JPS5948058A - 甘味剤 - Google Patents

甘味剤

Info

Publication number
JPS5948058A
JPS5948058A JP57159047A JP15904782A JPS5948058A JP S5948058 A JPS5948058 A JP S5948058A JP 57159047 A JP57159047 A JP 57159047A JP 15904782 A JP15904782 A JP 15904782A JP S5948058 A JPS5948058 A JP S5948058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
composition
beverage
tongue
touches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57159047A
Other languages
English (en)
Inventor
マイロン・エイ・ベイグラ−
マツケンジ−・ウアルザ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57159047A priority Critical patent/JPS5948058A/ja
Publication of JPS5948058A publication Critical patent/JPS5948058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、甘味剤に凋し、そしてより詳細にいえば甘味
が所望される食料品およびその他の物品に甘味を付与す
るためにα−アミノイソ酪酸を使用することに関する。
α−アミノイソ酪酸け、種々の公知の方法によって製造
されつる周知の化合物である;Vllえはティー−q 
y (T1.emann )、Ber、14 、197
0 。
(1881)器間。α−アミノイソ酪酸け、以前から”
ややオみのある昧”を有することが知られていた;メル
ク・インデックス第8版内照。
砂塘の代用品としての低カロリー甘味剤として以前から
提供されていた甘味剤の多くは、人体に摂取された後、
消化′α蹄のi大小絨毛を経て極めそ緩やかに運ばれる
か一!たは吸収され、そしてそれまり高張性利尿をもた
らすと旨う性質を有する。このことは、食品を通常許容
されつる甘さの水準まで甘味を付与するような割合で摂
取がなされる場合には下痢を起すとbう結果をもたらす
。フルビットは、このパリの汁1未剤の例である。腸壁
の微小絨毛[けよく吸収されるが、血液循環に入った後
に、ITT脇オたは体内の他の器官によって同化されて
代謝物質を生ずるような他の甘味剤もまた提供された。
若干の代謝物質は、有毒性であり、突然変異性でありそ
して/または発ガン性であるといわれている。
サッカリンは、後者に属する甘味剤の一つである。
本発明者らは、よく知られた物質であるα−アミノイソ
酪酸は、甘味剤としての多くの望ましい性質を有するこ
とを見出し念。α−アミノイノ酪酸は、実際上発熱tを
有さす、同じ重量のショ糖よ妙も約5倍ないし10倍の
甘味を有する。α−アミノイソ酪酸は、水に容易に溶解
し、腸管の微小絨毛を通して他のアミノ酸と共に活発に
運ばれ、体内で同化またけ異化されずに、無変化のまま
尿中(分泌される。摂取量が甘味剤としてここで提案さ
れている範囲内である場合には、α−アきノイソ酪酸の
摂暇に関していかなる副作用をも認められない。甘味剤
としてα−アミノイノ酪酸は、なんら悪い後味のない良
い味をもっている。それはt&例えば炭酸人9ソフトド
リンクのような酸物質の存在下においても安定である。
本発明は、α−アミノイソ酪酸の有効甘味付与量を物質
に混合することを特徴とする上記物質の甘味付内方法に
関する。
本発明はまた上記方法によって得られた甘味を付与され
た物質にも関する。
本発明による方法は、/Fi!に、唇、口および/オた
け舌に触れる物質の甘味付与に有用であり、これらの甘
味付与された物質は、へ全含む呻乳動物の経口摂取に有
用である。
α−アミノイソ酪酸け、甘味が所望されるが砂哨、シロ
ップまたはその他の天然の甘味剤を使用することができ
ないがまたは望ましく々いという用途に特に有用な、効
果的な甘味剤である。例えば、それらの使用が排除され
るような用途である。α−アミノイソ酪酸は、それ自体
がWぐないか、または消費者によって甘さが不十分であ
ると判断されるいがなる物質でもけ味付与するために使
用されうる。そのような物質の範囲には、食料品および
単に使用所の唇、口および/または舌に接触するにすぎ
ない物質が包含される。α−アミノイン酪酸でオ味付与
されうる代表的な食料品には、生の、調理された1ピユ
ーレ、ジャム、ゼリー、ママレードおよびその他類似物
;食用肉製品、アイスクリーム、製品の両方を含む乳製
品;プレミックスを含むベーカリ−製品;キャンディ−
および糖菓ならびに上飾り、詰め物、フレーバー、シロ
ップその他プレミックスを含む類似物を包含する菓子製
品;ワインお工びその他の酒類、炭酸入りおよび無炭酸
のソフトドリンク類、コーヒー、ココアその他プレミッ
クスを含む類似物のようなホットドリンク類;ピクルス
類:マヨネーズ、サラダドレッシングその他類似物のよ
うなドレッシング類:せき止めシロップ、エリキシール
剤、丸薬、錠剤およびそれらの薬剤を望オしくない勾い
その他から隠すためのコーチングを含む経口的に服用す
るように目論オれたその他の医薬製剤が包含される。α
−アミノイノ醋酸は、また歯科用制剤、練歯磨、#磨粉
、口腔洗浄剤、義歯洗浄剤、義歯接着剤、その他切手、
封筒、ラベルその他類似物用のゴム糊のようなその他の
接着剤のような、単に口の表面に接触する物質および物
品に甘味を付与するために使用されうる。
本発明の方法は、甘味を付内すべき物質VCtt味剤α
−アミノイン醋酸を通例の装部を用いて通例の仕方で単
に混合すること罠よって行なうことができる。すなわち
、本発明の方法は、甘味を付与すべき物質に上記甘味剤
を単に混合することによって実施されうる。例えば、こ
れはまず甘味剤を適当な溶剤に溶解するかオたeよ適当
な液体媒質中に箒濁させ、次いで封味を付与すべき物質
に上記の溶液または懸?蜀液を混合することによって達
成される。あるかけ、混合は、甘味剤を適当な固体の担
体と混ぜることによって行なわれる。所望の甘味を付与
するためには通常少量の甘味剤しか必要としないので、
しばしばオず甘味剤を適当な担体と調合し、次いで得ら
れた調合物を甘味を付与すべき物質と混合するのが最も
好都合である。希釈剤としては。
水、グリセリン、殿粉、フルビット、食塩、砂糖、クエ
ン酸、植物油およびその能無毒性で甘味を付与すべき物
質と相溶性のある類似物を包含する通常の液体および固
体の製剤用担体のいずれを用いてもよい。もちろん、ビ
タミン、蛋白質、炭水化物、脂肪およびその他類似物質
のよう表、いかなる付加的な不活性(甘味剤に対して)
の物質を混合物中に含有亡しめてもよい。
更に、α−アミノイソ酪酸は、サッカリンのような他の
公知の甘味剤を補足するために使用してもよい。
本発明による組成物を製造するために本発明の方法にお
いて使用される「味剤の割合は、臨界的なものではなく
、を図する目的にとって適当であるように選択されうる
。α−アミノイソ酪酸の有効な甘味付与量は5通常、甘
味を付与すべき物質の少くとも約0.001ないし10
重量%の範囲内である。しか彰ながら、実際上は、上限
はなく、甘味を付与すべき物質の10幅重偕チ過剰の割
合で使用してもよい。しかし、大抵の場合には、10チ
禍剰景は、不必要であり、無駄であろう。甘味剤として
のα−アミノイン酪酸は、甘味が強力であり、一般に、
本発明の組成物に所望の甘味を付与するためには、極め
て少量しか必停とされない。いずれの場合においても、
使用される正確外割合は、甘味を付与すべき物質の性質
を考慮して消費者の味の好みに依存するものと思われる
以ドの例は、本発明の実施の最良の例と思われるものを
記載したものであるが、これのみに限定されるものと解
釈されるものではない。
例  1 官能試験者のパネルを集め、下記のようにして調製され
た若干の炭酸飲料を順々に経口的に摂取するように求め
る: 飲料゛A″ α−アミノイソ酪酸   0,3g 炭酸入りソーダ水    Q、8ないし100蛎飲料゛
B” ショ糖          1.5g 炭酸入りソーダ水    Q、Sないし10[]?I+
応飲料”C″ ショ糖        3.0g 炭酸入りソーダ水    Q8ないし100m1飲料”
A″ は、本発明の方法に従って炭酸入りソーダ水にα
−アミノイノ酪酸を溶解することによって調製された甘
味全付与された組成物である。飲料″B”およびC″は
、比較の目的で調製された対照試料である。それぞれの
場合に、甘味剤は、水に溶解される。官能試験者のパネ
ルは、飲料”A″、B″および”0″の少量宛に各飲料
の特定の成分を知らされずに順々に経口的に摂取した。
飲料”A”は、飲料”B”へのせへrC”の甘さとの中
間の甘さ、すなわちショ糖の甘さの5ないし10倍の甘
さを有するというのかば能試験者のパネルの結論であっ
た。このパネルによれば、望ましくない後味は、経験さ
れずまた。矯められなかった。飲料゛ANは、酸の水溶
液中で長期間に亘って安定ソ酪酸がけ味剤として安全に
摂喫されうろことは明らかであった。
例  2 熱いコーヒーをカップ2杯用意した。一つのカップには
α−アミノイソ酪酸350π9を加えた。他のカップに
は、テーブルシュガーを茶すじ一杯加えた。前記の官能
試噛者のパネルの結論は、2つのカップのコーヒーは、
同じけさであるということであった。コーヒーにおける
熱の持続が甘味剤としてのα−アミノイソM酸の甘味付
与効果を高めたものと思われる。官1i?試験者のパネ
ルは、いずれのカップのコーヒーについても悪い後味を
経1険しなかった。
無栄養甘味剤として、α−アミノイノ酪酸は、食料品の
ような物質にぽ味を付与する単味剤として使用してもよ
い。しかしながら本発明者らは、ショ糖、グルコース、
果糖、乳糖、表芽糖、それらの混合物、例えば転化糖そ
の他額似物のような栄養素型の甘味剤と組合せて有利に
使用されることを見出した。そのようた組合せは、甘味
を付与された食品のカロリーを低下させるが全く除くこ
とは望1ない場合に望ましいものである。
例  3 転化糖とα−アミノイソ酪酸との種々の割合の混合物を
各種調製する。個々のそれぞれの混合物を、オレンジの
香りを付けた炭酸飲料に混合して、甘味剤混合物5重縫
チを含有する甘味を付与された飲料を提供する。転化糖
5重t%を含有する対照の飲料もまた調製する。上記の
ようにして調製された飲料を次に官能試験者のパネルに
提供して甘さ、後味および香抄について評価を求め念。
評価点を平均しそして下記の第1表に示す。
第1表は、栄養のある転化糖をα−アミノイソ酪酸と組
合わせることによって生じた相乗効果を明らかに示して
いる。転化糖2%とα−アミノイソ酪酸5%との組合せ
を用いることによって、転化糖5%の対照に等しいかま
たはよυすぐれた甘味剤が得られる。かくして、転化糖
を使用した製品の′カロリーを補足としてα−アミノイ
ソ酪酸を使用することによシ、甘さを減することなく、
カロリーを60%まで減少させることができる。転化糖
1%とα−アミノイソ酪R3重量%との混合物は、転化
糖のみ5%(対照)の甘味付方能力を有していた。
例  4 上記の例3の手頴を反復したが、ただし転化糖をショ糖
に、そしてオレンジの香りを付けた炭酸飲料をコーラの
風味を付けた炭酸飲料に置換えて、甘味を付与した飲料
を得る。官能試験者のパネルの評価を下記の第■表に示
す。
=281−。
例1,3および4の甘味を付与された飲料は、室温に貯
蔵した場合に長期に亘る安定性および保存寿命を示した
。栄養のある甘味剤との混合物は、酸性の飲料中で融和
性があυ可溶性であシ、そして快い味がありしかも不快
な後味はない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 唇、口および/または舌に触れる物質にα−アミノ
    イソ醋酸の甘味付与有効量を混合することを特徴とする
    、上記物fiにその熱量値を変えるξとなく甘味を付与
    する方法。 2、 上記物質が食用物質である特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 艮 その量が上記物質の約0.001ないし約10.0
    重量%の範囲内である、特許請求の範囲第2項記載の方
    法。 4、 上記物質が飲料である特許請求の範囲第2項記載
    の方法。 5 W味剤としてα−アミノイソ酪酸の甘味付与量を混
    合して所望のようにけ味付与された、唇、口および/ま
    たは舌に触れる物質を含有することを特徴とする組成物
    。 & 上記物質が食用物質である特許請求の範囲第5項記
    ;Wの組成物。 l その割合が唇、口卦Iび/争たけ舌に触れる物質の
    型骨の約0.001外いし約10.0重量噛の範囲内で
    ある特許請求の範囲第6項記載の組成物。 8 @、口および/オたは舌に触れる物yが飲料である
    特許請求の範囲fP、5項記載の組成物。 9 飲料が炭酸入りである特許請求の範囲第8項記載の
    組成物。 10  α−アミノイソ酪酸および栄養のある汁味剤か
    らなる混合物の甘味付与量を混合して所望のようにせ味
    付りされた、唇、口および/または舌に触れる物質を含
    有することf特徴とする組成物。 1を甘味剤がショ糖、グルコース、フルクトース、ラク
    トース、マルトース、転化[k−よびそれらの混合物か
    らなる群から選択された糖である特許請求の範囲第10
    頂記載の組成物。 1z  物質が炭酸入り飲料である特許請求の範囲第1
    11項記載組成物。 13、塘に対する隣の割合が重時で約1:4外いし4:
    1である特許請求の範囲第11項記載の組成物。 14、  ′4υ合が約3:1である特許請求の範囲第
    13項記載の組成物。 15  α−アミノイソ酪酸の甘味付与驕でけ味付与さ
    れた、所定の熱量値を有する食べられる食品を含有し、
    かつ上記所定の熱量値に実質的に等しい熱量値を有する
    ことを特徴とする食べられる食品組成物。 1& 炭酸飲料に風味を付与する成分を用意し、この成
    分にα−アミノイソ酪酸の甘味付与量を添加し、そして
    上記甘味付与された風味付与成分に炭酸水を添加するこ
    とを特徴とする、安定な、無栄養の、け味付与された炭
    酸飲料を製造する方法。
JP57159047A 1982-09-14 1982-09-14 甘味剤 Pending JPS5948058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57159047A JPS5948058A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 甘味剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57159047A JPS5948058A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 甘味剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5948058A true JPS5948058A (ja) 1984-03-19

Family

ID=15685063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57159047A Pending JPS5948058A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 甘味剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703179A (en) * 1995-08-28 1997-12-30 Toray Industries, Inc. Method for producing polyesters

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703179A (en) * 1995-08-28 1997-12-30 Toray Industries, Inc. Method for producing polyesters

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11653685B2 (en) D-psicose-containing sweetener and foods and drinks and the like obtained by using same
JP4232023B2 (ja) 呈味改良組成物及びその応用
JP3647877B2 (ja) 酸性食品の中和
US3800046A (en) Artificially sweetened consumable products
US3714139A (en) Optionally substituted aspartyl cyclo-hexylalanine lower alkyl esters, compositions and method
US4001453A (en) Sweetening compositions
JP4682336B2 (ja) 甘味組成物及びそれを含有する飲食物
US4737368A (en) Sweetener composition
US4676991A (en) Sweetener composition
CA2128009A1 (en) Hunger suppressing foodstuff and method
JP2000175648A (ja) 乳清ミネラルを含有する甘味組成物
JP2000037178A (ja) 低カロリー飲料
JP2002101844A (ja) スクラロースの甘味改質方法及びその応用
JPS6019473A (ja) 甘味改良剤を含む食品
JPS5948058A (ja) 甘味剤
JPS59154956A (ja) 甘味料組成物および甘味付与方法
JPH048264A (ja) 飲食品の甘味強化方法
EP0167214B1 (en) Sugar simulating compounds
US3340070A (en) Artificial sweetening agent
JPH02276553A (ja) 呈味改善方法
JP2002142709A (ja) 新規機能性低カロリー甘味料
JPS6019475A (ja) 甘味料組成物
CN105658089A (zh) 有机化合物
JPH078205B2 (ja) 飲食品のパインアツプル様風味増強方法
JPS6019474A (ja) 甘味料組成物