで、第1のセンサ要素l/から得られ
る信号S1吉センザ要素ノコから得られる個号S、との
相関Cを形成する。
第1I図1のグラフには、検出器もしくはセンサを赤外
線放射に対して不透過な材料で覆った場合、言い換える
ならは妨害行為もしくは事象Sおよび暖乱気流Tのよう
な一つの異なった事象に対し、検出器//、/ユからの
距離2の関数として、イ言号S、およびS、の相関C(
概略類似性)が描かれている。第4図から明らかなよう
に、相関C(類似性)は、検出器もしくは警報系統の直
接領域内でしか高い値に達せず、そしてこ第、ヤ図のグ
ラフは、異なった事象もしくはイくントに対しλつの信
号S1およびS、の相関(類似1(、)の発生確率’/
/Qを(説明する目的で描かれたものである。このグラ
フにおいて、参照記号もしくは曲線は次のような意味を
有する。即ち、Rは電子ノイズおよび(または)検出器
から大きな距離にある監視領域の通〕も)を表し、Tは
暖乱気流を表し、Sは近領域における被榎(妨害行為ま
たは事象)を表す〇 第S図に見られるように、事象もしくはイベントの弁別
したかってまた妨害行為の識別を可能にする3つの類似
領域か生じている。
グバーテヤ(開口)絞りを構成する・要素ニゲの代りに
、該要素、2グにミラー(鏡)要素を設けることもでき
る。さらに、第7図に参照数字、2乙で略示したように
、セ/ザ決素l/および/、2双方を共にチップ上に配
列したりあるいはLt’ ilDのハウジング内に設け
ることが可能である。
同様にして、第1および第一の光学系0□および02は
、複数の活動領域で部屋または区域を監視するようにt
M成することができ、そして第一のセンサ要素/ユの第
一の光学系0.は放射入口窓だけを結像するように構成
するごとができる。
さらにまた、約0.35の相関係数Cを、第7のセンサ
要素/lおよび第一のセンサ要素7.2それぞれから受
ける信号S、および8tのための予め定められた閾値と
して用いることができる。
以上本発明の好ましい実施例を図示し説明したが、本発
明はこれら実施例に限定されるものではなく、本発明の
範囲から逸脱することなく多4様な具現および実施が可
能であろうことは容易に理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
第7図は本発明による赤外線検出器の一実施例の回路を
示すブロックダイアグラム、第一図は異なった事象に対
する予め定められた振幅の発生もしくは生起確率を図解
するグラフ、第3図は異なった事象もしくはイベントに
対し赤外線検出器で生ずる信号と記憶されている基準も
しくは設定信号のうちの1つの18号との予め定められ
た類似性の発生確率を図解するグラフ、第v図は異なっ
た事象に対し、二つの異なった光学系によって発生され
る信号間の予め定められた類似性の発生もしくは生起確
率を図解するグラフ、そして’;i’r 3図は異なっ
た事象もしくはイベントに対し、検出器からの距離の関
数として異なったイa号間の類似性を図解するグラフで
ある。 // 、/、2・・センサ1.2/、、2.2・・増幅
器、JJ、3/・・アナログ−ディジタル変換器、tI
−」 ・・閾値検出器、y′S ・・読出し専用メモリ
。K・・相関回路、A・・舒軸設、OI、02・・)C
学系1.2り・・絞り、tIユ・・閾値検出器。 特許出願人代理人  曽 我 道 照 兇2図 0.+      0.5  C4半化)10篤4図 死5図 手続補正i1:゛ 昭和58年11月211 特許庁長官殿 1、 事件の表示 +1i’(和3g年特許願第 710デ4tl 号2、
 発明の名称 被監視領域における侵入体の存在を決定するtめの赤外
線検出装置 3、 補正をする者 事件との関係 ’It許出願出 願人  ツエルベース・アクチェ/ゲゼルシャフト4、
代Jli人 5、 補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l) 周囲温度とは異なった温度を有する侵入体の存在
    を検出するための赤外線検出装置において、侵入体によ
    って発生されて少なくとも7つのセンサ要素に入射する
    赤外線放射の関数として電気信号を発生するための前記
    少なくとも1つのセンサ要素と、侵入体によって発生さ
    れる赤外線放射を前記少なくとも7つのセンサ要素上に
    集束するための少なくとも1つの光学系とを備え、前記
    少なくとも1つの光学系は複数の子め定められた別々の
    視野から到来する赤外線放射を前記少なくとも1つのセ
    ンサ要素上に結像し、さらに、前記センサ要素によって
    発生される電気信号を監視して、前記侵入体の運動によ
    って生ぜしめられる入射放射における変化に依存する出
    力信号を発生する評価回路を有し、該評価回路は、相関
    回路と、基準信号を格納する記憶手段とを備え、前記相
    関回路は前記少なくとも7つのセンサ要素から得られる
    実際の信号と、前記記憶手段に格納されておって侵入体
    の典型的な運動パターンを表わす前記基準信号吉を連続
    的に比較して前記実際の信号と基準信号の相関に対応す
    る出力信号を発生し、さらに前記評価回路は、相関回路
    の後流側の回路に設けられて前記実際の信号の相関度お
    よび振幅が同時に予め定められた値を越えた時に警報信
    号を発生ずるための警報段を備えている侵入体の存在を
    決定するための赤外線検出装装置O a) 記憶手段が続出し専用メモリである特許請求の範
    囲第1項記載の赤外線検出装置。 3) 少なくとも1つのセンサ要素が第1のセンサ要素
    であり、少なくとも1つの光学系が第、!の光学系であ
    り、さらに第一のセンサ要素と、該第一のセンサ要素の
    ために設けられた第2の光学系とを有し、前記双方の光
    学系はその監視領域が検出器の極く近傍でのみ重なり合
    うように構成され、前記相関回路は、前記第1のセンサ
    要素からの実際の信号を記憶手段に記憶されている基準
    信号または前記第一のセンサ要素から受ける実際の信号
    と連続的に比較するように構成されでいる特許請求の範
    囲第1項記載の赤外線検出装置。 リ 警報段が、第1のセンサ要素から受けた実際の信号
    と第一のセンサ要素から受けた実際の信号との間の相関
    度が予め定められた第1の閾値を越えた時に外乱信号を
    発生ずるように構成されている特許請求の範囲第3項記
    載の赤外線検出装置。 り 予め定められた第1の閾値が約0..3.3−であ
    る特許請求の範囲第1項記載の赤外線検出装置。 A)  W軸設が、第1のセンサ要素から受ける信号と
    第一のセンサ要素から受ける信号との間の相関度が予め
    定められた第一の閾値を越えた時に警報信号を発生する
    ように構成されている特許請求の1Iii¥囲第41項
    第41赤外線検出装置。 り)予め定められた第一の閾値が約0゜7である特許請
    求の範囲第6項記載の赤外線検出装置。 わ 警報段が、前記第7のセンサ要素がら受けZ、信号
    と記憶手段からの少なくとも/っの基準信号との間の相
    関度が予め定められた閾値を越え、しかも同時に、前記
    第1のセンサー要素から受ける信号の振幅が予め定めら
    れた閾値を越える時に警報信号を発生するように構成さ
    れている特許請求の範囲第1項記載の赤外線検出装置。 リ 相関のための予め定められた閾値が約0.7−71
    あり、振幅のための予め定められた閾値が雑音の実効値
    の約−倍である特許請求の範囲第3項記載の赤外線検出
    装置。 n)読出し専用メモリが、侵入体の異なった運動速度に
    対応する基準信号を格納している特許請求の範囲第2項
    記載の赤外線検出装置。 //)センサ要素が差動要素から構成される特許請求の
    範囲第1項記載の赤外線検出装置。 /コ)第1のセンサ櫻−散の第1の光学系が複数の活動
    帯域で被監視空間をモニタするように構成されており、
    第一のセンサ要素の第一の光学系は、複数の活動帯域で
    被監視空間をモニタするように構成されており、そして
    第一のセンサ要素の第一の光学系は放射入口窓だけを結
    像するように構成されている特許請求の範囲第3項記載
    の赤外線検出装置。 /3)第一のセンサ要素の第一の光学系が、λつのセン
    °す′y5素の監視領域が検出器近傍でのみ重なり合う
    ようにするための開口絞りを有している特許請求の範囲
    第7.2項記載の赤外線検出装置。 lリ 第一の光学系がミラー要素を備えている特許請求
    の範囲第73項記載の赤外線検出装置。 tS)  センサ要素がコつ共にチップ上6と配設され
    ている特許請求の範囲第74/項記載の赤外線検出装置
    。 tt、)  、2つのセンサ要素に対し共通のハウジン
    グ手段を備えている特許請求の範囲第3項記載の赤外線
    検出装置。
JP58180941A 1982-10-01 1983-09-30 被監視領域における侵入体の存在を決定するための赤外線検出装置 Pending JPS5990196A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH5795/820 1982-10-01
CH579582 1982-10-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5990196A true JPS5990196A (ja) 1984-05-24

Family

ID=4299431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58180941A Pending JPS5990196A (ja) 1982-10-01 1983-09-30 被監視領域における侵入体の存在を決定するための赤外線検出装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4746910A (ja)
EP (1) EP0107042B1 (ja)
JP (1) JPS5990196A (ja)
CA (1) CA1205158A (ja)
DE (1) DE3369019D1 (ja)
ES (1) ES526552A0 (ja)
NO (1) NO158645C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61259397A (ja) * 1985-02-19 1986-11-17 ユナイテッド キングドム アトミック エナ▲下−▼ヂイ オ▲下−▼ソリテイ レ−ザ−使用設備の安全装置
JPH0196438A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Mitsubishi Motors Corp ターボチャージャを備える内燃エンジンのo↓2センサ取付構造

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2174224B (en) * 1985-04-15 1988-07-13 Philips Electronic Associated Infra-red intruder detection system
DE3622371A1 (de) * 1986-07-03 1988-02-04 Fuss Fritz Gmbh & Co Verfahren zum detektieren eines in das messfeld eines passiven infrarot-bewegungsmelders eingedrungenen objektes und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
GB8616330D0 (en) * 1986-07-04 1986-12-17 British Aerospace Bearing acquisition & range discount device
DE3623792C1 (de) * 1986-07-15 1987-12-10 Messerschmitt Boelkow Blohm Einrichtung zur Feststellung der Personenzahl und Richtung innerhalb eines zu ueberwachenden Raumes oder einer Durchgangsschleuse
DE3624195A1 (de) * 1986-07-17 1988-01-21 Fuss Fritz Gmbh & Co Detektionsverfahren fuer einen passiven infrarot-bewegungsmelder und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
US4710750A (en) * 1986-08-05 1987-12-01 C & K Systems, Inc. Fault detecting intrusion detection device
JPH0786537B2 (ja) * 1987-09-26 1995-09-20 松下電工株式会社 人体検出装置
EP0318039B1 (en) * 1987-11-26 1995-02-01 Fujitsu Limited An emergency watching system using an infrared image processing
DE58905587D1 (de) * 1988-03-30 1993-10-21 Cerberus Ag Verfahren zur Brandfrüherkennung.
CH676519A5 (ja) * 1988-06-28 1991-01-31 Cerberus Ag
DE3991548C1 (de) * 1989-01-09 1995-05-04 Shogaku Ikueisha Kyoiku Kenkyusho Elektrisches Gerät zum Ermitteln der Fenrsehprogramm-Einschaltquote
US4902887A (en) * 1989-05-13 1990-02-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical motion detector detecting visible and near infrared light
CA1302541C (en) * 1989-08-07 1992-06-02 Shmuel Hershkovitz Integrating passive infrared intrusion detector and method
US5444432A (en) * 1992-07-20 1995-08-22 Digital Security Controls Ltd. Detection signal evaluation at varying signal levels
DE4236618A1 (de) * 1992-10-29 1994-05-05 Hirschmann Richard Gmbh Co Anordnung zum Verhindern von Fehlalarmen bei Bewegungsmeldern mit einem Infrarot-Detektor
US5493273A (en) * 1993-09-28 1996-02-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System for detecting perturbations in an environment using temporal sensor data
CH686805A5 (de) * 1993-10-04 1996-06-28 Cerberus Ag Verfahren zur Verarbeitung der Signale eines passiven Infrarot-Detektors und Infrarot-Detektor zur Durchfuehrung des Verfahrens.
US5428345A (en) * 1994-03-30 1995-06-27 Sentrol, Inc. Method of and apparatus for operating a security system to produce an alarm signal
US5772326A (en) * 1996-08-30 1998-06-30 Hubbell Incorporated Temperature and passive infrared sensor module
US5764146A (en) * 1995-03-29 1998-06-09 Hubbell Incorporated Multifunction occupancy sensor
US5570079A (en) * 1995-04-24 1996-10-29 Dockery; Devan Home security system for detecting an intrusion into a monitored area by an infrared detector
AUPN374495A0 (en) * 1995-06-23 1995-07-13 Vision Systems Limited Security sensor arrangement
AU709759B2 (en) * 1995-06-23 1999-09-09 Vfs Technologies Limited Security sensor arrangement
DE69616466T2 (de) * 1995-08-18 2002-12-12 Gsbs Dev Corp Feueralarmsystem
JP3086406B2 (ja) * 1995-10-04 2000-09-11 オプテックス株式会社 受動型赤外線式人体検知装置
US5825413A (en) * 1995-11-01 1998-10-20 Thomson Consumer Electronics, Inc. Infrared surveillance system with controlled video recording
DE19548578C2 (de) * 1995-12-27 2001-02-08 Elbau Elektronik Bauelemente G Positionsselektiver passiver Infrarot-Intrusion-Sensor
DE19607607A1 (de) * 1996-02-29 1997-09-04 Abb Patent Gmbh Verfahren zur Bewegungsmeldung mit mindestens einem Infrarotsensor und Bewegungsmelder zur Durchführung des Verfahrens
DE19607608C2 (de) * 1996-02-29 2003-04-03 Abb Patent Gmbh Bewegungsmelder mit mindestens einem Dualsensor zur Detektion von Wärmestrahlung
NL1003500C2 (nl) * 1996-07-04 1998-01-07 Aritech Bv Bewakingssysteem met lichtgeleidende middelen.
US6166625A (en) * 1996-09-26 2000-12-26 Donnelly Corporation Pyroelectric intrusion detection in motor vehicles
ATE216524T1 (de) * 1996-12-20 2002-05-15 Siemens Ag Verfahren zum auswerten eines signals eines bewegungsmelders und bewegungsmelder
CA2196014C (en) * 1997-01-27 2001-05-08 Reinhart Karl Pildner Size discriminating dual element pir detector
US5870022A (en) 1997-09-30 1999-02-09 Interactive Technologies, Inc. Passive infrared detection system and method with adaptive threshold and adaptive sampling
US6086131A (en) 1999-03-24 2000-07-11 Donnelly Corporation Safety handle for trunk of vehicle
US6390529B1 (en) 1999-03-24 2002-05-21 Donnelly Corporation Safety release for a trunk of a vehicle
US6485081B1 (en) 1999-03-24 2002-11-26 Donnelly Corporation Safety system for a closed compartment of a vehicle
US6783167B2 (en) * 1999-03-24 2004-08-31 Donnelly Corporation Safety system for a closed compartment of a vehicle
US6287328B1 (en) * 1999-04-08 2001-09-11 Agilent Technologies, Inc. Multivariable artifact assessment
EP1061489B1 (de) * 1999-06-07 2004-08-25 Siemens Building Technologies AG Intrusionsmelder mit einer Einrichtung zur Sabotageüberwachung
ES2226259T3 (es) * 1999-10-14 2005-03-16 Siemens Building Technologies Ag Detector infrarrojo pasivo.
US20050117018A1 (en) * 1999-11-05 2005-06-02 Wolf Peter H. Automated camera system
GB9929287D0 (en) * 1999-12-11 2000-02-02 Barker Charles H Infra-red monitoring system
GB0007634D0 (en) * 2000-03-29 2000-05-17 Ademco Microtech Ltd Improved detector
US6768420B2 (en) 2000-11-16 2004-07-27 Donnelly Corporation Vehicle compartment occupancy detection system
GB0028491D0 (en) * 2000-11-22 2001-01-10 Isis Innovation Detection of features in images
GB2375251B (en) * 2001-04-30 2003-03-05 Infrared Integrated Syst Ltd The location of events in a three dimensional space under surveillance
DE10157530C2 (de) * 2001-11-23 2003-09-18 Insta Elektro Gmbh Passiv-Infrarot-Bewegungsmelder
JP4685014B2 (ja) * 2003-08-20 2011-05-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 信号アーチファクトを検出するシステム及び方法
US7161152B2 (en) * 2003-12-16 2007-01-09 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for reducing false alarms due to white light in a motion detection system
EP1817760B1 (en) 2004-11-22 2014-03-12 Magna Electronics Inc. Occupant detection system for vehicle
JP4289561B2 (ja) * 2004-12-24 2009-07-01 横浜ゴム株式会社 車両の異常検出方法及びその装置並びにそのセンサユニット
EP1859422A4 (en) * 2005-03-15 2009-12-23 Chubb Internat Holdings Ltd CONTEXTIC ALARM SYSTEM
AU2005329453A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Chubb International Holdings Limited Nuisance alarm filter
GB2439005B (en) * 2005-03-21 2010-12-22 Visonic Ltd Passive infra-red dectectors
US20070229308A1 (en) * 2006-03-16 2007-10-04 Steven Robert Stalp Pedestrian alert apparatus and method
US7535351B2 (en) 2006-07-24 2009-05-19 Welles Reymond Acoustic intrusion detection system
US8017913B2 (en) * 2006-07-27 2011-09-13 Visonic Ltd. Passive infrared detectors
US7880603B2 (en) * 2006-10-09 2011-02-01 Robert Bosch Gmbh System and method for controlling an anti-masking system
JP5590762B2 (ja) * 2007-02-15 2014-09-17 アツミ電氣株式会社 熱線センサ
FR2940836A1 (fr) * 2009-01-06 2010-07-09 Michelin Soc Tech Procede et dispositif de determination de l'etat de deplacement d'un vehicule
CN104204743B (zh) 2011-11-16 2017-04-12 泰科消防及安全有限公司 运动检测***和方法
AT512154B1 (de) * 2011-12-14 2013-06-15 Riegl Laser Measurement Sys Vorrichtung und verfahren zur detektion eines optischen impulses
GB2506885B (en) * 2012-10-10 2017-04-12 Read Dale Occupancy sensor
US9867259B2 (en) * 2013-03-15 2018-01-09 The Watt Stopper, Inc. Side looking occupancy sensor
CN104627030A (zh) 2013-11-13 2015-05-20 光宝科技股份有限公司 载具安全***及应用于其上的安全侦测与处理方法
WO2015134160A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-11 Carrier Corporation Door and window sensors using ambient infrared radiation
US9405120B2 (en) 2014-11-19 2016-08-02 Magna Electronics Solutions Gmbh Head-up display and vehicle using the same
US9934672B2 (en) * 2015-09-24 2018-04-03 Honeywell International Inc. Systems and methods of conserving battery life in ambient condition detectors
US10055986B2 (en) 2015-11-03 2018-08-21 Rite-Hite Holding Corporation Dynamically configurable traffic controllers and methods of using the same
CN106878668B (zh) 2015-12-10 2020-07-17 微软技术许可有限责任公司 对物体的移动检测
CN111784986B (zh) * 2020-07-13 2021-02-09 和宇健康科技股份有限公司 基于大数据的智能安防报警方法
USD970374S1 (en) 2020-10-28 2022-11-22 Rite-Hite Holding Corporation Traffic alert device
CN113612940A (zh) * 2021-07-08 2021-11-05 浙江焜腾红外科技有限公司 夜视红外热成像仪
EP4207118A1 (en) * 2021-12-29 2023-07-05 Oleksii Yulianovych Biliavskyi A method for detecting an object motion

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3803572A (en) * 1973-03-15 1974-04-09 Vidar Labor Inc Intrusion detecting apparatus
US4225786A (en) * 1978-09-15 1980-09-30 Detection Systems, Inc. Infrared detection system
US4258255A (en) * 1979-04-23 1981-03-24 American District Telegraph Company Infrared intrusion detection system
US4342987A (en) * 1979-09-10 1982-08-03 Rossin Corporation Intruder detection system
US4275303A (en) * 1979-11-13 1981-06-23 Arrowhead Enterprises, Inc. Passive infrared intrusion detection system
GB2064910B (en) * 1980-01-11 1985-01-30 Zellweger Uster Ag Process for the surveyance of premises by means of directional pulse waves and installation for carrying out such process
WO1982000727A1 (en) * 1980-08-20 1982-03-04 Sirai S Supersonic warning system
US4382291A (en) * 1980-10-17 1983-05-03 Secom Co., Ltd. Surveillance system in which a reflected signal pattern is compared to a reference pattern
US4512000A (en) * 1980-12-23 1985-04-16 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Object detector which compares returned signals from successive transmissions
IT1200370B (it) * 1981-03-25 1989-01-18 Goldstein Pinchas Apparecchiatura di protezione ottica a traguardo passiva e complesso riflettore stabilizzato impiegato in essa
US4639902A (en) * 1985-06-24 1987-01-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Near ultrasonic pattern comparison intrusion detector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61259397A (ja) * 1985-02-19 1986-11-17 ユナイテッド キングドム アトミック エナ▲下−▼ヂイ オ▲下−▼ソリテイ レ−ザ−使用設備の安全装置
JPH0776999B2 (ja) * 1985-02-19 1995-08-16 ユナイテッド キングドム アトミック エナ▲下−▼ヂイ オ▲下−▼ソリテイ レ−ザ−使用設備の安全装置
JPH0196438A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Mitsubishi Motors Corp ターボチャージャを備える内燃エンジンのo↓2センサ取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
ES8406766A1 (es) 1984-08-01
NO158645B (no) 1988-07-04
DE3369019D1 (en) 1987-02-12
ES526552A0 (es) 1984-08-01
NO833572L (no) 1984-04-02
CA1205158A (en) 1986-05-27
EP0107042B1 (de) 1987-01-07
US4746910A (en) 1988-05-24
EP0107042A1 (de) 1984-05-02
NO158645C (no) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5990196A (ja) 被監視領域における侵入体の存在を決定するための赤外線検出装置
US4523095A (en) Radiation detector with asymmetrical pattern
US6211522B1 (en) Passive infra-red intrusion sensor
US4734585A (en) Passive infra-red sensor
US5693943A (en) Passive infrared intrusion detector
US3886360A (en) Infrared intrusion detection apparatus
EP0111009B1 (en) Double-eye crime prevention sensor system
US3988726A (en) Infrared intrusion detection apparatus
US4242669A (en) Passive infrared intruder detection system
JPH0358050B2 (ja)
US6377174B1 (en) Intrusion detector having a sabotage surveillance device
GB2350510A (en) A pyroelectric sensor system having a video camera
US6552345B2 (en) Thermopile far infrared radiation detection apparatus for crime prevention
US6262661B1 (en) Passive infrared detector
US20100283611A1 (en) Motion detector for detecting tampering and method for detecting tampering
JPS6330680B2 (ja)
US8368535B2 (en) Intrusion detector
GB2369450A (en) Array of cylindrical lenses and passive infra-red intrusion sensor
US4800368A (en) Pyroelectric detector arrangement
Kastek et al. Passive infrared detector for security systems design, algorithm of people detection and field tests result
JP3458738B2 (ja) 人体検知装置
JPH10162256A (ja) 防犯システム
JP3049525B2 (ja) 火災等の異常検知機能を備えた人体検知装置
JPH06331755A (ja) 火災等の異常検知機能を備えた人体検知装置
JP3534281B2 (ja) 検知装置