JPH0529989B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529989B2
JPH0529989B2 JP61184389A JP18438986A JPH0529989B2 JP H0529989 B2 JPH0529989 B2 JP H0529989B2 JP 61184389 A JP61184389 A JP 61184389A JP 18438986 A JP18438986 A JP 18438986A JP H0529989 B2 JPH0529989 B2 JP H0529989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
mode
address
row
column address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61184389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62103895A (ja
Inventor
Uangu Chuupingu
Etsuchi Shaa Atsushuin
Hiramu Uomatsuku Richaado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPS62103895A publication Critical patent/JPS62103895A/ja
Publication of JPH0529989B2 publication Critical patent/JPH0529989B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1018Serial bit line access mode, e.g. using bit line address shift registers, bit line address counters, bit line burst counters
    • G11C7/1027Static column decode serial bit line access mode, i.e. using an enabled row address stroke pulse with its associated word line address and a sequence of enabled bit line addresses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1045Read-write mode select circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はページモードまたはスタテイツク列デ
コードモードのいずれかでアクセス可能な半導体
メモリおよびその動作方法に関する。
(従来の技術) 半導体技術の進歩は高密度、高速度の回路をも
たらした。動作速度すなわち応答時間によつて情
報が記憶位置からアクセスされたり、情報がそこ
に書込まれたりすることが可能な最小時間が決定
される。情報がメモリアレイにおいてアクセスで
きる速度を決定するいくつかの要因がある。それ
は、行列アドレスに対する中間ラツチ、タイミン
グ信号の発生、バツフア遅延などである。これら
の要因のうちには設計に依存するものがあり、た
とえば、許されたアクセスの前に所定の数の論理
ステツプを必要とする、メモリアレイにアクセス
するのに用いられるタイミング信号の順序がその
例である。応答時間に影響を与える他の要因には
回路そのものに起因するものがある。
メモリアレイにアクセスする際には、列アドレ
スおよび行アドレスを装置に入力し、通常は、そ
れぞれ列アドレスストローブ()および行
アドレスストローブ()によつて列ラツチ
および行ラツチにストローブされる。通常のメモ
リにおけるおよびはそのメモリの1位
置へのアクセスを可能にする。別の位置のために
はこのサイクルを固有の遅延をもつて繰返すこと
が必要である。ある特定の応用に対してアクセス
時間を増大させるためにこれまで用いられたいく
つかのモードがある。ひとつの方法は「ページン
グ」であり、他の方法は「スタテイツク列デコー
ド」である。ページモードでは、行アドレスが行
アドレスラツチにストロローブされ、メモリアレ
イ内の行を選択する。その後、特定の列にアクセ
スするのにアドレスによつて追跡されるを
発生することが必要になるにすぎない。別のアド
レスによつて追跡される連続した信号は特
定の行の各列が、所定の行においてアクセスされ
た各メモリ位置に対するを発生させなくと
もアクセスされるようにする。これによつて
RASの発生との発生の間に要求される遅延
が除かれ、これによつてアクセス速度が増大され
る。
スタテイツク列デコードモードでは、列アドレ
スラツチは備えられない。逆に、列アドレスを列
デコーダに送つたまま、行アドレスをラツチする
行アドレスラツチだけが備えられる。行アドレス
を行アドレスラツチにラツチすることによつて所
定の行を選択した後、列アドレスを非同期的に入
力するだけでよい。列アドレスが入力されるとす
ぐに、列デコーダはそれをデコードし、列線の1
つを活性化する。したがつて、列デコーダの固有
の遅延および各メモリセルの固有のアクセス時間
だけによつて列アドレスの発生と有効データの遅
延が決定される。列アドレスラツチまたはデータ
を効果的にラツチするのに要求されるタイミング
信号の結果として生じる遅延はない。
ページモードを用いるには入力と入
力の両方の内部ラツチが必要であり、他方スタテ
イツク列デコードモードを用いる場合は入
力だけでよい。したがつて、両方のモードは現存
の回路では両立できるものではない。それ故、ペ
ージモード装置に対して要求されるピンの数を増
大させないで同じ装置上で集積ページモードおよ
びスタテイツクデコードモードを有するメモリが
要望される。
(発明の概要) 本明細書で開示され、特許請求の範囲に示され
ている本発明はページモードまたはスタテイツク
列デコードモードのいずれかで動作可能な半導体
メモリに関する。メモリは行列状に配列された素
子のアレイからなり、メモリ素子へのアクセスは
行または列の1つを選択することによつて与えら
れる。行はの受信に応答して行アドレスラ
ツチに行アドレスを受け、ラツチし、そのラツチ
されたアドレスをアレイの語線の1つを活性化す
ることによつてアクセスされる。列はページモー
ド、またはつつぬけ列アドレスラツチを用いたス
タテイツク列デコードモードのいずれかによつて
アクセスされる。つつぬけラツチはページモード
で動作可能で、列アドレスストローブの受信に応
答して列デコーダによつてデコードするために列
アドレスをラツチするものである。スタテイツク
列デコードモードでは、つつぬけラツチはつつぬ
けになつていて、アクセスが列アドレスが存在す
る間だけ維持されるように列アドレスを列デコー
ダに与える。との順序を検出して透明
ラツチを制御する順序検出器が備えられる。
RASがより先に来る場合はページモードが
選択され、がより先に来る場合はスタ
テイツク列デコードモードが選択される。
(実施例) 第1図には、ページモードおよびスタテイツク
列デコード(SCD)モードでメモリアレイ10
にアクセス動作可能な半導体メモリの概略ブロツ
ク図が示されている。メモリアレイ10は行列状
に配列されたメモリ素子の従来のアレイである。
これは、リードオンメモリ(ROM)でもランダ
ムアクセスメモリ(RAM)でよい。RAMアレ
イの1つの例は、1976年2月24日、北川に付与さ
れた米国特許第39407747号および1978年3月20、
ホワイト(White)等に付与された米国特許第
4081701号(両方ともテキサスインスツルメンツ
社に譲渡されている)に開示されている。アレイ
10のメモリ素子は行を選択する複数語線12の
1つおよび所望の列(単数又は複数)を選択する
複数Yデコード線(図示せず)の1つを活性化
(起動)することによつてアクセスされる。
アドレスはアドレス線14からアドレスバス1
6に入力される。アドレスバス16は行アドレス
ラツチ18入力され、また列アドレス透明ラツチ
20にも入力される。線14上のアドレスは多重
化されて、まず行アドレスが行アドレスラツチに
入力され、次に列アドレスが列アドレスラツチ2
0に入力される。行アドレスラツチ18は次にバ
ス22を介して行デコード回路24に出力され、
その回路の出力は語線12を含んでいる。同様に
して、列アドレスラツチ20はラツチアドレスバ
ス28を介して列デコーダ26の入力に列アドレ
スをラツチする。次に述べるように、列アドレス
ラツチ20は2つの動作モードを有している。第
1のモードでは、列アドレスストローブの受信に
応答してデータをラツチするラツチとして動作
し、第2のモードではアドレスバス16とラツチ
アドレスバス28を結合してつつぬけとなる。第
1のモードはページングを可能にし、第2のモー
ドはスタテイツク列デコードモード“SCD”で
の動作を可能にする。列アドレスラツチ20は、
RASおよび信号を受信し、がに先
行するか、がに先行するかを決定する
RAS/順序検出回路によつて制御される。
検出器30は、が先行するときに高で、
CASが先行するときに低であるRBC信号を出力
する。RBCは、行アドレスラツチ20の動作モ
ードを決めるようにその動作を制御するYエネー
ブル回路31に入力される。
メモリは、、信号を受信し種々のタ
イミング信号を発生するクロツク発生器制御回路
32に発生されるその種々のタイミング信号によ
つて制御される。これらのタイミング信号は
CASまたはの遅延表示でもよく、また、一
般的にアレイ10へのアクセスを制御する発生し
た種々のタイミング信号の論理関数でもよい。入
力/出力制御回路(I/O)34は入力データを
出力データにインタフエースするために備えら
れ、READ/WRITE信号(R/W)によつて制
御されて、データがメモリアレイ10へ入力され
るのかそれともそこから出力されるのかを制御す
る。ここでメモリアレイ10はRAMである。
動作の際には、順次検出回路30はと
CASの順序の関数としてRBCを発生するように
設計される。がに先行する場合は、回
路はページモードで動作し、RBCは高である。
Yエネーブル信号が連続的な信号の受信に
応答して発生し、新アドレスをラツチする。しか
し、がに先行する場合は、回路はSCD
モードで動作し、行アドレスラツチ20は透明形
状に置かれて連続した列アドレスが列デコーダ2
6に非同期的に入力できるようになる。
第2図には、ページモードの動作のタイミング
図が示されている。ページモードでは、移行36
によつて示されるように、は信号を論
理高から論理低に変化させることによつて最初に
発生する。この移行36によつて、因果関係矢印
40によつて示されるような低状態から高状態へ
移行38すなわち信号R12を含む移行38が発
生する。信号R12は遅延反転信号で、行
アドレスラツチ18を制御してそこにアドレスを
ラツチする様動作できる。行アドレスラツチ18
にラツチされたアドレスはアドレスX0によつて
表わされる。さらに、移行38でのR12によつ
てYエネーブル信号()が高から低へ移行
して列アドレスを列デコーダ26に接続させられ
る。
信号の発生後、信号が、移行42に
よつて示されているように、の論理状態を
高から低へ変化させることによつて発生する。移
行42によつて、遅延反転信号である信号
C2上に移行43が発生する。C2信号は、を
高にさせ、アドレスをラツチ20にラツチさせ
る。その後、は高にされ、次に移行44に
よつて示されるように低にされる。は
によつて再び低に引かれ(トグルされ)列アドレ
スY1を列アドレスラツチ20にラツチされる。
その後、次の列アドレスY2〜Yoは列アドレスラ
ツチ20にラツチされ、残りの列位置を行X0
アドレス指定する。ページの最後には、移行46
によつて示されるように再び高にされ、その次に
RASが移行48によつて示されるように高にさ
れる。
がに先行する場合、の前に
を示すRBCは移行50によつて示されるように
低から高に上げられる。次に説明するように、こ
の信号は一部で信号の動作を決定する。書
込信号()も、メモリが書込モードにあるか、
読取モードにあるかを決定するその状態で発生す
る。読取モードではは高にされ、書込モードで
はは低にされる。図示されてはいないが、通常
のタイミングでは、デコーダおよびそれに関連し
たアクセス回路の整定を許す一定量の遅延の後に
データがアクセスメモリ位置に書込まれることが
必要である。
第3図にはSCDモードのタイミング図が示さ
れている。このモードでは、まずが、移行
52よつて示されるように低にされ、その後で、
RASが移行54によつて示されるように低にさ
れる。移行54によつてR12は移行56によつ
て示されるように高にされる。語線12のうちの
1本を選択するために、移行56によつてアドレ
スバス16上のアドレスX0が行アドレスラツチ
18にラツチされる。一定量の遅延の後で、
YANは、移行58によつて示されるようにR1
2および移行56によつて低にされ、低のまま続
く。この間、Y0〜Yoがアドレスバ16に非同期
的に入力される。このモードにおける行アドレス
ラツチ20は、列デコーダ26がバス28を介し
てアドレスバス16に直線接続されるようにつつ
ぬけである。したがつて、アクセス遅延は、透明
ラツチ20、列デコーダ26およびメモリアレイ
10の内部遅延だけの関数である。第2図のペー
ジモードで必要であつたような、を発生し、
一定時間待機し、バス上にアドレスを置くという
要求から生じるタイミン遅延は存在しない。
SCDモードでは、がに先行するから
RBCは低に維持される。それ故、ページモード
およびSCDモードの両方が、およびが
発生する順序によつて決定されるモード選択で単
一の装置に存在する。
第4図には、第1図の順序検出回路30の拡大
ブロツク図が示されている。とR12が3
入力NANDゲート60の2入力に入力され、
NANDゲート60の出力は2入力NANDゲート
62の1入力に接続される。NANDゲート62
の出力は2つの直列接続のインバータ64および
66を介して出力RBCに入力される。NANDゲ
ート62の出力はまた、2入力NANDゲート6
8の1入力に入力され、他の入力はR12に接続
される。NANDゲート68の出力はNANDゲー
ト62の他方の入力、およびNANDゲート70
の1入力に接続される。NANDゲート62の出
力はまた、NORゲート72の1入力に入力され、
NORゲート72の出力はNANDゲート60の第
3入力に接続される。
NORゲート74は、信号R11に接続された
1入力と、NORゲート72の他方の入力および
NORゲート76の1入力の両方に接続された出
力を有している。信号11はの遅延形式
であり、R12に対して反転されている。NOR
ゲート76の出力はNORゲート74の他方入力
に接続される。
NANDゲート70の出力はpチヤンネルトラ
ンジスタ78およびnチヤンネルトランジスタ8
0のゲートに接続される。nチヤンネル80は接
地されたソースおよびノード82(これはORゲ
ート76の他方入力に接続されている)に接続さ
れたドレインを有している。nチヤンネルトラン
ジスタ84はそのゲートを11に接続してノー
ド82と大地の間に接続される。ノード82は2
つの直列接続のnチヤンネルトランジスタ86お
よび88を介して接地され、トランジスタ88の
ゲートはVccに接続され、トランジスタ86のゲ
ートはに接続されている。トランジスタ7
8はノード82に接続されたドレインとpチヤン
ネルトランジスタ90のドレインに接続されたソ
ースを有している。トランジスタ90はに
接続されたゲートとpチヤンネルトランジスタ9
2のドレインに接続されたソースを有している。
トランジスタ92は11に接続されたゲートと
Vccに接続されたソースを有している。
動作に際しては、第4図の回路はが
の前に生じるときに1つのモードで動作し、
CASがの前に生じるときは別のモードで動
作する。第1のモード(これはページモードであ
る)ではRBCは低から高になる。第2のモード
では、がの前に起ることの結果として
低に維持される。最初は、、のいずれ
かが変化する以前は、RBCはNANDゲート62
の出力が低であることの結果として低である。こ
れはNANDゲート62の入力が両方とも高であ
るためである。NANDゲート60の出力はRAS
の反転たるR12が低であるため高に維持され
る。R12が変化するまでNANDゲート60の
出力は高に維持される。が変化する前はR
12は低であるからNANDゲート68の入力は
両方とも低であるから、NANDゲート62の他
方入力は高に維持される。さらに、NANDゲー
ト70の一方入力も高である。NORゲート74
は11入力で高で、それによつて出力が低にな
る。この低出力はNORゲート72およびNORゲ
ート76の両方に入力される。NORゲート72
はまた、NANDゲート62の出力から受けた低
入力を有し、そのため出力は高になり、それが
NANDゲート60の入力となる。は高で、
トランジスタ86がターンオンされ、ノード82
が接地され、それによつてNORゲート76の他
方入力が低となる。それによつてその出力が高と
なり、続いてNORゲート74の他方入力が高と
なる。
NANDゲート62の出力状態を変化させるた
めには、NANDゲート60の3つの入力全部高
にされなければならない。が低になる前R
12が高になると、NANDゲート60の3入力
全部高になり、その出力は低となる。NANDゲ
ート60の出が低だと、シーケンス62の出力が
高となり、さらRBCが高になる。NANDゲート
62の高出力はNANDゲート68に入力され、
他方の入力はR12が高になる結果として高にな
る。NANDゲート68の出力はNANDゲート6
2の出力からの高入力の結果として低となり、そ
の低出力がラツチされる。NANDゲート68か
らの低出力はNANDゲート70にも入力され、
その出力を低から高へ変化させ、トランジスタ8
0をターンオンしてノードを低に維持する。さら
に、11が低になると、NORゲート74の一
方入力が低となる。しかし、NORゲート74の
出力は変化しない。したがつてR12によつて
RBCが高になる。NORゲート72はまた、
NANDゲート62の出力が高になる結果として
その出力状態を高から低へ変える。これによつて
NANDゲート60の出力が高に戻り、NANDゲ
ート62の高出力をラツチする。
が低になると、トランジスタ86はター
ンオフされ、トランジスタ90はターンオフされ
る。11も低だから、トランジスタ92がオン
で、トランジスタ84はオフとなる。しかし、
NANDゲート70はノード82を低に保ちトラ
ンジスタ80をオフに保つ。R12が低に戻る
と、NANDゲート68の出力は高に戻り、
NANDゲート62の入力は両方とも高となり、
その出力は低となる。これによつてRBCが効果
的にリセツトされる。
がの前に変化すると、NANDゲート
60の出力は高に維持されることになつて、
NANDゲート62の出力状態が変化するのが防
止される。これによつてRBCが低に保たれる。
さらに、ノード82が高となり、これによつて
NORゲート76の出力状態が低に変化する。
RASが発生すると、11が低となり、NORゲ
ート74の入力は2つとも低になり、その出力は
高となる。この高出力はNORゲート72に入力
され、その出力は低となる。これによつて
NANDゲート60はが再び高になるまで禁
止状態に保たれることになる。したがつて、
RASがその後に続くの発生によつてRBCは
RASが再び高になるまで低にラツチされる。
第5図には、第1図にYエネーブル回路31の
概略図が示されている。はORゲート96の
一方入力に入力され、他方入力は遅延手段98を
介してに接続され、遅延を形成する。この
ことはR11も同じである。ORゲート96の出
力は遅延手段102を介してインバータ100に
入力される。インバータ100の出力はNAND
ゲート104の一方入力に入力される。NAND
ゲート104の出力は3入力NANDゲート10
6の一つの入力に入力され、それの他の入力は遅
れた書込信号(LW)およびR12に接続され
る、NANDゲート106の出力は2つの直列接
続インバータ110および112を介してノード
108に接続される。ノード108は反転Y−エ
ネーブル信号を含む。ノード108は、出
力がY−エネーブル信号YANを含むインバータ
114の入力にも接続される。
動作においては、NANDゲート104の出力
の初期状態は、RBCが始め低で、インバータ1
00の出力が初め低だから高である。ORゲート
96、遅延手段102およびインバータ100か
らなる回路は、が低のとき、反転遅延
を与え、それを信号“C2”という。LWは書込サ
イクルを除いて通常高である。R12は最初は低
だからNANDゲート106の出力は高に維持さ
れ、は高にYANは低に維持される。
が低になると、R12は所定の遅延後高となる。
これによつてNANDゲート106は低に、
も低にトグルされる。このことは第2図の移行1
16によつて表わされている。はが低
になるか、NANDゲート104が低になるまで
低に維持される。NANDゲート104はRBC、
C2の両方とも高になるとき低になる。これはペ
ージモードだけで起こる。したがつて、SCDモ
ードでは、第3図の移行58によつて示されるよ
うに、はRBCが常に低であるから低に保た
れる。はが高になり、R12が低にな
るまで低のままである。
第6図には、アドレスAY0〜AY7に対する
列アドレス透明ラツチ20の概略図が示され、便
宜上ビツトAYOに関連したラツチ回路の部分だ
けが示されている。ビツトAY0はNORゲート
120(それの他方入力はに接続されてい
る)に入力される。NORゲート120の出力は
インバータ124を介してノード122に接続さ
れる。nチヤンネルパストランジスタ126は、
そのゲートをYANに接続してノード122とノ
ード128の間に接続される。pチヤンネルパス
トランジスタ130はそのゲートをに接続
してノード122とノード128の間に接続され
る。2つの直列接続インバータ132および13
4はノード128とノード136の間に接続され
る。nチヤンネルパストランジスタ138はその
ゲートをに接続してノード128とノード
136の間に接続され、pチヤンネルトランジス
タ140はそのゲートをYANに接続してノード
128とノード136の間に接続される。ノード
136は、2つの直列接続のインバータ142お
よび144を介してビツトAY0に対する列アド
レスラツチ20の出力に接続される。
動作に際しては、は最初は高だから、パ
ストランジスタ126および130がターンオフ
され、トランジスタ138および140がターン
オンされる。これによつて、インバータ132の
入力状態がノード136にラツチされ、その状態
はアドレスラツチ20から出力AY0にラツチさ
れることになる。が低になると、トランジ
スタ126および130はターンオンされ、トラ
ンジスタ138および140はターンオフされ、
AY0の論理状態がノード128に置かれる。こ
のモードでは、ラツチは「つつぬけ」である。
YANがページモードで高に戻ると、ビツトAY
0の論理状態はインバータ132および134、
パストランジタ138および140でラツチされ
る。
こうして、ページモードまたはスタテイツク列
デコードモードのいずれかで動作できる半導体メ
モリが提供される。モードはおよびが
発生する順序によつて選択される。と
の順序を検出する回路が備えられ、この回路はつ
つぬけな列アドレスラツチを動作させる。つつぬ
け列アドレスラツチは列アドレスを列アドレスデ
コーダに継続的に接続するか、ページモードでの
動作のためにCASのトグルに応答してデコーダ
に情報をラツチするために動作できる。
好適実施例を詳細に説明したけれども、種々の
変更、置換、修正が特許請求の範囲によつて画定
された本発明の精神、範囲から離れることなくな
しうることが理解されるべきである。
以上の説明に関連して更に以下の項を開示す
る。
(1) ページモードまたはスタテイツク列デコード
モードのいずれかでアクセス可能な半導体メモ
リであつて、 行列状に配列されたメモリ素子アレイ、 外部行アドレスを受け、外部行アドレススト
ローブ信号の受信に応答して該行アドレスによ
つて画定された前記メモリ素子の1行をアクセ
スし、前記行アドレスが除去された後でもその
行へのアクセスを維持する行アクセス装置、 外部列アドレスを受け、その列アドレスによ
つて画定された前記メモリ素子の1列をアクセ
スし、第1のページモードまたは第2のスタテ
イツク列デコードモードで動作可能な列アクセ
ス装置、 前記列アドレスおよび外部列アドレストロー
ブ信号の受信に応答して前記列のメモリ素子に
アクセスするために前記第1モードで動作可能
で、前記列アドレスが除去された後でも前記第
1モードでアクセスを維持する前記列アクセス
装置、 前記外部アドレスの受信に応答して前記列の
メモリ素子にアクセスするために前記第2のモ
ードで動作可能で、前記列アドレスが存在する
場合にのみアクセスを維持する前記列アクセス
装置、および 外部信号を受信し、前記列アクセス装置が働
らく前記第1または第2モードの一方を選択す
るモード装置、 を備えたことを特徴とする前記半導体メモリ。
(2) 第(1)項記載の半導体メモリであつて、前記外
部信号は前記行および列アドレストローブ信号
を含み、前記モード装置は前記行および列アド
レストローブ信号の順序、前記第1モードを選
択する第1の順序および前記第2モードを選択
する第2の反転順序を検出する装置を含むこと
を特徴とするメモリ装置。
(3) 第(1)項記載の半導体メモリであつて、前記列
アドレス装置は、 前記外部アドレス信号を受信し、前記第1モ
ードで動作し前記列アドレスストローブ信号の
受信に応答して前記受信列アドレス信号をその
出力のためにラツチし、格納し、また前記第2
モードで動作して前記行アドレス信号に対して
つつぬけとなるつつぬけ列アドレスラツチ、お
よび 前記つつぬけアドレスラツチによつて前記列
アドレス出力を受け、その列アドレスを検出
し、その列アドレスによつて画定される前記メ
モリ素子の選択列にアクセスする列デコード装
置。
(4) 第3項に記載の半導体メモリであつて、前記
外部信号は所定の順序で生じる前記行および列
アドレストローブ信号を含み、前記モード装置
は、 前記行および列アドレスストローブ信号の受
信の順序を検出し、第1順序が検出されたとき
には第1の状態にあり第2反対順序が検出され
たときには第2状態にある順序信号を発生する
順序検出装置および 前記順序信号が第1状態にあるときは前記ラ
ツチモードで動作し、第2状態にあるときは前
記透明モードで動作するように前記つつぬけラ
ツチを制御するエネーブル装置、 を含むことを特徴とする前記半導体メモリ。
(5) 第(4)項記載の半導体メモリであつて、前記第
1モードは前記行アドレスストローブ信号が前
記列アドレスストローブ信号に先行するときに
選択され、前記第2モードは前記列アドレスス
トローブ信号が前記行アドレスストローブ信号
に先行するときに選択されることを特徴とする
前記半導体メモリ。
(6) 第(5)項記載の半導体メモリであつて、その半
導体メモリは、前記列アドレスストローブ信号
が常に前記行アドレスストローブ信号に先行す
るようにその列アドレスストローブ信号を能動
状態にロツクすることによつて第2モードに保
たれることを特徴とする前記半導体メモリ。
(7) ページモードまたはスタテイツクカラム
(列)デコードモードのいずれかでアクセス可
能な半導体メモリであつて、 行列状に配列されメモリ素子のアレイであつ
て、各素子はそれに関連した前記行および列の
1つを選択することによつてアクセスされる前
記アレイ、 前記列の1つを選択するために外部的に発生
した行アドレスをデコードする行デコーダ、 前記行デコーダへの出力のために前記行アド
レスを受信、格納し、外部行アドレスストロー
ブ信号の受信に応答して出力のために前記行ア
ドレスを格納する行アドレスラツチ、 外部的に発生した列アドレスを受信し、それ
によつて画定される前記列の選択された列をア
クセスし、ページモードまたはスタテイツクカ
ラム(列)デコードモードで前記アレイ中の前
記列の選択された列にアクセスするよう動作可
能な列アクセス装置、 前記列アドレスを受信、格納し、前記列アド
レスが所定の時間の間だけ要求されるにすぎな
いように前記外部発生列アドレスが除去された
後でも前記選択列へのアクセスを維持するペー
ジモードの前記列アクセス装置、 前記アレイ中の前記選択列を受信、アクセス
し、アクセスは前記列アドレスが存在する間だ
け維持され、前記列アドレスの変化によつて、
それによつて画定される別の列のアクセスが生
じる、前記スタテイツク列デコードモードの前
記列アクセス装置、および 外部信号に応答して前記列アクセス装置の前
記ページモードまたは前記スタテイツク列デコ
ードモードを選択するモード装置 を備えたことを特徴とする前記半導体メモリ。
(8) 第(7)項に記載の半導体メモリであつて、前記
ページモードにある前記列アクセス装置は、外
部列アドレスストローブ信号の受信に応答して
出力のために前記列アドレスをラツチすること
を特徴とする前記半導体メモリ。
(9) 第(7)項に記載の半導体メモリであつて、前記
外部信号は前記列アドレスストローブ、前記行
アドレスストローブ、その発生順序を含み、前
記モード装置は、前記発生順序、前記ページモ
ードを選択する第1の所定発生順序および前記
スタテイツク列デコードモードを選択する第2
の反対順序を検出する装置を含むことを特徴と
する前記半導体メモリ。
(10) 第(8)項記載の半導体メモリであつて、前記列
アクセス装置は、 前記列アドレスを受信、デコードし、その列
アドレスによつて画定される、前記アレイの前
記列のうちの1つの列を選択する列デコーダお
よび、 ページモードで動作して、前記列アドレスス
トローブ信号の発生に応答して出力のために前
記列アドレスをラツチし、スタテイツク列デコ
ードモードで動作可能で、前記列アドレスが前
記列デコーダの入力に連続して与えられるよう
に前記列アドレスにつつぬけとなる、前記モー
ド装置によつて制御されるつつぬけラツチ、 を含むことを特徴とする前記半導体メモリ。
(11) 第(10)項記載の半導体メモリであつて、前記モ
ード装置は、 前記アドレスストローブおよび前記列アドレ
スストローブの発生順序を検出し、順序検出信
号を発生し、その順序検出信号は前記行アドレ
スストローブが前記列アドレスストローブに先
行するとき前記ページモードに対応する第1の
状態にあり、前記列アドレスストローブが前記
行アドレスストローブに先行するとき前記スタ
テイツク列デコードモードに対応する第2の状
態にある、行アドレスストローブ/列アドレス
ストローブ順序検出器、および 前記順序検出信号が前記列アドレスストロー
ブの受信に応答して前記列アドレスをラツチす
る第1の状態にあるときにページモードで動作
し、前記順序検出信号が第2の状態にあるとき
につつぬけ回路としてスタテイツク列デコード
モードで動作するように前記つつぬけラツチを
制御するように前記順序検出信号および前記列
アドレスストローブに応答するエネーブル装
置、 を含むことを特徴とする前記半導体メモリ。
(12) 第(10)項に記載の半導体メモリであつて、前記
列デコードモードは、前記列ラツチがつつぬけ
であるように前記列アドレスストローブ信号を
能動状態にロツクすることによつてメモリにロ
ツクすることができる前記半導体メモリ。
(13) ページモードまたはスタテイツク列デコード
モードのいずれかで半導体メモリを動作させる
方法であつて、 メモリ素子の1つの選択は関連した行および
列の選択によつてなしうるようにして、それら
のメモリ素子を行列アレイに配列すること、 外部的に発生した行アドレスおよび外部行ア
ドレスストローブ信号の受信に応答して、その
外部発生行アドレスを出力のためにラツチにラ
ツチすること、 ラツチされた行アドレスをデコードし、その
行アドレスによつて画定された行を選択するこ
と、 列アドレス入力と前記アレイの間につつぬけ
なラツチ/デコーダを配置して、外部発生列ア
ドレスを受け、アレイの列の1つを選択するこ
と、 ページモードまたはスタテイツク列デコード
モードのいずれかで動作するように前記ラツ
チ・デコーダを制御すること、 ページモードの動作は、列アドレスストロー
ブの受信に応答して列アドレスのデコードのた
めに列アドレスを格納するように前記ラツチ/
デコーダを制御することによつて容易にされ、
アクセスは列アドレスの継続的な受信が必要な
いように列アドレスが除去された後でも維持さ
れること、および スタテイツク列デコードモードの動作は、前
記ラツチ/デコーダが前記列アドレスを透過す
るよう制御して列アドレスの継続的受信がアレ
イの選択列に対するアクセスを維持するために
必要になるようにすることによつて容易にされ
ること、 を含むことを特徴とする前記方法。
(14) 第(13)項に記載の方法であつて、前記制御ステ
ツプは、 行アドレスストローブおよび列アドレススト
ローブの発生の順序を検出し、行アドレススト
ローブが列アドレスストローブに先行するとき
ページモードを選択し、列アドレスストローブ
が行アドレスストローブに先行するときスタテ
イツク列デコードモードが選択するようにする
こと、 を含むことを特徴とする前記方法。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ページモードまたはスタテイツク列
デコードモードのいずれかで動作する、本発明の
メモリの概略ブロツク図である。第2図はページ
モードの動作のタイミング図である。第3図はス
タテイツク列デコードモードの動作のタイミング
図である。第4図はRAS/CAS連続検出回路の
概略ブロツク図である。第5図はYエネーブル回
路の論理図である。第6図は透明列ラツチの論理
図である。 10…メモリアレイ、18…行アドレスラツ
チ、24…行デコード回路、20…列アドレスラ
ツチ、26…列デコーダ、30…/順
序検出回路、31…Yエネーブル回路、32…ク
ロツク発生・制御回路、34…入出力制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ページモードまたはスタテイツク列デコード
    モードのいずれかにおいて選択的にアクセス可能
    な半導体メモリであつて、 行列状に配列されたメモリ素子アレイ、 行アドレスを受け、行アドレスストローブ信号
    の受信に応答して該行アドレスによつて示された
    前記メモリ素子の1行をアクセスし、前記行アド
    レスが除去された後でもその行へのアクセスを維
    持する行アクセス装置、 列アドレスを受け、その列アドレスによつて示
    された前記メモリ素子の1列をアクセスし、第1
    のページモードまたは第2のスタテイツク列デコ
    ードモードで動作可能なアクセス装置、 前記列アクセス装置は前記列アドレスおよび列
    アドレスストローブ信号の受信に応答して前記列
    のメモリ素子にアクセスするために前記第1のペ
    ージモードで動作可能で、前記列アドレスが除去
    された後でも前記第1のページモードでアクセス
    を維持し、かつ 前記列アドレスの受信に応答して前記列のメモ
    リ素子にアクセスするために前記第2のスタテイ
    ツク列デコードモードで動作可能で、前記列アド
    レスが存在する場合にのみアクセスを維持し、さ
    らに 前記列アクセス装置が働らく前記第1または第
    2モードを選択するため行とアドレスストローブ
    の信号のシーケンスを検出するためのモード選択
    装置であつて第1のシーケンスは前記第1モード
    を、第2のシーケンスは前記第2モードを選択す
    るようにされた前記モード選択装置、 を備えたことを特徴とする前記半導体メモリ。 2 ページモードまたはスタテイツク列デコード
    モードのいずれかで半導体メモリを動作させる方
    法であつて、 メモリ素子の1つの選択は関連した行および列
    の配列の選択によつてなしうるようにして、それ
    らのメモリ素子の配列に行と列を与えること、行
    アドレスおよび行アドレスストローブ信号の受信
    に応答して、その行アドレスを出力のためにラツ
    チにラツチすること、 ラツチされた行アドレスをデコードし、その行
    アドレスによつて示された行を選択すること、 列アドレス入力と前記アレイの間につつぬけラ
    ツチとデコーダを配置して、列アドレスと列アド
    レスストローブ信号を受け、アレイの列の1つを
    選択すること、 前記行アドレスストローブ信号よりも前に前記
    列アドレスストローブ信号が受信されたとき前記
    スタテイツク列デコードモードで動作するように
    前記つつぬけラツチを制御すること、 ページモードの動作は、列アドレスストローブ
    の受信に応答して列アドレスのデコードのために
    列アドレスを格納するように前記つつぬけラツチ
    を制御することによつて行なわれ、アクセスは列
    アドレスの継続的な受信が必要ないように列アド
    レスが除去された後でも維持されること、および スタテイツク列デコードモードの動作は、前記
    つつぬけラツチが前記列アドレスを透過するよう
    に制御して列アドレスの継続的受信がアレイの選
    択列に対するアクセスを維持するために必要にな
    るようにすること、 を含むことを特徴とする前記方法。
JP61184389A 1985-08-07 1986-08-07 半導体メモリおよびその動作方法 Granted JPS62103895A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/763,483 US4750839A (en) 1985-08-07 1985-08-07 Semiconductor memory with static column decode and page mode addressing capability
US763483 1985-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62103895A JPS62103895A (ja) 1987-05-14
JPH0529989B2 true JPH0529989B2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=25067950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61184389A Granted JPS62103895A (ja) 1985-08-07 1986-08-07 半導体メモリおよびその動作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4750839A (ja)
EP (1) EP0213395B1 (ja)
JP (1) JPS62103895A (ja)
DE (1) DE3677672D1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960003526B1 (ko) * 1992-10-02 1996-03-14 삼성전자주식회사 반도체 메모리장치
JPS63237296A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US5528551A (en) * 1987-05-21 1996-06-18 Texas Instruments Inc Read/write memory with plural memory cell write capability at a selected row address
US5173878A (en) * 1987-11-25 1992-12-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory including address multiplexing circuitry for changing the order of supplying row and column addresses between read and write cycles
EP0333231B1 (en) * 1988-03-18 1995-06-14 Nec Corporation Microcomputer system capable of accessing to memory at high speed
JPH01258294A (ja) * 1988-04-07 1989-10-16 Nec Corp ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
US4933910A (en) * 1988-07-06 1990-06-12 Zenith Data Systems Corporation Method for improving the page hit ratio of a page mode main memory system
US5159676A (en) * 1988-12-05 1992-10-27 Micron Technology, Inc. Semi-smart DRAM controller IC to provide a pseudo-cache mode of operation using standard page mode draws
USRE38379E1 (en) * 1989-08-28 2004-01-06 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory with alternately multiplexed row and column addressing
US5107465A (en) * 1989-09-13 1992-04-21 Advanced Micro Devices, Inc. Asynchronous/synchronous pipeline dual mode memory access circuit and method
US6324120B2 (en) 1990-04-18 2001-11-27 Rambus Inc. Memory device having a variable data output length
IL96808A (en) 1990-04-18 1996-03-31 Rambus Inc Introductory / Origin Circuit Agreed Using High-Performance Brokerage
JPH0682339B2 (ja) * 1990-08-31 1994-10-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション メモリ・アクセス・システムおよび方法
US5305277A (en) * 1991-04-24 1994-04-19 International Business Machines Corporation Data processing apparatus having address decoder supporting wide range of operational frequencies
US5260909A (en) * 1991-11-18 1993-11-09 Nec Electronics Incorporated Memory with phase locked serial input port
US5485589A (en) * 1991-12-31 1996-01-16 Dell Usa, L.P. Predictive addressing architecture
US6279116B1 (en) 1992-10-02 2001-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Synchronous dynamic random access memory devices that utilize clock masking signals to control internal clock signal generation
JP3344494B2 (ja) * 1993-03-23 2002-11-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ページモードを有するシングルクロックメモリ
US5379261A (en) * 1993-03-26 1995-01-03 United Memories, Inc. Method and circuit for improved timing and noise margin in a DRAM
US5640527A (en) * 1993-07-14 1997-06-17 Dell Usa, L.P. Apparatus and method for address pipelining of dynamic random access memory utilizing transparent page address latches to reduce wait states
US6185629B1 (en) * 1994-03-08 2001-02-06 Texas Instruments Incorporated Data transfer controller employing differing memory interface protocols dependent upon external input at predetermined time
US5526320A (en) 1994-12-23 1996-06-11 Micron Technology Inc. Burst EDO memory device
US6525971B2 (en) * 1995-06-30 2003-02-25 Micron Technology, Inc. Distributed write data drivers for burst access memories
US5640364A (en) * 1994-12-23 1997-06-17 Micron Technology, Inc. Self-enabling pulse trapping circuit
US5610864A (en) 1994-12-23 1997-03-11 Micron Technology, Inc. Burst EDO memory device with maximized write cycle timing
US5682354A (en) * 1995-11-06 1997-10-28 Micron Technology, Inc. CAS recognition in burst extended data out DRAM
US5729504A (en) * 1995-12-14 1998-03-17 Micron Technology, Inc. Continuous burst edo memory device
US7681005B1 (en) * 1996-01-11 2010-03-16 Micron Technology, Inc. Asynchronously-accessible memory device with mode selection circuitry for burst or pipelined operation
US6401186B1 (en) 1996-07-03 2002-06-04 Micron Technology, Inc. Continuous burst memory which anticipates a next requested start address
US6981126B1 (en) * 1996-07-03 2005-12-27 Micron Technology, Inc. Continuous interleave burst access
US7927948B2 (en) 2005-07-20 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Devices with nanocrystals and methods of formation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196671A (ja) * 1982-05-10 1983-11-16 Hitachi Ltd 半導体記憶素子
JPS5975494A (ja) * 1982-10-25 1984-04-28 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS59139195A (ja) * 1983-01-26 1984-08-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4079462A (en) * 1976-05-07 1978-03-14 Intel Corporation Refreshing apparatus for MOS dynamic RAMs
US4303993A (en) * 1979-10-10 1981-12-01 Honeywell Information Systems Inc. Memory present apparatus
JPS5798174A (en) * 1980-12-09 1982-06-18 Hitachi Ltd Semiconductor storage device
JPS58218097A (ja) * 1982-06-14 1983-12-19 Hitachi Ltd 高速半導体メモリ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196671A (ja) * 1982-05-10 1983-11-16 Hitachi Ltd 半導体記憶素子
JPS5975494A (ja) * 1982-10-25 1984-04-28 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS59139195A (ja) * 1983-01-26 1984-08-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0213395A2 (en) 1987-03-11
EP0213395A3 (en) 1988-08-24
DE3677672D1 (de) 1991-04-04
JPS62103895A (ja) 1987-05-14
EP0213395B1 (en) 1991-02-27
US4750839A (en) 1988-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0529989B2 (ja)
US5349566A (en) Memory device with pulse circuit for timing data output, and method for outputting data
US6351427B1 (en) Stored write scheme for high speed/wide bandwidth memory devices
US7466623B2 (en) Pseudo SRAM capable of operating in continuous burst mode and method of controlling burst mode operation thereof
US5155705A (en) Semiconductor memory device having flash write function
US6023434A (en) Method and apparatus for multiple row activation in memory devices
US6633504B1 (en) Synchronous DRAM having test mode in which automatic refresh is performed according to external address and automatic refresh method
JP4065687B2 (ja) 半導体メモリ装置
US5544101A (en) Memory device having a latching multiplexer and a multiplexer block therefor
US5848015A (en) Bitline precharge halt access mode for low power operation of a memory device
JPH09147551A (ja) メモリデバイス回路及びマルチバンクメモリアレイのマルチバンク列の同時アドレス方法
US6067273A (en) Semiconductor memory burst length count determination detector
US5801996A (en) Data path for high speed high bandwidth DRAM
JPH07211077A (ja) 半導体記憶装置
US6219283B1 (en) Memory device with local write data latches
US5381363A (en) Method and circuitry for performing a hidden read-modify-write
USRE41013E1 (en) Method of and apparatus for providing look ahead column redundancy access within a memory
JP3344926B2 (ja) ワード線多重選択可能な半導体記憶装置
US5701273A (en) Memory device
US6044433A (en) DRAM cache
US6058068A (en) Write driver with locally generated reset pulse
US7505358B2 (en) Synchronous semiconductor memory device
JPH08147980A (ja) 半導体記憶装置
JPH1021687A (ja) 半導体記憶装置
JP2506420B2 (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees