JPS5975402A - 再生装置 - Google Patents

再生装置

Info

Publication number
JPS5975402A
JPS5975402A JP57184892A JP18489282A JPS5975402A JP S5975402 A JPS5975402 A JP S5975402A JP 57184892 A JP57184892 A JP 57184892A JP 18489282 A JP18489282 A JP 18489282A JP S5975402 A JPS5975402 A JP S5975402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
supplied
circuit
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57184892A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Maruichi
丸一 高範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57184892A priority Critical patent/JPS5975402A/ja
Publication of JPS5975402A publication Critical patent/JPS5975402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/06Angle-modulation recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、音声信号が周波数変δIM(FM変調)され
、映像信号と周波数−多重化され゛て記録された信号を
再生するビデオテープレコーダ(V i’ R)に適用
して好適な再生装置に関する。
背景技術とその問題点 映像信号中の輝度信号を西域側でF M変調すると共に
、クロマ信号を隣接トラック間で周波数インターリーブ
するように低域変換し、互いにアジマス角の異なる2個
の回転ヘッドを用い゛ζテープ」二の傾斜1−ランクに
ガードパンI−を置かずに記録することが行われている
このようなVTRにおいて、音声信号の記録は、従来は
固定ヘッドを用いてテープの移送方向に連続したトラッ
クに、いわゆるオーディオテープレコーダと同様の方式
で行われていた。
ところが上述のV 1” Rにおいて、記録の高密度化
を進めた場合に、テープの移送速度は極めて低速にされ
、現状で例えば1 、33cm / secまでされて
いる。このため音声信号の記録においζ、固定ヘッドと
テープとの相対速度が遅くなり、良好な音声信号の記録
が行えなくなってしま−、ていた。
そこで音声信号を、FM変調された輝度信号と低域変換
されたクロマ信号との間の帯域でFM変調し、映像信号
に重畳して傾斜トラックに記録することが提案された。
すなわち第1図において、+11はチューナであって、
このチューナfJ)からの映像信号がAGCアンプ(2
)、エンファシス回路(3)、クランプ回路(4)を通
じてFM変調器(5)に供給されて例えばシンクチップ
が4.OMllz 、ホワイトビークが5.2 M H
zとなるようにFM変調されたFM輝度信J+=l−Y
F?−1が形成される。またチューナ+11からの映像
信号がバンドパスフィルタ(6)、ACC回路(7)、
周波数コンバータ(8)をimシてローパスフィルタ(
9)に供給されて副搬送+7fl波数が61H311y
、の低域変換クロマ信JF+Coが形成される。
さらにチューナ(1)からの第1音声信JF#(ステレ
オでは)f信号、2重音声では主信号)ALと、第2音
声信号(ステレオでは右信号、2宙音声では副信号)A
RとがそれぞれAGCアンプ(IOL)、(101ン)
、ノイズキャンセラ(IIL )、(IIR)、プリエ
ンファシス回路(12L)、(12R)を通じてFM変
調器(141)、(142)及び(14i )、(14
4)に供給されて、それぞれ例えば搬送周波数が1.3
25 MI4z Sl、475 MH’z 、’1.6
25 MHz、1.775 M Hzで周波数偏移幅が
一定の150 kHzとなるようにFM変調されると共
に、それぞれのレベルが第2図に示す如く ALFl < ALF2 < ARF3 < ARF4
となるように調整されたFM音声信号A LF 1、A
 LF 2 、A RF 3 、A RF 4が形成さ
れる。この内のFM音声信号ALFI 、ARF3がそ
れぞれバンドパスフィルタ(151) 、(153)を
通じて混合アンプ(16o)に供給され、またFM音声
信号ΔLF2、ARF4がそれぞれバンドパスフィルタ
(152)、(154)を通じ°ζ混合アンプ(16e
)に供給される。この混合アンプ(16o)、(16e
)からの信号がそれぞれ加算回路(17o)、(17e
)にイj(給される。この加算回路(17o)、(17
e)に共通に上述のFM輝度信号YFtl及び低域変換
クロマ信号C,が供給される。そしてごの加算信号がそ
れぞれ記録アンプ(18o)、(lee)を通じて互い
にアジマス角の異なる回転ヘッド(19o)、(19e
)に供給される。
またチ上−す(1)からの第1、第2音声信号ΔしいA
Rがそれぞれ記録回路(2OL)、(2OR)を通じ°
(従来同様の固定ヘッド(21L)、(21R)にも供
給されている。
この装置におい°ζ、記録信号のスペクトラムは第3図
のようになる。そしてこの内、ヘッド(19o)にはF
M#声信号Aぴ2 、ARF4の除かれた信号、ヘソl
” (19e )にはFM音声信号の ALFI % 
ARF3の除かれた信号が供給される。
そしてごのヘッド(19o)、<19e)によって、テ
ープ′F]、には第4図に示すように、互いに記録アジ
マスの異なる傾斜トラックto、teが交互に形成され
、それぞれ信号(YH+CD + ALFl”ARyi
)または信号(Y−→−CI) + ALF2 十AR
F4Jが記録される。なお傾斜トラックto、teはそ
れぞれ1フイ一ルド分より長くされ、それぞれのトラッ
ク間に信号のオーバーラツプが設けられるように形成さ
れる。またテープ移送方向の連続トラックLL、1Rに
はヘッド(21L)、(21R)によっ゛ζ第11第2
音声信号AL、ARが従来同様に記録される。さらに連
続トラックtcにはサーボ系(図示上ず)からのコント
ロール信冒・CTLが記録さセ、る。
このようにして映像信号及び音声信号の記録が行われる
そしてこのようにして記録された信号を再生するには例
えば次のようにされる。
すなわち第5図において、回転ヘッド(19o)、(1
9e)の再生信号がそれぞれアンプ(40o)、(40
e)を通じて取り出される。このアンプ(40o)から
の信号が、中心周波数が1.325 M Hz及び1.
625M Hzのバンドパスフィルタ(41t )及び
(413)に供給され、またアンプ(40e )からの
信号が、中心周波数が1.475 M Hz及び1.7
75 MHzのバンドパスフィルタ(412)、(41
4)に供給される。これらのパント′パスフィルタ(4
11)〜(414)からの信号がそれぞれリミッタ回路
(42t)〜(424)を浦じてFM復調器(431)
” (434)に供給されζそれぞれ音声信号AL、八
kが復調される。これらの音声信号A L 、A Rが
それぞれし】−パスフィルタ(441)〜(444)に
供給される。このローパスフィルタ(441)、(44
2)からの信号がスイッチ回I/8(451,)に供給
され、またローパスフィルタ(44m >、(444)
からの信号がス・イッチ回路(45R)に供給される。
このスイッチ回路(45L )、(45R)が例えば回
転ドラムに関連して設けられたパルス発生器から端子(
46)に供給されるヘッド切換信号によって制御される
。このスイッチ回路(45L)、(45R)からの信号
がそれぞれローパスフィルタ(47L)、(41R)、
ノイズキャンセラ(48L )、(48R)、デエンフ
ァシス回路(49L)、(49R) 、スイッチ回路(
51L )、(51R)を通じて音声出力端子(521
,)、(52R)に供給される。また固定ヘッド(21
L )、(21R)の再生信号がそれぞれ再生回WFI
t (22L )、(22R)を通してスイッチ回路(
51L )、(5111>に供給される。
さらにアンプ(40o )、(40e)からの信号がス
イッチ回路(60)に供給され、このスイッチ回路(6
0)が端子(46)からの信号によっ゛ζ制御される。
このスイッチ回路(60)からの信号がバイパスフィル
タ(61)に供給されてFM輝度信号YFMが取り出さ
れ、この信号がリミッタ(62)、FMfjti周器(
63)、エンファシス回路(64)に供給されて輝度信
号Yが復閲される。またスイ・ノチ回路(60)からの
信号がローパスフィルタ(65)に供給されて低域変換
クロマ信号CI>が取り出され、この信号が西域変換回
路(66) 、バンドパスフィルタ(67)に供給され
てり【」マ信号Cが取り出される。この輝度信号Y及び
クロマ信号Cが混合回路(68)で混合されて映像信号
が形成され映像出力端子(69)に供給される。
ごのよ・)にして映像信号及び音声信号の再生が行われ
る。
そしてこの場合に、音声信号がFM変調されて映像信号
と共に回転ヘッド記録再生されているので、テープの移
送速度が低速にされても音声信号が劣化するようなこと
がない。
また記録されたFM音声信号は、アジマス損失によって
隣接トラックからのクロストークが低減されると共に、
隣接トラック間で搬送周波数が150 ktlz異なら
されているので、ビート信号の周波数が可聴帯域外とな
り、妨害のない良好な再生を行うごとができる。
ところがこの回路においζ、FMf、it閤器(43t
 )〜(434)に供給される信号の搬送周波数がそれ
ぞれ異なっており、ここでFM復調は周波数によっ゛(
出力信号のレベルが変化するので、FMfjJ調器(4
3t )及び(432)、(433)及び(434)の
出力信号の直流成分に変動を生じる。すなわち例えば第
6図へのような原信号に対して、これを上述の記録再生
を行っ゛ζζ第6ロBように切換えて取り出すと、第6
図Cのように切換ごとにレベル変動aを生じてしまい、
いわゆる段差ノイズが発生して良好な再生出力が得られ
なくなってしまう。
そこでまず、例えばFM復調器(431)、(433)
の出力側に直流及び振@調整用の調整回路を設けること
が考えられた。しかしこの場合に調整回路の精度が極め
て高く必要であると共に、変速再生等で再生FM信号の
周波数がシフトした場合にはレベル変動aの大きさが変
化するので調整が行えなくなってしまう。
また」二連の調整回路に帰還ループを設けて調整量を自
動制御することも提案されたが、系の応答速度が有限で
あるために定席誤差を生じ、段差ノイズを完全に除去す
ることばできなかった。
これに対して第7図に示すように、例えばリミッタ回路
(422)、(424)の出力側に掛算器(70’L)
、(7011)を設げ、このIIi算器(70L)、(
70R)に発振器(71)からのFM音声信号A LF
 1とALt2+ ARF3と八RF4の差の周波数の
信号を供給してFM音声信号ALF2 、ARF4の搬
送周波数がそれぞれALFl + ARF3に等しくな
るように岡越漱変換を行うと共に、この掛算器(70L
)、(70R)の出力とリミッタ回lI!8C421)
、(423)の出力とを端子(46)からの信号で制御
されるスインチ回路(72L )、(72R)で切換え
、バンドパスフィルタ(73L)、(73R)  を通
じてFM復咽器(43’L)、(43R)に供給し、そ
れぞれ一つの復調器で復調を行い、この復調された信号
をローパスフィルタ(47L)、(47I? )  に
供給することが提案された。
しかしながらこの場合に、例えは記録時においても第8
図に示すようにそれぞれ一つのFM変調′A:4 (1
4L )、(14R)で形成されたFM音声信号ALF
1 、ARP3を13)算器(74L )、(74R)
で周波数変換して八び7、八RF4を得るようにし、こ
の周波数変換を再生時と同一の発振器(71)で行・)
よ・うにすれは両生時のスイッチ回路(72L)、(7
2R)からの信号は完全に連続する。ところが他の装置
で記録されノこテープを再生する場合には発1辰器(7
1)の周波数を一致させること↓よ困難であり、tl)
換性に問題がある。また自己の装置で記録されたテープ
を再、生ずる場合であっても、変速I# !I=を行っ
た場合には周波数がシフトするのでやはり段差ノイズが
発生ずるおそれがあった。
発明の目的 本発明はこのような点にかんかみ、−1−述の段差ノイ
ズの発生を防止Cきるようにした再生装置を提供するも
のである。
発明の概要 本発明は、音声信号が複数の周波数で周波数変調され、
所定期間ごとに順次異なるトラックにオーバーラツプ期
間を設り゛ζ記録された信号を再生するに当り上記複数
の周波数で周波散液6jMされた信号の−の信号を直接
復調回路に供給すると共に上記複数の周波数で周波散液
11された信号の他の、信号を周波数変換回路を介して
1.記−の信号に切換えて上記復調回路に供給するよう
になし、−1−1記−の信号と−1−配化の信号に関連
した信号とを位相比較し、この比較出力を可変周波散発
1辰器に供給し゛C−1x’、記−の信号の周波数と他
の信号の周波数との差の周波数の信号を形成し1、二の
信号を上記周波数変換回路に供給しζ、上配化の信号を
上記−の信号の周波数に周波数変換するよ・)にした再
生装置であって、簡単な構成て段差ノイズの発ノ1:が
防山されるものである。
実施例 第9図において、リミッタ回WR(422)、(424
)の出力側に掛算器(70L )、(70R)が設けら
れ、この出力とリミッタ回’Q (42t )、(42
3)の出力とがスイッチ回路(72L)、(72R)で
切換られ、このスイッチ回路(72L)、(72R)か
らの(?i号がバントパスフィルタ(73L)、(’7
3R)を1ffJ シ’−CF M i、i調器(43
L )、(43R) ニ供給されると共?、こ、バンド
パスフィルタ(73L)からの信号が 1/N1の分周
回路(75)を通して位相比較回路(76)の一方の入
力端子に供給される。この比較回路(76)からの信号
がローハスフィルタ(77)を通じ゛ζ電圧制御発振器
(78)に供給される。この発振器(78)からの信号
が掛算器(70L)、(7(IR)に供給されると共に
、  1/N2の分周11羽?δり79)を通して比較
回路(76)の他方の入力端イに供給される。
ごの回路において、FM音声信号ALFI 、AlF2
の周波数をそれぞれfl、f2とすると、これらの間に
は 但しnl、r12は整数 が成立し、かつfl〈f2とすると、発振器(78)の
出力周波数をr2〜f1とするためには上述の分周回路
り75)、(79)の分周比N1、N2をN1−m °
n l N2−rn(n2ns) 但しmは整数 とずれはよい。なおmは1/N1の分周出力のFM波の
最大位相偏位が±π以内になるように選定される。
従ってこの回路におい°(、リミッタ回lI!8(42
t )の出力信号の周波数をfa、リミッタ回路(42
2)の出力信号の周波数をrb、バンドパスフィルタ(
73L )の出力信号の周波数をfc、発振器(78)
の出力信号の周波数をfdとおくと、これらはf  a
−−−r I −ns  f f  b−−f2−02 f f  c−(rz  −nt  )  ff d −f
 + となる。
ここで何らかの理由で発振器(7B)の出力周波数が±
Δfずれたとすると、音声信号AL71再生時ニfd 
=f+ 、AlF2 N生時にfd=ft号八fとなへ
、FM波と発振器(78)の出力との間に位相誤差を生
じ′乙この誤差をなくす方向に発振器(7B)が制御さ
れる。
これによりこの系が安定イヒーされ、スイ・ノチ回路(
72L)からは位相誤差のない連続したFM波が取り出
される。そしてFM復調器(43L )に゛ζ通密のF
M波と同様に復調される。
このようにして音声信号が復調される。そしてこの場合
に発振器(78)の発温周波数はフェーズし1・、クド
ループによって再生F M波に高安定にロックされてい
るので、復調後の段差ノイズは極めて小さくなる。
また変速再生時にもシフトされゾこ周波数に口・ツクす
るので、常に正確な変換を行うことができる。
さらに他の装置との互換性も良好に得られる。
なおFM音声信号ARF3 、ARF4については、A
 LFI 、A LF2と同一の変動が加わっζいると
考えられるので、発振器(78)の出力をそのまま掛算
器(70R)に供給することができるが、これは同様の
回路を独立に設けてもよい。
また比較回路(76)の他方の人力は掛算器(70L 
)の入力側または出力側の信号から形成してもよく、そ
の場合は分周回路(79)の分周比N2が変えられる。
発明の効果 本発明によれば、簡単な構成で段差ノイズの発生が防止
できるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は記録装置の説明のための図、第5図〜
第8図は従来の装置の説明のための図、第9図は本発明
の一例の系統図である。 (43L )、(43k )はFMi夏這夏型周器70
L )、(70R)は1卦算器、(72L)、(72R
)はスイッチ回路、(75)、(79)は分周回路、(
76)は位相比較回路、(78)は電圧制御発振器であ
る。 第8図 −13− 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声信号が複数の周波数で周波数変調され、所定期間ご
    とに順次異なるトラックにオーバーランプ期間を設けて
    記録された信号を再生するに当り、上記複数の周波数で
    周波数変調された信−号の−の信号を直接復調回路に供
    給すると共に、上記複数の周波数で周波数変調された信
    号の他の信号を周波数変換回路を介して上記−の信号に
    切換えて」−記復調回路に供給するようになし、上記−
    の信号と上記他の信号に関連した信号とを位相比較し、
    この比較出力を可変周波数発振器に供給して上記−の信
    号の周波数と他の信号の周波数との差の周波数の信号を
    形成し、この信号を上記周波数変換回路に供給して、」
    二記他の信号を上記−の信号の周波数に周波数変換する
    ようにした再生装置。
JP57184892A 1982-10-21 1982-10-21 再生装置 Pending JPS5975402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184892A JPS5975402A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184892A JPS5975402A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5975402A true JPS5975402A (ja) 1984-04-28

Family

ID=16161137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184892A Pending JPS5975402A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197077A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Fuji Seal International Inc 物品挿入機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197077A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Fuji Seal International Inc 物品挿入機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01243202A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPS5975402A (ja) 再生装置
US4564868A (en) Video tape recorder having improved audio characteristics
JPS63232786A (ja) カラ−映像信号の記録方法及びその再生方法
EP0076047B1 (en) Color video signal recording and reproducing apparatus
JPS593709A (ja) 音声信号周波数変復調器
JPS6343623Y2 (ja)
JPS63299696A (ja) カラ−映像信号の再生装置
JPH0442750B2 (ja)
JPH01248896A (ja) ダビング装置
JPS63276995A (ja) カラ−映像信号の再生装置
JPS6268390A (ja) 映像信号再生装置
JPH01287864A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01143490A (ja) 記録再生方法および装置
JPH0427757B2 (ja)
JPS62192970A (ja) 多チヤンネル音声信号の記録再生装置
JPS63155986A (ja) 記録再生装置
JPS59207006A (ja) 音声信号の記録を改善したビデオレコ−ダ
JPS63299695A (ja) カラ−映像信号の記録装置
JPH01143478A (ja) 記録再生装置
JPS63160493A (ja) カラ−ビデオ信号記録装置
JPS63306793A (ja) カラ−映像信号の記録装置
JPS62176393A (ja) 磁気録画方式
JPS5857036B2 (ja) カラ−映像信号の記録装置
JPH06189344A (ja) 磁気記録再生装置