JPS5975494A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS5975494A
JPS5975494A JP57186023A JP18602382A JPS5975494A JP S5975494 A JPS5975494 A JP S5975494A JP 57186023 A JP57186023 A JP 57186023A JP 18602382 A JP18602382 A JP 18602382A JP S5975494 A JPS5975494 A JP S5975494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
mode selection
signal
circuit
shift register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57186023A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Matsumoto
哲郎 松本
Masamichi Ishihara
政道 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57186023A priority Critical patent/JPS5975494A/ja
Publication of JPS5975494A publication Critical patent/JPS5975494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明に、半導体記憶装置に関し、待に胱出し畳込み
方式の異なる複数個のモード?備え、かっこ扛らのモー
ドのうち仕慧のモードτ迅択、設定でさるようにδnだ
半導体配憶装置Jiに関テる。
近年、64にピントダイナミックRAM(ランタム・ア
クセス・メモリ)のような大容量メモリにおりてに、必
要なビン数ケ削減するためにアドレスマルチプレクス方
式が採用芒れている。このアドレスマルチプレクス方式
勿採用した場合、アドレス信号が2回に分けて供給子れ
るため、アクセス時間がその分長くなる。そこで、こf
’1M消して高速読出し1.f!#込みt可能にする方
式として、ベージモードやニブルモード、バイトモード
等の各種の胱出し書込みモードが提案aれている、こn
らのモードに共通している点に、最初の行アドレス信号
とクリアドレス信号か取り込1れた佐に−1列アドレス
侶号のみの供給あるいは列アドレス・ストローブ信号の
トグルたけで、連続して復叔ピントのデータの読出し、
嚇込みが付なわnる工うVCされている点である。こn
によって、少なくとも行アドレス信号の供給に必蕾な時
間が不安となって、全体としてのアクセス時間が短縮さ
れる。
度近、256にビットや1メカヒントのような大容量メ
モリでに、このような各種の読、出し書込みモード全適
用することが一般的にされつつめる。
ところが、従来提案さnている方式では、各モード別に
製品化されるようにさnていた。
そこで、この発明は、第1に、同一のマスクパターンで
ノーマルランダムアクセスモードやベージモード、ニブ
ルモード、バイトモード等の種々の胱出し書込みモード
ヶ備えた牛4体記憶装置’に構成できるようにすること
を目的とするっ本発明の池の目的に、外部から供給さ1
2るモード迦択用制御侶号に基づいて上記各種モートの
うち一つ紫選択して、選択さnたモードに従って読出し
、書込み動作を行なうようにδf″1.た牛轡俸把憶装
置勿提供することにある。
更に本発明の池の目的に、時分割方式でアドレスビンか
らモード選択用制動信号を取り込み、任意のモード勿辿
択できる工うにδれた半導体配憶装置忙提供することに
ある。
本発明の更に油の目的は、以下の実1Mクリの説明の中
において明らかにちれるでろろう。
以下図面を用いてこの発明ケ説明する。
第1図は、181としてアドレスビンからモード選択用
の制−信号を織り込んでモードヲ泗択する工うにδnた
ダイナミックRAMの概略構成?示す。同図において、
1点鎖線で囲1れた各ブロックに、周知の半導体集積回
路技術によって、1つの半導体基板、例えばシリコン基
数に形成さ1Lる。
第1図におりて、1i64にピントのメモリセルが、列
えば256X256ビントのLつなマトリックス状に配
tされてなるメモリセルアレイである。脣に匍]限δn
ないが、不実施クリにおいては、センスアンプがこのメ
モリセルアレイシこ言1nでいる。
2a、2bHアドレスパンファ回路で、このアドレスバ
ッファ回路2 a 、 2 bicH1図示しないマイ
クロプロセンサ(以下CPUと称する)等から2回に分
けて供給されるX糸のアドレス1d号AX0〜AX7 
とY糸のアドレス1西号A y o〜A y ?がそれ
ぞn入力される。
3 a 、 a bU上Mdアドレスバッファ回路2a
2bの出力信号ax1+ azl(L”0〜? )とa
yt’司(1=0〜7)會受けて、上記メモリセルアレ
イ1の中からアドレス信号Axt ” Ayt(i=Q
〜7)に対応する−のメモリセル勿辿択するためのXデ
コーダおよびXデコーダである。
なお、aX□とa x 1及びay□と扇脈七nぞn互
いに相補的な信号である。
4はタイミング発生回路で、このタイミング兄生回路4
は、C!PU等から供給される何アドレスストローブ信
号(以下RAS信号と称する)およヒ列アドレスストロ
ーブ信号(以下OA 81M号と称する)に基づいて、
上記アビ22フフフフ回路2a、2bとX、Xデコーダ
3a、3bi動作aぜる制御信号φ工8.φ81.φ7
+ ’φア3.φdi ’以下に述べるモード選択回路
の動作勿制真する1ざ号φd2及び読み出し書き込み制
(至)回路への制御1g号φ。1等2発生する。
5にメインアンプでアリ、メモリセルアレイから出力さ
れたデータを壇暢して、ラッチする。
また、特に制限されないが、メインアンプ5には、Xデ
コーダ3bの出力信号ヌに、後で述べるシフトレジスタ
の出力信号に裏って制御されるスイッチ回路が含1れて
いる。Yテコーダ又にシフトレジスタ[よって選択δn
たスイッチ回路ケ弁して、Pyruのメインアンプにラ
ンチさnでいたデータが、入出力バッファに送出芒れた
り、あるいは、入出力バッファからのデータが、既望の
メモリセルに暑き込1れるようにさnている。
上述したメモリセルアレイ1及び上記メインアンプ5に
ついては、後で第5図(A)及び第5図(B) ’c用
すて畦しく説明するっ 6に、入出力バッファであシ、読出し書込みill@1
回路7からのコントロールイぎ号φ。、に基ついて、)
 イア 77 フ5 カら込らnて米たデータ?出力序
子I)outに出力するが、めるI/′1は、入力端子
Dlnからの毎号tメインアンプtブi゛L、で、メモ
リセルアレイ内の選択δnたメモリセルVこ伝えるかの
動作勿行なう。
続出し畳込み制御回路7は、nnrsr2タイミング元
午回路4から供給される内S制御16号φ。1と、CP
U等から供給芒れるライトイネーブル信号WEとに基づ
いて、入出カバソファ6に対して、過当なコントロール
信号φ。、音出力する工うにさnている。
この実施列においては、上記構成の他に、以下に述べる
ような各回路が新らたに設けら几ている。
8に、モード選択回路であって、爵に制限もれないが、
過当な論理ゲート2組み合せて構成ちれたデコーダによ
って構成されている。
9に、Y−DEC(Xデコーダ)#51I坤回路でろっ
て、モード選択回路8からの出カイぎ号φア、φ、ケ受
けて、Xデコーダにその状態ケ決めるための制@j回路
φア。τ出力する。
10に、上記モード選択回路8からの出力信号φ8.φ
p’l−受けて、シフトレジスタ11の状態を制御する
ための制■信号を出力するS、R(シフトレジスタ)制
御回路である。
シフトレジスタllに、後で第3図及び第5図(Ajを
用いて詳しく説明するか、例えは複数のフリンプフロン
ブによって構成δn、yc川変シフ用レジスタである。
年517.1 CA) ij 、上記メモリセルアレイ
1.Xデコーダ3b、Xデコーダ3a、メインアンプ5
.シフトレジスタ11及び入出力バッファ6の詳細なフ
ロンク図である。
この実1#11+IIにおいてに、翁に制限ちれないが
、いわ(至)る2父点方式でメモリセルが配置δれてい
る、丁なわち、メモリセルは、第5区1込ンにおいて0
印で示尽nている裏うにXデコーダの出力ノードに結合
δnたワード41JWLt)(n ””0〜255)と
データNDn又UDn (n=Q 〜255 )との交
点に設けらnでいる。
メモリセルとしては、爵に制限さ扛ないが、第5図中)
vC示逼れているように、1個の情報記憶用キャパシタ
CMと、アドレス供択用MO8FET(絶縁ケート型蒐
界刈果トランジスタ)QMとに1つてm成さt′L7?
1)ランジスタ型メモリセルが使われている。
1iのデータ線Dn  、Dn間ICU 、センスアン
プSAnとメインアンプMA、lとかxlkタリQCm
台されてAる。また1対のデータ線Dn 、Doに、そ
れぞれ、Yデコーダ3bからのデコード出力信号7 n
 又n 、この出力信号ynに対応したシフトレジスタ
11内のフリツプフロツプFF、からの出力信号によっ
てスイフチ1ti11@Iδnるスイッチ回路SWn 
h弁して、1対のコモンデータ線CD 、 CDに結合
さnている。
上記シフトレジスタ11に、候で第3図を用いて詳しく
説明するが、シフトレジスタ11勿栴成する各フリツプ
フロツプU、Yデコーダ3bのそnぞれ対応するデコー
ド出力信号に工って状伸か設定芒扛る工うにさnている
上す己1対のコモンデータ豊OD、CDi’ff、そn
ぞn入出カバソファ6に結合さ扛ている。
なお、第5図(4)においてに、図面r部平にするため
に、ダミーセルに省略さnている。
次に、この実施的の動作を説明する。
1ず、ノーマルランダムアクセスモード[j、−i’j
る1ピント率位の読み出し、畳き込み動作?第1図、第
5図及び第2図音用いて説明する。
外部から供給されるRAS信号が、第2図に示す工つに
、ハイレベルからロウレベルに立ち下がると、タイミン
グ発生回路4からアドレスバッファ回路2aK対してハ
イレベルの開側1百号φ□が出力さnる。すると、アド
レスバッファ回路2aは、そのときアドレスビンに供給
8扛ているアドレス1百号Axo−Ax、r取り込んで
内部にランチする。続いて、タイミング発ケ回路4から
Xデコーダ3aに対して、ハイレベルの制飢1g号φ工
、が出力さnる5すると、Xデコーダ3aにアドレスビ
ンフア回1E62aからの出力信号a   、a   
にXi     Xl 基ついて、アドレス1g号AXo〜Ax、に対応する一
本のワード線紮辿釈レベルにする。そして、選択δf′
L、たワード純に接続芒れている丁べてのメモリセルの
データ丁なわち1行分のデータが内部のセンスアンプS
Anによす増1@されて、メインアンプMAnK込らn
て、増幅、ランチ芒rLるっタイミング発生回路4に、
外部から供給δれるOA8信号が、第2図の工うにRA
8佃号信号続いてハイレベルからロウレベルKf化−a
nると、アドレスバッファ回路2bに対してハイレベル
の制御信号φyよ出力する。すると、アドレスバッファ
回路2bは、そのときアドレスビンに供給aれているア
ドレス信号A y o〜A y y  勿取り込んでラ
ンチする。絖いて、タイミング発生回路4からハイレベ
ルの制御16号φy2が出力芒nてYデコーダ3bが動
作ちれる。Yデコーダ3bにアドレスバッファ回路2b
の出力a y t・a y tに基ついて、アドレス信
号Ayo〜A y y  に対応する1つのデコード出
力信号7nkハイレベルにし、残9のチーコード出力信
号tロウレベルにする。こnにより、路SWnに結合δ
nている1対のデータ線DΩ、Dnn5、”f:t”L
ソf’Lコモンデータ巌OD、CDに電気的に結合され
る。丁なわち、2561固のメインアンプMAにランチ
されていたデータのうち、−M択さnたデータ線上のメ
モリセルのデータか人出カバソファ6に込ら扛る。入出
カバソファ6は、6元出し省込A制−回路7からのコン
トロール信号φ。2に基ついて、メインアンプ5から送
らnて米たチータン出力端子Doutに出力する。
暑キ込み動作においては、人出力・くツファ6か、コン
トロールイ百号φ。、に基すいて、入力端子Dinから
のチータン叡り込み、コモンデータ4ycD。
CDの電位ケ、この取p込んだデータに従つ1ζ埴にす
る、子連した読み出し動作のとさと同じようにアドレス
信号に裏って選択も九だメモリセルに、コモンデータ線
CD又はCDの電圧に応じた電圧が印加δn1取り込ん
たデータが違択さnたメモリセルに嚢き込1nる。
次に、ベージモードのときの動作について、第1区1.
第2図及び第5図(N紫用いて説明する。
が豆ち下がってメインアンプ5 VCよ#)増幅された
データが入出力バッファ6から出力さnた佼、第2図に
示す工うにOA El 信号か立ち上がると、タイミン
グ発生回路4から−・イレベルの1111両信号φdl
が出力さnる。すると、アドレスノくンファ回路2bが
このとさアドレスビンに惧帽δnている信号音をジ込ん
でランチする。次に、タイミング発生回路4からハイレ
ベルの制御信号φ1.が出力される。これにエリアドレ
スバッファ回路2bの出力4g号a   、a−がモー
ド選択回路8に取りyi’    71 込1nてデコードも旧モードi4択信号が形成される。
CAS旧号の最初の立ち上がりに同期してアト。
レスピンには、選択ちnるべき各モードに対比、して、
予め向えば表1のように設足δitている8ピントから
なるモード選択用7ttl+御1ぎ号が惧鞄芒nるよう
[aれてbる。従って、CAS信号の豆も上がりに同期
してアドレスビンに供給さ′nたモード遇択用制#信号
が、丁べて1XL”レベルにδ扛ていると、モード選択
回路8においてこルがデコードδれて、ベージモード盆
実竹さぜる工うなモード退部信号φFが出力芒nる(第
2図参照)。
以下ボ白 表   1 すると、Yテコーダ制机回路9がこのモード選択信号φ
 忙受けて、Yブコユダ3bオアクセス川HQに芒ぜる
。そのため、次に丹ひCAB信号が立ち下がりたときに
アドレスバンファl!2I略2bK取り込’Efiたア
ドレス信号Aア。〜Aア、に対応するデータ緑が退部a
 tt 、6.こ11によって、メインアンズ5にラッ
チ6れてい1ζテータのうち、選択δf′したデータ鞠
上のデータが入出力バッファ6に供紹葛れて出力名nる
。このようにして、その佐aABイM号の立ち下がジの
度にこnに同期して列アト1116号A y tのみが
仄々と惨ジ込ynで、対応するデータが読み出され、ペ
ージモードが実行される。
次に、アドレス信号を変化させないで、複数のデータr
シリーズに入出力させるモードヶ夷行する場合の動作r
2第1図、第2図、第3図及び第5図(4h用Aて説明
する。その1りとして、ニブルモードでの動作音説明す
るっ 上述し7j O、A S信号の1回目の立ち上が9に回
期してアドレスパンファ回路2b[取り込1れだモード
選択信号が、表1の(2)の↓うに、アドレスA、、A
、のみがゝゝH”レベル[iれていると、モード選択回
路8においてこnがテコ−ドロれて、ニブルモードr実
行させるようなモード選択信号φ、が出力葛nる。する
と、このモード選択信号φNk受けてシフトレジスタ制
御回路10が、aJ変シフトレジスタ1tv4iのシフ
トレジスタとして動作させる。このとき、Yデコーダ制
両回鮎9にモード選択信号φNt受けて、Yデコーダ3
btアクセス名ゼないようにする。
上記相変シフトレジスタ11は、間えは第3凶に示すよ
うに構成されることによシ、シフトレジスタ制御回路1
0からの制御信号によって任意の段数のシフトレジスタ
として動作できるように芒れている。図示のとと<1i
iiのフリツプフロツプF、F、0〜F、F、nからな
る可変シフトレジスタ11に、ニブルモードに実行さぜ
るモード選択信号φ、がモード選択回路8から出力ひn
ると、シフトレジスタ制御回路10によって、ゲートG
4が開か扛て池のゲートGs・・・・・・Gnが全て閉
じら71、る。すると、開かれたゲー)G4  Lり石
側のフリツプフロツプF、F、Q〜F 、 7 、3の
間でシフトが繰り返えさ1する工うになり、4段のシフ
トレジスタとして動作される。この4段のシフトレジス
タ11は、特に制限されないか、CjAB信号の変化に
伴なってシフトレジスタ制釣回1slOから発生aれる
クロックパルスφ。、に工って、1+1jえはハイレベ
ルが一つずつシフトされる。丁なわち、4級のシフトレ
ジスタ110出力化号が、クロックパルスφ。pが印加
atLる毎[軸仄)・イレベルにδtLる。向えば、畑
めに7リン7°フロンノ゛)i’、F、2の出力信号が
ハイレベルにさn、他の3つのフリップフロップの出力
信号がロウレベルにδれていた場合、OAS信号が変化
してζクロックパルスφ。、がシフトレジスタ11に印
加す扛ると、フリップフロップF、’F、’Lの出力信
号がハイレベルになシ、他の3つの7リツプフロンプの
出力1バ号がロウレベルになる。このようにシフトレジ
スタ11に、CA31ご号が変化する毎に、ハイレベル
が次々と移っていくようになる。
始めに出力信号がハイレベルにさnるフリップフロップ
に、CAS信号が最初に立ち下がったときにアドレスバ
ッファ2bK取り込1れたアドレス信号A y tに工
って決する。丁なわち、Yデコーダ3bの各デコード出
力信号が、それぞれ対応するフリップフロップに供給さ
れるようにδnでおり、しかも、フリップフロップに゛
、供給芒れるデコード信号によって、その状態が設定石
nる裏うに芒0ている。このため、上記取り込1れたア
ドレス信号A y tに対応して、Yテコータ3bから
出力δnfcハイレベルのデコード信号’(受’/f 
7こフリップフロップの出力信号が、即めに・・イレベ
ルになる。こ′nVc対して、残りのフリップフロップ
の出力信号は、対応するデコード信号がロウレベルの1
でめ、全てロウレベルになる、 1り11えば、アドレス信号hy、VC+:つで、フリ
ップフロップF、F、2の出力信号が−・イレベルにさ
れ7を場合、このフリップフロンプF、F、2tC対応
したスインチ回路sW2が、オン状態となる。その結果
、丁でに、メインアンプMA番にランチされていたメモ
リセルのデータか、スインチ回M S W 2ケ弁じて
人出力バノファ6に供袷されて、出力端子Doutに出
力系nる。上述したように、CA31g号が変化する毎
に、sw、、swo、 SW、、のIlhに出力信号が
)−イレベルとなるため、出力端子I)putかラニ、
メインアンプMALのデータ、MAQのデータ、MA3
のデータの++*に出力系れることになる。丁なわち、
4ピントのデータがシリアルに読み出される。
上記説明は、ニブルモートについてであつ′fcが、列
えは、OAS侶号信号@目の哀め上がりに同期してアド
レスビンから取り込1れたモード選択用制御信号が、表
1の(3)のように、アドレスA。。
AI  、AIのみがゝゝH#レベルにされていると、
バイトモード?実行芒せるモードtill飢信号φ、が
モード選択回路8において形hX、される。すると、シ
フトレジスタ制両回路1′0から出力さnる制御信号た
工って、可変シフトレジスタ11のゲートG8のみが屍
かれて池のゲートが丁べて閉じられる。
これによって、可変シフトレジスタ1li−f’84f
のシフトレジスタとして動作δぜられる。その結果、c
As1g号のトグルvcよって8ピントのデータがメイ
ンアンプ5からシリアルに読み出ちれる。
このようにして、可変シフトレジスタllkm成する各
段のフリップフロップF、F、0 、 F、F。
1、・・・・・・F、F、nどとに、最終段のパルスを
帰還3ぜるだめのゲートに設けておけは、シフトレジス
タの段数n(実IM列でに最大256段゛)の帷囲内で
1.任意のヒント数のデータrシリアルVC読み出せる
ようになる。
しかも、実施列の回路では8ピントのモード遇釈制@信
号によって選択モードr決定するようにされているので
、この場合には最大256棹類のモードが虜が可能とさ
れる。その結果、■えは表1(n)に示すようなリップ
ルモード、丁なわち1行分のデータケタてシリアルに読
み出丁ようなモードもRAMに予め持たせておいて、こ
f’Lk透択、実行さぜることかできる。
なお、上記し九ニブルモード、リップルモードのように
シフトレジスタll’f使うときには、モード選択回路
8から、Yテコーダ制餠1回路9に制御信号φ、が供鞄
芒れ、Yデコーダ制■回TM9がYテコータ3br動作
芒ゼないようにしている。
特I/ciltII限an、な層が、コノとき、Yデコ
ーダ3bの各出力ノードに、フローティング状態にさf
l、6゜このため、シフトレジスタの動作171’−1
して、Yデコード信号が悪影41−与えることはな−。
x7t、5ttaしたノーマルモード及びベージモード
のとさに−げ、モード選択回路8からシフトレジスタ匍
1蜘回路1oVC制御侶号φ、が惧和され、このシフト
レジスタ制御回路10によって、シフトレジスタ11が
動作しないように芒れてbる。
聞えは、ページモードで使う場合、アドレス18号Ay
1によって決IるYデコーダ3bのデコード信号にエフ
、り1]えはフリップフロップF、F、2の出力信号が
ハイレベルにされ、次のアドレス18号A y IVc
よってフリップフロップIP、?、255のめ力信号が
ハイレベルにさnることがある。この場合、フリップフ
ロップF、F、255の出力信号がハイレベルニさnる
ときには、フリンノフロ77’F、 F、 3 if、
Y テコ−タ3 bの一ロウレベルノテコード出力信号
によって、その出力信号がロウレベルになる。Cのこと
は、ノーマルモードにおいても同じである。従って、ペ
ージモードあるいi/−マルモードのときに、シフトレ
ジスタ11が動作に悪形書を与えることはない。
また、上記回路においてに、ライトイネーブル信号WF
iがロウレベルに6れるデータ書込み時には上狭したノ
ーマルモードのとさと同僚に、膀出し畳込み制御回路7
がらの制卸1g号φ。tよって、入力端子D1nから供
給δ71.たデータが、Yデコーダ3bもしくハ、シフ
トレジスタ11によってオン状態に芒れたスイッチ回路
【弁してXデコーダ3aによって選択さnたメモリセル
に4@込1t1゜るように憾れる。従って、ページモー
ドあるいはニブルモード、バイトモード等においても、
データの4き込みが可能である。
なお、前記可変シフトレジスタlli構成丁ルゲー)G
4 、G、、・・・・・・Gnとしてに、列えはM O
S ’)ランスファゲートr用いることができる。
また、上記実施列においてに、タイミングIE回路4か
らの開側イH号転、に工ってモード選択回路8としての
デコーダケ動作芒ぜる工うに一4nているが、モード選
択用制(ホ)信号(Ao 〜A、)の曲にRAE3信号
とCAB信号釦直襞人カ信号としてモード選択1百号ヶ
形成する工うなゲート回路を組むことに1ってモード選
択回路8ケ構成することも可能である。
また、上記実施しりにおいては、スイッチ回路と、シフ
トレジスタとに同じYテコータ3bがらのデコード信号
が供#葛れる工5にさnでいたが、ヤnぞn別のデコー
ダからのデコード信号が供給されるようにしても工い。
萱た、シフトレジスタ11[id、Yデコーダ3bから
のデコード信号が供給芒れないようにしておき、ニブル
モード、バイトモード等のシフトレジスタ11全使うモ
ードのときには、常Vこ乃「定のフリップフロップの出
力信号がハイレベルになるようにしてもよい。し0えは
、第3図において、フリップフロップF、?、0の出力
信号が、始めハイレベルになるようにしてもjい。
lだ、第1凶及び第5図において、メインアンプを取り
除さ、センスアンプにランチ機能7持たせるようにして
、コモンデータ線にメインアンプkm合させるようにし
てもよい。このようVこ丁nば、メインアンプの数がへ
るため、チップ面槓ケ/トさくすることかでき、安価に
することができる。
l!に、上bC実り列でに、可変シフトレジスタ11に
よってメインアンプ5にラッチδれていたデータr順仄
読み山王ようにδnているが、センスアンプからのデー
タケラッチする憔hp=mするシフトレジスタを設け、
これ?シフトレジスタ制御回路10によって選択モード
に応じてシフト’g+tて、うに構成してもよい。
前記実施クリでに、CABABO3回目の立上がりに同
勘して、そのときアドレスビンに供乾もnたモード選択
用制御信号荀取り込むように葛れている。つlす、ここ
では、モード込択用割倒情号がアドレスビンt1更って
、時++絢方′式て叡ジ込1れるようVこされている。
従来からRASi、;号とCAB情号の立丁がり時には
、アドレスビンにアドレス信号が供給されるが、CAS
伯号信号上かり時にアドレスビンが仕息のレベル乞とる
ことかでさる不定期間であった。七のycめ、実施1+
lJのように、アドレスビンytO1l!つて、モード
選択用制両僅号を供給させるようにしても、こtLによ
ってアクセス時間か長くされることにない。
同僚の理由からアドレスビンか遊んでいる曲の期間、ク
リえはCABABO3回目以叶の立上がり時にアドレス
ビンからモード選択用制−信号?取り込むようにするこ
とも可能である。”!”rcXmdダ投入時のCAB端
子の立上がり時にアドレスビンに供給ちれている信号に
よ#)選択モード勿判別することもできる。
史に、モード選択用制御信号?供給するビンとして、ア
ドレスビンr用いずに、池のビンクリえはデータ入力ビ
ンDin等kl史う工うにしてもよい。
64にビットダイナミックRAMTi、内部にリフレッ
シュ回路會設け、RAS侶号信号下が°り前のcAse
g号の立下がりケ検知して目動的に内部リフレッシュが
行なわれるようにちれているものかめる。16ビンパツ
ケージの(34kRAMでに、このような内部リフレッ
シュ憬龍rMする揚台、従来リフレッシュ信号入力用と
して使用anていた1査ピンが柴〈ことになる。そこで
、この空いた1番ビンを前記モードS択用側飾信号の専
用入力ピンとして1史用することができる。
四球の理由から、18ピンパンケージの1メガピントダ
イナ・ミンクRAMでも、やハシビンが一つ余るので、
これをモード選択用制御信号の入力ピンとして使用する
ことができる。このように丁れば、複雑な時分割方式に
よる信号の供給が不用となるので、RAMが使す易くな
るという利点がある。
以上、外部端子(ビン)r使ってモード選択信号を供給
する工うにした実施列について説明して来た。この方式
は、提供されたRAM1ユーサーが必要に応じて−ずn
のモードとしても使用することができるというメリント
紮有するものである。
tだし、一方において、唯一のモードl+uえはニブル
モードとしてのみRAM1使用した場合にも、モード選
択用制f81信号7倶給しなければならないという多少
のデメリット2Mしてhる。
次に、外部端子?使わないモード通択r町症にする方式
について説明する。この方式tユ、ユーザの安朧に応じ
て、メーカにおいてモードkA択、設定してユーザに供
紹しようとするものである。
クリえは、前記実施列(第1図)の回路において、モー
ド選択回路(テコーダ)8の入力端子にバンド7設け、
これ全ワイヤボンディングによって、′電源電圧(Vo
。)−!たにグランド(OV)に伎続芒nてbるバンド
に選択的[徽続芒ゼる。あるいに、電源電圧(Vo。)
およびグランドと、モード選択回路8の丁べての入力端
子との間にヒユーズ素子ケ設け、いずれか一方のヒユー
ズ菓子を切Wrする。コ′n1CJ1つて、盾頃のモー
ドに削応するモード退択用制(ホ)信号(表1)が常に
モード選択回路8に入力されるx51:、各入力端子の
レベルを設定してやることができる。ぞの粕床、モード
選択回路8からは、p5T望のモードを実行させるモー
ド28択侶号が出力さnるようになる。
モード退部月割[相]信号の入力に専用の外部端子r用
すた場合のように、モードがモード遇択用制師・箔号の
ハイレベルまたはロウレベルによって設定芒nる場合に
に、専用の外部端子に接続されるバンドr、外部端予め
代わシに、′亀踪′電圧(Vo。)またはグランドに厳
伏さnたパッドにワイヤホンディングし、あるいはヒユ
ーズ素子r使ってレベルを固定させることによって、P
ar望のモードに設定芒せることができる。
ii [、モード選択回路8?設ける代わりに、各読出
し曹込みモードケ実行するための回路を、メモリセルア
レイ1の周辺にそれぞれ別個に形成して各モードケ実行
する回路には外部端子と接続可能ナハンドを設ける。こ
れによって、ユーザ(2)−5&求VC比、じてこれら
の回路の中2Sl)ら〜つ才選択してその(ロ)路のバ
ンドと外部端子と全ワイヤボンディングで接続して、H
[望のモードを実行するメモ:)装置″c伺成するよう
にしてもよい。
なお、この発明に、第4図(A) 、 (B)に示すよ
うに、メモリセルアレイが、41固あるいl”j 81
1M+のような適当な敵に分割子nkメモリマントによ
り構成芒7するとともに、Xテコータ、Yテコーダによ
って各マントから一ピントずつ同時に読、み出さtt友
デデーtセンスアンプにラッチネぜ、これrシフトレジ
スタによってllln番に出力させて、4ピントめるい
は8ピントのような慴叡ビットのデータτシリアルに読
み山王工うにδn、たメモリ装置にもコ趨用することが
できる。
また、この発明はRAMのみでな(、ROM(リード・
オンリ・メモリ)にも容易に適用できるものである。
以上説明したように、この発明に工1.げ、選択的にモ
ードを設定することができるので、ベージモードやニブ
ルモード、バイトモード等の俵斂の読出し畳込みモード
を有するメモ92同一のマスクパターン[エフ形成する
ことができる。そのため、各モードを有するメモIJ 
’に個別に設計、製造する場合に比べて有利とな9、こ
れによって製造コスト?著しく下げることができる。
また、各モード2外部から供?!8δれる制御信号によ
って選択できるようにされた場合には、必女に応じて各
棟モードヶ実行することができるため、メモリの8&能
が同上δれるという効果がある。
しかも、時分割方式でモード選択用の制(至)信号を散
り込むようにした場合には、例らビン紮増加δぜること
なくメモリの機能を同士させることができる。
また、アドレスビンを用いて時分割方式でモード選択用
の制御信号を取り込むようにした場合には、非常に多ぐ
のモード〒一つのメモリ内に盛り込むことが可能になる
史に、この発明紫応用して、各tTi読出し畳込みモー
ドの1112に、汐りえは第2図のデータ出力I)ou
t?破線のように変更する工うな回路tチップ内に設け
、外部からの制御信号によりこの回路?動作させるモー
ドを選択できるようにすることもできる。これによって
、切にメモリの機能が同上されるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明に係る牛導体記憶装置の一実流しlJk
示すブロック構成図、 絹2図にその回路の各部の信号のタイミングチャート、 第3図にfil変シフトレジスタの構成の一列オ示メモ
リセルアレーf楕成図、 毎5図(A)i−t、メモリセルアレイ、Yデコーダ。 Xデコーダ、メインアンプ及びシフトレジスタのブロッ
ク図、 第5図(B) U 、メモリセルの回路図である。 1・・・メモリセルアレイ、8・・・モード)i!!I
択回路、11・・・シフトレジスタ。 代理人 弁理士 薄 1)利 辛  ゛1. ノ i 、、、、、+:、、:、、1 第 r、!  l”’y1 4> 3図 第 7J  l−4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ″a数個のメモリセルがマトリックス状に配股芒
    れでなるメモリセルアレイ紫有し、外部から供給される
    アドレス侶号に基づいて、上記メモリセルアレイ内から
    所望のテークが1111次読み出芒n5Itメモリセル
    アレイ内にデータAll!込むことができるようにδn
    ている半導体記憶装置に2いて、複数棟の異なる胱出し
    書込み方式r実行するモード実行回路と、こnらの抗出
    し畳込み方式のうち一つに選択して実行芒せるためのモ
    ード培択設W+段と?伽えてなることに%似とする半導
    体記憶装置。 2、上記モード培択設定手段か、伏叔神の抗出し畳込み
    方式?実行する上記モード実行回路に設けらnたIJ2
    数個の端子の各レベル?設定するレベル瞑篇+段からな
    り、このレベル設定手段に1って゛所定のレベルに設定
    され72.端子に対応したいすnか−のモードが実行さ
    れるLうにδnてなること孕特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の半導体6己憶装置。 3、複数棟の読出し書込み方式才実行する上記モード実
    行回路か各モード別に形成芒12.こnらの回路のうち
    一つが選択的にJar定の外部端子に接続されることに
    ニジ、所望のモードが実行δnるようにδれてなること
    ケ特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装
    置。 4、上記モード選択設定手段が、専用の外部端子から供
    給芒几るモード選択用制蜘信号勿受けて対応するモード
    を選択して上記モード実行回路r動作させるモード選択
    回路であること2%徴とする%許請求の範囲第1項記載
    の半導体記憶装置。 5、上日己モード選択設定手段が、外部端子から時分割
    方式で供ll@aれるモード:I8択用制仇徊号r愛け
    て対応するモードtS択して上d己モード実行回路ケ動
    作葛せるモード選択回路てめることt爵鍼とする待lf
    +梢求の範囲第1狽hU2載の半嚇捧sd憶装w、。 6、 上記モード選択設定手段が、アドレスビンから供
    給子nるモード選択用制御信号紮デコードして対応する
    モードを選択し実行芒ぜるデコーダからなること全特徴
    とする特許請求の範囲第5項記載の半導体記憶装置。 7、 上記モード選択設定手段が、列アドレスストロー
    ブ(g号の立上が9に同期してモード選択用制御信号ケ
    取り込み、対応するモード勿泗択するようにさnてなる
    ことr%徴とする%許請求の範囲第5墳または第6項記
    載の半導体記憶装置。 8、 上記モード実行回路がシフトレジスタr含み、こ
    のシフトレジスタが所定の段数だけシフトちれることに
    よl望のピント斂のデータがシリアルに入邑力される工
    うにδれてなることを特徴とする特許請求の範Ifll
    !第2項、第4項、第5槍、第6埴また框崇7項記載の
    半導体記憶装置。
JP57186023A 1982-10-25 1982-10-25 半導体記憶装置 Pending JPS5975494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186023A JPS5975494A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186023A JPS5975494A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 半導体記憶装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63234972A Division JPH01146193A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5975494A true JPS5975494A (ja) 1984-04-28

Family

ID=16181038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57186023A Pending JPS5975494A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975494A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135695A (ja) * 1983-01-24 1984-08-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPS61289594A (ja) * 1985-06-17 1986-12-19 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS6249457A (ja) * 1985-08-28 1987-03-04 Ascii Corp 記憶装置
JPS62103895A (ja) * 1985-08-07 1987-05-14 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 半導体メモリおよびその動作方法
JPS6334795A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPS6364697A (ja) * 1986-09-04 1988-03-23 Fujitsu Ltd 記憶装置
JPH02177192A (ja) * 1988-12-22 1990-07-10 Richard C Foss ダイナミック型半導体記憶装置
JPH0386992A (ja) * 1989-06-06 1991-04-11 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH03113794A (ja) * 1989-09-22 1991-05-15 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US6215687B1 (en) 1996-02-26 2001-04-10 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and process for manufacturing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922291A (ja) * 1982-07-27 1984-02-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922291A (ja) * 1982-07-27 1984-02-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135695A (ja) * 1983-01-24 1984-08-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPS61289594A (ja) * 1985-06-17 1986-12-19 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS62103895A (ja) * 1985-08-07 1987-05-14 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 半導体メモリおよびその動作方法
JPH0529989B2 (ja) * 1985-08-07 1993-05-06 Texas Instruments Inc
JPS6249457A (ja) * 1985-08-28 1987-03-04 Ascii Corp 記憶装置
JPS6334795A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH0444354B2 (ja) * 1986-09-04 1992-07-21 Fujitsu Kk
JPS6364697A (ja) * 1986-09-04 1988-03-23 Fujitsu Ltd 記憶装置
JPH02177192A (ja) * 1988-12-22 1990-07-10 Richard C Foss ダイナミック型半導体記憶装置
JPH0386992A (ja) * 1989-06-06 1991-04-11 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH03113794A (ja) * 1989-09-22 1991-05-15 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US6215687B1 (en) 1996-02-26 2001-04-10 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and process for manufacturing the same
US6288924B1 (en) 1996-02-26 2001-09-11 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and process for manufacturing the same
US6788560B2 (en) 1996-02-26 2004-09-07 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and process for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1191538B1 (en) A synchronous NAND DRAM architecture
US7230869B1 (en) Method and apparatus for accessing contents of memory cells
US7369445B2 (en) Methods of operating memory systems including memory devices set to different operating modes and related systems
US20070088903A1 (en) Memory module, memory system and method for controlling the memory system
JP7244263B2 (ja) メモリ装置
JPS5975494A (ja) 半導体記憶装置
JPH052873A (ja) 半導体記憶装置
JPH0660640A (ja) 半導体メモリ装置
KR20210013647A (ko) 구성 가능한 메모리 어레이 뱅크 아키텍처를 위한 장치 및 방법
JPH1173773A (ja) 半導体装置
JP2005158165A (ja) 半導体集積回路装置
US9136016B2 (en) Semiconductor memory apparatus
US11056170B2 (en) Semiconductor device providing an output in response to a read command or a mode-register read command
CN1716446B (zh) 输入/输出线电路和使用该电路的半导体存储器装置
JP2008004218A5 (ja)
KR100578233B1 (ko) 동기식메모리장치의 데이터 입출력 가변제어장치
US20090010091A1 (en) Address counter, semiconductor memory device having the same, and data processing system
US7668039B2 (en) Address counter, semiconductor memory device having the same, and data processing system
JPS61122996A (ja) 半導体ダイナミツクメモリデバイス
KR20220050054A (ko) 계층-특정 제어들을 갖는 3d 저장 아키텍처
JPH05101646A (ja) デユアルポートメモリ
JPS5891590A (ja) メモリシステム
US6917545B2 (en) Dual bus memory burst architecture
JP4492938B2 (ja) 半導体記憶装置及びその動作方法
JPH0770213B2 (ja) 半導体メモリ装置