JP5590762B2 - 熱線センサ - Google Patents

熱線センサ Download PDF

Info

Publication number
JP5590762B2
JP5590762B2 JP2007034334A JP2007034334A JP5590762B2 JP 5590762 B2 JP5590762 B2 JP 5590762B2 JP 2007034334 A JP2007034334 A JP 2007034334A JP 2007034334 A JP2007034334 A JP 2007034334A JP 5590762 B2 JP5590762 B2 JP 5590762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
heat ray
moving object
ray sensor
small animal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007034334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008197028A (ja
Inventor
一幸 澤谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATSUMI ELECTRIC CO.LTD.
Original Assignee
ATSUMI ELECTRIC CO.LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATSUMI ELECTRIC CO.LTD. filed Critical ATSUMI ELECTRIC CO.LTD.
Priority to JP2007034334A priority Critical patent/JP5590762B2/ja
Priority to TW097104004A priority patent/TW200837662A/zh
Priority to EP08710330.5A priority patent/EP2116826B1/en
Priority to PCT/JP2008/000176 priority patent/WO2008099587A1/ja
Priority to CN2008800049970A priority patent/CN101641579B/zh
Priority to PL08710330T priority patent/PL2116826T3/pl
Priority to AU2008215714A priority patent/AU2008215714B2/en
Publication of JP2008197028A publication Critical patent/JP2008197028A/ja
Priority to US12/541,814 priority patent/US20100019903A1/en
Priority to ZA200905757A priority patent/ZA200905757B/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5590762B2 publication Critical patent/JP5590762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/941Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated using an optical detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0022Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation of moving bodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/025Interfacing a pyrometer to an external device or network; User interface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/026Control of working procedures of a pyrometer, other than calibration; Bandwidth calculation; Gain control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/07Arrangements for adjusting the solid angle of collected radiation, e.g. adjusting or orienting field of view, tracking position or encoding angular position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0806Focusing or collimating elements, e.g. lenses or concave mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0846Optical arrangements having multiple detectors for performing different types of detection, e.g. using radiometry and reflectometry channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0893Arrangements to attach devices to a pyrometer, i.e. attaching an optical interface; Spatial relative arrangement of optical elements, e.g. folded beam path
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/19Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using infrared-radiation detection systems
    • G08B13/191Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using infrared-radiation detection systems using pyroelectric sensor means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0022Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation of moving bodies
    • G01J5/0025Living bodies
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/941Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated using an optical detector
    • H03K2217/94102Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated using an optical detector characterised by the type of activation
    • H03K2217/94106Passive activation of light sensor, e.g. by ambient light
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/941Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated using an optical detector
    • H03K2217/94112Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated using an optical detector having more than one receiver
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/941Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated using an optical detector
    • H03K2217/94116Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated using an optical detector increasing reliability, fail-safe

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

本発明は、焦電素子により人体の遠赤外線の熱変化を検出して移動物体としての侵入者を検知する熱線センサに関する。
一般的に、熱線センサは、例えば複数のミラー等により略容器状に形成されたハウジングと、該ハウジングの端部から略並行状態で延設された一対の側壁先端に取り付けられると共に焦電素子が実装された基板等からなる光学ユニットを備え、焦電素子により遠赤外線の熱変化を検出することにより、警戒対象範囲内の検知対象である侵入者(人体)を検知するようになっている。
従来、このような熱線センサにおいては、警戒対象範囲内における小動物の移動による誤報の防止対策として、1つの光学ユニット内に別系統とした複数の焦電素子を配置することにより多素子化したり、あるいは警戒対象範囲を複数の光学ユニットにより監視する構成とする等、警戒対象範囲の分解能を上げる方法が採用されている。なお、この種の熱線センサとしては、例えば特許文献1に開示のものが知られている。
特開平9−101376号公報
しかしながら、このような熱線センサにあっては、検知対象としての人間が歩行する位置(例えば熱線センサから2m〜30m程度の距離)における誤報防止対策であり、熱線センサ直近においては小動物(例えば虫や鳥等)に対して十分な警戒ゾーンの大きさを確保することが困難で、直近を通る小動物に対しては有効な対策ではなかった。また、複数の光学ユニットを使用する場合、各光学ユニットの間隔が結果的に広くなったものも存在するが、間隔を広くすることの目的が異なるため、直近を通る小動物に対しては十分な間隔が確保されておらず、特にセンサ直近を通る浮遊する虫や鳥あるいはセンサ表面を移動する虫等の小動物と人体(人間)との識別が困難である。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、警戒対象範囲内の侵入者の検知性能を低下させることなく、センサ直近を通る小動物と侵入者とを確実に識別し得る熱線センサを提供することにある。
かかる目的を達成すべく、本発明の請求項1に記載の発明は、ベースの前面に配置され上下方向に複数のレンズが所定間隔で配置されると共に前記レンズに対応する位置に検出素子がそれぞれ実装された基板を有する光学ユニットと、前記検出素子で検出された検出信号を処理する制御手段とを備えて、人体もしくは小動物からなる移動物体を検知する熱線センサであって、前記複数のレンズは、その間隔が前記人体の大きさに対して狭く前記小動物に対しては広くなるように設定されて、センサ直近の平面視扇形状の警戒対象範囲において前記各検出素子による上下方向の警戒ゾーンが重ならず、前記警戒対象範囲より遠方側の警戒対象範囲において上下方向の警戒ゾーンが重なるように設定されると共に、前記制御手段は、前記複数の検出素子で検出され増幅部で増幅された各検出信号のピークが同時の場合に、前記移動物体が人体であると判定し、前記ピークが同時でない場合及び前記ピークが逆方向で同時でない場合に、前記移動物体がセンサ直近を通る虫や鳥の小動物であると判定することを特徴とする。
本発明の請求項1に記載の発明によれば、光学ユニットの複数のレンズが上下方向に所定間隔で配置されると共に、これらのレンズに対応して基板上に実装された各検出素子により検出された各検出信号が、制御手段により所定に処理されて検知された移動物体が人体(侵入者)であるかセンサ直近を通る虫や鳥等の小動物であるかが判定されるため、各レンズを所定位置に配置することにより、警戒対象範囲内の侵入者の検知性能を低下させることなく、センサ直近を通る小動物と人体とを確実に識別して、例えば誤報を防止することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1〜図9は、本発明に係わる熱線センサの一実施形態を示し、図1がその斜視図、図2がそのカバーを取り外した状態の斜視図、図3がそのレンズ集合体を取り外した状態の斜視図、図4が制御系のブロック図、図5がその動作の一例を示すフローチャート、図6がその説明図、図7及び図8が設置状態の説明図、図9が参考例の動作を示すフローチャートである。
図1〜図3に示すように、熱線センサ1は、所定の壁面等の取付面に取り付けられる正面視縦長のベース2と、遠赤外線透過窓3aを有してベース2の前面に着脱可能に取り付けられると共に内部に光学ユニット4が配置されたカバー3等を備えている。
前記光学ユニット4は、図2に示すように、上下に一対の開口6aを有するハウジング6と、このハウジング6の開口6a部分に例えば縦方向に複数配置されたレンズ7aからなる上下一対のレンズ集合体7(または多数のミラーからなるミラー集合体)と、このレンズ集合体7の内側に配置された基板5等を有している。この時、上下一対のレンズ集合体7の間隔は、センサ直近において人体(侵入者)に対しては狭く小動物に対しては広くなるように設定されている。そして、各レンズ集合体7は、ハウジング6に対して軸8を中心に回動可能に配設されて、その向きが同一角度に調整可能に構成されている。また、前記基板5は、図3に示すように、例えば正面視縦長のプリント基板で形成され、その上下部で前記レンズ集合体7の略中心位置と対応する位置には、焦電素子からなる検出素子9a、9bが実装されている。また、この基板5(もしくは別途設けたプリント基板)上には、制御部10(制御手段)が構築されている。
この制御部10は、図4に示すように、前記各検出素子9a、9bに接続され各検出素子9a、9bで検出された検出信号を増幅する増幅部11a、11bと、この増幅部11a、11bの信号を後述する如く処理するマイコン等からなる判定部12と、この判定部12の判定結果を出力する出力部13等を備えている。そして、この制御部10は、内部の図示しない記憶部に記憶されたプログラムにしたがって図5に示すように動作する。
すなわち、先ず、熱線センサ1は、図7及び図8に示すように、警戒すべき例えば室内の壁面14の所定高さ位置に設置され、上下一対の検出素子9a、9bによる平面方向における複数の警戒ゾーンWaからなる警戒対象範囲Wが、図7に示すように平面視で扇形状に設定されると共に、上下方向の警戒ゾーンWbが図8(a)(b)に示すように設定され、センサ直近の平面視扇形状の警戒対象範囲W1においては各検出素子9a、9bによる警戒ゾーンWbが重ならず、該範囲W1より遠方側の範囲W2においては警戒ゾーンWbが概ね重なるように設定されている。
つまり、光学ユニット4のレンズ集合体7等が、基準に対して同一角度となるように配置されると共に、熱線センサ1から十分離れた位置から見てそれぞれの警戒ゾーンが重なるように構成されている。なお、熱線センサ1は、その光学ユニット4を前記軸8を中心に回動させること等により、各レンズ集合体7の向き等が同一角度に設定されて設置されている。
そして、このような設置状態において、図5に示すように、プログラムが開始(S100)されると、先ず検出素子9aによる検出信号(信号1という)が、予め判定部12内に設定されている閾値以上か否かが判断(S101)され、この判断S101は「YES」になるまで繰り返される。この判断S101で「YES」となった時点で、検出素子9bによる検出信号(信号2という)が前記判定部12内に設定してある閾値以上か否かが判断(S102)され、この判断S102も「YES」になるまで繰り返され、「YES」となった時点で信号1と信号2のピークが検出(S103)される。
そして、ステップS103でピークが検出されると、信号1と信号2のピークが同時か否かが判断(S104)され、この判断S104で「YES」の場合は、侵入者有りとしてアラームを出力(S105)して、一連のプログラムを終了(S106)する。つまり、このフローチャートの場合、図6(a)に示すように、信号1と信号2のピークP1、P2が同時の場合、すなわち図8(a)に示すように前記範囲W内の移動物体が両検出素子9a、9bで検出された場合は、検知した移動物体(検知対象)が侵入者M(人体)であると判定する。
また、図6(b)(c)に示すように検出信号が一方のみの場合、すなわち図8(b)に示すように、センサ直近の前記範囲W1内の虫等を検知した場合でピークP1、P2が同時でない場合は、移動物体が小動物Tであると判定する。また、図6(d)に示すように、ピークP1、P2が逆方向で同時でない場合も移動物体が小動物Tであると判定する。これにより、熱線センサ1の直近となる範囲W1内における侵入者Mと小動物Tの検知精度が高められることになる。
なお、以上のフローチャートにおいては、信号1と信号2のピークP1、P2が同時であるか否かを判断することにより、移動物体が侵入者Mか小動物Tかを判定したが、例えば図9の参考例に示すように、各信号1、2の立ち上がり(もしくは立ち下がり)の同時性を判断することもできる。すなわち、プログラムが開始(S100)されて、判断S101と判断S102で信号1と信号2が共に閾値以上の場合に、この信号の立ち上がりU1、U2を検出(S107)して、この立ち上がりU1、U2が同時か否かが判断(S108)される。
そして、この判断S108で「YES」の場合に、アラームを出力(S105)する。この場合も、図6(a)に示すように、信号1と信号2の立ち上がりU1、U2が同時の場合に移動物体を侵入者Mとして判定し、図6(b)〜(d)に示すように、信号1と信号2の立ち上がりU1、U2が一致せず同時でない場合は、移動物体を虫等の小動物Tとして判定することになる。
このように、上記実施形態の熱線センサ1によれば、光学ユニット4の上下一対のレンズ集合体7に対応して基板5上に検出素子9a、9bがそれぞれ実装され、この各検出素子9a、9bにより検知された検出信号が、制御部10により処理されて検知された移動物体が侵入者Mであるか小動物Tであるかが判定されるため、一対のレンズ集合体7を所定向きで所定位置に配置することにより、警戒対象範囲W内の侵入者Mの検知性能を低下させることなく、センサ直近の警戒対象範囲W1を通る小動物Tを検知することができる。
特に、制御部10が、一対の検出素子9a、9bの各検出信号のピークP1、P2や立ち上がりU1、U2を検出して、2つの信号が同時であるか否かを判定するため、2つの信号の処理を簡素にして制御部10の構成の複雑化を防止しつつ、移動物体の判定精度を高めることができる。その結果、熱線センサ1の直近を通る例えば浮遊する虫や鳥あるいは熱線センサ1の表面であるカバー3の表面に付着して移動する虫等の小動物Tと侵入者Mとを確実に識別できて、例えば熱線センサ1の誤報を防止することが可能となる。
また、光学ユニット4が、同じ形態の多数のレンズ7aからなる一対のレンズ集合体7aをそれぞれの検出素子9a、9bに対して同じ位置関係となるように配置すると共に、上下一対のレンズ集合体7の間隔が、警戒対象範囲W1において人体(侵入者M)に対しては狭く小動物Tに対しては広く設定されているため、センサ直近の移動物体の判定精度を一層高めることができる。さらに、光学ユニット4のレンズ集合体7として、縦方向に配置された複数のレンズ7aを使用しているため、警戒対象範囲W内の熱線を確実に検出することができて、侵入者Mを検知する熱センサ1として好適に使用することが可能となる。
図10〜図12は、本発明に係わる熱線センサの他の参考例を示す制御系のブロック図、その動作の一例を示すフローチャート及びその説明図である。なお、上記実施形態と同一部位には、同一符号を付して説明する。この参考例の熱線センサ1の特徴は、各検出素子9a、9bで検出された信号を加算処理して移動物体を侵入者Mか小動物Tであるかを判定するようにしたものである。すなわち、制御部10には、前記増幅部11a、11bと、この増幅部11a、11bで増幅された信号1、2を加算する加算部15と、この加算部15で加算された加算信号Sを判定する判定部12と、出力部13等を備えている。
そして、この制御部10は、図11に示すように、プログラムが開始(S200)されると、加算信号Sが予め判定部12に設定されている閾値以上か否かが判断(S201)され、この判断S201は「YES」になるまで繰り返され、「YES」となった時点でアラーム出力(S202)して、プログラムを終了(S203)する。この実施形態によれば、図12(a)に示すように、信号1と信号2の加算信号Sが上下の閾値を超えている場合に、移動物体を侵入者Mとして判定し、図12(b)〜(d)に示すように、加算信号Sが上下の閾値を超えていない場合は、移動物体が小動物Tであると判定することになり、上記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
なお、上記実施形態においては、光学ユニット4のレンズ集合体7として縦方向に配置したレンズ7aを使用したが、レンズ7a自体の形状や向き等は、警戒対象範囲Wの形態に応じて適宜に変更することができるし、検出素子9a、9bの数も2個に限らず、3個以上の複数配置する構成としても良い。また、検出素子9a、9b自体を多素子化したり、警戒対象範囲Wの各警戒ゾーンWa、Wbを複数の光学ユニットで警戒する構成として、各ゾーンの分解能を上げる従来の技術と組み合わせることにより、距離に係わらず警戒対象範囲W内における検知精度を一層高める等、本発明に係わる各発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜に変更することができる。
本発明は、ベースを介して室内の壁面の所定位置に設置される熱線センサに限らず、室内外を問わず壁面上部や天井等に取り付けられる各種熱線センサにも利用できる。
本発明に係わる熱線センサの一実施形態を示す斜視図 同そのカバーを取り外した状態の斜視図 同そのレンズ集合体を知り外した状態の斜視図 同制御系のブロック図 同その動作の一例を示すフローチャート 同その説明図 同設置状態の説明図 同設置状態の他の説明図 参考例の動作を示すフローチャート 本発明に係わる熱線センサの他の参考例を示す制御系のブロック図 同その動作の一例を示すフローチャート 同その説明図
符号の説明
1・・・熱線センサ、2・・・ベース、3・・・カバー、3a・・・遠赤外線透過窓、4・・・光学ユニット、5・・・基板、6・・・ハウジング、6a・・・開口、7・・・レンズ集合体、7a・・・レンズ、8・・・軸、9a、9b・・・検出素子、10・・・制御部、11a、11b・・・増幅部、12・・・判定部、13・・・出力部、14・・・壁面、15・・・加算部、W、W1・・・警戒対象範囲、Wa、Wb・・・警戒ゾーン、M・・・侵入者、T・・・小動物、P1、P2・・・ピーク、U1、U2・・・立ち上がり、S・・・加算信号。

Claims (1)

  1. ベースの前面に配置され上下方向に複数のレンズが所定間隔で配置されると共に前記レンズに対応する位置に検出素子がそれぞれ実装された基板を有する光学ユニットと、前記検出素子で検出された検出信号を処理する制御手段とを備えて、人体もしくは小動物からなる移動物体を検知する熱線センサであって、
    前記複数のレンズは、その間隔が前記人体の大きさに対して狭く前記小動物に対しては広くなるように設定されて、センサ直近の平面視扇形状の警戒対象範囲において前記各検出素子による上下方向の警戒ゾーンが重ならず、前記警戒対象範囲より遠方側の警戒対象範囲において上下方向の警戒ゾーンが重なるように設定されると共に、
    前記制御手段は、前記複数の検出素子で検出され増幅部で増幅された各検出信号のピークが同時の場合に、前記移動物体が人体であると判定し、前記ピークが同時でない場合及び前記ピークが逆方向で同時でない場合に、前記移動物体がセンサ直近を通る虫や鳥の小動物であると判定することを特徴とする熱線センサ。
JP2007034334A 2007-02-15 2007-02-15 熱線センサ Active JP5590762B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034334A JP5590762B2 (ja) 2007-02-15 2007-02-15 熱線センサ
TW097104004A TW200837662A (en) 2007-02-15 2008-02-01 Heat-ray sensor
PCT/JP2008/000176 WO2008099587A1 (ja) 2007-02-15 2008-02-07 熱線センサ
CN2008800049970A CN101641579B (zh) 2007-02-15 2008-02-07 无源红外检测器
EP08710330.5A EP2116826B1 (en) 2007-02-15 2008-02-07 Heat-ray sensor
PL08710330T PL2116826T3 (pl) 2007-02-15 2008-02-07 Czujnik promieniowania cieplnego
AU2008215714A AU2008215714B2 (en) 2007-02-15 2008-02-07 Heat-ray sensor
US12/541,814 US20100019903A1 (en) 2007-02-15 2009-08-14 Passive infrared detector
ZA200905757A ZA200905757B (en) 2007-02-15 2009-08-19 Passive Infared Detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034334A JP5590762B2 (ja) 2007-02-15 2007-02-15 熱線センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008197028A JP2008197028A (ja) 2008-08-28
JP5590762B2 true JP5590762B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=39689836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007034334A Active JP5590762B2 (ja) 2007-02-15 2007-02-15 熱線センサ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20100019903A1 (ja)
EP (1) EP2116826B1 (ja)
JP (1) JP5590762B2 (ja)
CN (1) CN101641579B (ja)
AU (1) AU2008215714B2 (ja)
PL (1) PL2116826T3 (ja)
TW (1) TW200837662A (ja)
WO (1) WO2008099587A1 (ja)
ZA (1) ZA200905757B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101515042B (zh) * 2009-04-03 2011-06-08 广州秋亮科技有限公司 一种探测装置及探测方法
RU2451563C1 (ru) * 2010-10-28 2012-05-27 Открытое акционерное общество "Тетис Про" Устройство активного воздействия на нарушителей охраняемых акваторий
US11470814B2 (en) 2011-12-05 2022-10-18 Radio Systems Corporation Piezoelectric detection coupling of a bark collar
US11553692B2 (en) 2011-12-05 2023-01-17 Radio Systems Corporation Piezoelectric detection coupling of a bark collar
AT512154B1 (de) * 2011-12-14 2013-06-15 Riegl Laser Measurement Sys Vorrichtung und verfahren zur detektion eines optischen impulses
US10209124B2 (en) * 2012-02-29 2019-02-19 Philips Lighting Holding B.V. Passive infrared sensor system for position detection
DE102012107739B4 (de) * 2012-08-22 2023-11-02 Avago Technologies International Sales Pte. Ltd. Sensorsystem zum Erkennen einer Bewegung einer Infrarotlichtquelle
CN104637216B (zh) * 2013-11-13 2017-03-15 上海理工大学 一种激光立体防侵入监控***
NL2012327B1 (en) 2013-12-13 2016-06-21 Utc Fire & Security B V Selective intrusion detection systems.
US10231440B2 (en) * 2015-06-16 2019-03-19 Radio Systems Corporation RF beacon proximity determination enhancement
JP6545096B2 (ja) * 2015-12-24 2019-07-17 株式会社チノー 人体検知器
US9830789B2 (en) * 2015-12-29 2017-11-28 Honeywell International Inc. Ceiling mount intrusion detector with arbitrary direction detection capability
EP3339889A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-27 ID Quantique S.A. Distance measuring device and method
US10397735B2 (en) 2017-02-27 2019-08-27 Radio Systems Corporation Threshold barrier system
WO2019006663A1 (zh) * 2017-07-04 2019-01-10 深圳通感微电子有限公司 红外探测器及红外探测方法
US10593058B2 (en) * 2017-08-23 2020-03-17 Liam Hodge Human radar
PL233617B1 (pl) * 2017-10-23 2019-11-29 Lesniak Wojciech Raycon Tech Plytka drukowana PCB, zwlaszcza jako element czujnika zblizeniowego obecnosci instalowanego w budownictwie
US11394196B2 (en) 2017-11-10 2022-07-19 Radio Systems Corporation Interactive application to protect pet containment systems from external surge damage
US11372077B2 (en) 2017-12-15 2022-06-28 Radio Systems Corporation Location based wireless pet containment system using single base unit
CN109116344B (zh) * 2018-07-19 2020-11-10 石家庄铁道大学 无源位置检测装置
US11238889B2 (en) 2019-07-25 2022-02-01 Radio Systems Corporation Systems and methods for remote multi-directional bark deterrence
USD943434S1 (en) * 2019-09-05 2022-02-15 Johnson Controls Fire Protection LP Motion sensor
US11490597B2 (en) 2020-07-04 2022-11-08 Radio Systems Corporation Systems, methods, and apparatus for establishing keep out zones within wireless containment regions
USD1003179S1 (en) * 2021-08-18 2023-10-31 Optex Co., Ltd. Vehicle detector

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58213396A (ja) * 1982-06-05 1983-12-12 竹中エンジニアリング工業株式会社 複眼式防犯センサ−システム
EP0107042B1 (de) * 1982-10-01 1987-01-07 Cerberus Ag Infrarot-Detektor zur Feststellung eines Eindringlings in einen Raum
CH667744A5 (de) * 1985-05-24 1988-10-31 Cerberus Ag Infrarot-eindringdetektor.
JPS62121523U (ja) * 1986-01-24 1987-08-01
US4710750A (en) * 1986-08-05 1987-12-01 C & K Systems, Inc. Fault detecting intrusion detection device
JPS6435482U (ja) * 1987-08-21 1989-03-03
US5202661A (en) * 1991-04-18 1993-04-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and system for fusing data from fixed and mobile security sensors
JPH06194459A (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線式人体検知器
GB9512753D0 (en) * 1995-06-22 1995-08-30 Dando David J Intrusion sensing system
JP3086406B2 (ja) * 1995-10-04 2000-09-11 オプテックス株式会社 受動型赤外線式人体検知装置
CA2196014C (en) * 1997-01-27 2001-05-08 Reinhart Karl Pildner Size discriminating dual element pir detector
JP3743832B2 (ja) * 1997-07-31 2006-02-08 オプテックス株式会社 受動型赤外線検知装置
JP4092438B2 (ja) * 1999-08-19 2008-05-28 オプテックス株式会社 侵入検知方法および装置
US7045764B2 (en) * 2002-10-17 2006-05-16 Rite-Hite Holding Corporation Passive detection system for detecting a body near a door
US7075431B2 (en) * 2003-08-18 2006-07-11 Honeywell International Inc. Logical pet immune intrusion detection apparatus and method
JP2005201754A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Takenaka Engineering Co Ltd 受動型赤外線検出装置
JP4203998B2 (ja) * 2004-02-09 2009-01-07 アツミ電氣株式会社 受動型赤外線センサ
CN2710064Y (zh) * 2004-03-03 2005-07-13 陈宏乔 无线入侵报警器
JP2006112910A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Optex Co Ltd 赤外線検知装置およびその設置方法
JP2006162463A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Takenaka Engineering Co Ltd 人体検知器
GB2439005B (en) * 2005-03-21 2010-12-22 Visonic Ltd Passive infra-red dectectors
JP5097452B2 (ja) * 2006-06-06 2012-12-12 オプテックス株式会社 感度切替型の侵入検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008215714B2 (en) 2013-06-27
EP2116826B1 (en) 2013-07-03
US20100019903A1 (en) 2010-01-28
TW200837662A (en) 2008-09-16
ZA200905757B (en) 2010-04-28
PL2116826T3 (pl) 2013-12-31
EP2116826A1 (en) 2009-11-11
JP2008197028A (ja) 2008-08-28
EP2116826A4 (en) 2011-03-23
CN101641579B (zh) 2012-07-04
AU2008215714A1 (en) 2008-08-21
WO2008099587A1 (ja) 2008-08-21
CN101641579A (zh) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590762B2 (ja) 熱線センサ
ES2396577T3 (es) Dispositivo sensor de doble tecnología con sensibilidad regulada por rangos
EP2920774B1 (en) Infrared detection device and masking section
CA2123296C (en) Passive type moving object detection system
JP4515490B2 (ja) 範囲選択可能な動き検知のシステム及び方法
US7297953B2 (en) Infrared detecting apparatus
JP5539060B2 (ja) 監視用センサ
JP5143682B2 (ja) 受動型赤外線センサ
JP5590992B2 (ja) 監視用センサ
JP5523236B2 (ja) 監視用センサ
JP5274953B2 (ja) 受動型赤外線センサ
JP5781174B2 (ja) 監視用センサ
JP5274950B2 (ja) 受動型赤外線センサ
JP2008190923A (ja) 熱線センサ
JP4203998B2 (ja) 受動型赤外線センサ
KR101255083B1 (ko) 열선 감지 장치 및 그 방법
JP2021056907A (ja) 煙感知器および煙感知システム
JP4222482B2 (ja) 受動型赤外線センサ
JP2004355148A (ja) 防犯装置
RU49318U1 (ru) Охранный извещатель с инфракрасным каналом обнаружения
GB2604854A (en) Passive infra red intruder detector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5590762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250