JPS63276995A - カラ−映像信号の再生装置 - Google Patents

カラ−映像信号の再生装置

Info

Publication number
JPS63276995A
JPS63276995A JP62112176A JP11217687A JPS63276995A JP S63276995 A JPS63276995 A JP S63276995A JP 62112176 A JP62112176 A JP 62112176A JP 11217687 A JP11217687 A JP 11217687A JP S63276995 A JPS63276995 A JP S63276995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
circuit
frequency component
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62112176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785591B2 (ja
Inventor
Toshihiko Numakura
沼倉 俊彦
Masahiro Kanbara
蒲原 正宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62112176A priority Critical patent/JPH0785591B2/ja
Publication of JPS63276995A publication Critical patent/JPS63276995A/ja
Publication of JPH0785591B2 publication Critical patent/JPH0785591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はカラー映像信号の再生装置に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、輝度信号と搬送色信号の高域成分とをFM
変調し、搬送色信号の低域成分はド1M信号の低域側に
周波数変換して記録再生することによりカラー解像度を
向上させたものの再生系に関わり、特に搬送色信号の高
域成分と低域成分との合成信号として得られる再生搬送
色信号のジッタをT B Cを使用せずに除去できるよ
うにして良好にカラーの再生帯域を広げることができる
ようにしたものである。
〔従来の技術〕
家庭用のV ’l’ RやU規格のV ’l” Hにお
いては、カラーアンダ一方式が採られ、記録時、輝度信
号をF M信号に変換するとともに、搬送色信号をFM
輝度信号よりも低域側に周波数変換し、この低域変換さ
れた搬送色信号とFM輝度信号との周波数多重信号を記
録し、再生時、記録時とは逆の信号処理を行うことによ
りもとのカラー映像信号を再生している(例えば文献=
「テレビジョン学会誌」第39巻第4号など参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、NTSC方式のカラー映像信号の場合、第3
図Aに示すように、輝度信号Yの帯域は0〜4.2NH
4程度であり、色副搬送周波数をfs (Q10.58
MHz )とすると、搬送色信号Cの帯域は、fs十0
.5MHz+fs−1,5MHzである(図中Bはバー
スト信号を示す)。
ところが、カラーアンダ一方式のV ’1” Rにおい
ては、低域変換された搬送色信号のために十分な帯域を
確保できないので、記録再生された搬送色信号Cの帯域
は、f3±0.5MHz程度となってしまう。
したがって、カラーアンダ一方式のV T Rによりカ
ラー映像信号の記録再生を行うと、カラー解像度が低下
してしまう。
その点、プロ用のVTRにおいては、ダイレクト方式が
採られ、カラー映像信号をそのままFM信号に変換して
記録再生しているので、カラー解像度の低下することが
ない。
しかし、家庭用のVTRでダイレクト方式の記録再生を
行うと、記録再生できる帯域幅の不足などの理由により
、S/Nの低下やモアレなどを生じてしまい、実用性が
ない。
そこで、出願人はこれらの問題点を解決したカラー映像
信号の記録再生方法を提案した(特願昭62−6629
2号)。この先に提案した発明は、輝度信号と搬送色信
号の高域成分とをFM信号に変換して記録再生すると同
時に搬送色信号の低域成分をFM信号よりも低域側に周
波数変換して記録再生するようにするものである。
第2図はこの先に提案したものの記録系を示し、第3図
Aに示すカラー映像信号(Y+C)が、入力端子(11
)からAGC回路(12)を通じて減算回路(13)に
供給されるとともに、C型くし型フィルタ(21)に供
給されて同図Bに示すようにバースト信号Bを有する搬
送色信号Cが取り出され、この信号Cがバンドパスフィ
ルタ(22)に供給されて帯域制限され、同図Cに示す
ように信号Cの低域成分CL、  (バースト信号Bを
有する)1例えばfs±0.3Hzの低域成分CL  
(厳密に言えば、信号Cを変調している色差信号の低域
成分により変調されている狭帯域成分)が取り出され、
この信号CLがスイッチ回路(18)を通じて減算回路
(13)に供給される。
そして、この場合、スイッチ回路(18)はバーストフ
ラグにより、非バースト期間にはオンとされ、バースト
期間にはオフとされる。
したがって、非バースト期間には、減算回路(13)に
おいて、信号(Y + C)から信号CLが減算される
ので、減算回路(13)からは同図りに示すように、輝
度信号Yと、搬送色信号Cの高域成分CM  (厳密に
言えば、色差信号の高域成分により変調されている、信
号Cの外側の帯域成分)との加算信号(Y+CH)が取
り出され、バースト期間には減算回路(13)における
減算は行われないので、減算回路(13)よりは同図E
に示すように、バースト信号Bを有する輝度信号Y(以
下これをY (B)とする)が取り出される。
そして、との減算回路(13)からの信号(Y+CM)
及び信号Y (B)がプリエンファシス回路(14)を
通じてFM変調回路(15)に供給されて同図Fに示す
ように高域側に分布するFM信号SFIに変換され、こ
の信号Spが加算回路(16)に供給される。
また、バンドパスフィルタ(22)からの信号CLが、
ACC回路(23)を通じて周波数コンバータ(24)
に供給されるとともに、A F C/A P C回路(
25)から周波数(fs+fc)  (例えばfc−4
3,75fH(” 688kHz、 f Hは水平周波
数))の交番信号がコンバータ(24)に供給されて、
低域成分CLは同図Fに示すように、色副搬送波周波数
が周波数fsから周波数fcの信号に周波数変換され、
この変換された信号CLが加算回路(16)に供給され
る。
したがって、加算回路(16)からは、同図Fにネオよ
うに、F M信号SPと、低域変換された搬送色信号C
の低域成分CLとの周波数多正信号(SP +CL )
が取り出される。
そして、この信号(SFI+CL )が記録アンプ(1
7)を通じて回転磁気ヘッド(IA) 、  (1B)
に供給される。
このヘッド(l^)、(IB)は互いに180°の角間
隔を有し、サーボ回路(図示せず)により信号Yに同期
してフレーム周波数で回転させられるとともに、その回
転周面に対して磁気テープ(2)か180°強の角範囲
にわたって斜めに巡らされ、所定の速度で走行させられ
ている。
したがって、テープ(2)には、信号(SP+CL)が
1フイ一ルド期間ごとに斜めの1本の磁気トランクとし
て、かつ、ガートバンドを有して順に記録されていく。
一方、第4図は再生糸を示し、サーボ回路(図示せず)
によりテープ(2)のトラックに対するヘッドCIA)
 、  (IB)のトラッキングサーボが行われてヘッ
ド(IA) 、  (IB)からは信号(Sr +CL
 )が取り出される。ただし、この場合、この信号(S
F +CL )における信号Y、CH,CLにはジッタ
があり、各同期周波数は、正規の周波数fH。
fs、 fcからジッタのある周波数f H’、 fs
’ 、 fc’となっている。
ヘッド(IA) 、  (IB)からの再生信号(Sp
 +CL)は再生アンプ(31)を通じてバンドパスフ
ィルタ(32)に供給されて信号SFが取り出され、こ
の信号Spがリミッタ(33)を通じてFM復調回路(
34)に供給されて非バースト期間には信号(Y+CH
)が復調され、バースト期間には信号Y (B)が復調
され、これら信号(Y+CH)及び信号Y (B)がデ
ィエンファシス回路(35)を通じてバースト信号除去
回路(36)に供給される。
このバースト信号除去回路(36)は、バーストフラグ
により制御され、バースト期間をペデスタルレベルにし
てバースト信号は除去する。したがって、このバースト
信号除去回路(36)からは信号(Y+CH)だけが取
り出される。なお、この信号(Y+CH)は上述のよう
にジッタを有し、各同期周波数は周波数fH’、fs’
である。
また、アンプ(31)からの信号(SFF+CL)がロ
ーパスフィルタ(41)に供給されて搬送色信号Cの低
域成分CL  (色副搬送波周波数はfc’ )が取り
出される。この信号CLがACC回路(42)を通じて
周波数コンバータ(43)に供給されるとともに、詳細
は後述するが、ジッタを有する周波数(fs’ +fc
’ )の交番信号Saがコンバータ(43)に供給され
て信号CLは搬送周波数fc’が搬送周波数fs’に変
換され、この周波数変換された信号CLが加算回路(3
7)に供給される。
したがって、加算回路(37)において、信号(Y+(
、o)と信号CLとが加算されるので、加算回路(37
)からはもとのクラ−映像信号(y+C)が取り出され
ることになる。ただし、この信号(Y+C)はジッタを
有し、各同期周波数は周波数fH’、fs’である。
ソコテ、コノ信号(Y + C)がT B C(3B)
 ニ供給されて時間軸が補正され、端子(39)にジッ
タのないもとのカラー映像信号(Y + C)が取り出
される。
この場合、搬送色信号の高域成分CHと低域成分CLと
は同じジッタ分を有する状態で合成する必要がある。上
述の交番信号Saはこのため、低域成分CLに高域成分
CMと同じジッタ分を付与してアップコンバートするた
めのもので、この交番信号Saは、2つのA F C/
A P C回路(50) 。
(60)により次のようにして形成される。
すなわち、ディエンファシス回路(35)からの信号(
Y+CH)及び信号Y (B)が同期分離回路(51)
に供給されてジッタを有する周波数(H/の水平同期パ
ルスPHが取り出され、このパルスPHがA F C/
A P C1i!回路(50)に供給される。
さらに、このとき、ディエンファシス回路(35)から
の信号(Y+CH)及び信号Y (B)がパーストゲー
ト回路(52)に供給されてジッタを有する周波数fs
’のバースト信号Bが取り出され、このバースト信号B
がA F C/A P C回路(50)に供給される。
そして、このAFC/APC回路(50)からはパルス
PMに同期しtジッタを有するとともにバースト信号B
に同期した、周波数fs’の信号Ssが得られる。つま
り、この信号Ssはディエンファシス回路(35)から
の信号(Y十CH)のジッタに対応したジッタを有する
周波数fs’及び位相の信号となる。
そして、この信号S3が周波数コンバータ(44)に供
給される。
また、ディエンファシス回路(35)からの信号(Y+
CH)及び信号Yが同期分離回路(61)に供給されて
ジッタを有する周波数r Hlの水平同期パルスPHが
取り出され、このパルスpHがAFC/APC回路(6
0)に供給される。
さらに、このとき、コンバータ(43)からの信号CL
がパーストゲート回路(62)に供給されてジッタを有
する周波数fs’のバースト信号Bが取り出され、この
バースト信号BがA F C/A P C回路(60)
に供給される。
そして、このA F C/A P C回路(60)から
はパルスPH,に同期してジッタを有するとともに低域
成分Cしから得たバースト信号Bに同期した周波数fc
’ の信号Scが得られ、この信号Scがコンバータ(
44)に供給される。
したがって、コンバータ(44)において信号Ssと信
号Scとの周波数加算が行われ、コンバータ(44)か
らはジッタを有する周波数(fs”−、fc’ )の交
番信号Saが取り出される。
そして、この信号Ssにより、上述のようにコンバータ
(43)において信号CLの周波数変換が行われる。
したがって、コンバータ(43)からの信号CLに対し
て、AF’C/APC回路(50)により、ディエンフ
ァシス回路(35)の出力信号(Y+CH)の同期信号
Po、Bに基づいてA F C/A P C動作が行わ
れるとともに、A F C/A P C回路(60)に
よりディエンファシス回路(35)の出力信号中の同期
パルスPH及びコンバータ(43)の出力信号中のバー
スト信号Bに基づいてA F C/A P C動作が行
われるので、加算回路(37)に供給される信号(Y+
CM)と信号CLとは等しいジッタを有することになり
、加算口!ar(37)からは、ジッタを有するが、高
域成分CM及び低域成分CLが正しく合成されたもとの
搬送色信号Cと、輝度信号Yとが取り出される。
こうして、この先の発明によれば、輝度信号Y及び搬送
色信号Cの高域成分CHをFM信号Spに変換するとと
もに、搬送色信号Cの低域成分−CLをFM信号SFよ
りも低域側に周波数変換し、この低域変換された低域信
号CLとFM信号SFとの周波数多重信号(SF +C
L )を記録し、再生時にはその逆の処理を行っている
ので、搬送色信号Cに対する記録再生帯域幅が広くなっ
て搬送色信号Cの全帯域成分を記録再生できることにな
り、カラー解像度の低下がない。
また、輝度信号Yとともに、搬送色信号Cの高域成分C
MをFM信号Spに変換しているが、高域成分Cgのエ
ネルギは小さいので、ダイレクト方式の場合のようなS
/Nの低下やモアレなどを生じることもない。
さらに、低域変換された搬送色信号Cの低域成分CLは
、一般のカラーアンダ一方式において低域変換された搬
送色信号よりも帯域幅が狭いので、それだけFM信号S
pの帯域幅を広くすることができ、より解像度が高く、
S/Nの良い輝度信号Yを得ることができる。
また、一般のカラーアンダ一方式のVTRに対して変更
が小さく、さらに、いわゆる−高品位方式のカラー映像
信号にも対処できる。
なお、第2図の例ではスイッチ回路(18)を設け、こ
れをバースト信号区間だけオフにp、減算回路(13)
の出力にバースト信号Bも取り出すようにしたが、次の
ようにしてもよい。
すなわち、スイッチ回路(18)は設けず、バースト期
間に減算回路(13)からはバースト信号を取り出さな
い。そして、バンドパスフィルタ(22)の出力からバ
ースト信号Bを抜き出し、これをPLLに供給し、周波
数fs以下でバースト信号Bと一定の周波数比関係があ
り、かつバースト信号Bに同期したパイロットバースト
信号PB、例えば周波数がfs/2のバイロフトバース
ト信号を得、この信号PBを減算回路(13)からの信
号(Y+CM)に加えるようにしてもよい。
この場合には、再生系においてはパイロットバースト信
号PBをパーストゲート回路(52)により得るととも
にA F C/A P C回路(50)において可変周
波数発振回路の出力信号を信号PBと等しい周波数に分
周して両者を位相比較するようにすればよい。
ところで、上述した再生装置においては、輝度信号Yと
ともに記録した搬送色信号の高域成分CMと、カラーア
ンダ一方式で記録した搬送色信号の低域成分CLとを合
成する場合、低域成分CLに高域成分CMと同じジッタ
を持たせた後、加算し、TBC(38)によりジッタを
補正する必要があった。
しかし、TBC(3B)は高価であり、普及形VTRに
は向かない。
この発明は、上記のような記録方式で記録したものの再
生にあたって、TBCを使用せずに搬送色信号の高域成
分CMと低域成分CLとを合成してカラー再生帯域を広
げることができるようにしたものを提供しようとするも
のである。
(問題点を解決するための手段〕 この発明においては、輝度信号と搬送色信号の高域成分
との加算信号がFM信号に変換され、上記搬送色信号の
低域成分が上記FM信号よりも低域側に周波数変換され
、この周波数変換された低域成分と上記FM信号とが加
算されて周波数多重化され、この周波数多重信号が記録
ヘッドにより記録されている媒体(2)から上記輝度信
号及び上記搬送色信号を再生する装置であって、上記記
録媒体(2)から上記FM信号及び上記周波数変換され
た低域成分を再生する再生ヘッド(IA)  (IB)
と、上記再生されたFM信号から上記輝度信号及び上記
搬送色信号の高域成分の加算信号を復調する手段(34
)と、この加算信号を上記輝度信号と上記搬送色信号の
高域成分とに分離する手段(70)と、上記再生された
搬送色信号の低域成分が有するジッタと等しいジッタを
有する交番信号を形成する交番信号形成回路(100)
と、この交番信号に基づいて生成された第1の周波数変
換用信号により上記搬送色信号のiaI域成分成分記低
域成分と等しいジッタを有するように低域側に周波数変
換する第1の周波数変換手段(82)と、この低域変換
された高域成分と上記再生された低域成分とを加算する
加算手段(86)と、上記交番信号に基づいて生成され
た第2の周波数変換用信号により加算手段(86)より
の低域信号をもとの周波数帯域に周波数変換する第2の
周波数変換手段(87)とを備える。
〔作用〕
輝度信号YとともにFM変調されて記録された搬送色信
号の高域成分CMは、復調手段(34)で復調された後
、分離手段(70)により輝度信号と分離される。分離
された高域成分CMは、カラーアンダ一方式で記録され
ている搬送色信号と等しいジッタを有するように第1の
周波数変換手段(82)により低域側に周波数変換され
、加算手段(86)において低域成分CLと合成される
。この合成出力は第2の周波数変換手段(87)により
もとの周波数帯域に周波数変換されると同時にジッタが
除去され、この第2の周波数変換手段(87)より広帯
域の搬送色信号が得られる。
〔実施例〕
第1図はこの発明装置の一例を示すもので、第4図例と
同一部分には同一符号を付しである。
この例においては、ディエンファシス回路(35)から
のfjt調された信号(Y+CH)及びY (B)はY
/C分離回路(70)に供給される。このY/C分離回
路(70)はl水平周期の遅延回路(71)と、帯域制
限用バンドパスフィルタ(72)と、減算回路(73)
と、加算回路(74)からなり、減算回路(73)から
は搬送色信号の高域成分CM及びバースト信号Bが得ら
れ、加算回路(74)からは輝度信号Yが得られる。
この場合、信号CMの搬送周波数はジッタのある周波数
fs’ となっているので、Y/C分離回路(70)の
遅延回路(71)はCCDを用いた可変遅延回路とされ
、CODのクロックとして、後述する第1のA F C
/A P C回路(90)からの周波数fs’の信号S
sが供給されている。
なお、(75)は後述するように従来のカラーアンダ一
方式で記録されたテープの再生時にオフとされるスイッ
チ回路である。
このY/C分離回路(70)の加算回路(74)から得
られる輝度信号Yは出力端子(39Y)に導出される。
また、減算回路(73)よりの信号CH(バースト信号
Bを含む)はACC回路(81)を通じて周波数コンバ
ータ(82)に供給される。一方、A F C/A P
 C回路(90)よりのジッタを有する周波数fs’の
信号Ssが周波数コンバータ(110)に供給されると
ともに、後述する第2のAFC/APC回路(100)
からのジッタを有する周波数fc’ の信号Scがこの
周波数コンバータ(110)に供給されて、これよりは
周波数(fs’ +fc’ )の交番信号Saが得られ
、この信号Saが周波数コンバータ(82)に供給され
る。したがって、このコンバータ(82)からは信号C
Hが、その搬送周波数がfs’からfc’に変換されて
得られ、これがローパスフィルタ(83)を通じて得ら
れる。こうして低域側に周波数変換された信号CHはバ
ースト信号除去回路(84)及び従来のカラーアンダ一
方式で記録されたテープの再生時にオフとされるスイッ
チ回路(85)を通じて加算回路(86)に供給され、
ACC回路(42)からの搬送色信号の低域成分CLと
合成される0合成されて得られた信号Cは周波数コンバ
ータ(87)に供給される一方、第2のA F C/A
 P C回路(100)よりのジッタを有する周波数f
c’の交番信号Scが周波数コンバータ(120)に供
給されるとともに、発振周波数fsの水晶発振器(13
0)よりの信号SXがこの周波数コンバータ(120)
に供給され、このコンバータ(120)より周波数fs
+fc’の交番信号SAが得られ、これが周波数コンバ
ータ(87)に供給される。
したがって、コンバータ(87)からは搬送周波数fc
’ が搬送周波数fsにアップコンバートされたジッタ
のない搬送色信号Cが得られ、これがバンドパスフィル
タ(88)を介して出力端子(39C)に導出される。
この信号Cは高域成分CMと低域成分CLの合成信号で
あり、広帯域の搬送色信号が得られたことになる。しか
も、この信号Cは水晶発振器(130)を基準として周
波数変換されて得られたもので、周波数安定化されたも
のである。つまり、この発明によればTBCを用いずに
広帯域の搬送色信号が良好に得られるものである。
そして、出力端子(39Y)に得られる信号Yと出力端
子(39G)に得られる信号Cとを合成すれば広帯域カ
ラーコンボジフト再生信号が得られる。
ジッタを有する周波数fs’の交番信号Ssを得るAF
C/APC回路(90)は次のように構成される。
すなわち、ディエンファシス回路(35)よりの信号は
同期分離回路(91)に供給されてジッタを有する水平
同期信号PHが得られ、これが位相比較回路(92)に
供給される。一方、自走周波数2fs−455fHのV
CO(93)が設けられ、このvCO(93)の出力信
号が分周回路(94)により周波数fHの信号に分周さ
れ、この分周出力信号が位相比較回路(92)に供給さ
れて、水平同期信号PHと位相比較され、その比較誤差
に応じた電圧が加算回路(95)を介してVCO(93
)に供給され、このVCO(93)の発振出力が信号P
Hと等しいジッタを有するように制御される。また、A
CC回路(42)からの低域成分CL  (色副搬送波
周波数はfc’ )がパーストゲート回路(96)に供
給されてバースト信号B1が取り出され、これが位相比
較回路(97)に供給される。また、ローパスフィルタ
(83)からの高域成分(色副搬送波周波数はfc’)
がパーストゲート回路(98)に供給されてバースト信
号B2が取り出され、これが位相比較回路(97)に供
給される。そして、この位相比較回路(97)からは両
バースト信号の位相誤差出力に応じた電圧が得られ、こ
れが加算回路(95)を介してVCO(93)に供給さ
れ、信号B2が信号B1に位相同期するようにVCO(
93)の発振出力が制御される。こうして得られたVC
O(93)の発振出力信号が分周回路(99)により 
1/2分周され、これよりジッタを有する周波数fs’
の信号Ssが得られる。
また、ジッタを有する周波数fc’の信号Scを得る第
2のA F C/A P C回路(100)は次のよう
に構成される。
すなわち、同期分離回路(91)よりの水平同期信号P
Hが位相比較回路(101)に供給される。一方、自走
周波数175b+ (7) V CO(102)が設け
られ、このVCO(102)の出力信号が分周回路(1
03)にて1/ 175に分周されて周波数fMの信号
とされ、この信号が位相比較回路(101)に供給され
て、水平同期信号PMと位相比較される。
そして、両者の比較誤差に応じた電圧が加算回路(10
4)を通じテVCO(102) ニ供給され、VCo(
102)の出力は水平同期信号PHに同期した、ジッタ
を有するものとなる。
また、バンドパスフィルタ(88)からの搬送色信号C
がパーストゲート回路(105)に供給されてバースト
信号B3  (周波数fs)が得られ、これが位相比較
回路(106)に供給される。また、水晶発振器(13
0)よりの周波数fsの信号SXがこの位相比較回路(
106)に供給され、バースト信号B3と位相比較され
、その比較誤差に応じた電圧が加算回路’(104)を
通じ7VCO(102) に供給されその発振出力が制
御される。これによりバンドパスフィルタ(88)から
の搬送色信号Cの搬送周波数fsが水晶発振器(130
)の出方と同期するようにされる。こうして得られたV
CO(102)の出力信号は分周回路(107)に供給
されて1/4分周され、これより周波数が175/ 4
・f H’ −fc’の信号Scが得られる。
なお、従来のカラーアンダ一方式で記録されたテープを
再生する場合、記録信号のFM信号には搬送色信号の高
域成分CHは含まれていない、そこで、その場合には、
前述もしたように、スイッチ回路(75)及び(85)
がオフとされる。このときは出力端子(39Y)には輝
度信号Yが得られるのは変わらないが、分離回路(7o
)は実質的に動作せず、また、加算回路(86)には高
域成分CMが加わらないから、出力端子(39C)には
従来同様の狭帯域の搬送色信号が得られる。
なお、第1図の例は、第2図例のようにして記録された
テープの再生を行う場合の例であるが、パイロットバー
スト信号PBをFM信号に含んで記録する場合にも同様
に通用できることは第4図例の場合と全く同様である。
なお、この発明はCCIR方式のカラーVTRあるいは
電子スチルカメラなどにも通用できる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、輝度信号とともに、l” M変調さ
れて記録されている搬送色信号の高域成分を復調後、輝
度信号と分離し、これをカラーアンダ一方式で記録され
た搬送色信号の低域成分の再生信号と等しいジッタを有
するように低域側に周波数変換して上記低域成分と合成
し、これを周波数変換して元の帯域の広帯域搬送色信号
を得るようにしたことにより、高価なTBCを用いずに
、広帯域化した搬送色信号を周波数安定化して再生する
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明装置の一例のブロック図、第2図は搬
送色信号を広帯域化できるカラー映像信号の記録装皺の
一例のブロック図、第3図はその説明のための図、第4
図は先に考えられた再生袋δの一例のブロック図である
。 (IA)  (IB)はヘッド、(34)は復調回路、
(’10)はY/C分離回路、(100)は交番信号形
成回路としてのAFC/APC回路、(82)及び(8
7)は第1及び第2のの周波数コンバータ、(86)は
加算回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 輝度信号と搬送色信号の高域成分との加算信号がFM信
    号に変換され、 上記搬送色信号の低域成分が上記FM信号よりも低域側
    に周波数変換され、 この周波数変換された低域成分と上記FM信号とが加算
    されて周波数多重化され、 この周波数多重信号が記録ヘッドにより記録されている
    媒体から上記輝度信号及び上記搬送色信号を再生する装
    置であって、 上記記録媒体から上記FM信号及び上記周波数変換され
    た低域成分を再生する再生ヘッドと、上記再生されたF
    M信号から上記輝度信号及び上記搬送色信号の高域成分
    の加算信号を復調する手段と、 この加算信号を上記輝度信号と上記搬送色信号の高域成
    分とに分離する手段と、 上記再生された搬送色信号の低域成分が有するジッタと
    等しいジッタを有する交番信号を形成する交番信号形成
    回路と、 この交番信号に基づいて生成された第1の周波数変換用
    信号により上記搬送色信号の高域成分を上記低域成分と
    等しいジッタを有するように低域側に周波数変換する第
    1の周波数変換手段と、この低域変換された高域成分と
    上記再生された低域成分とを加算する加算手段と、 上記交番信号に基づいて生成された第2の周波数変換用
    信号により上記加算手段よりの低域信号をもとの周波数
    帯域に周波数変換する第2の周波数変換手段とを備え、 この周波数変換手段より搬送色信号を得るカラー映像信
    号の再生装置。
JP62112176A 1987-05-08 1987-05-08 カラ−映像信号の再生装置 Expired - Lifetime JPH0785591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62112176A JPH0785591B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 カラ−映像信号の再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62112176A JPH0785591B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 カラ−映像信号の再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63276995A true JPS63276995A (ja) 1988-11-15
JPH0785591B2 JPH0785591B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=14580153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62112176A Expired - Lifetime JPH0785591B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 カラ−映像信号の再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785591B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123191A (ja) * 1989-10-05 1991-05-24 Victor Co Of Japan Ltd カラー映像信号の記録方法及び再生方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123191A (ja) * 1989-10-05 1991-05-24 Victor Co Of Japan Ltd カラー映像信号の記録方法及び再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785591B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4851928A (en) Apparatus for recording low and high bond components of a chrominance signal
JPS63276995A (ja) カラ−映像信号の再生装置
JPS5836874B2 (ja) カラ−映像信号の記録再生方法及びその記録装置
JP2539407B2 (ja) テレビジョン信号の送信装置、記録装置、受信装置
JP2531154B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63299696A (ja) カラ−映像信号の再生装置
JPS61172273A (ja) Fm復調回路
JPS63299695A (ja) カラ−映像信号の記録装置
JPS5832835B2 (ja) ラインオフセツトを有する搬送波信号形成回路
JPS5849073B2 (ja) 時間軸変動補正装置
JPS63306793A (ja) カラ−映像信号の記録装置
JPS634393B2 (ja)
JPS61265995A (ja) 映像信号再生装置
JPS6119590Y2 (ja)
JPS61177888A (ja) 映像信号処理装置
JPS6033032B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS61219284A (ja) 映像信号再生方式
JPS63155986A (ja) 記録再生装置
JPH03123191A (ja) カラー映像信号の記録方法及び再生方法
JPS5853286A (ja) 磁気記録装置
JPS6268390A (ja) 映像信号再生装置
JPH05260515A (ja) 色信号記録再生方法
JPS612489A (ja) 信号記録再生回路
JPS5824995B2 (ja) カラ−映像信号再生方式
JPS6313490A (ja) 多重化情報信号記録再生方法及びその記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070913

Year of fee payment: 12